カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

思春期 の検索結果 ベストセラー 順 約 1980 件中 1941 から 1960 件目(99 頁中 98 頁目) RSS

  • 思春期の心と体
    • 旭丘光志
    • Gakken
    • ¥1068
    • 1993年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思春期の親子関係を取り戻す〔増補改訂版〕
    • ゴードン ニューフェルド/ガボール マテ/小野 善郎
    • 福村出版
    • ¥2970
    • 2022年12月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思春期の子どもの「仲間指向性」から子どもをつなぎとめる「愛着脳」。思春期は子育ての終わりではない。むずかしい時期にいかに関係性を築き保つのか。デジタル時代など社会の変化を踏まえ、新たな視点から思春期の問題を理解し、親の役割を再定義した、思春期の子どもの「育児書」!-悩むだけでは終わらない。回避できない子育てのゴールまでのコンパスとなる一冊。
  • 応用栄養学 第7版
    • 一般社団法人 全国栄養士養成施設協会/公益社団法人 日本栄養士会/多賀昌樹/山田哲雄/勝間田真一/佐藤七枝
    • 第一出版
    • ¥2640
    • 2022年11月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思春期モンキーベイビー
    • Middle Shisyunkeys
    • アトミックモンキー
    • ¥1939
    • 2022年12月14日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2023年 4月号 [雑誌] 春号
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2023年03月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 巻頭特集は「子どもが夢中になる本133冊」。
    King & Prince 永瀬廉さんをはじめ、著名人の皆さんがハマった本に、
    人気インスタママのオススメ本、国算理社が楽しくなる「副読本」まで!
    絵本、図鑑、児童書、小説…と、あらゆる本を詰め込みました。

    さらに「動画ばかりで読書に興味がない」「本をちゃんと読めているのか心配」など、
    本にまつわる親のお悩みに、小学校の図書館司書さんがアドバイス。
    「そんなお子さんに、この本はどうですか?」選書もしてくれました。

    第2特集は「発言する力、発表のスキル」。
    私たち親世代の子ども時代とは違い、
    今の小学生は、授業で発表したりプレゼンしたりする機会が増えました。
    どうやって「伝える力」を磨く?
    恥ずかしがりの子はどうすれば?
    人に伝わるプレゼンの方法は?
    といったポイントについて、国立小学校の先生方や専門家に聞きました。

    Book in Bookは「算数脳パズル」。
    頭の柔らかさがモノを言う問題、推理力が問われる問題など、盛りだくさん。親子で楽しめます。
    このほか、中高学年の親を悩ませる「スマホとの付き合い方」や、
    新小1・小2の「親子の心がまえ」、パックンによる「マネー教育」なども特集しています。

    インタビューはMEGUMIさんが登場。
    現在中学2年の息子さんが、中学受験目前に受験を「辞める」と決断したエピソードのほか、プレ思春期の乗り越え方など、たっぷり語ってくれました


    【Special Interview】
    MEGUMIさん

    【第1特集】
    読書好きな子が育つ!学びが深まる!
    子どもが夢中にある本133冊

    ○子どもの読む力を育てよう 軽井沢風越学園の国語の授業を拝見!
    ○私がハマった本
    永瀬廉さん(King & Prince)
    柴田ケイコさん(絵本作家)
    栗原心平さん(料理家)
    ○本にまつわるお悩み解決!
    絵本から幼年童話に移行するタイミングは?
    ゲームやYouTubeに夢中。読書に興味がありません!
    多読していても、ちゃんと読んでいるか心配 ほか
    ○現役開成高校生ぎん太さん 僕はこうやって読書を楽しんだ
    ○インスタ人気ママに聞いてみた!我が家のお気に入り本&読書術
    ○教科別知りたい欲がアップする 副読本 国語・算数・理科・社会
    ○「読みなさい」ともう言わない!自分から読む力がつくしかけとは?

    【第2特集】
    自分のことばで伝えよう
    上げる!「発言」する力 「発表」のスキル

    スピーチが楽しみになる! 伝わる「発表」3つのステップ
    先輩ママや読者に聞きました 発言する力、うちの子の場合


    【第3特集】
    いつから持たせる?トラブルが心配…
    子どものスマホ どう付き合う?

    家庭内のルールづくりで大切にしたい4つのポイント
    安全かつ適切に使えるようにスマホの設定をチェック!
    小学生のうちから気をつけたい! スマホのトラブル防止&解決法

    【Book in Book】
    親子で鍛える!やればやるほど思考力がつく
    算数脳パズル

    シンプルなのに深みにハマる「試行錯誤系パズル」
    ひらめきが快感になる!「思考系パズル」
    正解が一つとは限らない「論理思考系パズル」


    【そのほかにも盛りだくさん!】
    ○新1・2年生の親子の心がまえ
    生活習慣、コミュニケーション、学習習慣…

    ○「自立心」「生き抜く力」が身につく 寮のある学校

    ○もっと子どもとお金のことを話そう!パックン流マネー教育

    ○イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行
    第21回 仕込みすぎに注意! 子どもの達成感、どこから生まれる?

    ○花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK
    中室牧子先生(教育経済学者) 学力と経済格差

    ○リアル理科探検 46億年の地球史を見ながら 生命の進化をたどってみよう

    ○みんな一緒にTalking!家庭学習、親はどこまで関わる?

    ○AERA with Kids調査隊が行く「今日のおやつは何?」

    ○「なぜ」中学受験をするのか おおたとしまささん

    ○きょうこ先生と中学受験のぞき見 子どものSOSをどうキャッチする?

    ○FP関口さんが伝授!読者の家計診断

    ○毎日が楽しくなる キッズマナー講座            

    ○一色清さんの親子で語るニュースのキーワード「中国の人口減少」 ほか
  • 美ST増刊 2023年 4月号 [雑誌]
    • ¥950
    • 2023年02月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一生元気に!自愛ビューティ
    『美ST』増刊版 今月は…

    ◆表紙:上戸彩さん
    ◆大特集
     いき過ぎもやらな過ぎもイヤ、“程よく今っぽい”が理想
     ランチ会、学校行事…マスクを外す“再会の時”が来た!
     「春の予定に、このメーク」
    ◆第2特集
     敏感肌&花粉症さんの
     「今年こそ"ゆらがない私"になる!」
    ◆ベースメーク最速NEWS 2023!
    ◆不眠、疲れ、頭痛…その不調、自律神経が原因かも? 焦らず乗り切る!
     モヤモヤ、ざわざわ…40代は「第二の思春期」です
    ◆この春、大人の唇に「ツヤ」と「透け感」が返ってきた!
    ◆増刊特別付録
     ドクターリセラのハリツヤミスト化粧水
    ⇒ドクターリセラ deep2031 ミストローション 30ml
  • 美ST (ビスト) 2023年 4月号 [雑誌]
    • ¥929
    • 2023年02月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 一生元気に!自愛ビューティ
    『美ST』今月は…

    ◆表紙:上戸彩さん
    ◆大特集
     いき過ぎもやらな過ぎもイヤ、“程よく今っぽい”が理想
     ランチ会、学校行事…マスクを外す“再会の時”が来た!
     「春の予定に、このメーク」
    ◆第2特集
     敏感肌&花粉症さんの
     「今年こそ“ゆらがない私”になる!」
    ◆ベースメーク最速NEWS 2023!
    ◆不眠、疲れ、頭痛…その不調、自律神経が原因かも? 焦らず乗り切る!
     モヤモヤ、ざわざわ…40代は「第二の思春期」です
    ◆この春、大人の唇に「ツヤ」と「透け感」が返ってきた!
    ◆本誌特別付録
     SHISEIDOの新生・オイデルミン エイジングケア 3点セット
    ⇒SHISEIDO オイデルミン エッセンスローション
    ⇒SHISEIDO アルティミューン パワライジング コンセントレート3
    ⇒SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム 各2包
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 月刊 アクション 2023年 4月号 [雑誌]
    • 双葉社
    • ¥699
    • 2023年02月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●表紙は新連載第1弾!!  Twitter発ラブコメ 「若葉ちゃんはわからせたい!」
    「若葉ちゃんはわからせたい!」 紺吉
    『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』の紺吉が贈るTwitter発ラブコメが、新連載開始! 女子が苦手な男子高校生のメガネくんは幼馴染のボーイッシュ女子・若葉とだけは会話ができる。でもある日、若葉がとびきり可愛い服装で現れて…!? メガネくんに好かれたい若葉さんと女子にドキマギしちゃうメガネくんとのすれ違い&攻防戦ラブコメ!!

    ●新連載第2弾!!  年の差500歳のピュアラブコメ 「未亡人エルフの金森さん」
    「未亡人エルフの金森さん」 さねすえ
    SNSでも話題沸騰!! 新連載第2弾は、未亡人エルフと男子高校生の500歳差ピュアラブコメ!!  夫に先立たれた美人エルフ・金森さんに「自分が結婚してあげる」と慰めたら間に受けられて婚約者に…!? 不器用なヤンキー男子とちょっぴり天然な金森さんとの糖度たっぷりムズキュン♡ラブコメ、スタートです♪

    ●巻頭カラー!!  えっち目的のJKアンドロイドとのドタバタを描く「かくして! マキナさん!!」
    「かくして! マキナさん!!」 里好
    セクサロイドとのドタバタを描くエロコメ 「かくして! マキナさん!!」が、巻頭カラーで登場! 陰キャメカオタク・阿久津栄太と陽キャ学園アイドル(実はエッチ用ロボ)の我妻マキナの学校生活が始まった。メカバレしないよう右往左往する二人に忍び寄る謎の少女とは…!?

    ●単行本第1巻が3月9日に発売! 思春期小学生の悩みを描く「ヒナのままじゃだめですか?」連載中!
    「ヒナのままじゃだめですか?」 倉地千尋
    カラダは成長しても、心が追いつかない。子供のままでいられない少女たちのリアルを描く意欲作「ヒナのままじゃだめですか?」が大好評連載中! 第6話「男の子がドキドキしちゃだめですか?」では、ひなのことを意識しまくりの大地にさらなる受難が⁉ 待望の単行本第1巻が3月9日発売!

    ●同じく単行本第1巻が3月9日に発売! お嬢様の初体験コメディ「はじめてのお嬢様」連載中!
    「はじめてのお嬢様」 橙夏りり
    世間知らずのお嬢様と彼女を放っておけない普通の男子高校生。ふたりで経験するはじめてラブコメディ「はじめてのお嬢様」連載中! 第8話「はじめての漫画」では、二人が漫画で出てきたシチュエーションを初体験⁉ そして、待望の単行本第1巻が3月9日発売!
  • 月刊 スカパー ! 2023年 4月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥620
    • 2023年03月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●概要
    スカパー!&プレミアムサービスの両方に完全対応、全チャンネルの月間番組表を網羅し、
    4K放送情報やスカパー!番組配信、BSデジタル番組表も完備するスカパー!公認ガイド誌です。
    気になる番組情報はジャンル別に掲載、番組検索には映画、音楽、ドラマ、アニメの便利なインデックスを。
    編集部独自の切り口による特集や多彩なインタビューなど、充実の内容でお届けします。


    ●表紙
    鈴木拡樹&荒牧慶彦


    ●特集1
    『映画刀剣乱舞ー黎明ー』公開!
    鈴木拡樹×荒牧慶彦、参上

    社会現象ともなった人気コンテンツ『刀剣乱舞』の実写映画第2弾で主演を務める、
    三日月宗近役の鈴木拡樹と山姥切国広役の荒牧慶彦にインタビュー。
    映像化でさらに広がる『刀剣乱舞』ワールドへの、あふれる熱い思いを大いに語ってもらいました。

    ●特集2
    人気青春ドラマが劇場版に!
    「美しい彼」の世界に魅せられて

    シーズン2もオンエアされ、国内外で高い人気を博すTVドラマ「美しい彼」が映画化。
    本シリーズで繊細な思春期の少年を演じ、異彩を放つ主演・萩原利久にインタビュー。
    さらに、主人公2人の愛の軌跡を、写真とせりふでたっぷりと振り返ります。

    ●特集3
    絶対見たい中国ドラマの二大トレンド!
    話題作が続々日本初上陸

    多彩なジャンルの作品が続々と登場し、どっぷりとハマるファンが急増中の中国ドラマ。
    中でも、神秘的なファンタジーと甘美なラブコメは鉄板の人気ジャンル。中国で大ヒットした
    「蒼蘭訣(そうらんけつ)〜エターナル・ラブ〜」など、日本初上陸の話題作をご紹介。

    ●特集4
    デビュー40周年+1
    堀ちえみの新たな一歩

    昨年デビュー40周年を迎えた堀ちえみが、舌がんを乗り越え、
    「堀ちえみ40thプラス1 Anniversary Live 〜ちえみちゃん祭り2023〜」で約6年ぶりのステージに!
    インタビューでは、復活ライブに全力で挑んだ彼女の現在地、そして未来への思いに迫ります。

    ●特集5
    「vs世界」な日本人に注目!
    サーキットの侍たち

    日本人が海外を目指すのは、野球やサッカーだけではない。FORMULA 1(R)で表彰台を狙う角田裕毅、
    インディカー・シリーズで奮闘する佐藤琢磨など、世界を舞台に戦うモータースポーツの
    注目日本人選手をクローズアップ。“サーキットの侍たち”に熱い声援を!


    ●インタビュー&リポート
    門脇麦&作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.)、與那城奨(JO1)、山本由伸、岡林勇希、青柳優馬、
    緑黄色社会、FUNKY MONKEY BΛBY'S、ファイルーズあい、グザヴィエ・ドラン、唐沢寿明、チャン・ソヒほか


    ●プレゼント
    鈴木拡樹&荒牧慶彦 サイン入りチェキ
    萩原利久 サイン入りチェキ
    FUNKY MONKEY BΛBY'S サイン入りチェキ
    ファイルーズあい サイン入りチェキ
    ムック「2023年見るべき中国時代劇ドラマ」
    ほか
  • AERA (アエラ) 2023年 4/17号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2023年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Aぇ! groupがAERAの表紙とインタビューに登場 「6人でアイドルの天下人になる」

    巻頭特集は「『村上春樹』を読む」/現代の肖像 鈴木エイト

    4月10日発売のAERA4月17日号の表紙には、デビュー前でありながら高い人気を誇るジャニーズJr.のAぇ! groupが登場します。ロングインタビューでは、初の全国ツアーを開催中の彼らが、今後への思いを「日本のアイドルの天下人になりたい」など、強い言葉で語ります。巻頭特集は、「『村上春樹』を読む」。6年ぶりの長編小説『街とその不確かな壁』の出版が目前となるなか、村上春樹作品の魅力にどっぷりと浸れる特集です。AERA創刊以来の名物連載「現代の肖像」では、ジャーナリストの鈴木エイトさんの人物像に迫りました。旧統一教会問題に迫り続けるその思いの原点や原動力を浮き彫りにします。3月28日に亡くなった世界的音楽家の坂本龍一さんを追悼する記事もあります。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、天海祐希さんをゲストに迎えたラスト回。「憧れの人」について語り合いました。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。

    ●表紙&インタビュー:Aぇ! group
    表紙に登場するAぇ! groupは、デビュー前ながら全国12都市44公演を行う「Aッ!!!!!と驚き全国ツアー2023」を開催中です。「自分をさらけ出せる。ステージは特別な場所」(末澤誠也)、「直に反応を見られる。ライブは幸せな時間」(草間リチャード敬太)など、ライブステージには特別な思いがあると言います。2019年の結成から時間をかけて絆を育んできた6人。「僕らの『今』を感じてほしい」(福本大晴)、「丁寧に楽しませることには自信がある」(小島健)と話します。「アイドルとしての誇りを持って臨んでいる」(正門良規)という仕事の現場で、「今が戦うタイミング」(佐野晶哉)というほど気合が入る6人の「今」が詰まったロングインタビューです。もちろん撮影は蜷川実花。彼らのあふれるエネルギーを閉じ込めた写真は必見です。

    ●巻頭特集「『村上春樹』を読む」
    6年ぶりの長編小説『街とその不確かな壁』の出版が待ちきれない、という人も多いでしょう。そこでAERAでは、新刊を読む前に村上春樹の魅力に改めて浸るというための特集を用意しました。多ジャンルのハルキストたちが、自分にとっての魅力を語ります。三代目 J SOUL BROTHERSのリーダー、小林直己さんは「道しるべがなかった思春期を救ってくれた」と語り、『ねじまき鳥クロニクル』や『スプートニクの恋人』が特に思い出深いそうです。個人的交流もある、総合地球環境学研究所所長で霊長類学者の山極壽一さんは「彼は小説を書きながら音楽を奏で、踊っているんです」と分析。テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんは「没入感がすごい。想像力をはるかに超えていく」と語ります。東京、広島、兵庫など、ハルキストが集う「聖地」を紹介する企画もあり、往年のファンにとっても、これから魅力を発見したい人にとっても、見逃せない特集です。

    ●現代の肖像 鈴木エイト
    一人の人物像に迫る、AERA創刊以来の名物連載「現代の肖像」。今号は、ジャーナリストの鈴木エイトさんを取材しました。安倍晋三元首相の銃撃事件以降、メディアに引っ張りだことなった鈴木さんですが、まだ注目を浴びないときから、旧統一教会の問題やカルト問題に熱心に取り組み、地道な取材を続けてきました。その思いの原点はどこにあるのか、執拗な抗議を受けながらもくじけることなく追及を続けられるのはなぜなのか、彼の深部に迫ります。意外な横顔や、今後さらに取り組みたいことも描かれます。ぜひご覧ください。


    ●追悼・坂本龍一
    世界的音楽家の坂本龍一さんが3月28日に亡くなりました。映画「戦場のメリークリスマス」のタイトル曲やYMO時代のテクノポップスなど、その音楽に世界が酔いしれました。記事では、坂本音楽の「魅力の核」とはなにかに迫ります。坂本さんは、社会問題に積極的な発言をしていたことでも注目を集めました。批判されることもありながら、なぜ発言を続けたのでしょうか。記事では、2011年の東日本大震災後に福島市であった音楽フェスで、記者に本人が語っていた言葉も紹介しています。

    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    ドラマ「合理的にあり得ない」で共演する天海祐希さんをゲストに迎えた対談のラスト回です。最後は、松下さんと天海さんが「憧れの人」について、具体的な名前を挙げながら語り合います。天海さんが、初共演の松下さんに抱いた印象も語られます。そして、各ゲストの最終回に恒例の「松下さんが選ぶゲストの色」も発表されます。これまでの対談を通して、「天海さんはポジティブで前向き」という印象を繰り返し話してきた松下さんが選んだ色は何色でしょうか。二人のカッコイイ撮り下ろし写真、ゆるめの自撮り写真とともにお楽しみください。

    ほかにも、
    ・プーチンは死ぬまで権力離さない
    ・女性の政治進出阻む幾重もの壁
    ・大学は贅沢ですか いまだに認められない大学生の生活保護
    ・「AIは世界の終わり」 イーロン・マスク氏らも警鐘
    ・誹謗中傷引き起こすネット記事の配信責任は?
    ・フィンランド サンナ・マリン首相敗北の背景に「経済」
    ・戴冠式を迎える英王室の課題
    ・私のことはスルーして 仲間内SNSで“リアクション待ち”されるストレス
    ・ピンチは雪だるま式に おとなの「大ピンチずかん」
    ・タカラジェンヌのセカンドキャリア
    ・大宮エリー東大ふたり同窓会 ゲスト 泉房穂・兵庫県明石市長
    などの記事を掲載しています。

    巻頭特集
    ハルキストたちが語る
    識者
    「村上春樹」を読む
    6年ぶりの長編小説出版を前に
    【小林直己】道しるべがなかった思春期を救ってくれた/【山極壽一】小説を書きながら音楽を奏で踊る
    【村治佳織】1回目は無音で、読み返す時には音楽を/【弘中綾香】没入感がすごい。想像力を超えていく
    【マシュー・チョジック】サイケデリックな夢/【武内佳代】批判多い女性の描き方は「何を語っているか」

    現場
    「聖地をめぐる冒険」
    村上春樹作品のファンが集う場とその理由/ブックカフェ「6次元」、「ドライブ・マイ・カー」の広島
    「戦争反対」とは言わず、想像力のところで思わせる

    国際
    プーチンは死ぬまで権力離さない
    国際刑事裁判所が出した逮捕状の深刻な副作用/ベラルーシに戦術核とイスカンデル/さらなる脅し

    女性
    女性×働く[議員] 女性の政治進出阻む幾重もの壁
    最も遅れている政治分野/男女格差は146カ国中139位で世界最悪レベル/「候補者男女均等法」はどこへ

    教育
    大学は贅沢ですか
    いまだに認められない大学生の生活保護/進学率8割なのに60年前のルール適用/「均衡論はおかしい」

    社会
    私のことはスルーして
    仲間内SNSで“リアクション待ち”されるストレス/面倒なやりとりに「スルー願望」/スマホと距離必要

    時代を読む
    戴冠式を迎える英王室の課題 チャールズ国王は求心力を取り戻せるか


    ピンチは雪だるま式に おとなの「大ピンチずかん」
    “あるある感”満載/駐車場の精算機で小銭なし→後ろに高級車→焦ってドアをぶつけて


    タカラジェンヌのセカンドキャリア
    コミュ力武器に居場所切り開く/ダンサー、ホテル支配人、診療情報管理士/協調性と個性

    インタビュー
    Aぇ! group
    全員を越えて「天下人」を目指す
    アイドルとしての誇りを持って/僕らの「今」を感じてほしい/ライブは幸せな時間

    トップの源流
    新連載 日本生命・筒井義信会長 「自主」の精神が染み込んだ

    社会
    配信責任は「誰」にある
    ヤフーニュースは誹謗中傷「被害」を拡大したのか/プラットフォーマーの責任

    米国
    「AIは世界の終わり」
    イーロン・マスク氏らが開発の一時停止を求める/ユタ州で未成年のSNS利用制限の法律

    国際
    フィンランド総選挙・マリン首相敗北の背景に「経済」

    追悼
    坂本龍一さん「愛するものを信じた」


    連載
    松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・天海祐希
    「憧れの人」を語る/「多くの方の言葉が今の天海さんをつくっているんですね」(松下)

    表紙の人
    Aぇ! group・アイドルグループ

    現代の肖像
    鈴木エイト・ジャーナリスト/古田真梨子

    AERA-note
    編集長敬白

    好評連載

    eyes 内田 樹
    浜 矩子


    大宮エリーの
    東大ふたり同窓会
    ゲスト・泉 房穂
  • 田中
    • アラウンドザ天竺
    • 吉祥寺とはRecords
    • ¥2200
    • 2023年06月14日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)

案内