子どもにどうやって伝えたら…が、マンガでわかる!
「なんでママは立っておしっこしないの?」と聞かれたら、
「知らないおじさんに髪をひっぱられた!」と子どもが泣いて帰ってきたら、どうしますか?
おうち性教育=子どもを守るための教育ですー
自らが学校で詳しく「性教育」を教えてもらってこなかったママ・パパたち。今の学校ではさらに教える範囲が狭くなっています。その一方、幼児からネットを使い性情報に簡単につながることができる現在、子どもが性の対象になった事件を伝えるニュースも連日報道され「自分の子どもを被害者にも加害者にもしたくない」という漠然とした不安でいっぱいです。性教育を学ぶことは、実は「性犯罪の被害者・加害者にならない」「低年齢の性体験・妊娠のリスクを回避できる」さらに「自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる」とメリットばかり!
では、いつ何から伝えるの? 世界では、5歳から(!)の性教育を取り入れている国が多く、3〜10歳ごろの自分の体に興味を持ち始めた時が最も教えやすいタイミング。お風呂上がりに「おしり〜おっぱい〜」とふざけ始めたら、教えるチャンスです! 本書は、「うちにも赤ちゃんはくる?」といった突然やってくる素朴な質問への答え方から、性犯罪の被害者・加害者にならないための日々の言葉かけ、思春期に訪れる男女の心と体の変化まで、親子で一緒に学ぶことができます。
日々の家族の会話で子どもを守り、これからの時代を生き抜くための力を養う「おうち性教育」をはじめましょう。
1章 おうち性教育=子どもの幸せを守るための教育です
1…学校では学べない?親が教えるメリット 2…思春期では遅い!?おうち性教育年齢
2章 おうちでまず伝えたい3つのこと
1…勝手に触らない・触らせないプライベートパーツ 2…防犯のために知っておきたい「NO・GO・TELL」 3…何でも相談できる親子関係を作るには?
3章 親も一緒に!からだとこころを学ぼう
1…子どもに教えるときの注意点 2…男の子のこころとからだ 3…射精ってなに? 4…精通があったら 5…一緒にお風呂はいつまで?
6…女の子のこころとからだ 7…妊娠と月経(生理)のこと 8…月経(生理)がきたら 9…ママの生理をどこまで伝える?伝えない? 10…「出産」を話そう 11…受精と性交の話
4章 こんな時どうする!性のはなしQ&A
・うんち、おしっこ、おしり、ちんちんなどを連呼するので困っています。・性器さわりをしているのを見てしまいました・家族団らん、TVでベッドシーンを見たら・子どもがAV、アダルトサイトを見ていた・パートナーが性教育に無理解、非協力的・子どもはいつからセックスしていいんだろう・避妊について、いつどう伝えればいい?
5章 大人が知っておきたい これからの性の話
1…“3つ”の性行為 2…男女ともに大切なセルフプレジャー(マスターベーション) 3…SEXだけじゃない性的ふれあいって? 4…多様で豊かな性のあり方
10〜18歳までに育む!思春期の子どもの心と体の変化から親子の距離感まで、全部マンガでわかる!
今も、そして将来離れて暮らしても。一生、子どもの絶対的な味方でいるために。親も学びの一歩をふみ出しましょう
「反抗期で何を考えているのかわからない」と親の目が届かなくなる不安や、「大学生がストーカー行為で逮捕!」などデートDVや性犯罪のニュースに心が揺れる日はありませんか?そんな時は「性教育」が助けになります。
本書は、思春期の子どもに訪れる男女の心と体の変化はもちろん、なにが暴力や性被害かを知り、自分を守るための考えを家庭で育むことができます。
18歳で成人を迎えるまであとわずか。子どもが自分の力で生き抜く力を養い、親は子の判断を受け止め、変化していく家族の関係を共に学ぶ思春期の「おうち性教育」を始めましょう。
●第1章・思春期のおうち性教育って必要?
○1話:これからを生きる力を育てる「性教育」 ○2話:世界の性教育と日本の現状
●第2章・思春期に知っておきたい自分を守る考え方
○3話:そもそも思春期って何が変わる?○4話:最初に学びたい「プライベートパーツ」○第5話:人との距離を学ぶ/NOを伝え、受け入れる○第6話:人との距離を学ぶ/バウンダリーを築く○第7話:人との距離を学ぶ/「同意」をとる
●第3章・性の多様性と平等
○第8話:性のあり方を学ぶ○第9話:カミングアウトは必要なこと?○第10話:ジェンダーとらしさ
●第4章・思春期のからだと心
○第11話:女子のからだQ&A○第12話:男子のからだQ&A○第13話:性欲を自分で管理することが大人になること
●第5章・性的に親密になるとき起こること
○第14話:セックスとは?/親が語る言葉を持つ○第15話:セックスとは?/10代と判断力○第16話:セックスとは?/いつからしていい?○第17話:予期せぬ妊娠 避妊○第18話:デートDV/暴力は殴るだけじゃない!○第19話:デートDV/対等・平等な関係って?
●第6章・自立とこれからの親子関係
○20話:毎日イライラ!反抗期はいつまで続く? ○第21話:思春期特有の3つの大きな不安 ○第22話:外見とコンプレックス ○第23話:親子の距離/タッチングとリスニング ○第24話:親子の距離/二つの傾向と関わり方 ○第25話:親子の距離/自立と子別れの始まり
男の子の「気になっているけれど、面と向かっては聞きづらいこと」
パパママの「どうやって伝えたらいいかわからないこと」
にこたえます!
これから思春期を迎える男の子、
思春期の入り口に立った男の子が知っておきたい
「性の知識」をわかりやすく紹介。
マンガ・イラスト図解・全編フリガナつきの読み物で、
子どもひとりでも、家族でも読める1冊です。
学校では教えてくれない、
パパやママも伝え方がわからない、
・これから起こる体の変化と対応法
・家族や友達との距離感が変化し、心にも変化が訪れたときの対応法
・SNSや友達同士の噂に惑わされないための正しい「性の知識」の身につけ方
・体と心の変化に困ったとき、悩んだときの相談先の見つけ方
などを解説。
性教育は子どもを守るだけでなく、子どもの自己肯定感をも高めることができます。
誰しも体や心に「境界線」をもっていることを学ぶので、
自分も人も大切にできる・人と心地よい関係を築けるようになります。
著者は、産婦人科医のサッコ先生こと高橋幸子先生。
全国の小学校・中学校で性教育の講演を行ない、
子どもたちの多くの質問に答え続けている高橋先生の、
科学的にわかりやすく伝えるコツも満載です。
はじめに
プロローグ 気になるけど聞きづらい性の話
第1章 これから、ぼくたちどうなるの?
第2章 覚えておきたい 体と心に関する大切なこと
第3章 知っておきたい ちんちん(ペニス)のこと
第4章 好きになったときに知っておきたいこと
第5章 性の知識で自分を守る、相手も守る
サッコ先生ののおすすめ性教育本
相談窓口一覧
わかりやすい!楽しい!学校では教えてくれない!性教育実践編。男女の体のちがい、命の成り立ち、防犯…小さな頃から正しい知識を身につけることで、自己肯定感が高まる!性犯罪に巻き込まれない!おうちの方へのアドバイスも充実!
ユネスコが教えてくれた!
「多様性」「感受性」「人間性」「国際性」「社会性」「関係性」「自主性」「共感性」「創造性」「危険性」「革新性」……
「性」教育って、人間の生きる力教育だったんだ!
「人権」「安全」「健康」「ジェンダー」「LGBTQ+」……生きる上で知っておきたい大事なすべてを全部まとめて、
科学的に学ぶ、ユネスコの包括的性教育を、5〜18歳の学習年齢にあわせて、わかりやすい本にしました。
学校では教えてもらえない、国際基準の性教育で、子どもの安全、人間関係、「断る力」「断られる勇気」など大事なことが学べます。
国際化の進む社会で必要な「国際」性が身につく「世界基準」の性教育……をのぞいてみませんか?
説明しづらいことを科学的ファクトにもとづき、説明する「子どもパート」と、子どもとの向きあい方が見えてくる大人パート。2パートで、親子で、たくさん話すチャンスがいっぱい。
「自分のこと」「からだのこと」「他の人のこと」……、さまざまな科学や統計から、起こりえる「リスク」を避ける知識が得られます。
5歳・8歳・12歳・15歳の4段階で学習することが具体的にわかる5-18歳までのユネスコ包括的性教育。
「ユネスコ国際セクシャリティ教育ガイダンス」の翻訳者のひとりである田代美江子先生が、日本の社会に合わせてポイントを監修。
◆構成
まんがによるイントロダクション/年齢別になに学ぶ?/みんな悩んでる 年齢別Q&A/キーワードコラムでもっとわかる性教育
■性のこと、どう伝えたらいいの?
性について、夫婦や親子で対話できていますか。「気恥ずかしい」「うちの子にはまだ早いのでは」と考える方も多いのではないでしょうか。
本書では、それぞれの考えを持つさまざまな家族のキャラクターが登場するマンガで、性教育についてわかりやすく解説します。「こういう時、どうしていいか悩むよね」「子どもにどう説明したらいいのかな」と、登場人物と一緒に考えながら読み進めていただけます。
■「包括的性教育」って?
今、国際的に推奨されているのが、性を「人権」の視点でとらえ、多様な考え方に触れながら、主体的に考え、幅広いテーマを体系的に学ぶ「包括的性教育」です。本書はその学習目標を踏まえ、「からだの権利」や「同意」の大切さ、体のしくみ、ジェンダーとセクシュアリティ、性暴力などについて、幅広く解説します。
■お子さんに伝えるための工夫が満載
巻頭にはカラー別冊「たのしくまなぼう からだと性のこと」という小冊子がついています。優しいタッチのイラストと簡潔でわかりやすい文章で、お子さんと一緒に読むことができます。
また、本書のところどころでも、「伝えてみよう」というコラムやQ&Aを設け、多数の伝え方の例を挙げています。
1. 性教育をはじめよう
2. プライベートパーツって何?
3. 男の子の体を理解しよう
4. 女の子の体を理解しよう
5. 体に興味をもつって?
6. 赤ちゃんはどうやって生まれる?
7. セックスについて考えよう
8. ジェンダー、性の多様性を知る
9. 性暴力から子どもを守ろう
「学校では教えてくれないこと、だけど気になるし知っておかないといけないこと」会話形式でわかりやすく"性"のことが学べる。医師、各分野の専門家など総勢50人による監修。
一家に一冊。10代のための性教育バイブル!
著名人インタビュー収録:尾木ママ、Rude-α、にじいろ
この本では、学校ではあまり教えてもらえなかった、からだや性についての疑問や不安に真っ正面から向き合い、くわしく、わかりやすく、そして楽しく説明しています。みなさんからよせられる性についてのよくある疑問や質問を各項のおわりにのせ、やさしく解説をしました。小学校の中・高学年から中学生を対象としています。
家庭で、学校で、性についてオープンに話し合う
オランダの性教育は、単に生殖に関するからだの仕組みを教えるといったものではありません。性についての正しい知識をありのままに伝えたうえで、子どもたち自身の意見を引き出し話し合わせるといった形の、リアルでアクティブな教育が行われています。
さまざまな文化・価値観をもつ人々が共存していくためには、互いの性意識をぶつけ合い、異質な存在を尊重する態度を養うことが不可欠です。それは、性的マイノリティの権利を認め、性暴力や望まない妊娠の危険を避けることにもつながります。
もちろん、性教育は学校だけでなく家庭でも行われます。赤ちゃんが生まれた時から親子間でスキンシップをし、つながりの感情を高め、性について何でも話し合える関係をつくることが、後になって子どもの性意識に大きな影響を与えるのです。本書ではこうしたオランダの性教育のあり方を、やさしく具体的に紹介します。
第1章 日本とこんなに違う、オランダ人の性意識
第2章 なぜオランダで性教育が義務化されたのか
第3章 生殖とセクシュアリティについての教育
第4章 〈性の多様性〉教育
第5章 障害児にこそニーズに沿った性教育を
第6章 性教育での教員の心得
第7章 性にオープンな社会への道ーータブーを打ち破ってきた人々
第8章 オランダの性教育から学べることーーこれからの日本の子どもたちのために
思春期の入り口やまっただ中にいる子どもたちのための本。自然に「性」を学べる絵本仕立てで、科学的にも読み応えがあります。「性」を肯定的にとらえ自己肯定感を 育てるヒントが満載。子どもが一人でこっそり読めるよう、カバーを取った本体には「性教育」という文字を入れていません。どのご家庭でも、また学校でも、性教育は常に課題のテーマです。子どもたちに言葉で面と向かって説明しづらいことも、この本なら優しいタッチのイラストとストーリーで伝えられます。
性教育は3歳から10歳が始めどき! 男女の体のしくみから、性に関する疑問、自分の体を守るために知っておくべきルールや気をつけるべきポイントなど、この一冊でよくわかります。イラストたっぷりのクイズ形式だから、親子で楽しみながら「性」のことが無理なく学べる! 監修は性教育アドバイザーで、「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」代表理事ののじまなみさん。
今度こそ、あらゆる子どもに性教育を、
性の多様性に関する教育を届けるために!
【本書の内容】
2015年にはじまる「LGBTブーム」。そして2018年にはじまる「おうち性教育ブーム」。そうした流れの中で、性と性の多様性に関する教育の必要性が、改めて叫ばれている。
しかし歴史を見れば、権利保障が前に進もうとするとき、それを揺り戻そうとする動きも前後して起こってきた。そんなバッシングがまかり通ってしまったために、性教育の機会が、性的マイノリティの居場所が、奪われてしまったこともある。
そう、戦後の日本には、性教育をめぐって三度のバッシングがあった。そのとき、教員に限らない社会の人々は、何をして、何をしなかったのだろうか?
気鋭の教育学者がその歴史をひもときながら、バッシングを目の前にしたとき、私たち一人ひとりにできること、すべきでないことを考える一冊。
【本書の見取図】
三度にわたるバッシングの歴史をひもとく!
◆80年代ーー萌芽期
「性教協」という団体で、性の多様性に関する教育がすでに練り上げられ、実践されていた。
◆90年代ーースルーされたバッシング
「官製性教育元年」が興るも、旧統一協会が「新純潔教育」を掲げ、性教協に対する批判キャンペーンを展開。
◆00年代ーー燃え盛ったバッシング
「七生養護学校」の性教育実践に対し保守派が批判を展開。裁判で教師側が勝利するも、以後、性教育はハレモノ扱いに……。
◆10年代ーー失敗したバッシング
「足立区立中学」の性教育実践に対し保守派が批判を展開。結果的に、いまに続く「おうち性教育ブーム」につながる。
はじめに
第一章 性教育の原風景
第二章 「性教育」とはどのような教育か?
第三章 性教育バッシング、その実態
第四章 バッシングの炎が燃え盛るとき、そうでないとき
第五章 「性の多様性」を教育の場でどう取り扱うか?
第六章 トランスフォビアのなかで生き延びるために
終章 ブームとバッシングのあいだで考える
おわりに
4万5千人の子ども達、2万人の大人達が受講し数々のメデイアにて紹介された内容を初の単行本化!
■第1章 「赤ちゃんはどこから来たの?」と聞かれたら
・子どもは「赤ちゃんはどこから来たの?」に興味津々
・子どもは「妊娠=性行為」を知らない
・「どうして空は青いの?」と聞かれたら?
・妊娠や出産が身近だった時代
・「橋の下から拾ってきた」と言われるようになったワケ
・「点」ではなくて「線」で伝える「愛のストーリー」
ゆむい’Eye
■第2章 「家庭で伝えるいのちと性」基本編
性教育をセックスから伝えようとする日本人
・学校で教わるのは「性の知識教育」
・そもそも「性教育」ってなに?
・第二次性徴で「大人のスイッチ」がオンに!
・女の子は赤飯、男の子は?
・「先生、ぼくはもうすぐ死ぬんです」
・「早くセックスを始めてほしい」と願う親はいない
・刷り込まれた性のイメージは大人になっても消えない
ゆむい’Eye
■挑戦!大人向け性の知識◯×クイズ1
■第3章 大人のびっくり!いまどきのすごい性事情
・日本は性教育後進国!
・「寝た子は起こすな」は正しい?
・女の子の胸や股を触りつづけた男子中学生
・初めてセックスする年齢は……
・想定外の妊娠に寛容ではない日本人
・禁止と脅しではなく自分を守るために
・10代の性感染症クラミジアのこわい現実
・日本の避妊はコンドームがダントツ1位
・「避妊する・しない」は女性が決める
・性教育とはライフスキル教育
・セックス情報を仕入れるのはどこから?
・アダルト動画はコソコソ見ないで
ゆむい’Eye
■再び挑戦!大人向け性の知識◯×クイズ2
■第4章 「家庭で伝えるいのちと性」実践編
子どもが聞きたいことと親が伝えたいこと
・どんな子も自分のルーツを知りたい
・「どんなふうに生まれたの?」のNG回答あるある
・大好きなお母さんがたいへんだった話は聞きたくない
・いのちの誕生をワクワク伝えたい
・直井流「ワクワクする言葉への変換」マジック
ゆむい’Eye
■第5章 「家庭で伝えるいのちと性」実践編
心にフィルターをかけるということ
・生々しい内容を家庭で話さないで
・「セックスってなあに?」と聞かれたら
・心にフィルターをかければ最強
・アダルト動画はフィクションと判断できる
・「エッチした場所は全部トイレだった」
・思春期になっても愛していることを伝えつづける
・じっくりと「心のフィルターをかける」
・学校の先生が知らない話ができるのは家庭だけ
・「未来を楽しみにされている」という確信を贈る
ゆむい’Eye
■第6章 「家庭での性教育」あるあるQ&A
・Q&A
おわりに
・性についてのおすすめ情報&書籍
性教育発展の国際的スタンダードである『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』の翻訳書を、日本の教育・福祉・医療・保健等の現場で活動する執筆者たちが読解・論議を重ねて解説。子ども・若者と語りあう包括的性教育を実践するためのヒントいっぱいの案内書。
女子会で話題にあがる、生理についての悩みや、パートナーとのセックス事情……。そんな性にまつわる気になるあれこれに、カリスマ産婦人科医が回答。最新医学の見地から、オトナ女子が自分のからだを大事にできるようになるための性教育を展開する。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
全国17,000人のママ・パパが学んだ! 笑った! 救われた!
“爆笑”と“涙”の性教育が マンガになりました♥
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日本テレビ「スッキリ」 TBS「グっ!とラック!」
「AERA with Kids」「日経DUAL」
「のびのび子育て」「kodomoe」 など、
メディアで話題の性教育アドバイザーがはじめてつくった
【3〜10歳児の親】必読の性教育マンガ!
親の「まだ早い」はいつだって「もう遅い」んです!
性を隠して遠ざけるのではなく、学び伝える時代がもう来ています!
性犯罪、セックス、命の誕生、心と体の変化、インターネットとのつき合い方……
この1冊ですべてわかります!!!
●●●●● こんな人におすすめ!! ●●●●●
◎子どもに「赤ちゃんってどうやってできるの?」と聞かれて困ったことがある
◎性教育は必要だと思うけど、なにからはじめればいいかわからない
◎性犯罪のニュースを見るたび、わが子のことが心配になる
◎「性教育をすると、かえって子どもが早熟になるんじゃないの!?」と思っている
◎子どもの下ネタをやめさせたい……
●●●●● 目 次 ●●●●●
プロローグ
はじめに
登場人物紹介
第1章 性教育はメリットしかない!
第2章 性教育は3〜10歳で行うべし!
第3章 性教育の壁を乗り越えよう!
第4章 親から子へ、命の授業!
エピローグ
おわりに
コラム
・日本の性教育は遅れてるって本当?
・性教育はやっぱり母親がやるべき? 父親の無関心な態度にイライラする!
・性教育の話をしたら、ママ友や祖父母にドン引きされた…… どうすればいい?
・もう手遅れ!? 10歳以降の子どもに対する性教育はどうする?
・男女きょうだいの性教育は分けてやるべき?
・年齢の離れているきょうだいの場合、上の子に合わせてだいじょうぶ?
・性教育でおすすめの絵本&マンガは?
・「あの人、男なのにスカート履いてる! 変だよね?」と、子どもが質問してきた! どうしよう?
プロローグ
はじめに
登場人物紹介
第1章 性教育はメリットしかない!
第2章 性教育は3〜10歳で行うべし!
第3章 性教育の壁を乗り越えよう!
第4章 親から子へ、命の授業!
エピローグ
おわりに
コラム
・日本の性教育は遅れてるって本当?
・性教育はやっぱり母親がやるべき? 父親の無関心な態度にイライラする!
・性教育の話をしたら、ママ友や祖父母にドン引きされた…… どうすればいい?
・もう手遅れ!? 10歳以降の子どもに対する性教育はどうする?
・男女きょうだいの性教育は分けてやるべき?
・年齢の離れているきょうだいの場合、上の子に合わせてだいじょうぶ?
・性教育でおすすめの絵本&マンガは?
・「あの人、男なのにスカート履いてる! 変だよね?」と、子どもが質問してきた! どうしよう?
小学校の特別支援学級と中学校におけるやさしい性教育の実践集。
プライベートゾーン、怖い目に遭ったとき、二次性徴、SNS、ジェンダー、LGBTQなどを取り上げて、子どもたちの発達段階に応じた学習展開例や教材、指導のポイントを簡潔に紹介します。
Q&Aでは、思春期保健相談士・公認心理師の資格をもつ著者が、教員や保護者から寄せられる子どもたちの性に関する疑問や悩みに答えます。
学校と家庭が協力して進める性教育のヒントが満載!
こどもたちに「自分がどうやって生まれてきたか」を正しく伝えるために!!日本で初めて出版された「性教育の絵本」!!