え、なんで怒るの?夫・妻の言葉の違い、翻訳します!
男女別、基礎からわかる更年期の乗りきり方。気づいてあげたいパートナーの更年期サイン。
なんでわかってくれないの?なんで言ってくれないの?そんな言い方する?あなたも感じていませんか?コミュニケーションのモヤモヤその原因と対策が「スッキリ」わかります!
44歳経営学者、婚活にハマる。自身の体験を赤裸々かつ悲喜こもごもに語りつつも、冷静に学者の視点で市場の力学を見つめる。婚活概念の生まれた背景や現状・課題を分析しつつ、婚活に身を投じた実体験をさながら読者が追体験するかのように描くことで、配偶者探しや結婚そのものの是非、これからの婚活ビジネスのあり方を考える。
女性たちの100年闘争。ジェンダー平等が進んできた現在でも残る男女格差。その構造を歴史と詳細なデータから解き明かす。
子ども・親・男女の法律問題を、事例・書式(申立書等、事例5、見本例30)・Q&A等で第一線で実務を行う弁護士がわかりやすく解説。実務家、市町村、関係者にとって、法根拠と具体的解決法を学べる欠かせない1冊!判例・通達等を多数収録!
最高視聴率なんと36%超という驚異的な数字を記録した、『男女7人』シリーズの続編がついにDVD化。テーマ曲が洋楽のカヴァーだったことも話題になった。
相手のキモチがわかるようになる一冊。「この人と、一緒にいたい…」と思ったら、この本を開こう。恋愛関係・感情のカギになる235ワード!
すれ違いの原因は相手の「性」を知らないだけ。生理周期に合わせて過ごせばお互いハッピー、パートナーに最も喜ばれる愛情表現とは、年齢を重ねても興奮を失わない方法、YouTube登録者19万人真面目に性を発信する著者が教える人生を思いきり楽しむための性知識。
2019年12月、世界のリーダーに影響力を持つ「世界経済フォーラム」が発表した「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は前年度より順位を落とし153カ国中121位だった。長年ジェンダー問題について取材・執筆・実践に取り組んできた著者が、世界の取り組みを紹介しつつ「日本で男女格差が縮まらない理由」を考察、国内の成功例を挙げながら、次世代のためにできることを提案する。
この本では、男女どちらが着ても似合うニットのウエアと小物を紹介しています。ウエアはすべて、S,M,L,LLの4サイズ展開。Sサイズをぴったり着ても、Lサイズをオーバーサイズで着てもいい。自分好みのサイズ感で着こなしてください。男女兼用のスタンダードなデザインなので、一枚編んで、家族やパートナーとシェアするのもおすすめです。
三谷幸喜が新たに贈る予測不能の歌舞伎ロードムービー!
みなもと太郎の人気歴史ギャグ漫画「風雲児たち」を原作とした、三谷幸喜の作・演出による新作歌舞伎がシネマ歌舞伎として登場!
『決闘!高田馬場』に続き三谷幸喜が手がける新作歌舞伎2作目となる本作は、エンターテインメント性たっぷりに、歌舞伎の古典的表現を存分に活かした冒険コメディ。
令和元年6月、満を持して東京・歌舞伎座で上演され連日大盛況だった。
出演者も、現在、三谷幸喜による脚本で話題沸騰中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演している市川猿之助、
片岡愛之助、坂東彌十郎、尾上松也、そして「義高ロス」を巻き起こした市川染五郎と、今をときめく歌舞伎俳優が勢揃い。
総発行部数200万部!「風雲児たち」がついに歌舞伎化
昨年2021年に逝去したみなもと太郎が1979年から約40年に渡り連載を続け、世代を超えて愛されてきた歴史巨編漫画「風雲児たち」。
その中から、見知らぬ異国の地ロシアに漂流し、様々な困難に直面しても日本へ帰ることを諦めず、強い意志を持ち運命と闘い続けた伊勢の船乗り、大黒屋光太夫の物語を歌舞伎舞台化!
シネマ歌舞伎冒頭には、みなもと太郎が本作のためだけに描き下ろした、貴重なイラストを基にしたオリジナルアニメーションも収録。
女の子が生きていくときに、覚えていてほしい法律のこと。
よしながふみの原作コミックを実写映画化。江戸時代、謎の疾病により男性が激減、女将軍が就任する。将軍には3,000人の美男が仕え、己の才覚で出世していくのだが……。女将軍に柴咲コウ、見初められていく武士に二宮和也が扮する。