この世は、すべて幻なのです。
現実なんてものはない。
ただ、映っている影だけが見える。
そうではありませんか?
薔薇のパーゴラのある家で、「彼女」は支配的な夫と家政婦と静かな三人暮らしの日々を送っていた。
夫が紹介する英語の家庭教師として、下宿人として、彼女の庭を、彼女の夢を、訪れては去ってゆく男たち。
彼らの死という現実を手放し、幻想とのあわいに生きるうちに、
彼女の心はゆっくりと静かに、躰から離れていく。
比類なき幻想恋愛小説。
月刊少年マガジン50周年を記念した新装版が全17巻で配信決定!
※内容はコミックス発売当時と同様です。
※新装版1巻あたり通常版2巻分が収録されています。
「これはおれの存在そのものを賭けた闘い!!」 BECKは全国ツアーへ! 各地のライブハウスで奮戦するものの、メンバー間の不協和音は続き、コユキの表情も冴えない。一方、千葉はツアー中にもかかわらず、ひとり「フリースタイル・バトル」決勝の舞台へーー!!
御社を潰すのは雷かもしれない。今こそ落雷対策の常識をアップデートせよ!
近年、地球温暖化の影響による自然災害の激化が進み、
落雷による被害も増加の一途をたどっています。
落雷は、電子機器の故障、火災、事業停止といった甚大な損害を招きます。
しかし、従来の避雷針は「落雷を受けることが前提」の仕組みであり、
雷による被害を完全には防げません。
落雷対策についての常識をアップデートし、実践することは、
これからのリスクマネジメントの必須項目と言ってもよいでしょう。
本書は、私鉄大手15社をはじめ数々の企業・行政を雷から守ってきた「落雷対策のプロ」が、
従来の落雷対策の課題を明らかにし、より実効性の高い落雷対策の方法について、
実例も交えながら詳しく解説します。
事業と財産を雷から守りたい企業・施設のBCP(事業継続計画)担当者や経営層必読の一冊です!
【目次】
はじめに
第1章 なぜ、企業は落雷対策が必要なのか?
第2章 今すぐできる落雷対策
第3章 落雷対策の効果実例
第4章 落雷対策を企業で実践するときのポイント
おわりに
「今までの借りを、キッチリ耳をそろえて返そうぜ!」BECK絶好調!UK No.1インディーズ・レーベルと契約し、初のフル・アルバム制作へ! 「36TH CHAMBER」のライブでも大きな歓声を集め、伝統ある「マーキー」20周年イベントではなんとメインに大抜擢! この1年のうっ積を爆発させるBECKの勢いは、もう誰にも止められない!?
1960年代後半、アメリカ西部ネバダ州にある人口50人以下の町・ジェスロー。この町に住む人気小説家のトムはしばらく新作が書けずにいた。やる気のなさをごまかすようにギャンブルに明け暮れるトム。「世界が終わる日が来たら書くかもな」と言う彼を再起させるため、トムの妻であるメグは、ゾンビに扮してトムを襲う計画を立てる。そこに噂を聞きつけた映画監督がやってきて……。
貸したまま戻ってこないイヤリング、信念を曲げて書いた小説、自分を捨て街を去った彼女ーーこんなはずではなかったと思いながら生きる人々に訪れた最大の転機、それはゾンビ映画の撮影だった!!
読後、思わず家族や大切な人に会いたくなる、故郷や過ぎ去った時間についての物語。
母から逃れ、宮中女官となって半年。
試用期間中の海棠妃奈子は、今上の伯母・涼宮に付き添って女子医専を訪ねる。
寄付を募るための講演会に、教授の世津子に請われて涼宮が登壇したのだ。
そこで妃奈子は、元同級生の初音と再会する。
最初こそぎこちなかった二人だが、たがいの実家での境遇に興味を抑えきれずに、
最後は腹を割って話しあう。
初音は、父親の反対で実家に連れ戻される危機を脱し、妃奈子の親友となる。
一方、純哉への思慕は変わらぬものの、彼と両親の健全な親子関係に嫉妬している自分に、妃奈子は動揺する。
そんな折、賓客の通訳として帝国博物館を訪れ、思いがけず純哉の好意に触れることになり──。
TVアニメ2025年10月放送開始!
双見先生はアニメの関係者の方々に差し入れを無事手渡しできてミッション達成…なわけはなく、緊張に包まれながらの初っ端滅茶苦茶重要なシナリオ会議がいよいよ始まる!!
さらにアニメを作るのに必要な人はまだまだいらして、キャラクターたちに声をあてる声優さんを決めるキャストオーディションにも原作者として関わって…。
エンタメ業界を舞台にしたワーキングガールズコメディ、第12巻!
BECKのサポートメンバーとしてステージに立ったコユキとサク。奮闘むなしく、ライブは無残な結果に終わるが、落ち込んでいる暇はない。竜介が真帆を想って作った新曲『シスター』のラフ音源を聴いたコユキは、自らボーカルを買って出る。その歌声は、BECKが他から抜きんでるために足りないピースを埋めるものだった。そんな彼らの元に、全米ナンバー1バンド「ダイイング・ブリード」来日の報が飛び込む。来日後、BECKのライブを観に来たエディは、コユキたちをダイブリのシークレット・ライブに招待。そこで巻き起こったのは、まさに“事件”というべき出来事だった!
ひとりでいるのが大好きなソロ活男子・波佐間シン。帰宅後のおひとり時間を楽しむため転職までした男に、ある日マンションの隣の部屋に住む女子が「一緒に遊びませんか?」と話しかけてくる。初対面で誘ってくるなんて不気味だし、何より俺に他人に割く時間なんてない! ……はずだったんだけど、つい魔が差して遊んでしまったが最後、毎日のようにつきまとわれてしまい…!? ソロ活男子とボッチ女子のせめぎ合いラブ(?)コメディー!!
シリーズ累計1700万部!『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』大森藤ノが放つ新たなるダンジョンファンタジー!
事件を起こし、エマを操っていたのは『破滅の書』の一人、シェイドだった。傀儡魔法を操る敵を辛くも退けたものの、その計略は依然闇の中…ウィル達は『塔』に潜む敵を見つけ出し、その策謀を止めることはできるのか!?
★★祝!第3回「やなせたかし文化賞」大賞受賞!★★
小さな葉っぱの上に広がるストーリーとともに、そのタイトルが、
見る人の心をそっと癒したり勇気づけたりする力を持つ葉っぱ切り絵。
その日を前向きに過ごすためのメッセージを毎日もらえる31日間の日めくりカレンダーです。
あなたに必要なことばに、きっと出会えるはず。
【リトからのメッセージ】
ようこそ小さな優しい森へ。
この森の木々の葉っぱ1枚1枚には
小さな仲間たちの物語がくり広げられています。
彼らは、泣いたり、笑ったり、
楽しんだり、悲しんだり、
困ったり、助けあったり。
そう、みなさんと同じように
毎日を過ごしています。
彼らのことばが、
今日のあなたの心を優しく温めたり、
勇気づけたり、励ましたりしてくれますように。
【ことば例】
疲れたあなたに、心がホッとする魔法を
無理に背伸びしなくていいんだよ
焦らない焦らない、君のペースでゆっくりね
たまには頑張ってる自分にもご褒美を
ひとりで背負い込むと、心の雨が降るんだって
君の挑戦が大きな一歩になりますように
いつでも君のそばにいる
遊廓街・吉原で育ち、小さな貸本屋を開業……。やがて歌麿、北斎、写楽、曲亭馬琴、十返舎一九らを発掘し超人気作家に育て上げる。文化の担い手を「武士や豪商」などの富裕層から「庶民」へとひっくり返し、幕府による弾圧にも「笑い」で対抗。江戸庶民は彼を「蔦(つた)重(じゅう)」と呼び、喝采を浴びせた。その鋭敏な感性、書き手を虜にする人間性、したたかな反骨精神を描く蔦重本の決定版!
江戸を文化的に豊かにしただけでなく、今のポップカルチャーの基礎をつくった人だと思っています。
ーーーNHK大河ドラマ『べらぼう 蔦重栄華乃夢噺』主演・横浜流星(日刊ゲンダイ2025年新春特別号インタビューより)
〈寛政の改革の嵐は蔦重の家財半分をさらう、そのときお江戸はーーー〉
日本橋と吉原の耕書堂は雨戸を固く閉ざしている。大戸には「負けるな」「一日も早い再開を」「戯家(たわけ)の灯を消すな」と励ましの落書の数々。雨風が叩きつけても消えそうにない。
本屋の裏口、長身の老人が身を滑らせるように入っていく。叔父の利兵衛だ。
「お前という子は幼い頃から偉そうな御仁が大嫌い」
初志貫徹は立派なこと。ヘンな褒め方をしてから叔父は真顔になった。
「奉公人や彫師、摺師に迷惑をかけられない。銭なら融通するからいっておくれ」
蔦重、ゆっくり首を振る。横のとせが背筋を伸ばした。
「お舅(とう)とうさん心配をおかけします。でも、あたしの蓄えが少々」
夫婦が見交わす眼と眼、舅(しゅうと)は頼もしそうにいった。
「ずいぶんと綜(へ)麻(そ)繰(く)ったもんだ。さすがはおとせ、感心感心」
叔父は店の落書のことをひとくさり。そして重三郎、とせを見据えた。
「こんなことで負けちゃいけない。戯家の本屋が変じて反骨の本屋。江戸の期待は大きいよ」
(第七章「不惑」より)
出版王の反骨精神はいかにして生まれ、散っていったのか。生き別れた両親、花魁への初恋、波乱万丈の人生を支えた妻・とせによる内助の功など、稀代の本屋の知られざる一面を描き出す感動の長編小説。
元戦闘工作員・島崎真悟。
日本に戻ってきてからも、すぐに今の「島崎」になったわけではない。
数多の出会いが少しずつ彼を変えてきたのだ。
漫画家志望の青年と出会い、そして東京を経てコロニーへと辿り着く。
寮長たちコロニーの面々との初めての邂逅とは…。
累計発行部数100万部突破!第8回さいとう・たかを賞受賞!
島崎の過去と今が交錯する第8巻!
シリーズ累計350万部超の大ヒット医療ミステリーのファーストエピソードを完全コミカライズ。これは二人の医師が絆を結ぶ、数奇な出会いの物語!
外科医から内科医への転科を決め、天医会総合病院勤務となった小鳥遊優。彼がそこで出会ったのは、莫大な知識と驚異的な頭脳を持つ天才女医・天久鷹央だった。やがて二人は院内で起こる不可解な謎に飲み込まれていく。
「BECK復活の舞台には最高の場所だ!」 地獄の全米ツアー。竜介を欠くBECKは言葉の壁やハードスケジュールにも悩まされ、実力を出しきれないでいた。そんな中、訪れたジミ・ヘンドリックスの墓の前で、なんと竜介と劇的な再会を果たす!運命の5人が揃い、BECKの本領が爆発するその舞台は、音楽の都・シアトルの名門“リザード・ハウス”!
2025年放送! TVアニメ制作快調です。
既刊全巻重版出来のエンタメ業界を舞台にした話題のワーキングガールズコメディ、第11巻!
いよいよTVアニメ化に向けて制作陣との打ち合わせが始まった双見先生。
アニメには制作の他に製作の人もいたりと、想像以上に多くの人が関わる事態に
脳が処理落ち寸前の中、シリーズ構成の片平さんが…!!
さらに梨田さんにビッグウェーブがやってきたり、はーさんを巡って双見先生と和ちゃんが…!?
※電子版限定で、TVアニメ化記念イラストと原作側からアニメ制作側に提供された各キャラの表情集を特別公開!
僕は、変わる。
もう一度、妻に会いに行く。
1,200kmの過酷な旅路を輝かせる、勇気と優しさの物語。
還暦を過ぎ、突如ひとり身に。
途方に暮れる男は、一念発起しフランスへ飛ぶ。
8,000人が集う、伝説の自転車イベントに参加するためだ。
完走すれば、平凡な自分も胸を張れるーー。
家族の再生をかけた戦いが始まった!
〈あらすじ〉
「好きな人ができた」。
その一言で、穏やかな日々はひっくり返った。
妻に捨てられ呆然とする進は、自転車イベント〈ブルベ〉に出会う。
勝ち負けは存在しない。目指すのは、制限時間内の完走だけ。
ままならない現実から目を逸らし、無我夢中でペダルを漕ぎ続けるうち、進は決意する。
「僕は、弱い自分を変えたい」
世界中の自転車乗りが憧れる大イベント〈パリ・ブレスト・パリ〉で1,200kmを走り切り、これまでの自分と決別する。
そして、妻に会いに行くーー。
おれってホント退屈な奴‥‥。平凡な中学生・田中幸雄、通称コユキは、かわりばえのしない日常に焦りを感じていた。ずーっとずーっと、このつまらない日常が続いていくのかな。そう思っていたある日、奇妙な犬と一人の男に出会う。南竜介。アメリカからの帰国子女で、全米ナンバー1のカリスマバンド「ダイイング・ブリード」とも関りがあるという天才ギタリストによって、コユキの退屈な日常はひっくり返る!一方、竜介は新しいバンドを結成すべく、メンバーを探していた‥‥。平凡な少年と天才ギタリストの運命の出会いから、伝説は始まる!
2024年9月に刊行された『新版 しっぽの医者さん 2』の読者待望の続編。
ある町の小さな動物病院を舞台に、さまざまな動物たちと多くの人々との暖かな触れ合いを描いた漫画。
舞台となる「春山動物病院」では、“院長”はなぜか1匹と1人。10年前に当然やってきた「ねこのハルちゃん」と「獣医の春山直樹先生」。院内に響く「院長!」の声にはそんな2人(?)が振り向きます。元気をなくした動物、病気になった動物、ケガをした動物、予防接種に訪れる動物、保護された動物たち。さまざまな動物たちと飼い主、2人(?)の院長とそこで働くスタッフが織りなす愛と笑いのドラマ。
掲載作品はすべて、今回はじめての単行本化。ウェブメディア『コクハク』のために描き下ろしされた作品28編を収録。
どんなRPG愛好家でも答えられない謎。
なぜダンジョンには都合よく宝箱があるのか?
はじまりの森の草むら。勇者一行でも全滅を覚悟する死地。
ときには、民家の中にまで。人知れず冒険者を助け、世界の均衡を保つため、宝箱はいつもそこにある──。
これは、誰も知らない、気にしない。宝箱を背負った、誰かの物語。