カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

LGBT の検索結果 標準 順 約 420 件中 161 から 180 件目(21 頁中 9 頁目) RSS

  • リベラルの敗北
    • 松浦 大悟
    • 清談社Publico
    • ¥1980
    • 2025年07月09日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ゲイをカミングアウトした政治家だから知る
    「ポリティカル・コレクトネス」の不都合な真実

    トランプ革命で明らかになった
    「正義の暴走」の正体とは?

    LGBTの人も、周囲の人も幸せにしない
    「保守 vs. リベラル」の不毛な激突に終止符を打つ!

    安倍晋三元総理にお会いしたのは2021年7月26日のことだった。
    当時自民党では、LGBT理解増進法案をめぐって激しい対立が起こっていた。
    危機感を募らせている安倍元総理に筆者は次のように答えた。
    「LGBT活動家のほとんどは左翼であり、私たちの代表ではありません」
    その瞬間、安倍元総理の顔がハッとした表情になった。
    「だから松浦さんのような当事者に喋ってもらうしかないのだ」と。

    リベラルが掲げたLGBT政策とはなんだったのか?
    平等主義のどこが間違っていたのか?
    そして、これからの日本はどうなっていくのか?
    この本では、ゲイの政治家である筆者が
    当事者目線でさまざまな事象について語ってみたい。(「はじめに」より)
    第1章 トランプの逆襲
    第2章 バイデン政権がもたらした誤解
    第3章 「LGBT活動家」たちのおかしな主張
    第4章 LGBT書籍「出版妨害事件」の真実
    第5章 矛盾だらけのLGBT運動
    第6章 LGBT史における「歴史戦」
    第7章 間違いだらけの「多様性」
    第8章 宗教にとってLGBTとは何か
    第9章 フェミニストvs.トランス活動家の確執
    第10章 三島由紀夫生誕100年とLGBT
  • 性役割/性別表現
    • 佐々木掌子
    • 国土社
    • ¥3080
    • 2023年02月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 思春期の読者が自分と他人の性を大切にしていけるよう、さまざまな性のありかたを学ぶことができるシリーズ。手にとるのが恥ずかしくない大きさやデザインを採用し、柔らかいイラストやマンガを通して、学校や友人関係などで生じる具体的な悩みや疑問を1つずつ丁寧に紹介していきます。第4弾のテーマは「性役割・性別表現」です。
    第1章 性役割ってなんだろう 「女は料理ができてあたり前? 男は料理ができたらスゴイ?」/あなたの考える「性別らしさ」って?/身のまわりの性役割を見つけてみよう/ジェンダー・ステレオタイプってなんだろう?/ジェンダー・ステレオタイプとどう付き合う?
    第2章 みんなが気持ちよく過ごすために  「男はスカートをはいたらダメ?」/性役割は必要なルール?/性役割を押しつけないために/性役割・性別表現とジェンダー・アイデンティティ/性役割・性別表現とからだの性/性役割・性別表現と好きのありかた/「あなたの思う”らしさ”」を探求しよう
    第3章 性の多様性ってなんだろう 「LGBTの人がいるから性は多様?」/あなたとわたしも多様性をつくるひとり/自分の性についてもっと知るために/性にかかわることば/もっと知りたい・話を聞きたい ほか
  • Pen (ペン) 2020年 6/15号 [雑誌]
    • CCCメディアハウス
    • ¥699
    • 2020年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ================================
    タイトル いまこそ、ジェンダーの話をしよう。
    ================================
    「ジェンダー」というキーワードが、ますます身近になってきた。
    ファッションの最先端で「ジェンダーレス」なスタイルが一世を風靡する一方で、
    男女格差を示す「ジェンダー・ギャップ」指数で、日本は153カ国中121位という現実が突き付けられた。
    いまこそ知っておきたい2020年の最重要テーマを、わかりやすく、フラットな視点で特集します。

    ・そもそもジェンダーとは、性とはなんだろう。
    ・なぜ日本は男 女格差で、世界121位なのか?
    ・これだけは押さえておきたい、重要トピック
    ・RYUCHELL 独占インタビュー
    ・普通の男子とは違うけど、僕は僕で、人は人
    ・INTERVIEW with KABA.ちゃん 私らしく生きるため、人生の扉を開け続ける。
    ・ INTERVIEW with ロバート キャンベル 日本人の順応力なら、多様性は必ず実現する。
    ・ 特別寄稿 辻 仁成 ニューノーマルの時代に、“男らしさ”を考える。【第1特集】「ジェンダー」について、知っておきたいこと。…いまこそ知っておきたい2020年の最重要テーマ「ジャンダー」を、基礎知識、「男らしさ」や「女らしさ」、海外事情、LGBT、歴史やカルチャーなど、様々な角度から、わかりやすく、フラットな視点で特集します。りゅうちぇる、KABAちゃん、ロバート・キャンベル、能町みね子、勝間和代…、人気の著名人が多数登場。辻仁成の特別寄稿エッセイも必読です。【第2特集】は「ヨシダナギが撮った!ドラァグクイーンの真実。」
  • ぼくたちLGBT 1
    • トミムラ コタ
    • 集英社
    • ¥660
    • 2017年07月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「トミムラコタ、バツイチ子持ち26歳、バイセクシュアルです」
    ツイッターでカミングアウトし大反響! 著者自らの体験とともに、出会ったLGBTsの人々をコミカルに描く、99.9%実録エッセイマンガ!
    LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとった性的少数者の総称──。
  • 医学のあゆみ 医療スタッフが知っておきたい性的マイノリティと医療 279巻4号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2021年10月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・性の要素は身体の性、性の自己認識(性自認)、性的指向、性別表現、性役割、指定された性(社会に割り当てられた性)など多岐にわたる。これらのいずれかが多数派と異なる人々は性的マイノリティとよばれる。
    ・性的マイノリティ当事者は“医療”を利用する患者の数%を占めると考えられ、すべての診療科の医療スタッフは、見えにくいながらも日常的に接しているはずである。
    ・しかし、多くの医療スタッフにとっては系統的に知識を得る機会は限られている。本特集がその一助となればと思う。


    ■ 医療スタッフが知っておきたい性的マイノリティと医療
    ・はじめに
    ・LGBTと精神科医の役割
    〔key word〕レズビアン(lesbian)、ゲイ(gay)、バイセクシュアル(bisexual)、トランスジェンダー(transgender)、精神科医
    ・性別違和、トランスジェンダーにおけるホルモン療法
    〔key word〕性別違和、エストラジオール、テストステロン、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)アナログ
    ・性同一性障害/性別違和に対する外科治療
    〔key word〕性同一性障害(GID)、性別違和(GD)、性別適合手術(SRS)、緩和外科
    ・性同一性障害/性別違和と保険適用
    〔key word〕性同一性障害、健康保険、ホルモン療法、乳房切除術、性別適合手術、混合診療
    ・性同一性障害/性別違和の診療ガイドラインとGID(性同一性障害)学会認定医/認定コーディネーター制度
    〔key word〕日本精神神経学会、GID学会、性同一性障害の診断と治療に関するガイドライン、エキスパート研修会、認定医、認定コーディネーター
    ・地域における多施設連携から協働への進展
    〔key word〕性別違和(GD)、連携、協働、地域、性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン
    ・性的マイノリティ当事者が受診を躊躇しない外来づくり
    〔key word〕性的マイノリティ、医療施設、受診、躊躇
    ・性的マイノリティの子どもーー教育と医療の連携
    〔key word〕児童期、教育、医療、連携
    ・性的マイノリティ当事者を取り巻く現状ーー法律、結婚、生殖医療など
    〔key word〕同性パートナー、子なし要件、手術要件、婚姻要件、同性婚、配偶子提供
    ●TOPICS
    神経精神医学
    ・重大な他害行為を行った精神障害者の社会復帰ーー医療観察法
    臨床検査医学
    ・Lp(a)の臨床的意義アップデート
    麻酔科学
    ・新しい静脈麻酔薬レミマゾラム
    ●連載
    この病気、何でしょう? 知っておくべき感染症
    ・22.単包虫症(診断は肝?胞と思いますが、何となく違うような気もします)
    〔key word〕単包虫、単包条虫、包虫症、エキノコックス症、中間宿主、アルベンダゾール
    オンラインによる医療者教育
    ・8.Withコロナ時代の内科系診療参加型臨床実習:兵庫医科大学の事例ーーハイブリッド型の診療参加型臨床実習
    〔key word〕Moodle、Teams、ハイブリッド
    ユニークな実験動物を用いた医学研究
    ・6.ヒツジ:胎仔を用いた先進医学研究
    〔key word〕ヒツジ胎仔、ヒト血液キメラ、ヒト胎児モデル
    ●フォーラム
    子育て中の学会参加
    ・14.学会中の戦慄

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 現地レポート世界LGBT事情
    • フレデリック・マルテル/林はる芽
    • 岩波書店
    • ¥4290
    • 2016年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 女性の人権、報道・言論の自由、市民のインターネット利用などの度合いによって塗り分けられた世界地図は、LGBT(性的マイノリティ)解放の地図とほぼ一致する。LGBTの権利は今や基本的人権として認識されはじめており、LGBT問題に対する各国の態度はその国の民主主義の成熟度や現代性を測る基準となる。グローバル化・デジタル化により、同性愛者の解放は進んでいる。その一方で、同性愛が死罪の国は一〇か国、違法の国は七六か国存在する。約五〇か国を取材し、文化やメディアの状況にも目配りしつつ、各国のLGBTのおかれている状況をレポートする。
  • LGBTってなんだろう?
    • 藥師実芳/笹原千奈未
    • 合同出版
    • ¥1980
    • 2014年09月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(7)
  • LGBTは、20人に1人いるといわれています。学校生活、友だち関係、いじめ、将来への展望、カミングアウトなど、LGBTの子どもたちは、毎日、不安に押しつぶされそうになりながら生活しています。子どもたちとかかわるすべての大人に知ってもらいたい、LGBTの子どものこころに寄り添うための本。
  • The LGBT Casebook
    • Petros Levounis/Jack Drescher/Mary Barber
    • AMER PSYCHIATRIC ASSN PUB
    • ¥17864
    • 2012年
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • LGBT Families
    • Nancy J. Mezey
    • SAGE PUBN
    • ¥13006
    • 2014年
    • 要確認
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Lgbt Baltimore
    • Louise Parker Kelley
    • ARCADIA PUB (SC)
    • ¥3960
    • 2015年
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内