カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ゲイ の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1461 から 1480 件目(100 頁中 74 頁目) RSS

  • 銀牙伝説ウィード(35)
    • 高橋よしひろ
    • 日本文芸社
    • ¥555
    • 2005年09月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • E.G.Asplund
    • 吉村行雄/川島洋一
    • TOTO出版
    • ¥4400
    • 2005年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • ル・コルビュジエやミースと同時代を生きた北欧の巨匠エーリック・グンナール・アスプルンド。秘められていた北欧モダニズムの世界。機能性と装飾性。人間への深い洞察が込められた建築表現。森の火葬場、ストックホルム市立図書館、スカンディア・シネマなどの代表作からイェーテボリ裁判所、国立バクテリア研究所、スネルマン邸、夏の家などの住宅を含め主要11作品を紹介。
  • 電子の星 池袋ウエストゲートパーク4
    • 石田 衣良
    • 文藝春秋
    • ¥704
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.91(203)
  • アングラDVDの人体損壊映像と池袋の秘密クラブの関係は?マコトはネットおたくと失踪した親友の行方を追うが…。通り魔にギャングの息子を殺されたジャズタクシー運転手に告知された悲惨な真実とは?「今」をシャープに描く、ストリートミステリー第4弾。切れ味、スピード、さらに快調。
  • 龍宮
    • 川上 弘美
    • 文藝春秋
    • ¥880
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(85)
  • 女にはもてるのに人間界にはなじめなかった蛸、七世代前の先祖にひとめぼれする二百歳の女、曽孫の前に突如現れ、放浪の果てに自然神となった曽祖母、男の家から海へと帰る海馬ー。人と、人にあらざる聖なる異類との交情を、説話的な要素と日常のリアリティを融合させて描いた玉手箱のごとき8つの幻想譚。
  • 夏草の賦 上
    • 司馬 遼太郎
    • 文藝春秋
    • ¥748
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(110)
  • 英雄豪傑が各地に輩出し、互いに覇をきそいあった戦国の世、四国土佐の片田舎に野望に燃えた若者がいた。その名は長曽我部元親。わずか一郡の領主でしかなかった彼が、武力調略ないまぜて土佐一国を制するや、近隣諸国へなだれ込んだ。四国を征服し、あわよくば京へ…。が、そこでは織田信長が隆盛の時を迎えんとしていた。
  • 夏草の賦 下
    • 司馬 遼太郎
    • 文藝春秋
    • ¥748
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(79)
  • もし、おれが僻地の土佐ではなく東海の地に生れていたならば…長曽我部元親は嘆く。強盛を誇った信長が斃れても、素早く跡を襲った豊臣秀吉によって、営々と築きあげてきた四国に侵略の手が伸びてきた。そして再び土佐一国に、押し込められようとしているー土佐に興り、四国全土を席巻した風雲児の生涯。
  • プラナリア
    • 山本 文緒
    • 文藝春秋
    • ¥726
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.63(386)
  • どうして私はこんなにひねくれているんだろうー。乳がんの手術以来、何もかも面倒くさく「社会復帰」に興味が持てない25歳の春香。恋人の神経を逆撫でし、親に八つ当たりをし、バイトを無断欠勤する自分に疲れ果てるが、出口は見えない。現代の“無職”をめぐる心模様を描いて共感を呼んだベストセラー短編集。直木賞受賞作品。
  • 神かくし 新装版
    • 平岩 弓枝
    • 文藝春秋
    • ¥660
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(11)
  • ふらりと橋の袂から出て来た若い娘は数日間の記憶を失っていた。名主の娘、水油問屋の娘、煙草問屋の女房、筆屋の娘と神田界隈で神かくしが続出するが、これは事件か、色恋の辻褄あわせか。表題作ほか「梅若塚に雨が降る」「みずすまし」など粒ぞろいの七篇を収録。大川端の旅篭『かわせみ』を舞台に繰り広げられる人情捕物帳。
  • 曙光の街
    • 今野 敏
    • 文藝春秋
    • ¥858
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.89(48)
  • 日本でKGBの諜報活動をしていたヴィクトルは、ソ連崩壊後に解雇され、失意のどん底にあった。そこへヤクザ組長を殺す仕事が舞い込んだ。再び日本に潜入した彼を待ち受けていたものはー。警視庁外事課とヤクザを相手にスリリングな戦いを展開するうちに、やがて明らかになる日ソ時代の驚くべき秘密。
  • 昭和史発掘 7
    • 松本 清張
    • 文藝春秋
    • ¥990
    • 2005年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 二月二十六日、遂に重臣襲撃決行。「いよいよ始まった。余の筆ではこの時の感じはとても表し得ない。あの快感は恐らく人生至上のものであろう」(磯部浅一)。拳銃で撃たれたうえ軍刀で切り刻まれた高橋是清。夫人の機転で一命を取り留めた鈴木貫太郎。女中部屋に潜んだ岡田啓介。戦勝気分に酔い痴れる青年将校らであったが…。
  • あいだ
    • 木村敏
    • 筑摩書房
    • ¥1045
    • 2005年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(7)
  • 自己が生命の根拠に支えられて世界と出会う行為的原理である「あいだ」。その構造を、ゲシュタルトクライス理論に拠りつつ、ノエマ・ノエシスの円環的関係を西田哲学の「行為的直観」と関連づけて、多面的に解き明かす。自己が主体として生きるということは、生命一般の根拠の「おのずから」の動きにかかわると同時に、間主体的な世界を維持することではないか。ユクスキュル、ブーバー、レヴィナスらへの言及を通じて自他の関係を考察し、ダブル・バインド仮説の可能性を改めて問う。独自の学問的地平を切り拓いた著者の世界をわかりやすく示す。
  • フラジャイル
    • 松岡正剛
    • 筑摩書房
    • ¥1540
    • 2005年09月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.06(19)
  • なぜ、弱さは強さよりも深いのか?なぜ、われわれは脆くはかないものにこそ惹かれるのか?“「弱さ」は「強さ」の欠如ではない。「弱さ」というそれ自体の特徴をもった劇的でピアニッシモな現象なのである。部分でしかなく、引きちぎられた断片でしかないようなのに、ときに全体をおびやかし、総体に抵抗する透明な微細力をもっているのである”という著者が、薄弱・断片・あやうさ・曖昧・境界・異端など、従来かえりみられてこなかったfragileな感覚に様々な側面から光りをあて、「弱さ」のもつ新しい意味を探る。
  • 映像の修辞学
    • ロラン・バルト/蓮実重彦
    • 筑摩書房
    • ¥968
    • 2005年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(7)
  • イメージは意味の極限である。映像=イメージをめぐる3つのテクスト(2篇の論文と1篇のインタヴュー)が1冊に。広告写真からいくつもの記号を掬い上げ、イコン的なメッセージと言語的メッセージを丹念に読み取ってみせる「イメージの修辞学」。報道写真やグラビア写真などを取り上げ、フォトジェニックな構図・手法、テクストとの関係を記号学的に論じる「写真のメッセージ」。作品の意味が宙吊りになる魅力についてブニュエルの「皆殺しの天使」を引きながら闊達に語る「映画について」。イメージから記号を読み取る鮮やかな手つき、言葉の持つ官能性を存分に味わえるロラン・バルトの独壇場。
  • 暗い時代の人々
    • ハンナ・アーレント/阿部斉
    • 筑摩書房
    • ¥1540
    • 2005年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(12)
  • レッシング、ローザ・ルクセンブルク、ヤスパース、ヘルマン・ブロッホ、ベンヤミン、ブレヒト…自由が著しく損なわれた時代、荒廃する世界に抗い、自らの意志で行動し生きた10人。彼らの人間性と知的格闘に対して深い共感と敬意を込め、政治・芸術・哲学への鋭い示唆を含み描かれる普遍的人間論。『全体主義の起源』、『人間の条件』、『革命について』といった理論的主著を側面から補うにとどまらず、20世紀の思想と経験に対する貴重な証言として読まれるべき好著。
  • 司馬遼太郎短篇全集 第六巻
    • 司馬 遼太郎
    • 文藝春秋
    • ¥1885
    • 2005年09月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • “『竜馬がゆく』連載開始のころ”司馬遼太郎は言った。「短篇小説を書くというのは、空気を絞って水を滴らすほどのエネルギーがいる」そうして生まれた短篇の豊かな世界を発表順に味わう。
  • 見るということ
    • ジョン・バージャー/笠原美智子
    • 筑摩書房
    • ¥1430
    • 2005年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(7)
  • すべての芸術は生の文脈とのかかわりを持つー写真が発明されて以来、人間はさらに多くの膨大なイメージに取り囲まれてきた。そこでは、「見る」という行為が人間にとって不可避な事態として浮かび上がってくる。それは自らの生の経験の蓄積を、歴史・社会・文化と構造的に対峙させることでもあった。ザンダー、ベーコン、マグリットらの作品を通して「見るということ」の地平から、人間の本性と文明にまで肉迫する。強い影響力を持つ新たな美術批評の形を模索していった著者による、写真を学ぶ人、美術を語る人、必携の美術評論集。
  • 一杯の紅茶の世界史
    • 磯淵 猛
    • 文藝春秋
    • ¥748
    • 2005年08月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(22)
  • かつてヨーロッパ人にとって中国の不思議な飲み物は、神秘の薬・王侯貴族のステイタスであった。英国人はやがてその茶に二つの種類があることを知る。一つは緑茶、一つはもっと深い色で、見も知らぬ南国のフルーツの香りがした。この茶を求めて、英国は国家経済を揺るがせ、戦争を起こし、ついには世界をまたぐ帝国を築いてゆく…。紅茶誕生の数奇なドラマと、その影の知られざるアジアの真実を追って各地に取材した、紅茶ファン必読の一冊。
  • 小林秀雄対話集
    • 小林 秀雄/秋山 駿
    • 講談社
    • ¥1870
    • 2005年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(8)
  • 日本を代表する最高の知性・小林秀雄が、戦後に残した歴史的対話十二篇ー。坂口安吾、正宗白鳥、青山二郎、大岡昇平、永井龍男、河上徹太郎、三島由紀夫、江藤淳、中村光夫、福田恆存、岩田豊雄、田中美知太郎の十二名を相手に、文学、美術、作家の生き方等、多彩なテーマを自由闊達に語り合い、人生の妙味と真実に迫る感銘深い一巻。格調高い精神のドラマが交響する第一級の文学史的資料。
  • 工藝の道
    • 柳 宗悦
    • 講談社
    • ¥1320
    • 2005年09月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 伊賀の種壷、朝鮮の飯鉢、下手物にこそ美が存する。宗教学者から民藝研究家に転じた柳宗悦は、工藝美を提唱、全く新しい美の世界を切り拓き、衆目を驚かせた。健康の美、無心の美、他力の美、恩寵の美。工藝は奉仕の道、工藝において衆生は救いの世界に入る。宗教的表現を鏤め、熱く明快に工藝美を語る本書は、人々に深い感銘と強い衝撃を与えた柳美学出発の書である。

案内