カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

女性学 の検索結果 レビュー多 順 約 1100 件中 981 から 1000 件目(55 頁中 50 頁目) RSS

  • 小説現代 2020年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥999
    • 2020年09月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」
    川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載。


    [グラビア]
    吉川英梨『海蝶』刊行記念
    霞が関・海上保安庁長官表敬訪問
           &
    篠田麻里子&女性海保隊員とのガールズトーク炸裂!


    [長編一挙掲載]
    川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載

    美術解剖学に精通する服飾ブローカー、桐ケ谷京介は未解決事件を見逃せない。
    服を見ればその人のすべてがわかる。それは遺留品の断片からでも。
    乱歩賞作家が挑む、クライム・ミステリーの新たな地平!


    [特集]
    スペシャル鼎談 吉川英梨×篠田麻里子×川原山由香(現役保安官)
    海蝶&海保コンフィデンシャルトーク!

    『晴れ、時々くらげを呼ぶ』コラボ企画 特集! くらげ推し水族館

    [読み切りミステリー特集]
    ・横関 大   「人を見た目で判断してはいけない」
    ・神護かずみ 「白雪姫と毒りんご」
    ・佐野広実  「春の旅」
    ・染井為人  「多少の犠牲」 
    ・倉井眉介  「犯人は言った。」

    第67回江戸川乱歩賞募集
    予選委員・編集部員が語る「こんな作品を待っています!」
     

    [対談]
    『ぴりりと可楽!』刊行記念
    三宅裕司×吉森大祐 東京下町の笑い、エンタメの力 


    [読み切り]
    ・吉森大祐 「桔梗屋の女房」
    ・一穂ミチ 「魔王の帰還」 


    [シリーズ]
    ・赤神諒  「梟の眼」
    ・長浦 京 「NOC 緋色の追憶」 


    [エッセイ]
    ・岸田奈美       「飽きっぽいから、愛っぽい」
    ・酒井順子       「人はなぜエッセイを書くのか〜日本エッセイ小史〜」    
    ・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
    ・新井見枝香      「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷 治        「小説から聴こえる音楽」


    [コラム]
    ・〆切めし  夏樹玲奈    
    ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」


    [漫画]
    ・益田ミリ 「ランチの時間」     
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」


    [書評]
    ・書評現代 若林 踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
    ・読書中毒日記 こだま
    ・今月の平台 


    ・第15回小説現代長編新人賞 1次選考経過作品発表「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」
    川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載。


    [グラビア]
    吉川英梨『海蝶』刊行記念
    霞が関・海上保安庁長官表敬訪問
    &
    篠田麻里子&女性海保隊員とのガールズトーク炸裂!


    [長編一挙掲載]
    川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載

    美術解剖学に精通する服飾ブローカー、桐ケ谷京介は未解決事件を見逃せない。
    服を見ればその人のすべてがわかる。それは遺留品の断片からでも。
    乱歩賞作家が挑む、クライム・ミステリーの新たな地平!


    [特集]
    スペシャル鼎談 吉川英梨×篠田麻里子×川原山由香(現役保安官)
    海蝶&海保コンフィデンシャルトーク!

    『晴れ、時々くらげを呼ぶ』コラボ企画 特集! くらげ推し水族館

    [読み切りミステリー特集]
    ・横関 大 「人を見た目で判断してはいけない」
    ・神護かずみ 「白雪姫と毒りんご」
    ・佐野広実 「春の旅」
    ・染井為人 「多少の犠牲」
    ・倉井眉介 「犯人は言った。」

    第67回江戸川乱歩賞募集
    予選委員・編集部員が語る「こんな作品を待っています!」


    [対談]
    『ぴりりと可楽!』刊行記念
    三宅裕司×吉森大祐 東京下町の笑い、エンタメの力


    [読み切り]
    ・吉森大祐 「桔梗屋の女房」
    ・一穂ミチ 「魔王の帰還」


    [シリーズ]
    ・赤□諒 「梟の眼」
    ・長浦 京 「NOC 緋色の追憶」


    [エッセイ]
    ・岸田奈美 「飽きっぽいから、愛っぽい」
    ・酒井順子 「人はなぜエッセイを書くのか〜日本エッセイ小史〜」
    ・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
    ・新井見枝香 「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷 治 「小説から聴こえる音楽」


    [コラム]
    ・〆切めし 夏樹玲奈
    ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」


    [漫画]
    ・益田ミリ 「ランチの時間」
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」


    [書評]
    ・書評現代 若林 踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
    ・読書中毒日記 こだま
    ・今月の平台


    ・第15回小説現代長編新人賞 1次選考経過作品発表
  • 臨床栄養別冊 Dr.雨海の女性臨床栄養学 2020年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3080
    • 2020年10月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本邦初!ジェンダーに特化した女性患者のための臨床栄養学!

    ●月刊「臨床栄養」の好評連載が待望の書籍化!
    ●架空の世界を舞台に、管理栄養士の活躍を描くストーリーを通して、女性患者に特化した栄養療法を紹介。
    ●静脈血栓症と肺栓塞症、嚥下障害と多発性硬化症、自己免疫性肝炎、腹腔内出血と急性腎障害、高Ca血症と心サルコイドーシス、人工呼吸管理と栄養、骨粗鬆症と褥瘡、APACHIIとSOFA、妊娠と乳がんなど、女性によくみられる症状や疾患をピックアップして、具体的な栄養サポートをわかりやすく解説。


    【目次】
    Episode 1 【血液系】静脈血栓症と肺塞栓症ー2つのWellsスコア
    Episode 2 【神経系】嚥下障害と多発性硬化症 MS-かぜ症状と体重減少
    Episode 3 【免疫系】自己免疫性肝炎 AIH-疲れと食欲不振
    Episode 4 【泌尿器系】腹腔内出血と急性腎障害 AKI-残食と視野欠損
    Episode 5 【循環器系】高Ca血症と心サルコイドーシスー3頭のバタフライ
    Episode 6 【呼吸器系】人工呼吸管理と栄養ー分娩時の合併症
    Episode 7 【骨・皮膚系】骨粗鬆症と褥瘡ー破裂骨折とコラーゲン
    Episode 8 【ICU】APACHEIIとSOFA-ICUでの治療と合併症
    Episode 9 【産婦人科系】妊娠と乳がんーコウノトリ
  • 補綴臨床 重度の咬耗を呈した女性患者への上下顎オールセラミックスレストレーション 「Digital Smile Design」の補綴臨床上の有効性 2020年11月号 53巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2020年11月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 歯科補綴治療を中心に、国内外を問わず第一線で活躍する臨床家の先生方による論文、ケースプレゼンテーションなどをお届けする補綴専門誌、インプラント、審美修復などの治療に加え、ジルコニア、CAD/CAMなどの新材料、新器材に関する情報をビジュアルにお伝えします。
    2019 年1月号より2年間、計12回、25題目にわたり、歯科臨床における『ジルコニア修復あなたの“常識”大丈夫?(本号最終回)』と題して、伴 清治先生に材料学の立場から整理・判定していただきました。その守備範囲は、歯科技工士にとっての常識、チェアサイドの歯科医師にとっての常識など、広範囲にわたっています。ますますジルコニアの歯科臨床応用が進んでいくことが期待されるなか、ジルコニアに対するさまざまな誤解や認識不足による誤った臨床応用の改善に、本連載内容が役立つものと思われます。

    【目次】
    Case presentation 重度の咬耗を呈した女性患者への上下顎オールセラミックスレストレーション
    Digital Dentistry Atlas デジタル咬合採得の臨床応用
    ジルコニア修復 あなたの“常識”大丈夫?12〔最終回〕
    歯科医院のための内科学講座(35)
    特別企画 次世代プレスセラミックスシステムによる審美修復の可能性
    シリーズ企画 臨床におけるCAD/CAMジルコニアセラミックスレストレーションの強度と精度を考察する3
    News
    Topics
  • 治療 2021年 01月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2020年12月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌”治療103巻1月号 『2つのルーチン検査値で患者の病態を考えてみよう』
    定価:2,750円(本体2,500円+税10%)
    〔編集幹事〕信州大学医学部 病態解析診断学 本田孝行

    <特集の目次>
    総タンパクとアルブミン 藤田清貴
    クレアチニンと尿素窒素 山本さやか 他
    ASTとALT 松尾収二
    γ-GTとALP 戸塚 実
    γ-GTとビリルビン 米川 修
    アルブミンと血小板 本田孝行
    ASTとLD 濱田悦子
    血小板とフィブリノゲン 菅野光俊
    CRPとフィブリノゲン 石嶺南生
    ヘモグロビンとMCV 上岡樹生
    ヘモグロビンとビリルビン 稲葉 亨
    フィブリノゲンとD-dimer 橋口照人
    桿状核球と白血球 宇佐美陽子
    桿状核球と血小板 松本 剛
    ナトリウムとクロール 五十嵐 岳
    尿タンパク,尿潜血 加治貴彰 他

    <連 載>
    ゲンバで使える!リラックスして読める! 診療の○泌テク(13)
    PSA 値の上昇(松木孝和)

    今月のお薬ランキング(58)
    抗菌薬(フルオロキノロン系薬を除く)(浜田康次)

    こちらつるかめ病院臨床倫理カフェ つるりん(20)
    プロフェッショナリズム(金城謙太郎,長尾式子,竹下 啓)

    ジェネラリストのためのLGBT講座(10)
    レズビアン・バイセクシュアル女性の健康問題とケア(小川尋海,久保田 希)

    PC 医×精神科医 街角の遠隔診療 アタリマエのことを丁寧に(5)
    受診すべきかどうか,それが問題だ(樫尾明彦,宮内倫也)
  • ろう女性学入門
    • 小林洋子
    • 生活書院
    • ¥2750
    • 2021年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「ろう者学(デフスタディーズ)」の視点にたち「女性学」の知見も織り混ぜながら、過去から現在に至るまでの聴覚障害のある女性が歩んできた人生、そして彼女たちを取り巻く社会のありようを概観し、インクルーシブな共生社会を展望する。ろう女性学に初めて接する人に向けた入門的ガイドブック!!
  • 〈聖なる〉医療
    • ジャン・ボベロ/ラファエル・リオジエ/伊達 聖伸/田中 浩喜
    • 勁草書房
    • ¥4070
    • 2021年02月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 聖職者に代わって偉くなったのは医者だった?医療が神聖なものになった?フランス近代医療史を、理性という聖域の歴史として読み解き、未来を示す。
  • 遺伝子社会学の試み
    • 桜井芳生/赤川 学/尾上正人
    • 日本評論社
    • ¥5720
    • 2021年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性リーダー育成への挑戦
    • 昭和女子大学女性文化研究所
    • 御茶の水書房
    • ¥4180
    • 2021年02月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 週刊朝日 2021年 3/5号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2021年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【週刊朝日創刊99周年記念】
    松本人志・黒柳徹子・美輪明宏ら豪華メンバーに特別インタビュー
    なんと、松本人志が初表紙に!

    1993年から2年間、本誌で連載し、計400万部以上ものベストセラー『遺書』と『松本』を生み出した松本人志さん。約30年前の連載当時を振り返り、「嘘ばっか書いてたはずなのになー」と、テレる松本さんを、当時の連載担当・矢部万紀子さんがインタビューしました。さらに、黒柳徹子さんはあの赤塚不二夫さん、渥美清さんとの驚きの裏話を披露。美輪明宏さん、小沢一郎さん、三浦雄一郎さんという時代を象徴する「レジェンド」たちにも人生を語っていただきました。

    松本人志さんのベストセラー『遺書』と『松本』は、週刊朝日の連載をまとめたもの。1993年7月16日号から95年7月14日号までの連載でした。当時、編集部で連載を担当したコラムニストの矢部万紀子さんは、〈連載担当者として改めて書くが、文もイラストも100%松本さんだ。手書きの文字とイラストが毎週ファクスで送られてきて、締め切りに遅れたことは一度もない〉と振り返ります。そんな矢部さんのインタビューに対し、松本さんは「根本は変わってないんですよね。僕の中で、魂みたいな部分は、全然変わってないです」と語りました。視聴率やテレビについての話題では「テレビはもう手遅れでしょうね」と、ドキリとさせられる発言も。他では聞くことができない松本さんの本音に触れることができるインタビューとなりました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●大学合格者高校ランキング2021がスタート! 第1弾は東大・京大推薦
    本誌毎年恒例の大学合格者高校ランキングが今週からスタート。第1弾は東大・京大の推薦入試の結果についてのランキングをお届けします。特集ページでは、東大100人程度、京大165人という学校推薦型選抜(京大は特色入試)に合格した「スーパー高校生」の素顔を取材。女性学の第一人者である上野千鶴子さん、元財務官僚の山口真由さん、ミス東大の神谷明采さんの3人が、増えない東大生の女性比率について議論した対談も必見です。

    ●上皇さま、美智子さま秘話も…本誌が報じた大正、昭和、平成、令和の皇室史
    本誌が創刊されたのは1922(大正11)年。その4年後には大正天皇が崩御し、昭和が始まりました。99年の歴史を振り返ると、今ではあり得ないような貴重な皇室報道の記録がぎっしり。上皇さまの青年時代には、本誌記者による座談会で〈新聞記者は嫌い〉〈(英語の)スピーキングはおとくいではないらしい〉などほほえましい内緒話も。貴重な秘話の数々をお届けします。

    ●厳選136語 本誌が報じた流行語から見えてくるリアルな世相
    99年間の歴史の中で、週刊朝日は常に新しい言葉とともに歩んできました。創刊号までさかのぼって本誌が報じた新語・流行語を振り返ってみると、出てくる、出てくる──。時代のリアルな世相が宿った流行り言葉を振り返ります。三島由紀夫の結婚で定着した「ジューンブライド」、回転ずしの始まりとなった「人工衛星ずし」、次々と生まれた「◯◯族」……あなたはいくつわかりますか

    ●大正時代に「アンチエイジング」!? 週刊朝日が伝えた健康と美容
    飽食の時代を生きる現代人にとって、健康や美容は大きなテーマです。ところが、実は大正時代からそうしたジャンルへの関心は高かった模様。週刊朝日の99年を振り返ると、現在と同様に多くの記事を載せていました。大正時代にはすでに「若返り法」、つまり現代で言うところの「アンチエイジング」をテーマにした記事も。気になるその中身とはほかの注目コンテンツは

    ●大学合格者高校ランキング2021がスタート! 第1弾は東大・京大推薦
    本誌毎年恒例の大学合格者高校ランキングが今週からスタート。第1弾は東大・京大の推薦入試の結果についてのランキングをお届けします。特集ページでは、東大100人程度、京大165人という学校推薦型選抜(京大は特色入試)に合格した「スーパー高校生」の素顔を取材。女性学の第一人者である上野千鶴子さん、元財務官僚の山口真由さん、ミス東大の神谷明采さんの3人が、増えない東大生の女性比率について議論した対談も必見です。

    ●上皇さま、美智子さま秘話も…本誌が報じた大正、昭和、平成、令和の皇室史
    本誌が創刊されたのは1922(大正11)年。その4年後には大正天皇が崩御し、昭和が始まりました。99年の歴史を振り返ると、今ではあり得ないような貴重な皇室報道の記録がぎっしり。上皇さまの青年時代には、本誌記者による座談会で〈新聞記者は嫌い〉〈(英語の)スピーキングはおとくいではないらしい〉などほほえましい内緒話も。貴重な秘話の数々をお届けします。

    ●厳選136語 本誌が報じた流行語から見えてくるリアルな世相
    99年間の歴史の中で、週刊朝日は常に新しい言葉とともに歩んできました。創刊号までさかの【週刊朝日創刊99周年記念】
    松本人志・黒柳徹子・美輪明宏ら豪華メンバーに特別インタビュー
    なんと、松本人志が初表紙に!

    1993年から2年間、本誌で連載し、計400万部以上ものベストセラー『遺書』と『松本』を生み出した松本人志さん。約30年前の連載当時を振り返り、「嘘ばっか書いてたはずなのになー」と、テレる松本さんを、当時の連載担当・矢部万紀子さんがインタビューしました。さらに、黒柳徹子さんはあの赤塚不二夫さん、渥美清さんとの驚きの裏話を披露。美輪明宏さん、小沢一郎さん、三浦雄一郎さんという時代を象徴する「レジェンド」たちにも人生を語っていただきました。

    松本人志さんのベストセラー『遺書』と『松本』は、週刊朝日の連載をまとめたもの。1993年7月16日号から95年7月14日号までの連載でした。当時、編集部で連載を担当したコラムニストの矢部万紀子さんは、〈連載担当者として改めて書くが、文もイラストも100%松本さんだ。手書きの文字とイラストが毎週ファクスで送られてきて、締め切りに遅れたことは一度もない〉と振り返ります。そんな矢部さんのインタビューに対し、松本さんは「根本は変わってないんですよね。僕の中で、魂みたいな部分は、全然変わってないです」と語りました。視聴率やテレビについての話題では「テレビはもう手遅れでしょうね」と、ドキリとさせられる発言も。他では聞くことができない松本さんの本音に触れることができるインタビューとなりました。
  • 「移動する子ども」学
    • 川上 郁雄
    • くろしお出版
    • ¥3080
    • 2021年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 月刊 陸上競技 2021年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1290
    • 2021年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●鈴木健吾がびわ湖毎日マラソンで日本新V!!
    緊急日本新インタビューも収録!
    びわ湖毎日マラソンを日本人初の2時間4分台で日本新Vを達成した鈴木健吾(富士通)のスペシャルインタビューを収録!レース直後の「生の声」をお届け。来年から大阪マラソンとの統合が決まり、最後の琵琶湖開催となった今大会。レースのリポートはもちろん、好記録が相次いだ上位選手たちの声を総力取材。歴史的なレースを改めて振り返る!

    ●目指せ東京五輪!女子短距離応援宣言。
    青山聖佳、兒玉芽生、鶴田玲美インタビュー!
    東京五輪出場を目指す「女子短距離」を大特集。昨年の日本選手権を制した青山聖佳(大阪成蹊AC)、兒玉芽生(福岡大)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)の特別インタビューのほか、復活を期す土井杏南(JAL)も特集。さらに、ジュニア世代のホープたちをクローズアップした。この他にも、名コーチたちの指導法やトレーニングなど、さまざまな角度から「女子アスリート」を盛り上げる!

    ●学生長距離SPECIAL!大八木×榎木の指揮官対談が実現
    神林、西山、遠藤ら98年組座談会&新年度特集!
    箱根駅伝で優勝した駒大の大八木弘明監督と2位・創価大の榎木和貴監督による夢のスペシャル対談が実現! チーム、そして「個」を育てるために、何が必要なのか。さらに、学生駅伝を盛り上げた大学4年生世代の豪華ラインナップによる座談会は必見。青学大の神林勇太と吉田圭太、東洋大の西山和弥、駒大の加藤淳に加え、中学時代から世代のトップを走り続けた遠藤日向(住友電工)も特別参加。10年近くもライバル関係を続ける仲良し5人組による「同窓会」で何が語られたのか。新年度特集では今年の箱根駅伝で4位〜6位に終わった青学大、東海大、早大の「元王者」をピックアップする。箱根駅伝出場校の新主将の決意表明や新入生リストを紹介!

    ●ブカツ応援! 春に備える!!
    満載のトレーニング企画
    今月も月陸は全力でブカツを応援! 日体大女子短距離ブロックのトレーニングや、リレーの名門・大阪高校のウォーミングアップや基礎体力アップトレーニングを紹介。月陸公式YouTubeで動画と合わせて見るとさらに理解度アップ! さらに兒玉芽生の「メンタルコントロール」、ケンブリッジ飛鳥からのアドバイスなどなど…。好評連載、草野誓也による「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

    ●別冊付録「記録年鑑2020」
    陸上ファン必携の「記録年鑑2020」が別冊付録。日本・高校・中学の100傑(+パフォーマンス)と歴代50傑、世代別・学年別リスト、日本記録変遷など完全補完!! 今回から新たに収録した学生50傑、世界記録変遷も要チェックだ!

    【Special Issue】
    女子短距離 応援宣言。
    ・ALL for TOKYO 2020+1
    青山聖佳(大阪成蹊AC)
    兒玉芽生(福岡大
    鶴田玲美(南九州ファミリーマート)
    ・新時代のホープ特集
    石川 優(相洋3神奈川→青学大)
    石堂陽奈(立命館慶祥3北海道→環太平洋大)
    青山華依(大阪3大阪→甲南大)
    ・名コーチたちの指導法 前編
    中村宏之(元北海道ハイテクAC代表)
    大村邦英(日体大陸上競技部総監督)
    ・教えてください! 鯉川先生 女性のからだ 基礎まとめ
    ・寺田明日香(パソナグループ) 私の妊娠・出産

    【学生長距離SPECIAL】
    ・箱根駅伝優勝&準優勝監督 対談
    大八木弘明(駒大監督)×榎木和貴(創価大監督)
    ・長距離98年組Special Talk
    遠藤日向(住友電工)、神林勇太(青学大)、西山和弥(東洋大)、加藤淳(駒大)、吉田圭太(青学大)
    ・Road to Hakone Ekiden〜逆襲の2021-22〜
    青学大「王座奪還へ、意気揚々」
    東海大「新たなチームカラーを模索」
    早大「11年ぶりの3冠がターゲット」
    ・2021年度 新主将の意気込み&関東有力大学長距離新入生リスト

    【大会報道】
    ・びわ湖毎日マラソン
    ・日本選手権競歩
    ・全日本実業団ハーフ
    ・2021 Japan Athlete Games in Osaki
    ・日本選手権クロカン

    【トレーニング&技術】
    シーズン直前「ブカツ」応援企画
    ・ケンブリッジ飛鳥が伝授する「陸上競技のハジメ」
    ・兒玉芽生流メンタルコントロール
    ・リレーの名門 大阪高(大阪)トレーニング
    ・草野誓也(Accel)「私が学んだトム・テレツ理論」
    ・トレーニング講座
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・アスリートのためのコンディショニング改訂版
    ・げつりく栄養講座 食は自己新に通ず!!

    【特集&ニュース】
    ・Rising Star Athlete 井上大地(日大)
    ・日本陸連強化委員会〜東京五輪ゴールド・プラン〜第23回
    ・東京五輪参加標準記録突破者・世界ランキング上位選手
    ・進学就職情報 Part3 中学トップ選手ほか
    ・第7期ダイヤモンドアスリートが決定!!
    ・日本陸上競技学会第19回大会 駅伝からマラソンへ
    ・陸上競技の審判についてのQ&A

    【World Information】
    ・世界陸連室内ツアー
    ・ユーグ・ファブリス・ザンゴ(ブルキナファソ)
    ・2021欧州室内選手権
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論

    【TOPICS】
    ・最先端の治療が手軽にできるアスリートの救世主「Sheep」
    ・宮崎発、MLTsportsが目指す本気と本気の連携
    ・中学ナンバーワンチームの「スピードバンド」トレーニング
    ・「低圧低酸素」の効果と活用法

    【好評連載】
    ・TEAM FILE
    ・世界のレジェンド
    身延高校(山梨)&高屋中学校(広島)
    ・陸上観戦のトリセツ
    ・レコードルーム
    ・不滅の記録検証委員会
    ・レコード・ライブラリー
    ・My Privacy
    大野史佳(埼玉大/女子砲丸投)

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか●鈴木健吾がびわ湖毎日マラソンで日本新V!!
    緊急日本新インタビューも収録!
    びわ湖毎日マラソンを日本人初の2時間4分台で日本新Vを達成した鈴木健吾(富士通)のスペシャルインタビューを収録!レース直後の「生の声」をお届け。来年から大阪マラソンとの統合が決まり、最後の琵琶湖開催となった今大会。レースのリポートはもちろん、好記録が相次いだ上位選手たちの声を総力取材。歴史的なレースを改めて振り返る!

    ●目指せ東京五輪!女子短距離応援宣言。
    青山聖佳、兒玉芽生、鶴田玲美インタビュー!
    東京五輪出場を目指す「女子短距離」を大特集。昨年の日本選手権を制した青山聖佳(大阪成蹊AC)、兒玉芽生(福岡大)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)の特別インタビューのほか、復活を期す土井杏南(JAL)も特集。さらに、ジュニア世代のホープたちをクローズアップした。この他にも、名コーチたちの指導法やトレーニングなど、さまざまな角度から「女子アスリート」を盛り上げる!

    ●学生長距離SPECIAL!大八木×榎木の指揮官対談が実現
    神林、西山、遠藤ら98年組座談会&新年度特集!
    箱根駅伝で優勝した駒大の大八木弘明監督と2位・創価大の榎木和貴監督による夢のスペシャル対談が実現! チーム、そして「個」を育てるために、何が必要なのか。さらに、学生駅伝を盛り上げた大学4年生世代の豪華ラインナップによる座談会は必見。青学大の神林勇太と吉田圭太、東洋大の西山和弥、駒大の加藤淳に加え、中学時代から世代のトップを走り続けた遠藤日向(住友電工)も特別参加。10年近くもライバル関係を続ける仲良し5人組による「同窓会」で何が語られたのか。新年度特集では今年の箱根駅伝で4位〜6位に終わった青学大、東海大、早大の「元王者」をピックアップする。箱根駅伝出場校の新主将の決意表明や新入生リストを紹介!

    ●ブカツ応援! 春に備える!!
    満載のトレーニング企画
    今月も月陸は全力でブカツを応援! 日体大女子短距離ブロックのトレーニングや、リレーの名門・大阪高校のウォーミングアップや基礎体力アップトレーニングを紹介。月陸公式YouTubeで動画と合わせて見るとさらに理解度アップ! さらに兒玉芽生の「メンタルコントロール」、ケンブリッジ飛鳥からのアドバイスなどなど…。好評連載、草野誓也による「私が学んだトム・テレツ理論」も要チェック!

    ●別冊付録「記録年鑑2020」
    陸上ファン必携の「記録年鑑202
  • AERA (アエラ) 2021年 3/15号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2021年03月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●Sexy Zone中島健人さんと松島聡さんがグループの10年を語り合う!
    今年、デビュー10周年を迎えたSexy Zone。メンバーの中島健人さんと松島聡さんが登場。カラー3ページにわたって対談を掲載し、10年間を振り返るとともに、未来を語っていただきました。

    10年前にSexy Zoneがデビューしたとき、中島健人さんは17歳。松島聡さんは13歳。デビュー当時は「本当に子ども」だったという松島さんは、「ケンティー(中島健人)は本当に大変だったと思います」と10年前を振り返ります。お兄さん役だった中島さんは、当時「前を向いて走って走って突っ切るしか、僕ら5人に残された道はないと思ってました」と告白します。それから10年、「みんな大人になり、結束力は今まで以上」と振り返る二人。これからについて、中島さんが「今後もさらに海外の人たちにも僕らの作品が届くといいなぁと思っています」と言えば、松島さんも「世界中を幸せにできるグループになりたいです」と話し、夢は大きく広がります。仲の良さや距離感が見て取れるツーショットも多数掲載。必見です!

    ●巻頭特集は「家庭内ジェンダー問題」
    家庭内のジェンダー不平等問題を考えます。保育園から子どもが発熱したと突然の呼び出し。夫にお迎えに行けるかと問い合わせると「仕事だから無理」の一言で切り捨てられたという妻のため息から、記事は始まります。保育園に子どもを毎朝送っていくなど「協力的」な夫ですが、妻が求めているのは育児への「協力」ではなく「当事者意識」です。こういう夫婦、多いのではないでしょうか。女性が不当に扱われたと感じるのは「家事分担の話し合い中」が「職場」を上回り、仕事の機会を妨げているものは「組織内でのサポートが足りない」ことより「家庭内のサポートが足りない」ことだという意識調査も紹介しています。森喜朗氏の発言で注目されたジェンダー不平等は家庭内でこそ深刻。特集はこの実態を詳細に報じています。

    妻で芸人の大島美幸さんから「お前なんて森喜朗と一緒だよーーー!」と言われたという経験をコラムで赤裸々に吐露した放送作家の鈴木おさむさんが、男性学の専門家、田中俊之さんと、男性の中にある「森発言」的なものについて語り合う対談も掲載。互いに未就学児を持つ父親の立場からも夫婦の問題を考えました。二人が最も大事だと語ったのは、夫婦間の分担割合以上にそれぞれの家庭での「納得」。そのために、フラットに話し合うことをすす
  • 哀れな韓国人
    • 金文学
    • ビジネス社
    • ¥1760
    • 2021年08月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近代韓国史は「親日史」だったー母国に尽くした“逆賊”14人の真実から、反日病理の元凶を徹底的に解き明かす!
  • Wedge(ウェッジ) 2021年 05月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2021年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】昭和を引きずる社会保障 崩壊防ぐ復活の処方箋
    「失われた30年」
    “平成”という時代を総括するときにしばしば用いられるこの言葉にはどこか、“昭和”という時代を礼賛する響きがある。
     たしかに、敗戦後の焼け跡から国を再興し、経済面では、世界首位の米国に肉薄した輝かしい時代だった。そして、バブル崩壊によりその輝きが手からすり抜ける悔しさを味わった時代でもあった。
     高度経済成長期の幻想を追い求め続けた「平成」が終わり、「令和」の時代が幕を開けた今、我々は新たな日本の未来を描くべきだ。
     今や国の基盤となった「社会保障制度」も昭和の時代に形作られた。1946年(昭和21年)公布の日本国憲法に「社会保障」という言葉が用いられたことでその概念が広まり、昭和30〜40年代の国民皆保険・皆年金の整備、老人医療費の無料化、児童手当の創設等により制度拡充が図られた。まさに、人口増加と経済成長を下支えに「風呂敷を広げた」時代である。
    「福祉元年」と呼ばれ、現在の社会保障制度体系がほぼ整った73年(昭和48年)、第一次オイルショックが勃発し、高度経済成長は終焉に向かう。それから今日に至るまで、年金制度へのマクロ経済スライドの導入や、高齢者医療費の自己負担率引き上げなど、様々な制度見直しを迫られた。特に、少子化による負担者の減少と、平均寿命の伸びによる給付額の増加は、制度創設当時には想定しきれなかった事態といえる。
     2008年をピークに、日本の総人口は急降下を始めた。現在約1億2500万人の人口は、2100年には6000万人を下回り、半分以下となる見込みだ。人口増加を前提とした現行の社会保障制度は既に限界を迎えている。昭和に広げすぎた風呂敷を畳み、新たな仕組みを打ち出すときだ。
     社会保障に「特効薬」はない。だが、昭和的価値観から脱却し、現状を受け入れることで、その糸口が見えてくる。これから示す「処方箋」が、新たな時代の社会保障へとつながっていくことを期待する。(文・編集部 川崎隆司)
    文・ 森田 朗、土居丈朗、山口慎太郎、鬼頭 宏、島澤 諭、西村周三、編集部
    イラストレーション・浅妻健司


    Part 1:介護
    介護職員が足りない! 今こそ必要な「発想の転換」
    編集部
    Part 2:人口減少
    新型コロナが加速させた人口減少 “成長神話”をリセットせよ
    森田 朗(東京大学名誉教授)
    Part 3:医療
    「医療」から「介護」への転換期 “高コスト体質”からの脱却を
    土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)
    Part 4:少子化対策
    「男性を家庭に返す」 これが日本の少子化対策の第一歩
    山口慎太郎(東京大学大学院経済学研究科教授)
    Part 5:歴史
    「人口減少悲観論」を乗り越え希望を持てる社会を描け
    鬼頭 宏(上智大学経済学部名誉教授)
    Part 6:制度改革
    分水嶺に立つ社会保障制度 こうすれば甦る
    島澤 諭(中部圏社会経済研究所研究部長)
    COLUMN:高齢者活躍
    お金だけが支えじゃない 高齢者はもっと活躍できる
    編集部
    Part 7:国民理解
    「国家 対 国民」の対立意識やめ真の社会保障を実現しよう
    西村周三(京都先端科学大学経済経営学部教授)

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・こんなに違う中国とベトナム 日越関係、さらに強化を
    梅田邦夫(株式会社日本経済研究所上席研究主幹)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・未来を担う子どもたちのため 読解力育成は大人の責務
    向山行雄(敬愛大学教育学部教授・教育学部長)

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・学術会議の知られざる真実 軍事忌避を金科玉条にするな
    勝股秀通(日本大学危機管理学部教授)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・インテル vs TSMC 半導体ウォーズの勝者はどちらか
    杉山和弘(OMDIAコンサルティングディレクター)

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・責任の押しつけ合いやめ電力危機回避へ国が前面に立て
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 3
    ・自動車メーカーとIT企業がEV普及へと導く“鍵”とは
    池田直渡(自動車経済評論家)

    ■INTERVIEW
    ・加速するモノづくりのオープン戦略 日本の強み生かす時
    加藤真平(ティアフォー創業者兼最高技術責任者)

    ■NEWS_TOPICS
    ・米国の対中認識は不変でも 経済摩擦は持久戦の様相へ
    大西康雄(科学技術振興機構特任フェロー)

    ■新連載
    ・ONCE UPON A TIME:住(生津勝隆)

    ■連載
    ・インテリジェンス・マインド:世界の情報を牛耳るファイブ・アイズってなんだ!?(小谷 賢)
    ・イノベーションを阻む“法律たち”:コロナ禍で注目されるオンライン服薬指導(河村 光)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 『キングダム』が教えてくれる兵法の極意(保手濱彰人)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学: 部下の仕事のマネジメントで困った(佐々木周作)
    ・新しい原点回帰:品質第一の“タネ” 戦前からのグローバル企業の開発力 〜サカタのタネ〜(磯山友幸)
    ・CHANGE CHINA 〜中国を変える“中国人”〜:一筋の光として社会的弱者の女性救うプロボノ弁護士 郭 建梅(唐辛子)
    ・近現代史ブックレビュー:『二〇世紀ナショナリズムの一動態』 木下宏一(筒井清忠)
    ・さらばリーマン:現場主義貫く手探り人生 転職繰り返しドローンの世界へ
    木村 基さん(アーク代表取締役)(溝口 敦)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『縁食論』 藤原辰史(稲泉 連)
    ・背負うということ:前統合幕僚長 河野克俊(木村俊介)

    ●世界の記述
    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • 別冊医学のあゆみアルコール医学・医療の最前線2021 UPDATE 2021年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥5500
    • 2021年05月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アルコールがもたらす医学的諸問題をアップデートし、今後の方向性を展望する最新知見と情報を解説!

    ●アルコールが関わる医学的問題は基礎医科学から、身体疾患と精神科領域に広がる臨床医学まできわめて広範な領域を含む。アルコール医科学・医療の諸分野の最近の進歩は瞠目するものがあり、また学際領域からも新たな知見が生まれ、他にも広く波及する新しい概念とアイデアを涵養している。
    ●一方、アルコール関連問題はますます社会的問題としての意義を増しており、飲酒運転や女性・若年者・高齢者の飲酒問題など、医療と社会・経済的問題とが不可分の関係にある。
    ●そこで本書では、アルコール医学・医療の最新の展開、基礎医学、アルコール性身体疾患、アルコール依存症、女性・未成年者・高齢者と飲酒問題、アルコール関連問題への取り組み、という主題ごとに小項目を置き、テーマの多様性を反映した多彩な分野のエキスパートに、“最新のエビデンスを最新の視点のもとに解説いただいた。

    座談会
     1.アルコール健康障害対策基本法施行から6年─アルコール医療はどのように変わったか
    総論:アルコール医学・医療の最新の展開を知る
     2.アルコール関連問題におけるわが国の状況と世界の動向
      KeyWord アルコール関連問題,アルコール依存症,生活習慣病のリスクを高める飲酒,障害調整生命年(DALY),持続可能な開発のための2030アジェンダ
     3.アルコール健康障害対策基本法─制定から6年,新たな動きの数々
      KeyWord アルコール健康障害対策基本法,第2期アルコール健康障害対策推進基本計画,継続支援モデル事業,SBIRTS
     4.アルコール生命医科学:現状と今後の展望
      KeyWord アルコール関連肝疾患(ALD),細胞死,腸内マイクロバイオーム,ハームリダクション,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
    アルコールの基礎医学
     5.アルコールの疫学─わが国の飲酒行動の実態とアルコール関連問題による社会的損失のインパクト
      KeyWord 飲酒,アルコール関連障害,アルコール依存症,疾病による損失
     6.アルコールの法医学─事故・犯罪・異状死
      KeyWord 血液中アルコール濃度,法医学,異状死,事故死,犯罪死
    アルコール性身体疾患
     7.アルコールと身体疾患─総論
      KeyWord アルコール,アルコール代謝酵素,身体疾患
     8.アルコール関連脳神経障害
      KeyWord ウェルニッケ脳症(WE),ビタミンB1,コルサコフ症候群(KS),アルコール関連認知症
     9.アルコール性肝障害の診断と治療の進歩
      KeyWord アルコール臓器障害,糖鎖欠損トランスフェリン,肝硬変,ハームリダクション,ナルメフェン
     10.アルコールと膵臓疾患
      KeyWord 急性膵炎,慢性膵炎,アルコール
     11.アルコールと循環器疾患
      KeyWord アルコール性心筋症(ACM),遺伝的要因,心臓MRI,冠動脈疾患,高血圧
     12.アルコール飲酒とがん─エビデンスの現状
      KeyWord アルコール飲酒,がん,コホート研究,プール解析,用量反応関係
    アルコール依存症
     13.脳はいかにしてアルコール依存に陥るか?
      KeyWord 報酬系,neuroadaptation,グルタミン酸,ドパミン,内因性オピオイド
     14.アルコールの精神作用と依存症の臨床
      KeyWord アルコールに対する反応,アルコール依存症,遺伝因子,環境因子,中間表現型
     15.依存症とハームリダクション
      KeyWord ハームリダクション,物質依存,依存症治療,公衆衛生政策
    女性・未成年者・高齢者と飲酒問題
     16.女性とアルコール関連問題
      KeyWord 依存症,若年発症,重複障害,胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD),胎児性アルコール症候群(FAS)
     17.未成年者の飲酒問題─20歳未満の飲酒の弊害
      KeyWord 未成年飲酒,脳の発達,急性アルコール中毒,健康への影響
     18.高齢者と飲酒問題─アルコール関連認知症を合併したアルコール依存症
      KeyWord 高齢者,アルコール依存症,アルコール関連認知症,ウェルニッケ・コルサコフ症候群
     19.アルコール使用障害とDV・子ども虐待
      KeyWord アルコール使用障害(AUD),ドメスティックバイオレンス(DV),子ども虐待(CA),統合的な治療
    アルコール関連問題への取り組み
     20.行政の取り組み
      KeyWord アルコール健康障害対策基本法,アルコール健康障害対策推進基本計画,行政
     21.アルコール使用障害への早期介入プログラム
      KeyWord 多量飲酒,アルコール依存症,飲酒量低減,ブリーフインターベンション(BI),HAPPY
     22.アルコール関連問題における多職種・多機関連携とSBIRT
      KeyWord アルコール依存症,連携医療,早期介入,SBIRT
     23.職域におけるアルコール関連問題とその対策
      KeyWord 職場,アルコール,プレゼンティーズム,健康経営,両立支援
     24.飲酒が関連する交通事故と飲酒運転への対策
      KeyWord 飲酒運転,認知,行動
    アルコール医学・医療の理解に必要な最新基礎知識
     25.アルコール性肝障害のキーワード
  • Precious (プレシャス) 2021年 07月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥1100
    • 2021年06月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大人の女性を、もっと美しく!もっと幸せに!
    女優・大政絢さんを新表紙キャラクターに迎え、新しい時代の働く女性を応援するラグジュアリーファッション誌。人生を変える「名品」、最新のアンチエイジング、豊かなライフスタイルを提案する旅やインテリア、生き方を美しいビジュアルでお届けします。

    <別冊付録>“ポメラート”大人の毎日を彩る、豊かな美しさ

    <初夏のファッション大特集>
    「3大フラットシューズ」大人の洗練流儀
    ・ [PART1]「スポーティサンダル」でエレガンスを一歩先に進める     
    ・ [PART2]スローな気分をフェミニンに仕上げる軽快「フラットサンダル」
    ・ [PART3]かっこよさの最前線は「ニュースニーカー」にあり!

    <ファッション>
    ・ AYA in Precious Moment 心解き放つ、サマードレスの休日
    ・快適で着映え力も抜群、「はおりもの」ベストアンサー
    ・タイムレスで新しい、ジャッキースタイル[2021Summer]
    ・鈴木保奈美さんがまとう 極上の刺激をもたらすラグジュアリースポーツウォッチ
    ・「白」と過ごす、真夏の贅沢
    ・今大人が目指すべき最旬「スポーツスタイル」研究
    ・一歩先行く「ウエルネスライフ」は”lululemon”と共に

    <Preciousブランド研究>
    ・ “ジャガー・ルクルト” 麗しき名品が、「プレシャスフラワー」をまとって
    ・ Everyday with Harry Winston時代を超えて愛される真の名品ダイヤモンドvol.3
    “ハリー・ウィンストン”の本命「ダイヤモンドウォッチ」で最上級のエレガンスをー
    ・ “ピアジェ”「バングルは真夏の楽しみ」
    ・ LOUIS VUITTON -進化を続けるアイコンー#1Monogram 風が吹き抜ける、“ルイ・ヴィトン”新エレガンスの幕開け
    ・煌く花々が誘う“ハリー・ウィンストン”の幸福な夏時間
    ・ “ボッテガ・ヴェネタ”発 お洒落心がときめく4つのリスト
    ・ “バレンシアガ”アイコンバッグ新伝説
    ・スタイルのある人が選ぶ“ブシュロン”の幸福な輝き

    <MEN’S Preciousパートナー企画>
    ・凛と深く、心に届く「シェアするフレグランス」


    <美容>
    ・この夏は、「透け感眉」が正解です
    ・SPF50&エイジングケアで一挙両得。最新「UVプロテクション下地」
    ・ゆるく、心地よくーいつくしみのボディメンテナンス

    <特別企画>
    ・多様化する「鮨」が楽しい!
    ・社会につながる「貢献」と「応援」のマネー学

案内