カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

庭園 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • 1/10 『創彩少女庭園』 一条 星羅【水着】ヘアアレンジVer. 【JK080】 (プラモデル)
    • コトブキヤ
    • ¥6552
    • 2026年01月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「一条 星羅」がアゲアゲな夏モードにスタイルチェンジ!?

    ▼こだわりポイント

    【ヘアスタイル】
    「アレンジウィッグ ウルフレイヤーカット」を一条 星羅の髪色へ変更。
    夏の太陽に負けないチアフルな印象のヘアスタイルです。
    ※本製品には「サイドテール」のヘアスタイルは付属しません。

    【表情パーツ 塗装済みタイプ/未塗装タイプ】
    塗装済みタイプ3種、未塗装タイプ6種が付属。塗装済みタイプはアイシャドウや口紅を塗った大人っぽい印象の「微笑み顔」の他、「アフタースクール 星羅の愛情出前セット」にのみ付属していた人気の表情「ちゅー顔」「べー笑顔」をご用意しました。

    【ボディ】
    「佐伯 リツカ【水着】」のボディを採用。水着部分をサテンのような光沢感が美しいホワイトパールにカラーチェンジしました。
    スタイル抜群の造形になっており完成時の見ごたえも十分です。腰のリボンは可動しますので、足を外側に動かす時に干渉しません。
    肌色は「結城 まどか【桃桜高校・冬服】」をはじめとした創彩シリーズで最も多く採用されているスキンカラーAです。
    ※本製品にはパレオは付属しません。

    【豊富な手首パーツ】
    佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】に付属したものと同じ13種類が付属。
    ピースサインや指さしパーツを使うことで様々なポージングをお楽しみいただけます。

    【座り姿パーツと固定式脚部】
    右膝を抱えて座るポーズなどで飾ることができます。
    固定式脚部パーツに差し替えることでまるで固定フィギュアのような美しさをお楽しみいただけますよ。

    【塗装済みパーツ】
    ビキニの紐部分やサンダルの紐部分も塗装済みとなっているので組み立てるだけでもイメージに近い仕上がりになります。

    【M.S.G】
    特別カラーの「ウェポンユニット21 ウォーターアームズ」のポンプアクション式ライフルタイプが付属。
    海辺にぴったりなビビットなクリアーカラーです。

    【互換性】
    首のボールジョイントは5mm径となっており別売りの「フレームアームズ・ガール」や「アルカナディア」の頭部を取り付けて遊ぶことができます。
    さらに!「メガミデバイス」の頭部付け替え用に長さの異なる首ジョイントと6mm径タイプのボールジョイントも封入しておりますのでシリーズの垣根を超えて遊ぶことができます。
    ※形状的な制約がございますので、すべての商品に完全対応するわけではございません。

    ▼付属品
    1)一条 星羅本体×1セット
    2)ヘアスタイルパーツ1種「ウルフレイヤーカット」×1
    3)表情パーツ(塗装済みタイプ)「微笑み顔」「ちゅー顔」「べー笑顔」×各1個
    4)表情パーツ(未塗装タイプ)「微笑み顔」「ちゅー顔」「べー笑顔」「いたずら笑顔」「がおがお顔」「激おこ顔」×各1個
    5)手首パーツ13種「持ち手(通常)」「持ち手(狭)」「持ち手(広)」「持ち手(丸)」「握り手」
    「指さし手A」「平手」「ピースA」「ピースB」「〇印」「指さし手B」「いじいじ」「両手でハート」×各左右分
    ※両手でハートは左右が1パーツで造形されています。
    6)座り姿用ボディ×1セット
    7)固定式脚部パーツ×1セット(左右分)
    8)裸足パーツ「通常」「指を丸めたもの」「指を反らせたもの」各左右分
    9)展示用ベース×1セット
    10)メガミデバイス対応6mm径 首パーツ×1
    11)水転写表情デカール×2枚
    12)「ウォーターアームズ」×1 ※「ポンプアクション式ライフルタイプ」のみ付属

    ※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。

    © KOTOBUKIYA

    ・ホビー系商品についての諸注意
    メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
    予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):15.8
  • 1/1 『メガミデバイス』 朱羅 忍者 枢 影衣 フルパッケージ 【KP839】 (プラモデル)
    • コトブキヤ
    • ¥7628
    • 2026年01月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「美少女×メカニック」シリーズ『メガミデバイス』最新作!
    「朱羅 忍者 枢 影衣(SHADOW EDITION) フルパッケージ」!!

    「朱羅 忍者 枢」に武装を追加し、カラーリングを変更した忍者が登場!
    プロポーションを大きく変更し、皇巫シリーズと同等の成長を遂げたシルエットの「朱羅 忍者 枢(かなめ)」に通常の「朱羅 忍者」の武装を追加した武装バージョンになります。
    カラーリングは影の忍者を意識したカラーリングに、金マーキングが映える豪華仕様。
    またメガミデバイス初となる印刷済みフェイスが4種付属するなど、名実ともにフルパッケージと言える仕上がりです。

    デザインはもちろん朱羅デザイナーであるNidy-2D-氏が担当!
    浅井真紀氏設計による“マシニーカBlock1.5L”を採用しダイナミックで美しいポージングが可能です。

    【付属品/ギミック】
    ・「朱羅 忍者 枢」に「朱羅 忍者」の武装ユニットを装着した仕様になります。
    ・カラーリングも影の忍者を意識したカラーリングに、金マーキングの映えるデザインになります。
    ・多数の武装が追加され、「朱羅 忍者 枢」「朱羅 忍者」の武装が全て付属します。
    ・4種の塗装済みフェイスパーツが付属。
    ・アーマーを身に着けた「武装モード」と、アーマーを脱いだ「素体モード」をパーツ差し替えで再現できます。
    ・“マシニーカシリーズ”素体驚異の可動範囲で、武器構えポーズや座りポーズが自然にキマります。
    ・多彩な武器パーツ、ジョイントパーツが付属。様々なアクションシーンを想定して遊ぶことができます。
    ・各部に配置された3mm径のジョイントや頭部の互換性により既存『M.S.G』『フレームアームズ』『フレームアームズ・ガール』『ヘキサギア』『創彩少女庭園』『アルカナディア』『メガロマリア』シリーズ等と各部併用が可能。
    ・瞳、マーキングなどのデカールが付属。

    【メガミデバイスとは】
    全高14cmの自立型フィギュアロボが存在し、プラモデルを楽しむように作って、改造して、戦わせることのできる“近未来のバトルホビー”を想定したプラモデルシリーズです。
    可動フィギュアの第一人者、浅井真紀氏新設計素体“マシニーカ”をコアとし、キャラクター&メカニックを様々なデザイナーが手掛けてまいります。
    成型色は色分けがされ、顔はタンポ印刷で塗装済み、組み立てただけでイメージに近い仕上がりになります。
    3mm径のジョイント穴の採用で、シリーズ内でのパーツ互換性はもちろんのこと、すでに発売済みのコトブキヤプラモデルパーツの多くと組み合わせて遊ぶことができます。

    ※画像はCGです。実際の商品とは多少異なる場合がございます。

    © KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama

    ・ホビー系商品についての諸注意
    メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
    予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):14
  • 【バーゲン本】しかけにときめく京都名庭園ー京都の庭園デザイナーが案内
    • 烏賀陽 百合
    • (株)誠文堂新光社
    • ¥880
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本はもとより、世界の人々から愛される街・京都。その魅力の大きな要素となっているのが数々の寺院、そして日本の美意識の結晶とも言える庭園です。 2018年3月に刊行された「しかけに感動する『京都名庭園』」は、京都の名庭園の歴史やエピソードなどを、豊富な写真とともに紹介し好評を得ました。
  • 創彩少女庭園 『フレームアームズ・ガール』 グランデスケールドレスアップボディ【M】with 源内 あお 【JK075】 (プラモデル)
    • コトブキヤ
    • ¥7918
    • 2025年12月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大好評の素体シリーズ「ドレスアップボディ」がグランデスケールになって登場!

    発売中の「ドレスアップボディ【M】」のCADデータを拡大再設計し、シンプルながら良く動く構造はそのままに1/6ドール用のお洋服や小物とあわせて遊びやすいサイズになりました。(頭部を含まない全高約21cm)

    頭部にはアニメ「フレームアームズ・ガール」の主人公「源内 あお」を採用。
    発売中のグランデスケールシリーズの「フレームアームズ・ガール」達と並べてお楽しみください。

    ▼こだわりポイント

    【2種類のボディタイプ】
    本製品は素体部分が2種類セットになっています。
    ※頭部は1体分のみ付属。
    リラックスウェアはショート丈のキャミソールとショートパンツを着用している造形となっており、自宅でくつろいでいるイメージで遊べる仕様です。
    インナーウェアタイプは別売りの22cm〜25cm程度のモデル用に制作されている各種ドール服を着せて遊べる仕様になっています。
    ※デザイン・商品仕様によっては着せられない場合もございますので予めご了承ください。

    【3種類の長さの首ジョイント】
    3種類の長さの首ジョイントが付属。
    着せるお洋服の襟の高さなどによって使い分けられます。
    ボールジョイントの径はグランデスケールシリーズの「フレームアームズ・ガール」と同サイズとなっており互換性があります。

    【首のスライドジョイント】
    首のジョイントは小鳥遊 暦【水着】に採用されている前後へのスライドギミックのあるタイプを採用しており「顎を引く」「見上げる」といった上下への可動ギミックを向上させる効果があるほか、髪の毛による可動干渉を避ける目的で使用することが可能です。

    【選べるソックスのタイプ】
    ソックスのタイプは「ショートソックス」「ハイソックス」「オーバーニーソックス」を選べるようになっており、膝下からまるごと交換する方式です。
    ※ショートソックスタイプ・ハイソックスタイプ時に使用する太ももは素足タイプと共用です。

    【本体の成型色】
    胴体部分の成型色はスキンカラーAを採用しており、グランデスケールシリーズの「フレームアームズ・ガール」と組み合わせて遊ぶことが可能です。

    ▼付属品
    1)リラックスウェアタイプ胴体×1
    2)インナーウェアタイプ胴体×1
    3)ショートソックス脚パーツ×左右分
    4)ハイソックス脚パーツ×左右分
    5)オーバーニーソックス脚パーツ×左右分
    6)素足パーツ×左右分
    7)手首パーツ6種
    「優雅な平手」「剣持ち手」「持ち手(狭)」「添え手」「ピース」「指さし手B」×各左右分
    (付属する手首は1セットのため、リラックスウェアとインナーウェアタイプの両方を同じ手首パーツにはできません)
    8)首ジョイントAタイプ×2
    9)首ジョイントBタイプ×2
    10)首ジョイントCタイプ×2
    11)「源内 あお」頭部1セット
    12)表情パーツ(塗装済みタイプ)「通常顔」「笑顔」「たはは顔」
    13)ローファー×1

    【GRANDE SCALE(グランデスケール)とは】
    精緻なコトブキヤプラモデルのCADデータを拡大再設計し、大きな(グランデ)スケールでお客様にお届けします。
    遊びの幅や組み立てやすさ、塗装しやすさなど大きなスケールならではのホビーの楽しみを提供します。

    ※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。また撮影用に塗装されております。
    ※本製品はお客様ご自身で組み立てが必要となります。

    © KOTOBUKIYA ©KOTOBUKIYA / FAGirl Project

    ・ホビー系商品についての諸注意
    メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
    予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):25
  • しかけに感動する「東京名庭園」
    • 烏賀陽 百合
    • 誠文堂新光社
    • ¥1980
    • 2019年10月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 2018年3月刊行の「しかけに感動する『京都名庭園』」は、庭園デザイナー・烏賀陽百合が京都の名庭園の歴史、エピソードなどを豊富な写真とともに紹介し、好評を得ました。

    庭園で名高い街といえば、まず京都。しかし、東京にも数多くの名庭があります。
    本書では有名庭園から一般にはあまり知られていない名庭まで、17箇所の東京庭園を「しかけに感動する『京都名庭園』」の烏賀陽百合氏が紹介。
    東京を訪れる人達にとって興味深い、「庭」をテーマにした東京のガイドブックであるとともに、東京在住の人達が新たな東京の魅力を発見できます。

    東京庭園は、私達をどこかへ「誘う庭」だ。憧れの場所や、和歌、俳句に詠まれた世界など、想像の世界に運んでくれる。そして時を超えて、江戸、明治、大正、昭和、平成の時代に生きた人々の想いや美意識を伝えてくれる。(「はじめに」より)

    ■目次
    はじめに

    小石川後楽園
    浜離宮恩賜庭園
    カナダ大使館
    ホテル椿山荘東京
    ホテルニューオータニ
    六義園
    朝倉彫塑館
    旧古河庭園
    浅草寺伝法院
    旧芝離宮恩賜庭園
    草月会館
    山本亭
    八芳園
    清澄庭園
    五島美術館
    国際文化会館
    子規庵

    東京名庭園 花図鑑
    東京名庭園 石&石造物図鑑
    東京名庭園 灯籠図鑑

    おわりに
    東京名庭園マップ

    **********************************
    はじめに

    小石川後楽園
    浜離宮恩賜庭園
    カナダ大使館
    ホテル椿山荘東京
    ホテルニューオータニ
    六義園
    朝倉彫塑館
    旧古河庭園
    浅草寺伝法院
    旧芝離宮恩賜庭園
    草月会館
    山本亭
    八芳園
    清澄庭園
    五島美術館
    国際文化会館
    子規庵

    東京名庭園 花図鑑
    東京名庭園 石&石造物図鑑
    東京名庭園 灯籠図鑑

    おわりに
    東京名庭園マップ
  • 今読み解く日本の庭園
    • 戸田芳樹/野村勘治
    • 風景パブリッシング
    • ¥1980
    • 2024年10月10日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「日本のランドスケープデザインの原点は日本庭園にある」と戸田芳樹氏は言う。その戸田氏とは50年以上の付き合いという野村勘治氏は、作庭家重森三玲氏に入門し桂離宮を始めとする名園の調査に専念してきた。後に作庭家として独立するが、その傍ら「庭の語り部」としても活動してきた。政治や文化など時代背景とともに日本庭園を読み解く野村勘治氏の解説は、知的好奇心を刺激する。この2人がタッグを組み、名庭園の作者の想いとデザインを読み解き1冊にまとめた。2人の個性的な視点から読み解く日本庭園は、解説書に留まらず日本文化の歴史を壮大に語る一面も持つ。各章に添えられているコラムとともに日本庭園史における時代背景に触れることができる。一般の方へも配慮した細部に渡る用語解説付き。
    ●はじめに
    第1章:龍安寺庭園の謎を解く〜天皇の陵墓を守る龍の庭〜
    第2章:鶴亀石組の意味と表現〜鶴亀の先に何が見えるか〜
    第3章:小石川後楽園の3つのテーマ〜能の世界・旅の風景・中国への憧憬〜
    第4章:小堀遠州の生涯と作品〜綺麗さびを巡って〜
    ●用語解説
    ●著者紹介
  • 日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門 新版
    • 宮元 健次
    • メイツ出版
    • ¥1991
    • 2025年01月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ★ 鑑賞にやくだつ「全国日本庭園MAP」つき

    ★ 浄土式、枯山水、書院造…時代で変わる鑑賞のコツ

    ★ 野原の小川を示す「遣水」、
      あの世を託した「中島」、
      結界の役割を持つ「橋」…
      構成要素の鑑賞のコツ

    ★ 庭園の歴史と変遷、構成要素に託された意図を
      写真と平易な解説で。
      奥深い庭園の世界にご案内します。


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    「庭」とは、古くは祭祀や儀式を行うための
    神聖な場所をさしたといわれます。
    日本の政治はおもに天皇を中心とする
    朝廷によって行われてきましたが、
    まさに朝廷の「廷」は庭に由来するのです。
    早朝、白砂を敷いて浄化された庭に皇族が集まり、
    儀式を行ったことがその語源とされます。

    いっぽう日本各地で発掘される
    「環状遺跡」と呼ばれる巨石を円状に並べた
    古代の遺構がありますが、
    これらは古来、神が宿ると信じられてきた
    巨石(磐座)を中心に古代人が祭祀を行った場所で
    「にわ」と呼ばれていました。

    京都のルーツ・平安京が開かれると、
    皇居である大内裏に接して日本最古の
    寝殿造り系庭園である神泉苑が作られますが、
    この庭も儀式のための神聖な場所でした。
    というのも泉があり、
    古来泉はあの世とこの世の出入口と認識され、
    魑魅魍魎(ちみもうりょう)が吹き出して
    この世に天変地異や疫病をもたらすと
    信じられたからに他なりません。

    そこで天皇は、雨ごいなどの儀式を
    この庭で行わせました。
    つまり、民衆に害を与える魑魅魍魎を
    コントロールする力こそ「王権」であり、
    それができるからこそ天皇として君臨できるといった
    寸法だったようです。

    このように見てくると、庭とはただ単に
    自然を楽しみ癒される対象というよりも、
    むしろ日本人の精神の発祥に関わる神聖な存在であることが
    垣間見えるのです。

    本書は、従来の庭園のガイドブックに
    数多く見られるような、
    その造形的魅力の解説に加え、
    さらにこうした庭園の本質的な意味について、
    平易な文章でまとめたものです。

    これまでの庭園の解釈に加え、
    新たな視点をもって庭に対峙した時、
    そこにさらなる魅力を感じていただければ、
    本書のもくろみははたされたことになります。


    ※本書は2020年発行の
    『日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門』
    を新版として発行するにあたり、
    内容の確認と必要な箇所の修正を行ったものです。
  • 日本の美しい庭園を1冊で巡る旅
    • 大野 暁彦/鈴木 弘樹
    • エクスナレッジ
    • ¥2420
    • 2024年06月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 日本庭園は各地域の気候・風土・文化・植生・地質の違いや 歴史的な背景、使われ方によって、それぞれ様式や形状が異なります。 また、楽しみ方も「座って楽しむ庭」「歩いて楽しむ庭」とさまざまです。
  • 大名庭園
    • 白幡 洋三郎
    • 筑摩書房
    • ¥1430
    • 2020年03月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小石川後楽園、浜離宮等の名園では、どのような社交が繰り広げられていたか。競って造られた庭園の姿に迫りヨーロッパの宮殿とも比較。解説 尼崎博正
  • しかけに感動する「京都名庭園」
    • 烏賀陽 百合
    • 誠文堂新光社
    • ¥1760
    • 2018年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • 元来、神社仏閣や日本庭園巡りは年齢層の高い人たちの趣味とされてきましたが、
    昨今ではSNSが身近になり幅広い世代が楽しんでいます。
    そのなかでも1200年の歴史がある京都はこの町でしか見ることのできない景色がたくさん残っており、
    そのひとつである日本庭園には様々な見どころがあります。 

    忙しい日常から離れて庭園を眺めていると、癒しやインスピレーションが得られるだけでなく、
    庭園について知ることは、各時代の歴史や文化、価値観、庭園を造った人の思いを知ることに繋がります。

    庭園には歴史、文化、芸術、造園など、すべてが詰まっているのです。
    まるで庭園は生きたアートのよう。
    季節によっても表情が変わりますし、昨日と今日でも感じ方が全然違うのです。

    特に、庭園に配置されている庭石や植物には、美しさだけではない、そこから伝わる仏教思想と、壮大な宇宙観があります。
    そんな日常からかけ離れた庭園イメージに触れてみたいと感じる人が多くなっています。

    とりわけ、京都の庭園や寺院には、歴史的なストーリーとロマンがあります。
    世界各国から多くの観光客が訪れる京都ですが、その中でも京都の庭園にふれると、
    皆さんは、ホッという深いため息をつき、大きな感動を抱かれるようです。

    多くの人に、そんなすばらしい京都の庭園を堪能してほしい。
    本書では京都人庭園デザイナーの烏賀陽氏による、楽しみ方を紹介します。

    ■はじめにより
    日本庭園には、さまざまな「しかけ」が隠されている。
    それを読み解き、理解していくと、今まで気が付かなかった美しい景色が見えてくる。
    それはまるで、庭に散りばめられた暗号のようだ。
    しかけを知ると、日本庭園は美の宝庫であることに気付く。
    そして日本人の美意識、知識、文化、技術が詰まった、芸術作品であることが分かる。
    たとえば「蓬莱思想」を理解すれば、庭に隠されたしかけが分かる。
    単なる石が不老不死の仙人が住む秘境の山になり、白砂が大海の景色に変わる。
    鶴島や亀島も生き生きと見えてくる。
    日本人にとって「長寿」というものがいかに尊い、おめでたいことであるかが、庭から理解できるのだ。
    また庭を作った作り手の意図を知ると、庭はますます面白くなる。
    権力者が己の力を誇示するためにわざわざ名石を庭に運ばせたり、自分の庭に川を流すために琵琶湖疏水を引き込んだり……。
    そういったエピソードを知ると、庭がとても身近に感じられる。
    庭から何とも人間くさい、作り手の想いが伝わる。
    それらを知ると、今まで見ていた景色が一変する。
    日本庭園の面白さはそこにある。
  • 一度は行ってみたい京都「絶景庭園」
    • 烏賀陽百合
    • 光文社
    • ¥924
    • 2015年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(6)
  • 四季折々に美しい庭、見る角度で景色を変える庭、生き方をも変える庭ー庭は奥が深い、そして愉しい。京都を拠点に活躍するガーデンデザイナーにして、庭めぐりツアーも主催する著者が、一度は行ってみたい「絶景庭園」をセレクト。見逃せない定番の名園から、心和ませる町家の名庭まで。その見どころを、初心者にも分かりやすくガイドする。
  • 名家・名門の庭園を歩く
    • 仲 隆裕
    • 宝島社
    • ¥1320
    • 2022年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本の庭園は、大地の上に、自然の素材を使用して作り上げた「空間芸術」です。本誌では、美しさを楽しむだけでは終わらない、歴史と技と“主(あるじ)の素養”に圧倒される名家・名門の庭園を紹介。「皇室ゆかりの庭園」、「政界・財界の名門の庭園」、「殊勲・新華族の庭園」、「江戸時代の大名庭園」など日本全国至高の89庭を、形式・構成要素・用語の解説とともに紹介します。日本庭園から洋風の風景式庭園、整形式庭園まで、美しき自然風景を堪能し、ぜひ作者が大地に込めたストーリーを想像してください。
  • トーダン 2026年 カレンダー 壁掛け イングリッシュ・ガーデン 52.7 x 38cm TD-916 / 花・植物
    • トーダン
    • ¥1485
    • 2025年08月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【サイズ】52.7 x 38 cm
    【枚数】7 枚

    【三大特徴】
    ・臨場感ある、花咲く英国ガーデン風景
    ・花好き女子が選んだガーデンフォト
    ・メモ欄がある2ヶ月表示デザイン

    【暦掲載情報】
    大安

    【商品詳細説明】
    花と緑で包まれた英国スタイルの美しいガーデンを厳選したカレンダー。
    お花好きな方は、季節に関係なく1年中きれいな花を眺めたいはず。
    そんな方におすすめなカレンダーです。

    シリーズ商品には、他に2商品(TD-535, 825)あります。
  • 日本庭園のフォスタリング
    • 加藤友規
    • 昭和堂
    • ¥2640
    • 2025年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 京都に拠点をおき、江戸時代から代々続く植彌加藤造園。そこでは手入れ、維持管理、育成管理を含む、庭園の景色をはぐくむすべての営みを「フォスタリング」と呼んでいる。無鄰菴や對龍山荘などでの事例を紹介しながら、広くて深い庭園の世界へ読者を誘う。
    プロローグ
    日本庭園の独特の理念ーーフォスタリング

    第1章
    フォスタリングとは?

    第2章
    名勝無鄰庵庭園ーーフォスタリングの全容をみる

    第3章
    文化財庭園の修復的フォスタリングと災害時の緊急対応

    第4章
    南禅寺で継承されてきたフォスタリング

    第5章
    庭を再生するフォスタリング

    第6章
    「地域単位の景をはぐくむ」という視点のフォスタリング

    エピローグ
    未来に向けたフォスタリング
  • 東アジアの庭園表象と建築・美術
    • 井戸美里
    • 昭和堂
    • ¥3300
    • 2019年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「庭」にはその国や地域の文化が色濃く反映する。東アジアの庭を、絵画はどう描いたのか。庭に先立つ周囲の建築は、庭とどのような関係を結ぶのか。そこには、作庭家の意図をその文化がどう捉え評価したかという、社会的位置づけがあらわれてくる。中国韓国研究者の視点も交えて、新たな視点で庭という空間を読み解く。
    Chapter1 庭園としての都市ー東南アジアの都城理念にみるコスモロジー 大田省一

    Chapter2 中国庭園にみられる多様な廊とその役割 高木真人

    Chapter3 仇英筆「金谷園・桃李園図」と明代蘇州の庭園雅集文化 植松瑞希

    Chapter4 共鳴する庭園と絵画─和歌が介在する風景 井戸美里

    Chapter5 描かれた花鳥と庭ーー大徳寺大仙院花鳥図再考 並木誠士

    Chapter6 Rivalry for Cultural Supremacy: Construction of Architectural Space and Its Representation in 19th-century Choosn Society Kim Soojin

    Chapter7 Zhuozheng yuan and its Owners:The Making, Sharing, and Interchanging of Fame Sylvia W. S. Lee

    Chapter8 The Politics of Ideal Landscapes in Joseon Dynasty Korea Cho Kyuhee
  • 旅コンテンツ完全セレクション 和の美が心を洗う 日本庭園
    • TAC出版編集部
    • TAC出版
    • ¥1980
    • 2024年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エリア横断で旅の目的地を探せる。圧倒的な紹介スポット数から、未知の出会いが生まれる。日本を楽しむ選択肢が大きく広がる。
    美麗写真+心躍る読み物=旅こごろが刺激される。日本の旅コンテンツのすべてが美しい写真とともに網羅された、全く新しい国内旅行ガイドの誕生。

    世界が憧れる「日本の美」。「詫び寂び」が感じられる庭園から花に彩られた華やかな絶景庭園、名家・名門の庭まで約300の美麗スポットを収録した庭園ガイドブックの決定版。

    国内約300の日本庭園を収録した庭園ガイドブックの決定版。初心者でも庭園の魅力に触れられる1冊です。特集は、花に彩られた絶景庭園(大石寺、龍安寺、方丈庭園、蔵院、平安神宮、 高台寺、御船山楽園、神木山等覚院など)、苔が美しい寺院の庭(西芳寺、東福寺 方丈庭園、祇王寺、円通院、三千院、建仁寺など)のグラビアで始まります。さらには、世界からも高い評価を得る足立美術館と桂離宮、日本庭園の歴史を作った4大作庭家による庭園(夢窓疎石:西芳寺、天龍寺庭園、南禅院、等持院など/小堀遠州:頼久寺、南禅寺金地院庭園、大池寺 蓬莱庭園、圓徳院庭園など/小川治兵衛:無鄰菴、平安神宮神苑、旧古河邸庭園など/重森三玲:東福寺 方丈庭園、松尾大社、大徳寺 瑞峯院など)を見所のポイントとともに紹介します。写真や図版、庭園マップも駆使し、ユニークな庭園をクローズアップするコラム(日本最古の庭園・城之越遺跡、琉球王国の庭園・識名園、日本最大の中国庭園・燕趙園、アートな庭園・モエレ沼公園)も充実。その他、掲載されている主な庭園は以下の通りです。
    ●寺院の庭園(毛越寺、浄瑠璃寺、円成寺、建長寺、龍安寺、高台寺、常栄寺など)
    ●大名庭園(兼六園、偕楽園、岡山後楽園、栗林公園、縮景園など)
    ●江戸城下の大名庭園(浜離宮恩賜庭園、六義園、小石川後楽園、清澄庭園など)
    ●神社の庭園(城南宮、北野天満宮、吉水神社、古峯神社など)
    ●皇室ゆかりの庭園(修学院離宮/京都御所/大覚寺/仁和寺など)
    ●名家・名門の庭園(三渓園/旧安田庭園/旧伊藤博文金沢別邸/旧吉田茂邸など)
  • 日本庭園のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 鑑賞のコツ超入門
    • 宮元 健次
    • メイツ出版
    • ¥1892
    • 2020年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★ 鑑賞にやくだつ
    全国 日本庭園MAPつき!

    ★ 鑑賞のポイントから
    歴史に欠かせない重要人物まで。
    豊富な写真と解説で、
    奥深い庭園の世界にご案内します。

    ★ 野原の小川を示す「遣水」、
    あの世への思いを託した「中島」、
    結界の役割を持つ「橋」…
    構成要素で見る鑑賞のポイント。

    ★ 枯山水、書院造、茶室と露地…
    時代で見る鑑賞のポイント


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    「庭」とは、古くは祭祀や儀式を行うための
    神聖な場所をさしたといわれます。
    日本の政治はおもに天皇を中心とする朝廷によって
    行われてきましたが、
    まさに朝廷の「廷」は庭に由来するのです。
    早朝、白砂を敷いて浄化された庭に皇族が集まり、
    儀式を行ったことがその語源とされます。

    いっぽう日本各地で発掘される「環状遺跡」と呼ばれる
    巨石を円状に並べた古代の遺構がありますが、
    これらは古来、神が宿ると信じられてきた巨石(磐座)を中心に
    古代人が祭祀を行った場所で「にわ」と
    呼ばれていました。

    京都のルーツ・平安京が開かれると、
    皇居である大内裏に接して日本最古の
    寝殿造り系庭園である神泉苑が作られますが、
    この庭も儀式のための神聖な場所でした。

    庭とはただ単に自然を楽しみ癒される対象というよりも、
    むしろ日本人の精神の発祥に関わる
    神聖な存在であることが垣間見えるのです。

    本書は、従来の庭園のガイドブックに数多く見られるような、
    その造形的魅力の解説に加え、
    さらにこうした庭園の本質的な意味について、
    平易な文章でまとめたものです。

    これまでの庭園の解釈に加え、
    新たな視点をもって庭に対峙した時、
    そこにさらなる魅力を感じていただければ、
    本書のもくろみははたされたことになります。

    宮元 健次


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第一章
    時代ごとに見る日本庭園鑑賞のポイント
    * 時代ごとに見る庭園形式
    ・ 浄土式庭園の特徴を見る
    ・ 寝殿造り系庭園の特徴を見る
    ・ 枯山水庭園の特徴を見る
    ・・・など全9項目13ポイント
    * 時代ごとに見る作庭家
    ・・・全2ポイント

    ☆ 第二章
    構成要素から見る日本庭園鑑賞のポイント
    * 庭園を構成する要素を見る
    ・ 自然風景式庭園
    ・ 水
    ・ 石
    ・・・など全5項目28ポイント
    * 茶室の露地を見る
    ・ 茶室の露地
    ・・・全1項目8ポイント

    ☆ 第三章
    庭園鑑賞の基本をおさえる
    ・・・全4ポイント

    【Column】
    * 重森三玲の作品に触れられる「重森三玲庭園美術館」
    * 日本庭園の最高傑作「桂離宮」造営の歩み
    * 岩石の特徴を知る
    * 3つの離宮から構成された雄大な日本庭園「修学院離宮」
    ・・・全4項目


    ※ 本書は2010年発行の
    『歴史と文化を愉しむ 日本庭園 鑑賞のポイント55』
    を元にした新版です。
  • 絶対に行きたい! 世界の名庭園
    • アフロ
    • KADOKAWA
    • ¥743
    • 2012年09月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 美しい世界の庭園を42、日本の庭園を14セレクト。花いっぱいのオランダの庭園や、枯山水の方丈石庭で有名な京都のお寺など、華麗にして精緻な庭園写真集。
  • 全貌 日本庭園
    • 中田 勝康
    • 学芸出版社
    • ¥6160
    • 2020年10月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 重森三玲との出会いから日本庭園に興味をもった著者は、飛鳥時代から近現代にいたる全国の庭園を撮影行脚するなか、独自の鑑賞の眼を養った。造形の完成度・斬新さで厳選した100庭の紹介と、その思想的背景や特徴的技法にせまる解説を軸に、多様な日本庭園の全体像を的確なアングルで捉えた写真で解き明かす意欲的ガイド。

案内