蜘蛛が網を作ると、「恋しい人がやってくる」と喜んだ平安貴族。弥生人はその姿を銅鐸に刻み、ペルーの古代人はナスカ台地の砂漠に描き、ギリシアから北米まで、蜘蛛は世界の神話に数多く登場する。
時に恐れ、嫌い、崇め、慈しむなど、評価は極端。なのに、なぜか惹かれずにはいられない……。
人と蜘蛛のそんな不思議な関係を、日本中世史研究家が貴重な図版・史料とともに丁寧に考察。
蜘蛛愛好家の筆者だからこそ見えてくる、新しい歴史研究!
8月9日 毎日新聞 池澤夏樹さん(作家・詩人)執筆
8月3日 読売新聞 宮部みゆきさん(作家)執筆
7月26日 日経新聞 大塚ひかりさん(古典エッセイスト)執筆
など…新聞各紙の書評にも掲載!!
「内容紹介」
清少納言は、現代人よりもはるかに虫好きだったのだ。いささか厄介な虫たち、蠅、蟻、蚊、蚤について、「憎し」と言いながら、面白がってその生態を見つめ、魅力的に描写した女性がいた。清少納言である。(中略)
蜘蛛についても、網にかかった白露を、「をかし」「あはれ」の両方を使って絶賛している。
こうした眼差しは、どこへ行ってしまったのだろうか。いま、人間が虫に対して抱いてきた感情、心性、文化を見直し、つき合い方を考えることは、急務であると思われる。
ーーー本書 はじめに より
目次
はじめに
第一章 遺跡の蜘蛛・神話の蜘蛛
1 蜘蛛はどんな生きものか
2 蜘蛛の考古学
3 世界の神話の蜘蛛たち
第二章 敵の名は土蜘蛛
1 征服神話の中の土蜘蛛たち
2 土蜘蛛は蔑称か
第三章 蜘蛛に寄せる恋の歌
1 蜘蛛に寄せる恋の歌
2 東アジアのめでたいしるし
3 蜘蛛と七夕
第四章 空を飛ぶ蜘蛛
1 雪迎えーー空飛ぶ蜘蛛の発見
2 漢詩と和歌に詠まれた遊糸
3 「かげろふ」をめぐる混乱
4 『かげろふ日記』の「かげろふ」とは何か
5 十二単を飾る糸ゆふ
第五章 蜘蛛は神仏のお使い
1 蜘蛛は知る者、賢い者
2 あの人も蜘蛛に助けられた
第六章 妖怪土蜘蛛登場
1 蜘蛛嫌いの萌芽
2 寺蜘蛛の登場
3 よみがえった土蜘蛛
第七章 民俗と遠い記憶
1 相撲を取る蜘蛛
2 蜘蛛の昔話
3 夜の蜘蛛・朝の蜘蛛
おわりに --蜘蛛はともに生きる仲間
参考文献
図版出典
【『NEEDY GIRL OVERDOSE』作者にゃるらが贈る、美しくどこまでも墜落していく青春小説】
─────────────────────────────────────────
現代、東京。
少女は「かな」という名前だ。
絶望にはまだ届かないほどほどの孤独を感じている。
巨大SNSぽけったーで知り合ったアニメアイコンたちと、
行き場のないオタクとの自堕落なオフ会を続ける日々。
ある少女との出会いが「かな」の人生に彩りをもたらす。
彼女はすべてが儚く、美しく、天からの贈り物のようだった。
その美しい少女は、「あめ」と名乗った──
─────────────────────────────────────────
誰かに求められる、何者かになりたい。
何者かになれるのではないか?
そう思ったことはありますか?
1人でもそんな人がいるのであれば、
この物語はあなたのために存在します。
白達のもとに新たな「同級生」が現れ、突如襲撃を受けてしまうのだった!?
魔王とはぐれ、雪山で遭難してしまった白達一行。 なんとか魔王と合流するため合図を送り、魔王の助けを待っていると突然何者かの襲撃を受けてしまう。それは白とソフィアの元同級生「笹島京也」だった!
私には謎のルールがあった。「自分のためより、誰かのため」相手の喜びが、自分の喜び。でも、その人が喜んでくれなければ、私の幸せは一体どこにあるのだろう。モラル・ハラスメント、DV夫との二度の離婚劇から辿り着いたその答えとはー。
かつて長尾勘兵衛が捕まえて改心させた、元掏摸の女が火付けの罪で捕まった。
誰かの罪をかぶっているにちがいないと確信するも救うことができず、女から産んだばかりの赤子の名とお守りを託される。
火刑が行われた小塚原で勘兵衛は己の無力さを噛みしめていると、経を唱える深編笠の怪しげな侍に気づく……。
大好評「十手裁き」シリーズ第四作!
クモの巣の形からクモの種類がわかる、世界初、クモの巣の図鑑。身近な場所で見られる約40種の巣の大判写真とともに、巣をつくったクモを紹介、解説。クモのふしぎ、巣や糸などのひみつも大公開。
地龍アラバに挑む事にした蜘蛛子は下準備のため巣を離れていた。ある程度準備を整え巣に戻るとそこには人間の集団がおり、マイホームが焼かれてしまっていた。しかも人間は蜘蛛子を敵とみなし攻撃してくるのだった!
深夜胸をしめつけられるような息苦しさに襲われたルーアンのホテル、真夜中の階段を登っていく何者かの足音が聞こえるリヨンの学生寮、三浦朱門とともにうなだれた人影を見てしまった熱海の旅館ーー3つの怪現象をつづる「三つの幽霊」。6月の雨の中、夜道を疾走するタクシーで、どこか違和感のある運転手が突然話し始めた奇妙な話とラストに震撼する「蜘蛛」、夫に殺される予知夢におびえる女性を襲う、ある恐ろしい出来事を描く「霧の中の声」など。「人一番怖がりだった」ことで有名な著者が贈る、世にも不思議な、背筋が凍り付く15話の恐怖譚。
爆発寸前のGMA爆弾を食べ無理やり爆発の危機を乗り越えた白。爆弾のエネルギーを吸収した白はその副作用で「神化」するが、今までのスキルと魔法の力を失ってしまい「最弱」としてスタートする事に!?
ついに因縁の相手アラバに戦いを挑む蜘蛛子。下準備が功を成し、蜘蛛子が先手を取り有利に進める。しかし、不利を悟ったアラバは蜘蛛子へのアンチスキルを取得し、燃え盛る炎を武器に蜘蛛子に襲い掛かるのだった!
シリーズ累計140万部突破! アニメ化企画進行中の大人気作、11巻がついに発売!
第11巻は、人魔大戦前夜と言うにふさわしい、勇者の物語。
長年、戦争を続ける人族と魔族。人族の象徴となる“勇者”の称号を新しく授かったのは、たった6歳の少年だった。
お飾りとして扱われても、足手まといと思われても、少年ユリウスは、人を救う為に一心に奔走した。人身売買組織の摘発、各国の魔物討伐、宿敵であるはずの魔族から請けた「魔王暗殺」の依頼……。
のちに、誰もが彼を愛し、彼こそが人類の希望だと信じた。幼き勇者の茨の道が、いま明かされるーー!
21年前、長野県で起きた集団生き埋め死事件。生き残りの証言によれば、彼らは自ら掘った穴に順番に生き埋めとなっており、それを指示した謎の女がいたらしい。フリーライターの指谷が取材に乗り出すが、話を聞いていくうちに、謎の女は伝説にある、比丘尼の怨霊ではないかという疑惑も持ち上がる。関係者が不審な死を遂げる中、指谷は大学時代の後輩・北斗総一郎と事件の解明に挑む。これは比丘尼の祟りか、冷酷な殺人か?
プロローグ
第一章 埋める
第二章 現す
第三章 干る
第四章 祓う
第五章 掘る
エピローグ
止められぬ連続殺人。絶望のなかで捜査するヨーナ。
その脳裏にユレック・ヴァルテルの囁きが響く……
サーガ宛にひとつまたひとつと届く、犯行を予告するフィギュア入りの小包。謎かけを必死に解く刑事たちを嘲笑うかのごとく、〈捕食者〉による殺人は着実に遂行されていた。サーガと共同捜査を進めるヨーナは、事件をユレック・ヴァルテルの信奉者による犯行と疑い、かつてサーガがユレックへ接近するため潜入した閉鎖病棟の関係者を追う。だが殺人鬼の魔手はヨーナの背後にも迫っていて……計画の最終目的、そして追いつめられたサーガを待ち受ける運命とは──北欧が誇るクライム・シリーズ最新作。
老中首座水野忠邦の改革が始まり、南町奉行鳥居耀蔵の指揮のもと、市中の取り締まりが厳しくなった。
色を売っていることを口実に、娘や若衆狩りも大々的に行われている。
北町奉行所の悪所廻り“裏”同心・真木風太郎は暇をしていた。
悪所がなくなると悪人を見出すのも難しくなるからだ。
夜鷹ですら、南町の当番月は出没しないという。
そこへ、つなぎ役の北町の年番方与力の松方が密命を携えやってくる。
表の淫売が姿を消したのと裏腹に「色蜘蛛の巣」と呼ばれる謎の組織が、表の正業を隠れ蓑に、裏で大々的に淫売を行っているらしい。
その実態を探れというのだ。
風太郎は早速、浅草の女按摩の長屋を訪ねると‥。
新たに暗躍する組織を悪所廻りの三姉弟妹が、色香を武器に叩き潰す!
「私」と魔王達一行は、旅の途中で偶然にも古代遺跡を発見する。そこで遺跡の底に眠っていたはずの最悪最強の無人殺戮兵器を発見するが、運悪く起動させてしまう!? 星すら砕く殺戮兵器を前に、「魔王」「教皇」「エルフ」「管理者」─決して交わらない勢力が一堂に会して「共闘」を決定するのだった!!
鬼才、覚醒。
矢部嵩の前では、すべてが平等だ。
二十五編の物語。
表題作「未来図と蜘蛛の巣」及びそのシリーズ(講談社「tree」で連載)に加え、既発表の掌編と書き下ろしを収録。
矢部嵩の小説に説明は不要。
矢部ワールドに足を踏み入れたが最後、あなたはそこから出られない。
世界の害悪であるエルフを滅ぼすため、最後の決戦に向かう魔族軍。一方、エルフ側として参戦するシュンたちは、死んだはずのクラスメイトや親友との再会に、大きな決断を迫られることになり……。
シリーズ累計200万部突破の人気作!
(※紙本と電子書籍の合算数字となります。2020年6月現在)
▼13巻あらすじ
魔王への特効となる唯一の切り札【勇者】という仕様。人魔大戦でこれを壊し損ねてしまった「私」は、次なる作戦に出ることにした。ハッキングが無理なら、システムの中枢、女神・サリエルのとこに直接殴り込みに行けばいいじゃん!
一方、魔族軍はエルフを滅ぼすため、帝国軍と共にエルフの里へ進軍を開始する。だけど、新勇者になっちゃった山田くんたち転生者もエルフの里に向かうって大誤算が発生し、彼らを妨害しつつ女神もどうにかしなきゃだし、大忙しです!
絶望の輪廻。
黒沢清監督が『蛇の道』に続いて贈る“救い”と“絶望”のドラマ。
<収録内容>
・画面サイズ:ビスタサイズ
・音声: Dolby Digital 2.0ch
▽特典映像
・劇場予告編
※収録内容は変更となる場合がございます
病死したため女神の祝福を受け異世界に転生した少女・リリィ。健康な身体と『魔法裁縫』の能力を授かって、希望に満ち溢れるリリィが出会ったのはおおきな魔蜘蛛。テイムをして“タラト”と名付けたその魔蜘蛛は希少な糸を生むレアモンスターだった!? 新しい人生を謳歌するリリィですが、『魔法裁縫』の能力×希少な糸でつくった服飾品が次第に話題になってーー!? 裁縫&紡績スキルをゆるゆる磨きつつ、自分のお店を開くため今日も頑張ります!