カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

飲み物 の検索結果 標準 順 約 420 件中 1 から 20 件目(21 頁中 1 頁目) RSS

  • 優しくない地球でひとが生きのびるための80の処方箋
    • 品田 知美
    • 亜紀書房
    • ¥2420
    • 2025年09月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●自分の習慣を変えるのは面倒だけど、出来ることから始めよう。
    ●文系と理系をつないで綴る、日常の環境社会学。

    地球温暖化、マイクロプラスチックの環境への広がり、SDGsの重要性……。
    危機的なのはわかるけど、どうしてそんなことが起きるのか、自分がどうしたらいいのかがわからない。

     ・家庭ゴミはどこまで減らすべき?
     ・ペットボトルを買うのは意識が低いの?
     ・エコマークは信じていいの?
     ・電磁波ってなに?
     ・PFASはそんなに怖い?

    そんなにガチガチにならないで。
    まずは日常から考えて、自分に出来ること、好きなことを80の処方箋から探してみよう。
  • いつもの飲み物にちょい足しするだけ!薬膳ドリンク
    • 小林 香里/薬日本堂
    • 河出書房新社
    • ¥1485
    • 2015年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 毎日のんでいるお茶や牛乳、豆乳などの飲み物に、食材をちょい足しだけで簡単に作れる「薬膳ドリンク」をご紹介。食材のもつ効能がすぐにわかるので、体質や好み、悩みに合わせて、自分なりのブレンドを作ることもできます。
  • なぜ、一流は飲み物にこだわるのか?
    • 田中越郎
    • クロスメディア・パブリッシング
    • ¥1628
    • 2023年10月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(5)
  • 飲み物を飲まずに生きている人はいません。水、お茶、清涼飲料水、ジュース、コーヒー、ビールなど、誰もが1日のうちに何かしらの飲み物を口にしています。しかし、ほとんどの人は「飲み物は単に喉を潤すためのもの」「食べ物は気にするけど、飲み物は好きなものを飲めばいい」と考え、飲み物に秘められた本来のパワーに気づいていません。これは非常にもったいないことです。なぜなら、飲み物は食べ物に比べて圧倒的に身近で手軽、加えて即効性があるからです。もし、忙しいビジネスパーソンが普段の飲み物(飲み方)を変えるだけで、日々の体調を改善し、仕事のパフォーマンスを上げられるとしたら……。長年、東京農業大学で栄養学を研究してきた元内科医の著者が、医学×栄養学的に正しい飲み物の選び方とその効果を解説します。
  • 世界のホットドリンクレシピ
    • 誠文堂新光社
    • 誠文堂新光社
    • ¥1650
    • 2014年12月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(11)
  • 寒い季節になると飲みたくなるホットドリンク。
    ホットワイン、ホットアップルサイダー、チャイ、バター茶など、世界には温かい飲み物がたくさんあります。

    この本は世界中で親しまれているホットドリンクとそのアレンジ方法を紹介するレシピ本。
    現地の人が飲んでいる、その国にゆかりのある温かい飲み物のレシピと、ドリンクにまつわるお話や情報を紹介しています。

    毎日作ってもらいたいので、料理手順は3ステップ以内にまとめて使いやすく、そして各国で愛飲されている理由やシーン、飲み物のアレンジ方法などのミニ情報を写真を交えて掲載しています。

    現地のレシピを再現しているので、ドリンクで世界を旅している気分にもなれます。
    寒い時期はもちろん、一年を通して飲み続けたい、そんなおいしさがこの一冊に。
    朝起きた時に、午後のひと時に、夜寝る前に、ホットドリンクで体と心を温めてください。
  • きっと誰かに教えたくなる読めるようで読めない漢字 教養編
    • 一校舎漢字研究会
    • 永岡書店
    • ¥638
    • 2025年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日常生活でよく耳にする言葉を漢字で書くと意外と難しいもの。
    生活している中で目にする食べ物や動植物、
    行事や季節にまつわる言葉の難読漢字を厳選し収録しました。

    文庫サイズなので持ち運びも簡単で、スキマ時間に読むことができます。
    さらに、漢字と解答解説が見開きの作りになっているので、
    見やすくわかりやすい構成になっています。

    誰かに教えたくなる雑学がたっぷりの1冊。
    (本書は『きっと誰かに教えたくなる読めそうで読めない難読漢字2000』のリニューアル本です。)

    ◎目次
    はじめに
    第1章 人や行事の漢字
    第2章 食べ物や趣味の漢字
    第3章 自然や動植物の漢字
    第4章 地名や生活の漢字
    第5章 言葉や季節の漢字
  • 書きこみ式でぐんぐん覚える 小学生きほんの英単語
    • 清水 建二
    • 実務教育出版
    • ¥1540
    • 2025年07月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【準備体操】 冠詞・前置詞・副詞・代名詞
    【Day1】 動作・状態・気持ち
    【Day2】 生き物・人・家族
    【Day3】 時間・数字・曜日・季節・月・行事
    【Day4】 食べ物・飲み物
    【Day5】 国・言語・自然・スポーツ・レジャー
    【Day6】 町・乗り物・家
    【Day7】 日常生活・学校・色
  • 読めたらスゴイ!楽しい!難読漢字1200
    • ユーキャン漢字研究会
    • ユーキャン学び出版
    • ¥1650
    • 2025年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • テレビのクイズ番組や難関試験にも出てくる、
    「読めたらスゴイ!」難読漢字1200語を収録!

    盛りだくさんのマンガとイラストで、言葉の意味や使い方がよくわかる!
    読みやすいオールカラー紙面!

    本書の特長
    ◆学校では習わないけど、「読めたらスゴイ!楽しい!」難読漢字1200語を収録!
    ◆盛りだくさんのマンガとイラストで、言葉の意味や使い方がイメージできる!
    ◆ことわざ・四字熟語などの「漢字のなぞなぞ」で、プラスの知識も身につく!
    ◆「動物」「魚」「昆虫」「植物」「食べ物」「地名」などの難読漢字一覧つき!
    ◆全ての漢字に「ふりがな」つきだから、難しい字もしっかり読める!
  • 小学英語ギガドリル 英単語1 せいかつ編
    • 文英堂編集部
    • 文英堂
    • ¥1650
    • 2025年07月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小学校で習う約700語の英単語は、中学校やその先の大学入試にもつながる「はじめの一歩」
    学校の授業で英単語を書く機会が少ないなら、中学校で困らないように早めにしっかり身につけることが超重要!
    「ギガドリル」なら積み上げ式の単語学習にも最適。【先取り】にも【復習】にも役立つ高コスパのドリルです!

    【本書のねらい】
    本書は、小学生が覚えておきたい約700語の英単語を書いて身につけるためのドリルです。中学校ではこの700語がわかっている前提で進むので、早めからしっかり準備しておくことで、中学校の授業でもつまずくことなく学習できます。
    英単語1では、「せいかつ」の分野についての英単語を学習できます。

    【特長1】問題回数ギガ増しドリル!
    小学校で習う英単語をたっぷり書いて練習できます。別売の「かんきょう編」とあわせて、小学生が習うべき「700語」以上が身につきます。日常学習はもちろん、【先取り学習】や【中学入学準備】にもおすすめの1冊です。

    【特長2】便利なはぎとり式プリント!
    1回分を1枚ずつ切りとって使えるので、学習しやすく達成感もアップ!その日にやる分だけ切りとってプリント感覚で使えます!

    【特長3】裏面を使って、もう1回チャレンジ!
    裏面には表面と同じ問題を掲載。解き直しや復習をすることで学習内容がしっかり身につきます。

    【特長4】「答え」のページはていねいな解説つき!
    解答だけでなく、解き方や、考え方がしっかりわかるポイントがついています。

    スマホでサクッと!「らくらくマルつけシステム」
    スマホやタブレットでQRコードを読み込むだけで、解答入りの紙面を簡単に確認できます。
    巻末の答えを探す手間が省けて、スムーズに学習を進められます。

    ▼英語音声もスマホ・PC・タブレットで▼
    3通りの方法でカンタンに再生することができます。
    ・紙面QRコードからスマホやタブレットで再生
    ・文英堂無料リスニングアプリで音声を「はやい」「ふつう」「ゆっくり」の3段階に調整して再生
    ・WebサイトからダウンロードしてPCで再生
  • パスポート初級ベトナム語辞典[改訂版]
    • 田原 洋樹/グエン・ヴァン・フエ/チャン・ティ・ミン・ヨイ
    • 白水社
    • ¥4620
    • 2025年09月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ベトナム語学習の新定番がさらに使いやすく

    ベトナム語と日本語それぞれの言語を母語とする編者が何年にもわたって話し合いながら、学習に最適な用例・例文を配した日本で最も愛用されているベトナム語辞典の改訂版。それぞれの語が持つイメージの理解を促し、よく似た語の使い分けなど、学習者が苦労する点をしっかりとサポート。「ベトナム語らしさ」が身につきます。見出し語は約4200語。各見出し語には同義語や反意語、関連表現を付す。巻末には数詞、関連単語を集めた「単語の泉」、日本語ベトナム語索引等を掲載。
  • 実物大・そのまんま菓子・飲み物カード
    • 足立 己幸/針谷 順子
    • 群羊社
    • ¥1980
    • 2019年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●台紙8枚に、実物大の菓子・飲み物などの写真45ピースが印刷してあります。切り込みが入っていますので、軽く押すだけで簡単にくり抜けます。くり抜いたカードは、「チャック付き収納袋」に入れて保管できます。
    ●カード裏面には、分量やエネルギーのほか、たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当量を表示しています(アルコール飲料については、アルコール度数と純アルコール量も表示)。「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」に対応。
    ●市販のお菓子や嗜好飲料の摂取状況をチェックしてとり過ぎなどの問題点を見つけたり、「そのまんま料理カード」との併用で1日の望ましい食事の組み合わせ方を学んだり、使い方は自由自在。活用法を自由に開発できることも、このカードの大きな魅力です。
    1 大福もち 2 まんじゅう 3 練りようかん 4 どら焼き 5 カステラ 6 かりんとう 7 せんべい 8 あんみつ  9 ところてん 10 アイスクリーム(バニラ) 11 カスタードプディング 12 オレンジゼリー 13 シュークリーム 14 ショートケーキ 15 チーズケーキ 16 アップルパイ 17 ワッフル(カスタードクリーム入り) 18 バターケーキ 19 クッキー 20 チョコレート菓子 21 ミルクチョコレート 22 キャラメル 23 あめ 24 ポテトチップス 25 ミックスあられ 26 ミックスナッツ 27 あんパン 28 クリームパン 29 チョココロネ 30 メロンパン 31 デニッシュペストリー 32 イーストドーナッツ 33 缶コーヒー 34 コーラ 35 スポーツドリンク 36 缶ビール 37 瓶ビール 38 日本酒 39 缶チューハイ 40 焼酎(お湯割り) 41 梅酒(ロック) 42 赤ワイン 43 白ワイン 44 ウイスキー(ロック・シングル) 45 取り皿
  • 冷たい飲み物はとるな。
    • 胡伊拉
    • 幻冬舎
    • ¥1210
    • 2017年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(6)
  • 中国医学三千年の「真髄」を誰でも実践できるように解説。免疫力を最大限に高め、あらゆる不調を治す!
  • 茶の世界史[新装版]
    • ビアトリス・ホーネガー/平田 紀之
    • 白水社
    • ¥3520
    • 2020年03月30日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • お茶を愛するすべての人のための歴史=物語

     ポスト・コロニアルな問題意識とお茶への愛とに裏打ちされた、豊穣な東西文化史。
     第一部「東から」は古代中国における茶の起源に始まり、唐代以降の喫茶文化の興隆、日本への伝播と茶の湯の誕生までをたどる。第二部「西へ」は西欧列強のアジア進出から西欧への茶の紹介、イギリスにおける茶貿易の赤字解消が発端となったアヘン戦争、植民地インドでの茶の栽培などを描く。東西文化の遭遇と対立、とくに西欧によるアジアの収奪が、茶文化と茶経済の変容をとおして語られる。第三部では、茶にまつわる話題が小気味よく紹介され、茶の木の発見、ティーバッグやアイスティーの誕生の逸話、茶の種類や、水の重要性などがとりあげられる。最後の第四部では、表題「茶の現在ーー人々と地球」が表わすとおり、植民地主義によって始まった、商行為における不公正の問題にどう取り組むべきか、茶プランテーションの化学農業によって死んでしまった土壌をどうすべきか、といった今日的な問題に焦点があてられる。
     われわれに親しみのある飲み物の歴史が豊富な資料をもとに詳述されており、まずはお茶を淹れて、じっくり繙きたい1冊。
  • 風の飲みもの、光のおやつ 薬草店の幸せなテーブルから
    • 蓼科ハーバルノート・シンプルズ/萩尾エリ子/永易理恵
    • 扶桑社
    • ¥1870
    • 2025年02月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 蓼科ハーバルノート・シンプルズの萩尾エリ子さんが即興で生み出してきた「飲みもの」のアイデアと言葉をベースに、店長であり、長年調理やスイーツの担当を務める永易理恵さんによる「おやつ」のレシピを、蓼科の四季の移ろいとともに紹介。植物と寄り添いながら暮らす日々の喜び、四季の営みをつむぐ、エッセイ+レシピ本。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話
    • 船山 信次
    • 日本文芸社
    • ¥990
    • 2025年02月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 日常生活のなかで、毒性のあるものを誤食したり、
    毒を持つ生物に触れたりして中毒症状が出たというケースは少なくありません。
    スイセンやキノコの誤食など毎年のように発生しており、毒は非常に身近な存在です。

    本書はまず毒とはなにかという毒の定義や作用などの基礎を
    化学や薬学の知識がない人にもわかりやすく解説。
    例えば「地球上で最凶の毒は?」「青酸カリって舐めても大丈夫?」など、
    気になる毒の雑学とともに紹介します。

    また、毒を持つハチ、カエル、クラゲなどの生き物や
    スイセン、アジサイ、トリカブト、カエンタケなどの植物やキノコ、
    アスベスト、ダイオキシン、火山ガスなど環境系の毒、
    依存度が高いコカイン、危険ドラック、覚せい剤などの麻薬……etc.
    人体に影響を及ぼすあらゆる毒を収録!

    誰かに教えたくなる毒の最新知識や雑学が詰まった一冊です。
    はじめに

    プロローグ01 
    毒がもたらす人体への影響は?
    プロローグ02 
    日常に潜む危険!身近な毒はこんなにある!

    第1章 知っておきたい毒の基本
    コラム1 ローマ帝国が滅んだのは毒のせいだった⁉
    第2章 触ったり刺激したりすると痛い目を見る 生き物の毒
    コラム2 哺乳類では激レアの毒を持つ生きものたち
    第3章 美しい花には毒がある 植物の毒
    コラム3 植物由来の毒に多い”アルカロイド”とは?
    第4章 息を吸うだけで勝手に入ってくる迷惑な環境の毒
    コラム4 換気必須! 爆発&中毒注意のスプレー缶
    第5章 誰しもいちばん身近な食べ物・飲み物の毒
    コラム5 思わぬ作用を引き起す 体によくない食べ合わせ
    第6章 徐々に体を蝕む依存度の高い麻薬
    コラム6 みんな大好き マンゴーにも毒がある⁉

    参考文献
  • 甘い飲み物が肝臓を殺す
    • 尾形哲
    • 幻冬舎
    • ¥1056
    • 2024年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 脂肪肝の原因は揚げ物ではなく“糖”!
    日本人の3人に1人は脂肪肝
    人体に欠かせぬ臓器は多いが、なかでも肝臓は代謝、免疫、解毒など何百もの仕事をこなす超重要臓器だ。ところが日本人の3人に1人は肝臓に脂肪がたまった「脂肪肝」になっている。その“主犯”は、じつは甘い飲み物だった! 液状の糖は肝臓に脂肪を猛スピードで蓄積させ、放置すれば「死」に至ることもーー。だが本書のメソッドなら3か月で改善できる。生体肝移植のプロフェッショナルが最新研究と現場での知見をもとに、肝臓から確実に脂肪を落とす方法を伝授。元気な肝臓を取り戻せるチャンスは今しかない
  • 改訂版 キクタンイタリア語【初中級編】基本2000語レベル
    • 森田 学
    • アルク
    • ¥2420
    • 2025年02月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2000語レベルの基本単語を総まとめ!リズムに乗って音声を聞きながらイタリア語中級レベルの重要単語が楽しく覚えられる!「入門編」「初級編」に続く約700語を収録!
  • 毎日がもっと楽しくなる トラベラーズノートアイデアBOOK
    • mini_minor
    • エクスナレッジ
    • ¥1760
    • 2024年12月12日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • ノート・手帳を書いて、日常を冒険にしよう。

    【本書だけの限定特典】
    ダウンロードできる! 
    はじめてでも書きやすい、オリジナルテンプレートシート付き!

    書くだけで、日々のなにげないことが宝物になる。

    家事ノートから外食ノート、読書記録、鑑賞記録まで……。
    日常にわくわくできる新しいことを発見できる、
    まったく新しいノートの活用アイデア集ができました。

    大人気のノート作家mini_minorさんが、
    今すぐマネしたくなる、トラベラーズノートのアイデアをご紹介します。
    ノートはすべて、美しい実物を大きな写真で掲載しました。

    さらに、ダウンロードしてすぐに使える、
    本書オリジナル特典の【オリジナルテンプレートシート】も特別収録!
    記録シートや暮らしに役立つテンプレートなど、ノートを書くときに必ず役立ちます。

    本書を読んで、ノートが世界でただ1冊のあなたの相棒になればうれしいです。

    【目次】
    Chapter1 トラベラーズノートの魅力と私のノート作り
    Chapter2 トラベラーズノートと一緒なら日常のシーンが旅になる
    Chapter3 おうちに居ながら旅のようなわくわくを
         トラベラーズノートと家時間

案内