カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

コーヒーと本 の検索結果 新刊 順 約 180 件中 1 から 20 件目(9 頁中 1 頁目) RSS

  • mina (ミーナ) 2024年 9月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥860
    • 2024年06月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • STORY of WEEKEND
    A literary day with glasses 齋藤飛鳥
    メガネと、本とコーヒーと。

    LIFE WITH GLASSES
    本とメガネのある暮らし。

    Must Read Book!
    本の虫のみなさんに、おすすめを聞いてみた

    Find out COZY shop!
    つい長居してしまう、心地がいい「本」のお店。

    GLASSES×WEEKEND LO-OKS
    週末コーデに、「メガネ」を掛け算。

    FUNDAMENTALS OF GLASSES
    あらためまして。知っておきたいメガネの基本。

    Let’s go to Glasses store!
    こんなにおもしろい、東京のメガネショップ

    MADE IN SABAE
    メガネづくりの聖地、鯖江を訪ねて。

    ITEM LIST for GLASSES MANIA
    愛好家なら持っておきたい「メガネ雑貨」

    mina×Hakuna presents.
    いつもの私。ひと味違う、メガネ生活。

    ●NEWS 増田貴久 – MASU Styling vol.115

    ●WEEKEND BUZZ by mina
    ・INTERVIEW(奈緒/細田佳央太)
    ・TOKYO SHOP HOPPING 東京の街、再発見。
    ・NE“W”TRAL COSMETICS “ニュー”トラルなシェアコスメ図鑑
    ・KOREAN COSME JOURNAL まだまだ知らない韓国コスメの魅力発見!

    ●WEEKEND BEAUTY 週末メンテ相談室

    …and more
  • コーヒーと失恋話
    • モモコグミカンパニー
    • 株式会社SW
    • ¥1980
    • 2024年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • &Premium(アンド プレミアム) 2024年 4月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥929
    • 2024年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 020
    Kyoto Solo Trip
    やっぱり、ひとりでも京都。

    022
    10 Things for Spending Alone Time
    ひとりで過ごす京都、10のこと。
    朝 2.お茶の時間 3.暮らしのギャラリー 4.庭 5.本のある場所 6.叡電と嵐電 7.古い器 8.サウンドスケープ 9.焼き菓子 10.コーヒー

    Restaurant Guide for Solo
    064
    NOODLE
    京都の麺は奥深いどすえ。

    068
    YOSHOKU
    なぜ京都は洋食天国なのか。

    072
    WASHOKU
    京で和食を食べるなら。

    78
    My Solo Trip Plan
    私の好きな、京都1泊2日ひとり旅。
    皆川 明 大西麻貴 朝吹真理子 ウー・ウェン 松村圭一郎 岡本ゆかこ 石井佳苗

    &Kyoto Special
    大和まこの京都さんぽ部スペシャル

    062
    #1
    続・巡りたくなる10のこと。

    076
    #2
    ひとやすみアドレス。

    082
    #3
    新旧お土産帖。

    091
    Kyoto Strolling Guide
    京都さんぽの定番&寄り道スポットガイド。

    【連載】
    ・&Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内。「アムロ通り」ほか
    ・&Taipei 台湾ベターライフ「片倉真理の台北漫遊指南『南京復興2』ほか
    」ほか
    ・&COOKING 渡辺有子の料理教室ノート「レンコン」
    ・&NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈アイヴァン 7285〉のメガネ」
    ……etc.
  • 医学のあゆみ 補体revisited─抗補体療法はどこまで進んだか? 287巻10号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2023年12月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・補体には感染防御に働く液性因子としての役割のほか、凝固系の活性化、免疫細胞の増殖や活性化、上皮細胞、神経細胞や骨などの臓器形成、組織の再生など“多面的”な機能を有することが明らかになってきた。
    ・補体の過剰な活性化は、自己免疫疾患、腎炎、心筋梗塞や脳梗塞などでの虚血再灌流障害、神経変性疾患、移植片対宿主病(GVHD)からCOVID-19重症化に至るまで、さまざまな炎症性疾患の病態形成に関わっていることが推測されている。
    ・2000年代には遺伝子工学的に作製された抗体による分子標的療法が可能になり、2007年にエクリズマブがfirst-in-classの抗補体薬として登場した。今特集では、“補体の魅力と抗補体薬のすべて”読者に届けられるよう、第一人者の先生方に執筆をお願いした。


    ■補体revisited--抗補体療法はどこまで進んだか?
    ・はじめにーー補体の多面性と関連疾患の多様性
    ・臨床に応用する補体の基礎知識
    〔key word〕古典経路(CP)、第二経路(AP)、レクチン経路(LP)
    ・溶血性貧血
    〔key word〕発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、寒冷凝集素症(CAD)
    ・非典型溶血性尿毒症症候群ーー腎疾患に対する抗補体薬の過去と現在、そして未来
    〔key word〕補体、抗補体療法、非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、腎疾患
    ・自己免疫性神経疾患
    〔key word〕重症筋無力症(MG)、視神経脊髄炎関連疾患(NMOSD)、補体、分子標的薬、MM-5mg
    ・ANCA関連血管炎
    〔key word〕抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎(AAV)、補体代替経路、C5a、アバコパン
    ・自閉スペクトラム症と補体C1q
    〔key word〕自閉スペクトラム症(ASD)、C1q、ミクログリア、抗C1q抗体
    ・新規抗補体薬の展開ーー研究の最前線
    〔key word〕発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、補体異常症、補体関連疾患、終末補体阻害薬、近位補体阻害薬
    ●TOPICS 神経精神医学
    ・交代勤務・夜勤と認知症リスク
    ●TOPICS 医療
    ・チーム医療における医療ソーシャルワーカーの役割
    ●連載 医療システムの質・効率・公正ーー医療経済学の新たな展開(18)
    ・保健医療の経済学と行動経済学
    〔key word〕合理性、ヒューリスティクス、認知バイアス、モラルハザード、行動ハザード
    ●連載 遺伝カウンセリングーーその価値と今後(8)
    ・成人領域における遺伝カウンセリング
    〔key word〕ライフイベント、血縁者間の情報共有、多診療科・多職種連携、発症前検査、予備的ガイダンス
    ●FORUM 世界の食生活(7)
    ・トルコ人の社交のハレとケーーケシュケキとトルココーヒー
    ●FORUM 戦後の国際保健を彩った人々(4)
    ・菅波茂ーー多国籍医師団AMDAの人道支援活動

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • I'm home. 2024年 1月号 [雑誌]
    • 商店建築社
    • ¥2090
    • 2023年11月16日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 住まいのインテリアデザインを中心に暮らしにかかわるテーマを幅広く取り上げ、「住まいにおける心地良さとは何か」を提案する、“上質”“本物”志向のライフスタイルマガジン特集/美しい住まいのための照明計画

    明かりがもたらす、もう一つの住まいの姿
    夕暮れから夜の時間を演出する照明。家族と談笑したり、一人で読書をしたりと、シーンに寄り添いながら、空間を美しく見せる明かりを計画したいもの。今回は、空間や周辺環境、さらに暮らし方に合わせて照明を計画した4軒の住まいを紹介。照明の明かりによって雰囲気を変える建築の姿にも注目します。

    意匠照明を取り入れる。基本から応用まで
    夕暮れと共に灯り始める、照明の明かり。柔らかな明かりは心身に安らぎを与え、豊かな夜の時間へと誘います。今回は、住まいを彩る意匠性の高い照明を中心に、くつろぎのスペースの照明計画を始め、照明器具や照明デザイナーなどを紹介。自分に合った照明を見つけ、美しい住まいをかなえましょう。

    デザインを楽しむ、インドア&アウトドア照明
    意匠照明は、消灯時もデザインを楽しめインテリアの一部として住み手の個性を表現することも。近年は庭やテラスで過ごす時間が増え、屋外用の意匠照明もデザインの幅が広がっています。過ごし方や光の広がり方を踏まえながら、好みの照明を見つけましょう。

    インタビュー 建築家、八島正年・八島夕子
    住まいには、季節や時間の移り変わりを教えてくれる自然の光や、心を安らかにしてくれる照明の明かりが欠かせないと考える建築家の八島正年さんと夕子さん。二人は光と明かり、暮らしの関係をどのように捉えているのでしょうか。その思いを聞きました。


    特集/都心を離れ、自然に囲まれる暮らしと住まい
    ライフスタイルや働き方が多様化するなかで、住まいの在り方はこれまでの枠を超え、より自由になってきています。また、プランニングやインテリアなどデザイン面だけでなく、住み手が真に心地良いと感じられる環境で“自分らしさ”を体現する人も増えています。今回は、自然に近い場所に暮らしの一部を移したオーナーの住まいを紹介します。


    CLOSE-UP Ambientec 
    2009年にスタートした日本生まれの照明ブランド、Ambientec。水中撮影機材の開発・製造で培った優れた技術力に加え、デザイナーとのコラボレーションによって、暮らしと共に長く愛されるポータブル照明を提案し続けています。インターナショナルブランドとして世界をフィールドに展開する、Ambientecの心地良い“灯り”に注目しました。

    CLOSE-UP Valcucine 
    サステナブルという言葉がまだ日本に浸透していない約40年前、人と自然の調和を目指してイタリアで生まれたキッチンがあります。環境への配慮を徹底し、人間工学と芸術性を重んじながら、革新的な技術を取り入れたValcucine(バルクッチーネ)のキッチンは、驚くほどに美しく仕上げられています。その背景を探るべく、イタリア・ポルデノーネの本社を訪れました。

    CLOSE-UP 鈍考 donkou/喫茶 芳
    京都の中心地から離れ、風情が残る修学院エリアに2023年5月、私設図書室、鈍考 donkouと喫茶 芳がオープンしました。「読書のための、時間の流れが遅い場所」をコンセプトにした空間では、本とコーヒーを楽しみながら、静かな時間に浸ることができます。開設に至った経緯や設計意図について、オーナーでブックディレクターの幅 允孝さんと設計者の堀部安嗣さんに話を聞きました。
  • 絵とマンガでわかる コーヒー1年目の教科書
    • 鈴木 樹/藤野 リョウ
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2023年10月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 豆の特徴や淹れ方のコツがわかる、初心者のための入門書。超図解で基本が全部わかる。「ジャパンバリスタチャンピオンシップ」で国内最多となる3度の優勝!世界大会でも準優勝に輝いた女性バリスタがわかりやすく教えます。家でも、カフェでも自分好みの一杯を楽しもう。
  • 改訂新版 コーヒーと日本人の文化誌
    • メリー・ホワイト/有泉 芙美代
    • 創元社
    • ¥2970
    • 2023年08月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界が認める「日本のコーヒー」の品質と技術。日本人ですら知らない喫茶店の歴史とコーヒーの物語をアメリカの人類学者が綿密な取材とフィールドワークをもとに現代都市風俗とともに描き上げた稀有な文化論にして日本人論。
  • & Premium (アンド プレミアム) 2023年 6月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥919
    • 2023年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • BETTER MORNING
    朝を楽しむための28のこと。

    28 HINGS FOR BETTER MORNING
    1.目覚めの白湯 2.早朝のコーヒースタンド 3.犬と散歩 4.最高のトースト 
    5.あつあつのホットサンド 6.極上のオムレツ 7.朝食のたまご選び 8.土曜の朝の音楽 
    9.どうする? グラノーラ 10.やさしいスープ 11.自由なお味噌汁 12.納豆ちょい足し 
    13.“快適音楽”ラジオ 14. 朝茶のススメ 15. 朝ドラ好き 16.ムンバイの朝カレー
    17.メキシコの朝タコス 18.台湾式の朝ごはん 19.グランマのエッググープ 20.勝浦の朝市 
    21.整う朝シャン 22.多機能UVケア 23.DJとモーニング 24.美しい朝パフェ 
    25.純喫茶のホットケーキ 26.いい目覚めのための枕 27.朝に読みたい本 28.コーヒーカプセル

    Morning Routine
    あの人の、一日を元気に過ごす朝の習慣。
    高野祐利恵 クリスーウェブ 佳子

    [連載]
    ・パリに住む人の住まいと暮らし「パリの街並みを見下ろすアトリエ」ほか
    ・片倉真理の台湾ベターライフ「人生を豊かに暮らすコツ」ほか
    ・大和まこの京都さんぽ部「吉田&聖護院」ほか
    ・渡辺有子の料理教室ノート「アサリ」
    ・大草直子の好きな時間、好きなもの。「“写し”という手法の皿」
    ……etc.
  • コーヒープラネット
    • ラニ・キングストン/和田 侑子
    • グラフィック社
    • ¥2970
    • 2022年11月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • なぜ地球に住むボクたちはこんなにコーヒーに恋い焦がれるのだろう?世界のコーヒーを旅する。エチオピアのスパイス・バター・コーヒーから、スペインのブランデー・コーヒー、さらには韓国のダルゴナ・コーヒーまで。サードウェーブやスペシャルティだけでは語りつくせない全世界のローカル・コーヒーの淹れ方と知識を網羅した新視点のコーヒーブック!
  • 糖尿病プラクティス 新しい時代の糖尿病医療 ─予防・治療・啓発の将来像─39巻6号[雑誌](PRACTICE)
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2022年10月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●インスリンの発見から100年を超え、プラクティカルな療養指導を担う医師・医療スタッフの輪は全国に広がり、その手法は深化してきた。
    ●本特集では、『新しい時代の糖尿病医療─予防・治療・啓発の将来像─』と題し、糖尿病の発症予防への展望から最新の研究動向、医療者・非医療者に対する啓発まで、各領域の第一人者たちが詳解。
    ●予防・治療・啓発の観点から近未来の糖尿病医療を予測し、新時代の糖尿病医療の幕開けを感じさせる特集。

    【目次】
    特集にあたって
    1.1型糖尿病の発症予防ーその動向と展望
    2.2型糖尿病の発症予防ー遺伝子情報の活用を通して
    3.新しい時代の1型糖尿病治療ー再生医療の現状もふまえて
    4.新しい時代の2型糖尿病治療ー食欲は制御できるのか?
    5.これからの糖尿病医療における医療者への啓発はどうあるべきかー糖尿病専門医の立場から
    6.これからの医療,とりわけ糖尿病医療における一般への啓発はどうあるべきかーマスコミュニケーションの立場から

    医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問  杉本クリニック
    30年以上の歴史が物語る継続性ある糖尿病診療の素晴らしさ

    FORUM 
    病因と診断 
    第3回 ゲノム研究成果の精密医療への応用

    合併症I-歯周病ー 
    第3回 歯周病と糖尿病の相互関係(3)

    合併症II-LOH症候群ー 
    第3回 LOH症候群の診断とテストステロン補充療法

    食事 
    第3回 知っておきたい「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」の改訂ポイント

    運動 
    第3回 筋トレの勧めー糖尿病合併症に対する効果,およびその他の生活習慣病治療におけるレジスタンストレーニングの役割ー

    自己管理 
    第3回 伴走者として自己管理をささえるー先進デバイスを活用し自己管理能力を高める患者たちー

    OVERSEAS 
    ACCORD試験における強化療法に反応する2型糖尿病サブタイプ

    SERIES  糖尿病と保険診療 
    第63回 糖尿病性腎臓病(後編)

    SPOT  歴史人物の病を量る 
    第6回 日本陸軍騎兵隊の父・秋山好古と糖尿病─足壊疽,そして戦時中のインスリン─

    糖尿病の療養指導Q&A 
    「糖尿病治療ガイド2022-2023」の改訂のポイント
    コーヒーと糖尿病との関係

    STUDY  新・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験 
    第6回 DCCT

    ESSAY  鉄・輪だより─鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅─ 
    第27回 高野山ー熟年夫婦に吊り橋効果は発揮されるのか?-

    REPORT  子どもたち/AYA世代の糖尿病ー活動・実践ダイアリーー 
    [2021年度 第4回 YOUNG1型糖尿病患者さんの会活動報告]2年ぶりの開催! そして初のウェブ開催! 患者さんとのふれあいの大切さを再認識できた1日

    CONGRESS 
    (社)東京臨床糖尿病医会 第173回例会

    WHITE BOARD 
    第40回日本東方医学会
    第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    第7回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会
  • ELLE JAPON (エル・ジャポン) 2022年 03月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥850
    • 2022年01月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1.
    いつだって、デニムが大好き!

    ここ数シーズン、ブームの勢いが止まらないデニム。
    世界のファッショニスタたちは、
    デザイン、アイテム、着こなし、すべてがもっと自由で、
    バリエーションに富んだデニムのおしゃれを満喫中だ。
    最旬スタイルや憧れセレブのデニム愛をお手本に、“ベーシック”の域を超えた
    2022年的デニム活動をはじめよう。

    2.
    Y2Kトレンドのルーツを探る

    ファッションやカルチャーの世界で
    トレンドムードとなっているY2K(Year of 2000)。
    2000年代の『エル・ジャポン』誌面を飾り、2022年の
    今なお熱いY2Kアイコンたちの魅力を徹底検証!


    3.
    新しい靴とバッグで出かけよう!

    春の訪れとともに、気分新たにおでかけを楽しもう。
    まずは、注目のトレンドキーワードから
    最新のバッグ&シューズをラインナップ。
    おでかけのベストパートナーをみつけて。


    4.
    世界の女性リーダーにASK!

    30代、40代の女性首相が登場するようになった現在。新世代のリーダーは、どのように仕事に取り組んでいるのだろう?
    そして日本に女性リーダーが現れるのは、いつ?
    まずはフランス版エルに掲載された、フィンランド首相サンナ・マリンのインタビューからスタート。


    5.
    エンパワーメント読書のすすめ

    日々情報があふれ、流されていく時代。自分と向き合い、心に栄養を与えてくれる本の力を再確認しよう。
    世界のさまざまな女性作家の物語やエッセイ、美しい本を通して、自分らしさに立ち返る読書時間を!


    6.
    楽しいコーヒーライフ

    世界的なコーヒーブームはとどまるところを知らず、個性的なコーヒーショップが百花繚乱。
    体験型ショップから、フードが充実するロースタリー、アジアンコーヒー、
    コーヒーカクテルなど、どんどん進化する新しいコーヒーの世界へ、いざ。


    7.
    眉だってダイバーシティ

    「私の眉はこう」と決めつけて、ワンパターンに陥っていない?
    今や眉メイクはもっと多彩に楽しめる時代。既成概念をなくして、自分らしく輝ける眉を探してみて。◆デニムLOVE ◆新しい靴&バッグで出かけよう ◆Y2Kアイコン ◆サンナ・マリンを探して ◆眉の最適解 ◆楽しいコーヒーライフ ◆ELLE MEN 志尊淳
  • 増刊 ELLE JAPON (エル・ジャポン) 特別版 2022年 03月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥850
    • 2022年01月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 志尊淳さんが特別版の表紙に登場!
    さらに、その魅力を通常版より拡大ページでお届けします。数量限定なのでお見逃しなく!

    ※通常版と特別版では、下記内容が異なります。
    ・表紙(特別版の表紙=志尊淳)
    ・志尊淳さんが登場する企画「ELLE MEN」のぺージ数(特別版は、通常版のELLE MEN特集ページに加えて追加ページがあります)
    ※通常版に掲載される写真はすべて、特別版にも収載予定です。


    1.
    いつだって、デニムが大好き!

    ここ数シーズン、ブームの勢いが止まらないデニム。
    世界のファッショニスタたちは、
    デザイン、アイテム、着こなし、すべてがもっと自由で、
    バリエーションに富んだデニムのおしゃれを満喫中だ。
    最旬スタイルや憧れセレブのデニム愛をお手本に、“ベーシック”の域を超えた
    2022年的デニム活動をはじめよう。

    2.
    Y2Kトレンドのルーツを探る

    ファッションやカルチャーの世界で
    トレンドムードとなっているY2K(Year of 2000)。
    2000年代の『エル・ジャポン』誌面を飾り、2022年の
    今なお熱いY2Kアイコンたちの魅力を徹底検証!


    3.
    新しい靴とバッグで出かけよう!

    春の訪れとともに、気分新たにおでかけを楽しもう。
    まずは、注目のトレンドキーワードから
    最新のバッグ&シューズをラインナップ。
    おでかけのベストパートナーをみつけて。


    4.
    世界の女性リーダーにASK!

    30代、40代の女性首相が登場するようになった現在。新世代のリーダーは、どのように仕事に取り組んでいるのだろう?
    そして日本に女性リーダーが現れるのは、いつ?
    まずはフランス版エルに掲載された、フィンランド首相サンナ・マリンのインタビューからスタート。


    5.
    エンパワーメント読書のすすめ

    日々情報があふれ、流されていく時代。自分と向き合い、心に栄養を与えてくれる本の力を再確認しよう。
    世界のさまざまな女性作家の物語やエッセイ、美しい本を通して、自分らしさに立ち返る読書時間を!


    6.
    楽しいコーヒーライフ

    世界的なコーヒーブームはとどまるところを知らず、個性的なコーヒーショップが百花繚乱。
    体験型ショップから、フードが充実するロースタリー、アジアンコーヒー、
    コーヒーカクテルなど、どんどん進化する新しいコーヒーの世界へ、いざ。


    7.
    眉だってダイバーシティ

    「私の眉はこう」と決めつけて、ワンパターンに陥っていない?
    今や眉メイクはもっと多彩に楽しめる時代。既成概念をなくして、自分らしく輝ける眉を探してみて。◆デニムLOVE ◆新しい靴&バッグで出かけよう ◆Y2Kアイコン ◆サンナ・マリンを探して ◆眉の最適解 ◆楽しいコーヒーライフ ◆ELLE MEN 志尊淳
  • CAFICT コーヒーと暮らす。
    • くぼたまりこ
    • 主婦の友社
    • ¥1584
    • 2021年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.55(11)
  • 器・道具・豆選びと、おいしい淹れ方、時間・空間。
  • POPEYE (ポパイ) 2021年 11月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥889
    • 2021年10月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コーヒーは好きだけど、一杯にこだわりがあるというより、
    正直言えば傍らにコーヒーのある時間や場所が好きなんだ。
    ここ1年でもいい感じのカフェやスタンドがたくさんできた。
    まずは僕らのお気に入りの場所を紹介したいと思う。
    好きなコーヒーがあれば知らない街にも居場所ができるよ。
    旅先のコーヒーが魅力的なのもきっとそんな理由があるからだ。

    そろそろ遠くに行きたい気分だし、後半は久しぶりの旅特集。
    コーヒーおともに旅の計画でもどう?


    CONTENTS


    特集
    COFFEE AND TRAVEL
    コーヒーと旅の話。

    ルーとロナ。
    中野の『LOU』と、経堂の『CHEZ RONA』。
    こういうカフェが、住んでいる街にあったらいいな。


    いま行きたい新しいコーヒー屋さん。
    店主の個性がいい感じに出ていて、居心地がいい。
    家の近くにもこんな店が欲しい、7軒のニューオープン。
    東京から、逗子、高崎、佐賀まで。



    僕の好きなコーヒーと、旅の本。
    折坂悠太/伊藤俊輔(オズワルド)/須藤 連/石若 駿/小川あん/山下丸郎/伊藤紺/根本宗子


    コーヒーの町は
    どうやって生まれるの?
    南長崎にカフェ『MIA MIA』を開いたヴォーンさんが、尊敬する2つの大先輩の店を訪れる。黒磯の『1988 SHOZO CAFÉ』と、川口の『senkiya』へ。

    コーヒーとマフラー


    COFFEE ADVENTURE
    コーヒーを巡る冒険。
    カフェイン漬けになろうとも、気になる店はまだまだ。
    屋台? 乳ウェーブ? ガンガンいこうぜ!


    A Cup of Coffee on My Travels
    僕の旅先のコーヒー案内。写真・文 岡本仁
    日本全国、12都市・50軒。
    コーヒーブレイクって大切。


    ひとり旅をするなら。
    佐渡島/出雲/小浜
    旅心を思い出し、いざ、ここではないどこかへ。
    張り切り過ぎずに、今したい、3つの旅。


    STAY IN THE WOODS
    山荘で一泊。
    たまに本。ときどき散歩。
    心地いい山荘で気ままに過ごす。


    旅って何だっけ?
    文 椎名 誠/上出遼平/按田優子/山谷佑介/
    エリイ/乗代雄介/横尾忠則コーヒーと旅の話

    コーヒーは好きだけど、一杯にこだわりがあるというより、
    正直言えば傍らにコーヒーのある時間や場所が好きなんだ。
    ここ1年でもいい感じのカフェやスタンドがたくさんできた。
    まずは僕らのお気に入りの場所を紹介したいと思う。
    好きなコーヒーがあれば知らない街にも居場所ができるよ。
    旅先のコーヒーが魅力的なのもきっとそんな理由があるからだ。

    そろそろ遠くに行きたい気分だし、後半は久しぶりの旅特集。
    コーヒーおともに旅の計画でもどう?


    CONTENTS


    特集
    COFFEE AND TRAVEL
    コーヒーと旅の話。

    ルーとロナ。
    中野の『LOU』と、経堂の『CHEZ RONA』。
    こういうカフェが、住んでいる街にあったらいいな。


    いま行きたい新しいコーヒー屋さん。
    店主の個性がいい感じに出ていて、居心地がいい。
    家の近くにもこんな店が欲しい、7軒のニューオープン。
    東京から、逗子、高崎、佐賀まで。



    僕の好きなコーヒーと、旅の本。
    折坂悠太/伊藤俊輔(オズワルド)/須藤 連/石若 駿/小川あん/山下丸郎/伊藤紺/根本宗子


    コーヒーの町は
    どうやって生まれるの?
    南長崎にカフェ『MIA MIA』を開いたヴォーンさんが、尊敬する2つの大先輩の店を訪れる。黒磯の『1988 SHOZO CAF〓』と、川口の『senkiya』へ。

    コーヒーとマフラー


    COFFEE ADVENTURE
    コーヒーを巡る冒険。
    カフェイン漬けになろうとも、気になる店はまだまだ。
    屋台? 乳ウェーブ? ガンガンいこうぜ!


    A Cup of Coffee on My Travels
    僕の旅先のコーヒー案内。写真・文 岡本仁
    日本全国、12都市・50軒。
    コーヒーブレイクって大切。


    ひとり旅をするなら。
    佐渡島/出雲/小浜
    旅心を思い出し、いざ、ここではないどこかへ。
    張り切り過ぎずに、今したい、3つの旅。


    STAY IN THE WOODS
    山荘で一泊。
    たまに本。ときどき散歩。
    心地いい山荘で気ままに過ごす。


    旅って何だっけ?
    文 椎名 誠/上出遼平/按田優子/山谷佑介/
    エリイ/乗代雄介/横尾忠則
  • コーヒーと短編
    • 庄野 雄治
    • mille books
    • ¥1430
    • 2021年10月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • コーヒーによくあうすこぶる面白い小説集、待望の第3弾。安藤裕子の書き下ろし短編小説を含む、珠玉の18編を収録。近代文学に造詣が深く、『コーヒーの絵本』の著者で徳島の人気焙煎所アアルトコーヒー庄野雄治が、コーヒーを飲みながら読んで欲しい短編を厳選しました。大好評を博した『コーヒーと小説』『コーヒーと随筆』の姉妹書、本シリーズの第3弾完結編。今作もカバーモデルに、作品に登場する魅力的な女性の象徴としてシンガーソングライター・安藤裕子さんを起用。そして、本シリーズの締めくくりとして安藤裕子さん書き下ろしの短編小説「謀られた猿」を収録。その他、古典落語「死神」の原案になったグリム童話、小学校を舞台にしながら現代社会を描いたような谷崎潤一郎の隠れ名作、多くの著名人も愛読書としてあげる小川未明の童話から随一の傑作と誉高い作品など、すこぶる面白い短編を18作選り抜き、シリーズ最高傑作が完成しました。
  • mina (ミーナ) 2021年 11月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥660
    • 2021年09月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • COVER STORY
    おいしい珈琲のある生活。 吉岡里帆

    BRAND PICK-UP
    「ビッグ・ビル 」にレディースライン登場!

    ◆さあ、着こなしをアップデートしよう。
    THE NEW BASIC 新しいベーシックのためのキーワード10

    WEAR THE MILITARY PANTS
    秋はミリタリーパンツが穿きたい。

    OVERALLS
    大人のための「つなぎ」と「オーバーオール」

    BOYS STYLE WITH SWEAT
    たまにはスウェットで、とことんボーイッシュに。

    いいものには歴史あり 名品セレクション

    ◆おうち珈琲のはじめかた。 STUDY COFFEE. @HOME
    ・ステキなあの人と珈琲の関係。 LIFESTYLE WITH COFFEE.
    ・コーヒー豆の基礎知識 BASIC KNOWLEDGE OF COFFEE BEANS.
    ・コーヒー豆を買いに行こう LETʼS GO BUY COFFEE BEANS.
    ・ミルを使って豆から挽いてみる。 LETʼS GRIND COFFEE BEANS.
    ・ハンドドリップの美味しい淹れ方。 HOW TO BREW COFFEE.
    ・ブレンドとカップをお取り寄せ HOUSE BLEND&CUP.
    ・ファイヤーキングでコーヒーを飲みたい! DRINK COFFEE IN A FIRE-KING CUP.
    ・ホットなコーヒートピックス NEW&HOT TOPICS.

    秋の抜け感ベースメイク

    秋はレイヤーストレートか、ぐりぐりウェーブか。

    JusT Feel 神山智洋(ジャニーズWEST)

    minaオフィシャルインフルエンサー by ENCRËW大募集!

    ◆Holiday mina
    ・mina女子がキックボクシングしてみた。
    ・マンガ名言集/処方本。/おとりよせ瓶
    ・わざわざ映画
    ・のんべえ女子のための東京深酒場
    ・数珠つなぎ晩餐肉 / 美のパワーワードかるた / でぃ〜ぷな韓国
    ・こだわり女子の「偏愛ライフ」
    ・Interview(仲野太賀 / 藤原季節)
    ・音楽と私。 SHE'S 井上竜馬

    【不定期連載】my goodies 第1回 コーデックス

    【連載】
    ・韓国コスメ通信! vol.7
    ・週末メンテ
    ・NEWS 増田貴久 MASU Styling vol.85
    ・クリエイターの脳みそ表紙:吉岡里帆さん 第一特集(ファッション):秋、NEWベーシック(スタイリング、着こなし、アイテム切りなど) 第二特集(ライフスタイル):みんなのコーヒー生活(コーヒー豆の挽き方、選び方、美味しい淹れ方、ロースターのごだわりグッズなど) 第三特集:美容特集 連載等:増田貴久(NEWS)

案内