“史上最高の悪役令嬢”の師・リチャードに翻弄される日々を送りつつ、自領の発展のためガラス細工の開発に力を入れるローズ。その職人街では、ソーニャの養父であるヘルディン男爵の黒い噂が囁かれていた。ソーニャとリヒトが距離を縮めていく一方で、何故かローズもリチャードとデートをすることになって…!?マンガボックス発、大人気悪役令嬢ラブ(?)コメディの第3巻!!
大好きな婚約者の恋を応援するために、魔王ことリチャードとともに “史上最高の悪役令嬢”への道を邁進中のローズ。日に日に高まっていくリチャードへの「ドキドキ」に困惑しつつも、その正体を探ろうと試みる。そんな中、隣国のイケメン留学生・バーナードから突然迫られて…⁉ マンガボックス発、大人気悪役令嬢ラブ(?)コメディの第2巻!! 電子単行本に収録された描きおろし漫画『悪役令嬢の想い出』も収録!
大好きな婚約者が他の令嬢と恋に落ちる瞬間を目撃してしまった侯爵家の長女・ローズ。深く傷つきながらも、彼の恋路を応援するために何ができるのかを考える。結果、彼女が出した答えは、あえて悪役令嬢として立ちはだかり二人の恋を燃え上がらせようというとんでもないものだった。そこに手を差し伸べたのは婚約者の兄・リチャードで…?果たしてローズは「史上最高の悪役令嬢」になれるのか!?マンガボックス発、大人気悪役令嬢ラブ(?)コメディの第1巻!
「鶏肉はヘルシー」は幻想だった!
揚げ物大好き家族におそいかかる“呪い”
●フライドチキンで早死にする10の理由
●フライドポテト好きは2倍死ぬ!
●市販サラダ油は絶対に使うな
●ハンバーガーが人類と地球を滅ぼす
●牛乳、チーズ……乳製品が35の病気に
●コーヒーに「発ガン性」警告表示(米カリフォルニア州)
“食の常識”はウソだらけ!
あなたの人生を変える「自然な食事」とはーー
プロローグ フライドチキン、揚げ物、意外な盲点──家族大好きなら、せめて週一の楽しみに!
第1章 さらば! ケンタッキー、から揚げ家族もご用心──「チキンはヘルシー」は、幻想だった
第2章 フライドポテトも危ない!──週二回以上で死亡率二倍に
第3章 揚げ物大好き家族はヤバイ!──全員早死に。強力な発ガン物質が生成、過酸化アブラも有毒だ
第4章 料理油の選びまちがいは、生きまちがい──寿命がちぢむ、病気になる、ボケる
第5章 いきなりステーキ、いきなりポックリ!──肉好きは8倍心臓マヒで死ぬ……
第6章 ハンバーガーが、人類と地球をほろぼす?──不妊症男子の七七%が「バーガー大好き!」
第7章 「スーパーサイズ、ミー!」マックで死にかけた──「一か月マックのみ」実験に挑戦した映画監督
第8章 牛乳、チーズ大好き家族の落としワナ──発ガン、骨折、糖尿病……三五もの病因に
第9章 食べてはいけない! パン、カレー、シチュー──週刊誌まで実名告発を連発。時代は変わった……
第10章 サハラ砂漠は、人類の放牧で生まれた──“牛の惑星”は、いつしか“砂の惑星”に……
第11章 知ってはいけない? 不都合な真実ーーコーヒー発ガン性から、モンスターGM食品まで……!
エピローグ “かれら”は、カネの力で黙らせる
フードシステムの実際を分析し、システム全体の構造を明らかにする。また、実際に稼働する際に、どのように構造が調整され、システムとしての機能を維持するのか、最終的にどのように価格は形成されるかのを明らかにする。
現在のフードシステムにおいて、システムの実際に即して全体を論じたものはまだないといってよく、さらに価格形成まで踏み込んだモノは皆無と言ってよい。
本書は水準の高い専門書であるが、食の安全で安定した供給が求められる現代では、食品産業や生協、JAといった関係団体も避けては通れない問題となっている。
シリーズ序 フードシステム研究の対象と方法
第1章 フードシステム研究への構造論的アプローチーフードシステムの存続と関係者の共存 新山陽子(京大名誉教授・立命大)
第2章 フードシステムの垂直的調整ー価格形成システム 新山
第3章 フードシステムの垂直的調整ー品質の調整システム 新山
第1部 フードシステムの構造のコモディティ分析
第4章 伝統産品:梅干しのフードシステムー「空間構造」に着目して 則藤隆(福島大)
第5章 大かぶと千枚漬けのフードシステムー伝統地域産品の供給体制とその課題 大住あづさ(鹿児島大)
第6章 コーヒーのグローバル・フードシステムにおける価格・品質形成の仕組みー「キリマンジャロ」のフェアトレードの意義と課 題 辻村英之(京大)
第7章 日本向け台湾産マンゴーのフードシステムーF農産物輸出会社を中心とする取引経路とマージン 林とう茹(台湾)
第2部 価格形成ーー交渉はどうおこなわれるか
第8章 牛乳価格と酪農家の疲弊ー小売業者の低価格販売・消費者の価格判断・パワーバランス 新山
第9章 生協産直における価格形成方法の実態ー京都生協と生活クラブの産直牛乳取引を一事例に 松原拓也(三菱UFJコンサルティン グ)
第10章 鶏卵市場における食品小売業者の市場支配力の推計 多田正徳(兵庫県庁)
第11章 小売企業による牛乳の買い手市場支配力と価格伝達 林田光平(東大)
第12章 フードシステムにおける市場支配力・垂直的関係と農協 林田・鈴木宣弘(東大)
第3部 品質調整ーー調整はどうおこなわれるか
第13章 フードシステムにおける品質調整の課題と調整の枠組みーコンヴァンシオン経済学のアプローチを借りて 新山
第14章 地域ブランドの品質規定における正当化の論理ー賀茂なすの伝統産地と 興産地を一事例として 鬼頭弥生(京大)
第15章 大かぶ取引における品質調整問題と組織化された品質調整システム 大住あづさ
第16章 食品選択と食農システムの未来ー食農システムの調整と心理的行動、制度の役割 新山
ミニトマトとプチトマト…。卵と玉子はどう違うの?赤味噌と白味噌の違いって何?韓国海苔と日本海苔どこが違うの?夏野菜のカボチャを冬至に食べる習慣って変だと思いませんか?ソースは腐らないって本当?レトルト、バッテラって何語?などなど…。食に関する一般の方々から寄せられた疑問・難問・珍問を専門家の方々が的確に回答します。おもわず、へぇ〜と叫びたくなる一冊です。
何年にもわたって薬局は、淘汰・再編が叫ばれてきた。安定した利益を得られる調剤ビジネスを拡大しようと薬局が乱立し、膨れ上がった店舗数はコンビニエンスストアを上回る6万店。出店余地がなくなってくると、買収合戦がヒートアップした。 そして今、局面は変わった。医療財政が危機的な状況になる中、調剤報酬にメスが入り、買いまくった側の薬局・ドラッグストアが息切れを起こした。彼らが身売りする側に回り、買い手のメンツは様変わりする。勢力が激変するのは薬局だけではない。 32万人に及ぶ薬剤師のキャリアにおいて従来の序列が崩れ、激増した薬学部では負け組の撤退が始まった。経営、キャリアのどちらとも、時代とともに変化できる者だけが生き残る。【特集】〔大再編〕〔キャリア新序列〕〔薬学部淘汰〕薬局・薬剤師 勢力激変「Prologue」ウエルシア&ツルハ連合に続くのは? 再編「最終章」に突入!「Part 1」薬局再編「最終章」調剤最大手アインを買収する5候補 買い手はセブンかイオンか?アマゾンが襲来するオンライン市場 通信大手が経済圏バトル調剤2強に"のっぴきならない"事情 日本調剤も身売り側に回り得る5位日本調剤、2位サツドラ、1位は? 「身売り危険度」ランキングアクティビストの標的になるのは? 「狙われる」薬局ランキング大阪の特区で今夏にスタート 「外部委託」は中小を潰すのか(Column)なじみのブランド薬が「全額自己負担」になる日「Part 2」薬剤師キャリアの新序列調剤の時給2000円切り時代到来? 薬剤師序列に異変あり(調剤薬局経営者座談会) 報酬改定に踊らされる薬局は生き残れない「Part 3」渦中の人事の裏側紅麹サプリ事件で揺れる消費者庁に 薬系技官の最高位ポスト新設(Column)「サプリは食品だからクスリよりも安全」の嘘小林製薬がガバナンスと経営責任検証 同族企業で不祥事ラッシュ武田薬品の次期社長レースに新顔 新・女性幹部は候補か右腕か「Part 4」薬学部大淘汰新・薬学部淘汰危険度ランキング 【特集2】エネルギー動乱【News】(Close Up)農中が7800億円の赤字見通し 1.2兆円の増資要請の難路(Close Up)上場4社唯一の営業赤字で「独り負け」 清水建設の新中計が超弱気な理由「ウォール・ストリート・ジャーナル発」米インフレ鈍化、投資家とFRBは一安心【社説】バイデン氏が仕掛けるグリーン貿易戦争「政策マーケットラボ」日欧のアップル、グーグル規制 バイデン政権が「放置」する理由安井明彦●みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部長景気への不安の中、設備投資主導の回復が期待されるワケ鹿野達史●三菱UFJモルガン・スタンレー証券 シニアエコノミスト「Data」(数字は語る)3万8915.87円 バブル絶頂期の日経平均株価(終値ベース)●小林俊介「ダイヤモンド・オンライン発」セブンの「本格カフェラテ」とスタバの「コーヒー牛乳」どちらを買うのが正解なのか?【連載・コラム】牧野 洋/Key Wordで世界を読む菅 義偉/官邸の決断池上彰と増田ユリヤの世界最前線加藤文元/大人のための最先端理科井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー山本洋子/新日本酒紀行後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors世界遺産を撮る
表紙 米倉涼子さん
Special Interview
末澤誠也さん(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.)
【オリジナル特別付録】
ストレッチ、筋トレ、ピラティス、整体・・・
使い方無限大!
「体幹ボディメイクバンド」
★★特集
やせてても安心できない! 内臓脂肪の新常識
10秒! 伸ばすだけでいい
ぽっこり下腹が消えちゃう習慣
●表紙の人に聞く 美しさの磨き方 米倉涼子さん
●ストレスなしにダイエットできる!「魔法のフレーズ」
●腹筋は不要! お通じがよくなる人も
10秒!伸ばすだけ下腹ダイエット
●ジュース、豆乳、コーヒー、牛乳、緑茶…どう飲めばやせる?
「夏のラクやせドリンク」Q&A
●脂肪にも便秘にも効く! アスリートも注目するシン・腸活食材
下腹を凹ませる! サツマイモvsバナナ
●こんにゃくと豆腐は2大冷凍ダイエット食材だった!
冷凍調理でゆるダイエット
●やせていても油断は禁物! 正しい糖のとり方がわかる
「内臓脂肪」の新常識
★★特別付録連動特集
「体幹ボディメイクバンド」で、一生、理想のスタイルに!
≪Method 1≫ 奇跡の59歳 KAORUさんが考案、14日間のボディデザインプログラム
「エイジレス美ボディ」ダイエット
≪Method 2≫ YouTubeで大人気の慢性腰痛専門サロン院長が教える
迫田式「腰痛整体 1分ストレッチ」
★★特集
クマ、くすみ、まぶたのたるみ、マスク浮きする眉……
マスク顔が一気に若くなる!
「目元の老け」対策大全
★★特集
しゃがむ、足を上げる、速く歩くだけ!
〇〇だけアンチエイジング
★★特集
ファイザーとモデルナ、どう違う?医師もその有効性に驚いた
新型コロナワクチンの効くしくみ
★ 崎田ミナさんの体と心をときほぐすマッサージ
「頭から背中をラク~にほぐせる寝たままマッサージ」第1特集 ぽっこり下腹が勝手に凹んでくる習慣●付録連動特集 体幹ボディメイクバンドで一生なりたい理想のスタイルに!●表紙:米倉涼子
◆成城石井はなぜ、あの品揃えができるのか?
こだわりのスーパーマーケットの秘密に迫る、驚異の商品開発ドキュメント。
美味しさの宝庫は、こうして生まれる!
◇本書「はじめに」より抜粋
スーパー冬の時代と言われて久しい。だが、そんな中で業績が絶好調のスーパーがある。関東、中部、関西に約180の店舗を展開している「成城石井」だ。2019年度の売上高は、938億円。前年比約107%。実はその前年も約107%。なんと、この10年で店舗は3倍になり、年商は2倍になっているのだ。
モノが買ってもらえない時代に、なぜ成城石井はこれほどまでに売れているのか。好調な業績を残しているのか。その答えのひとつは、間違いなく品揃えがまるで他のスーパーとは違うから、だろう。
お店に入って、じっくり眺めてみると、それはすぐにわかる。他のスーパーにはまず置いていないものがたくさん置かれているのだ。しかも、ラインナップがカテゴリーごとにハンパない。
(中略)
では、なぜ成城石井の品揃えは違うのか。どんなふうにして、この品揃えを実現させているのか。トレンドをどうキャッチしているのか。その秘密をひもとくべく、約30名のバイヤー、約20名の惣菜・スイーツ開発担当者を代表して、総勢11人に話を聞いて作ったのが、本書である。
(目次)
はじめに
序 章
フェラリーニ パルミジャーノ・レジャーノ
大山乳業 白バラ牛乳/白バラコーヒー/成城石井 大山バター
シャトー ラ ヴェリエール ルージュ/クイーン モン・ペラ
出羽桜 よいと/真澄 野可勢/成城石井 オリジナルハイボール
バーゲンダル 有機ルイボスティー
ジュリアーノ・タルトゥーフィ ホワイトトリュフオイル缶/トリュフ入りゲランドの塩
成城石井メキシコ産 オレンジ純粋はちみつ
アスパラガス
60日間熟成安納芋
成城石井 ナポリタンチョコレート
成城石井desica 和三盆ポルボローネ
成城石井 ミックスナッツ/成城石井 2種のトリュフ香るミックスナッツ
成城石井 国産丹波黒しぼり豆
成城石井 特選味付けうずらのたまご
成城石井 北海道産大豆 100%納豆〈大粒〉〈中粒〉〈小粒〉
成城石井自家製 ポークウインナー
成城石井 白菜キムチ
成城石井自家製 フォー・ガー
成城石井自家製 シンガポール風 ソイソース チキンヌードル
成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ
成城石井自家製 モーモーチャーチャー
丸新本家 九曜むらさき溜まり醤油
藤井商店 魚沼産コシヒカリ
深いようで浅い、浅いようで深い14歳。若手コント作家による大爆笑必至の痛快エッセイ。
表紙:桃月なしこ&黒木ひかり&アンジェラ芽衣&林ゆめ&十味(#2i2)
※<B.L.T.2021年3月号>とは内容が全て異なります。
B.L.T.3月号(2021年1/22発売)は、通常版とは別に、芸能事務所・ゼロイチファミリアに所属するビューティフル・レディーたちが、1冊丸ごとジャックする「ゼロイチジャック版」の発売が決定! B.L.T.が1つのグループ・事務所でジャックするのは史上初の出来事になります!
表紙・巻頭特集には、ゼロイチファミリアを代表する美女、桃月なしこ、黒木ひかり、アンジェラ芽衣、林ゆめ、十味(#2i2)の5人が集結。「ゼロイチファミリア」という事務所の名前にかけて、「家族」をテーマに撮影を敢行。懐かしさを感じさせる一軒家を舞台に、まるで本当の姉妹のようなナチュラルな姿を撮影いたしました。さらに、5人で一緒に銭湯へ。背中を流しあったり、コーヒー牛乳を飲んだりなど、ユニークでかわいい水着姿も必見です!
また、表紙巻頭に登場してくれた5人はソログラビアも掲載。1人1人の魅力を深く深く掘り下げていきます!
ほか、御寺ゆき、森嶋あんり(#2i2)、我妻ゆりか、青木りさ(#2i2)、新谷姫加、近藤沙瑛子、#ババババンビ(池田メルダ、岸みゆ、小鳥遊るい、水湊みお、吉沢朱音)らこれからのゼロイチファミリアを担う美女たちも登場。それぞれキュート&セクシーな水着姿を披露します。
2021年も止まることなく勢いをつけていくゼロイチファミリアの活躍をまとめる1冊に。ぜひお見逃しなく。
(内容は変更になる場合があります)
アーティストの人間力を強く伝える音楽雑誌”表紙・特集
●SixTONES
マカロニえんぴつ/逹瑯/MUCC/Petit Brabancon/鞘師里保
藤原“33才”広明(SUPER BEAVER)/SHE'S/リーガルリリー/a flood of circle
THE COLLECTORS/有村竜太朗/ズーカラデル/Ran/Reviews/tacica/Analogfish/paionia
堂本剛「堂本スイミングスクール」(Vol.33 ゲスト:mabanua)
樋口 豊(BUCK-TICK)「タイガース、今年こそ優勝だ!! 2022」
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/柴田コーヒー牛乳
松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」/ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」
イマドキミュージシャンのカバン事情(たかはしほのか/リーガルリリー)/ガラ(メリー)「ガラの毒言」
増子直純(怒髪天)「俺 meets お前 ためになる!? 酒悩会談」/山崎広子「歌、声、るつぼ」
言の葉クローバー(松田晋二/THE BACK HORN)/山崎まさよし「今夜はおごります」
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」/井上竜馬(SHE'S)「竜馬がゆく」
中田裕二「東京ネオントリップ」/佐藤千亜妃「おいしい予感」/TOPICS/LETTERS
Presents&次号予告/Polaroids&Aftershows
表紙:桃月なしこ&黒木ひかり&アンジェラ芽衣&林ゆめ&十味(#2i2)
※<B.L.T.2021年3月号>とは内容が全て異なります。
B.L.T.3月号(2021年1/22発売)は、通常版とは別に、芸能事務所・ゼロイチファミリアに所属するビューティフル・レディーたちが、1冊丸ごとジャックする「ゼロイチジャック版」の発売が決定! B.L.T.が1つのグループ・事務所でジャックするのは史上初の出来事になります!
表紙・巻頭特集には、ゼロイチファミリアを代表する美女、桃月なしこ、黒木ひかり、アンジェラ芽衣、林ゆめ、十味(#2i2)の5人が集結。「ゼロイチファミリア」という事務所の名前にかけて、「家族」をテーマに撮影を敢行。懐かしさを感じさせる一軒家を舞台に、まるで本当の姉妹のようなナチュラルな姿を撮影いたしました。さらに、5人で一緒に銭湯へ。背中を流しあったり、コーヒー牛乳を飲んだりなど、ユニークでかわいい水着姿も必見です!
また、表紙巻頭に登場してくれた5人はソログラビアも掲載。1人1人の魅力を深く深く掘り下げていきます!
ほか、御寺ゆき、森嶋あんり(#2i2)、我妻ゆりか、青木りさ(#2i2)、新谷姫加、近藤沙瑛子、#ババババンビ(池田メルダ、岸みゆ、小鳥遊るい、水湊みお、吉沢朱音)らこれからのゼロイチファミリアを担う美女たちも登場。それぞれキュート&セクシーな水着姿を披露します。
2021年も止まることなく勢いをつけていくゼロイチファミリアの活躍をまとめる1冊に。ぜひお見逃しなく。
(内容は変更になる場合があります)
表紙:桃月なしこ&黒木ひかり&アンジェラ芽衣&林ゆめ&十味(#2i2)
※<B.L.T.2021年3月号>とは内容が全て異なります。
B.L.T.3月号(2021年1/22発売)は、通常版とは別に、芸能事務所・ゼロイチファミリアに所属するビューティフル・レディーたちが、1冊丸ごとジャックする「ゼロイチジャック版」の発売が決定! B.L.T.が1つのグループ・事務所でジャックするのは史上初の出来事になります!
表紙・巻頭特集には、ゼロイチファミリアを代表する美女、桃月なしこ、黒木ひかり、アンジェラ芽衣、林ゆめ、十味(#2i2)の5人が集結。「ゼロイチファミリア」という事務所の名前にかけて、「家族」をテーマに撮影を敢行。懐かしさを感じさせる一軒家を舞台に、まるで本当の姉妹のようなナチュラルな姿を撮影いたしました。さらに、5人で一緒に銭湯へ。背中を流しあったり、コーヒー牛乳を飲んだりなど、ユニークでかわいい水着姿も必見です!
また、表紙巻頭に登場してくれた5人はソログラビアも掲載。1人1人の魅力を深く深く掘り下げていきます!
ほか、御寺ゆき、森嶋あんり(#2i2)、我妻ゆりか、青木りさ(#2i2)、新谷姫加、近藤沙瑛子、#ババババンビ(池田メルダ、岸みゆ、小鳥遊るい、水湊みお、吉沢朱音)らこれからのゼロイチファミリアを担う美女たちも登場。それぞれキュート&セクシーな水着姿を披露します。
2021年も止まることなく勢いをつけていくゼロイチファミリアの活躍をまとめる1冊に。ぜひお見逃しなく。
(内容は変更になる場合があります)
アーティストの人間力を強く伝える音楽雑誌”表紙・特集
●B'z
MAN WITH A MISSION/SILENT SIREN/syrup16g/フジファブリック
BUCK-TICK/go!go!vanillas/a flood of circle/上杉研太(SUPER BEAVER)
Nothing's Carved In Stone/AA=/怒髪天/TENDOUJI/ハンブレッダーズ
JACK IN THE BOX 2021/Reviews/ピーズ/Age Factory/渡會将士
堂本剛「堂本スイミングスクール」(Vol.32 ゲスト:Daichi Yamamoto)
樋口 豊(BUCK-TICK)「タイガース、今年こそ優勝だ!! 2022」
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/柴田コーヒー牛乳
松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」/ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」
イマドキミュージシャンのカバン事情(山内総一郎/フジファブリック)
ガラ(メリー)「ガラの毒言」/増子直純(怒髪天)「俺 meets お前 ためになる!? 酒悩会談」
山崎広子「歌、声、るつぼ」/言の葉クローバー(ジャン・ケン・ジョニー/MAN WITH A MISSION)
山崎まさよし「今夜はおごります」/百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」
井上竜馬(SHE'S)「竜馬がゆく」/中田裕二「東京ネオントリップ」/佐藤千亜妃「おいしい予感」
TOPICS/LETTERS/Polaroids&Aftershows/Presents&次号予告
アーティストの人間力を強く伝える音楽雑誌”表紙・特集
●MAN WITH A MISSION
ENDRECHERI/SKY-HI/ミヤ(MUCC)/Petit Brabancon
浅井健一(SHERBETS)/村松拓(Nothing's Carved In Stone)×井上竜馬(SHE'S)
坂本真綾/Tempalay/羊文学/the dadadadys/the peggies/Reviews/CRYAMY
Ivy to Fraudulent Game/UlulU/w.o.d./Organic Call
堂本剛「堂本スイミングスクール」(Vol.37 ゲスト:秦 基博)
樋口 豊(BUCK-TICK)「タイガース、今年こそ優勝だ!! 2022」
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/柴田コーヒー牛乳
松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」/仲村宗悟「仲村宗悟のいちゃりばちょーでー」
ガラ(メリー)「ガラの毒言」/ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」
もっさ(ネクライトーキー)「弱肉強食サバンナライフ」/山崎広子「歌、声、るつぼ」
増子直純(怒髪天)「俺 meets お前 ためになる!? 酒悩会談」/山崎まさよし「今夜はおごります」
言の葉クローバー(北澤ゆうほ/the peggies)/井上竜馬(SHE'S)「竜馬がゆく」
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」/中田裕二「東京ネオントリップ」
佐藤千亜妃「おいしい予感」/TOPICS/LETTERS/Polaroids&Aftershows/Presents&次号予告”
アーティストの人間力を強く伝える音楽雑誌”表紙・特集
●ASIAN KUNG-FU GENERATION
山内総一郎/KinKi Kids/渋谷龍太(SUPER BEAVER)
THE BACK HORN/ハルカミライ/go!go!vanillas
BiS/古市コータロー/PELICAN FANCLUB/オレンジスパイニクラブ
K:ream/Kitri/E.scene/Reviews/ヤユヨ/ORANGE RANGE
kobore/Rudo
堂本剛「堂本スイミングスクール」(Vol.35 ゲスト:長屋晴子/緑黄色社会)
樋口 豊(BUCK-TICK)「タイガース、今年こそ優勝だ!! 2022」
go!go!vanillas「ゴールド・エクスペリエンス」/柴田コーヒー牛乳
松田晋二(THE BACK HORN)「福島大逆襲」/ミムラユウスケ「君はひとりじゃない」
もっさ(ネクライトーキー)「弱肉強食サバンナライフ」/ガラ(メリー)「ガラの毒言」
増子直純(怒髪天)「俺 meets お前 ためになる!? 酒悩会談」/山崎広子「歌、声、るつぼ」
言の葉クローバー(毛利安寿/ステレオガール)/山崎まさよし「今夜はおごります」
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)「泥酔ジャーナル」/井上竜馬(SHE'S)「竜馬がゆく」
中田裕二「東京ネオントリップ」/佐藤千亜妃「おいしい予感」/TOPICS/LETTERS
Polaroids&Aftershows/Presents&次号予告