カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

文房具 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • 文房具屋さん大賞2025
    • 扶桑社
    • ¥1045
    • 2025年02月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 最新文房具801アイテムの中から、「大賞」が決定!
    有名店のプロが厳選した名品たちを一挙大公開します!

    有名文房具店13社から、“文房具のプロ”である売り場の店員さんを審査員として迎え、
    ここ1年で発売された商品について一品ひと品を吟味して審査。
    進化を続ける日本の文房具から、最高の逸品を表彰するのが『文房具屋さん大賞』です。
    2013年にスタートし、今年で13回目を迎えました。

    本書では、「大賞」、そして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」の各賞から、
    「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」部門を設けて発表します。
    ここ1年で発売された注目の新商品の中で、「文房具屋さん」が心ときめかせたアイテムはいったい何か……?
    ぜひ、本書で最新文房具の進化と魅力をお楽しみください!

    【内容】
    ●2025の「大賞」を発表!
    あらゆる新商品の中から選ばれた最高の逸品を「大賞」として発表!
    さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」も発表
    ●「書く・消す」部門、「収納」部門、「伝える・残す」部門、
    「つける・留める・切る」部門のNo.1アイテムを紹介
    ●審査員が「個人的にハマった」審査員特別賞も発表
    ●ほか、文房具企画も充実!
    ▽文房具ってスゴイ!「トレンド座談会2025」
    ▽旅行が何倍も楽しくなる 旅文房具
    ▽心がときめく ミュージアム文房具
    ▽THE文具人 高校生木軸ペン職人へインタビュー!
    ▽受賞商品を読者375名様にドーンとプレゼント!

    ◆審査店一覧(※五十音順)
    石丸文行堂、オフィスベンダー、くまざわ書店、コーチャンフォー、精文館書店、TSUTAYA蔦屋書店、ナガサワ文具センター、ノベルティ研究所、ハンズ、丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ヨドバシカメラ、ロフト

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 文房具屋さん大賞2024
    • 扶桑社
    • ¥990
    • 2024年02月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 最新文房具728アイテムの中から、有名店のプロが厳選した自腹でも欲しい「No.1文房具」が決定!
    さあ、12回目の文房具屋さん大賞の発表です!

    文房具メーカー、文房具店、文房具ファンのみなさまに支持され、
    文房具ファンにとってはもはやなくてはならない存在。

    有名文房具店13社から、“文房具のプロ”である売り場の店員さんを審査員として迎え、
    ここ1年で発売された商品について一品ひと品を吟味して審査。
    進化を続ける日本の文房具から、最高の逸品を表彰するのが『文房具屋さん大賞』です。

    本書では、「大賞」、そして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」の各賞から、
    「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」部門を設けて発表します。

    ここ1年で発売された注目の新商品の中で、「文房具屋さん」が心ときめかせたアイテムはいったい何か……?
    ぜひ、本書で最新文房具の進化と魅力をお楽しみください!

    【内容】
    ●2024の「大賞」を発表!
    あらゆる新商品の中から選ばれた最高の逸品を「大賞」として発表!
    さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」も発表
    ●「書く・消す」部門、「収納」部門、「伝える・残す」部門、
    「つける・留める・切る」部門のNo.1アイテムを紹介
    ●審査員が「個人的にハマった」審査員特別賞も発表
    ●ほか、文房具企画も充実!
    ▽ブング・ジャムスペシャル座談会「今年の最新文房具はひと味違う!?」
    ▽最新インク沼レポート
    ▽文具のための文具大集合
    ▽大人気手帳の深掘り対談
    ▽掲載文房具を読者479名様にドーンとプレゼント!

    ◆審査店一覧(※五十音順)
    石丸文行堂、オフィスベンダー、くまざわ書店、コーチャンフォー、精文館書店、蔦屋書店 TSUTAYA、ナガサワ文具センター、ノベルティ研究所、ハンズ、丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ヨドバシカメラ、ロフト
  • 毎日行きたい文房具店ガイド
    • 『毎日、文房具。』/高橋 拓也/福島 槙子
    • 玄光社
    • ¥2200
    • 2024年08月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • 文房具好き必見! 保存版!
    毎日でも通いたい日本全国の文房具店と、
    最新 & おすすめ & 限定 & ご当地の文房具300点超を紹介!

    年間120万PVを誇る人気ウェブマガジン『毎日、文房具。』が監修する、文房具店ガイド。
  • そこに工場があるかぎり
    • 小川 洋子
    • 集英社
    • ¥616
    • 2025年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 作家小川洋子氏による、おとなの工場見学エッセイ。
    あのベストセラー『科学の扉をノックする』の工場版ともいえる本です。
    幼いころから変わらぬ小川さんの好奇心と工場愛がじわじわ心にしみて、
    今、日本のものづくりに携わる人々と、繊細で正確な数々の製品のこと、
    あなたもきっと、とても愛おしく思うようになるでしょう!


    <目次>
    細穴の奥は深い (エストロラボ<細穴屋>)
    お菓子と秘密。その魅惑的な世界 (グリコピア神戸)
    丘の上でボートを作る (桑野造船)
    手の体温を伝える (五十畑工業)
    瞬間の想像力 (山口硝子製作所)
    身を削り奉仕する (北星鉛筆)

    著者プロフィール
    小川洋子(おがわようこ)
    1962年、岡山市生れ。早稲田大学第一文学部卒。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。91年「妊娠カレンダー」で芥川賞受賞。2004年『博士の愛した数式』で読売文学賞、本屋大賞、同年『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞を受賞。06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞受賞。07年フランス芸術文化勲章シュバリエ受章。13年『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。20年『小箱』で野間文芸賞を受賞。他書に『薬指の標本』『琥珀のまたたき』『不時着する流星たち』『口笛の上手な白雪姫』など多数の小説、エッセイがある。海外での評価も高い。
  • 日本文房具クロニクル
    • 辰巳出版
    • ¥1760
    • 2024年04月23日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 総収録アイテム数なんと600超!!!
    広くて深すぎる日本の文房具ワールドの一大年代記
    人気のレトロ系も満載で、マニアならずとも楽しめる一冊

    【内容紹介】
    昭和から平成の時代にかけて発売された種々様々な文房具をオールカラーの大ボリュームで紹介する年代記です。現在に至るまで連綿と続くロングセラー商品はもちろんのこと、昭和世代(および平成世代)が子どもの頃に愛用していた懐かしの文房具、時代感のあるユニークなアイテムなどを幅広く紹介することで、日本の文房具ワールドのとてつもない広さや奥深さをあらためて感じられる一冊となること請け合いです。ロングセラー系については、デザインの変遷をはじめ、広告ビジュアルやCMなども可能な限り収録する予定。さらに、年代記とは別の切り口で見せる特集ページや各種コラムなども織り交ぜてバラエティ豊かに構成します。

    【構成】(予定)
    ■昭和編 1908-1969 ■昭和編 1970-1979 ■昭和編 1980-1988
    ■平成編 1989-1999 ■平成編 2000-2019
    ■ミニ特集 学習帳/セット文具/ハイテク文具
    ■コラム 小学校の思い出アイテム 算数系/図工系/エトセトラ
    ……etc.
  • ニッポン全国文房具店ガイド
    • 『毎日、文房具。』/高橋拓也/福島槙子
    • 玄光社
    • ¥1980
    • 2020年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • 文房具好き必見!保存版!
    ほんとは毎日通いたい文房具店118店と、
    最新 & おすすめ & 限定 & ご当地の文房具363点を紹介!

    年間120万PVを誇る人気ウェブマガジン『毎日、文房具。』が監修する、日本全国の文房具店ガイド。
    実用品が揃うお店、セレクトに優れたお店、最新アイテムが見つかるお店など個性豊かな文房具店と、各店がおすすめするアイテムが盛りだくさんに登場する、文房具好き&文具マニア必読の書です。
  • 有隣堂名物バイヤー岡崎弘子の 愛すべき文房具の世界
    • 岡崎弘子/有隣堂YouTubeチーム
    • 扶桑社
    • ¥1870
    • 2024年06月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(8)
  • ◆老舗書店の文房具バイヤーが、心おどる文房具を紹介!
    創業100年を超える老舗書店「有隣堂」(本社・横浜市)の文房具バイヤー・岡崎弘子さん。同社のYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」(チャンネル登録28万人!)に最多で登場し、愛を込めて文房具を語る。番組MCである毒舌キャラクターR.B.ブッコローとおっとりした岡崎さんの掛け合いは人気を博し、番組で取り上げるアイテムはヒット商品に。ガラスペンブームの火付け役ともなった。文房具ファンにはよく知られた存在だ。
    「岡崎さんに文房具を選んでほしい」と売り場を訪れるお客さんも多く、有隣堂では岡崎さんが好きな商品だけを集めた売り場「岡崎百貨店」も展開している。
    本書は子どもの頃から文房具が大好きだったという岡崎さんが「特にこれが大好き!」というアイテムを紹介する一冊。貴重な一点物から遊び心あふれる文房具まで、キラキラわくわくな文房具の楽しみ方を教えてくれる。
    CHAPTER1 愛すべき筆記具の世界……ガラスペン、インク、ボールペン、シャーペン、鉛筆、万年筆など
    CHAPTER2 愛でたくなる文房具の世界……ノート、手帳、便せん、シーリングスタンプ、ハサミなど
    CHAPTER3 偏愛文房具の世界……くせつよ文房具、蓄光文房具、読書文具、子ども文具など
    YouTube「有隣堂しか知らない世界」ハイライト&裏話
    ブッコローの名言&迷言集
    など
  • 銀座「四宝堂」文房具店
    • 上田 健次
    • 小学館
    • ¥770
    • 2022年10月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.08(160)
  • いつまでも涙が止まらないーー

    銀座のとある路地の先、円筒形のポストのすぐそばに佇む文房具店・四宝堂。創業は天保五年、地下には古い活版印刷機まであるという知る人ぞ知る名店だ。

    店を一人で切り盛りするのは、どこかミステリアスな青年・宝田硯。硯のもとには今日も様々な悩みを抱えたお客が訪れるーー。

    両親に代わり育ててくれた祖母へ感謝の気持ちを伝えられずにいる青年に、どうしても今日のうちに退職願を書かなければならないという女性など。

    困りごとを抱えた人々の心が、思い出の文房具と店主の言葉でじんわり解きほぐされていく。

    いつまでも涙が止まらない、心あたたまる物語。
  • 暮らしの図鑑 文房具 16人の手帳・ノート・文具の楽しみ×女子の新定番100×基礎知識
    • 暮らしの図鑑編集部
    • 翔泳社
    • ¥1980
    • 2021年03月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.46(13)
  • 文房具の新しい楽しみに出会える本



    私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。

    自分らしい選択をして、豊かな暮らしを送りたいと

    考える方に向けた「暮らしの図鑑」シリーズ。



    シリーズ9冊目のテーマは「文房具」です。

    ノートや手帳、ペンにスタンプ。私たちの暮らしに

    欠かせない存在である文房具。でも知っているようで

    知らないことが多かったり、なんとなく手元にあるもの

    を使っている…という人もまだまだ多いかもしれません。



    本書は、そんな文房具初心者さんなら新しい楽しみを

    発見できること間違いなしの大人女子のための文房具図鑑です。



    1章では、人気イラストレーターさんやハンドレタリング作家さん、

    ノートや手帳を楽しみつくしている文具女子のみなさん、

    深い深い文具収集の世界を楽しむコレクターの方々に、

    その楽しみ方や工夫をお聞きしました。



    コラム章では、知っているようで知らない文房具や紙、

    印刷・製本の基礎知識に加え、今をときめく、ガラスペンや

    箔押しアイテムの製造現場をレポートする工場見学をお届け。



    2章では「女子文具の新定番」を100アイテムご紹介。

    最近の流行アイテムでありながら、今後も長く愛されるであろう

    かわいい子たちを集めて、素敵な写真におさめました。

    あなたのお気に入りがきっと見つかります。



    書籍全体の監修には、文房具屋さん大賞の審査員長でもある

    株式会社ノウトの高木芳紀さんをむかえ、深い文房具の世界の

    道案内をしていただきました。


    またイラストレーターには、人気の手描き作家チョークボーイさん

    率いる手描き集団WHW!を起用。グラフィカルな紙面をお楽しみください。



    ◆担当編集より◆

    弊社はいきなり完全リモートワークが導入され、
    なし崩し的に自宅仕事がスタート。

    会社から持ってきた事務用品を使っているけど、愛着を持てない。

    フリーアドレスのオフィスに出社するたび
    なぜか行方不明になるペンやコード類。

    文房具やノート、手帳の整理もできておらず、

    机も頭の中もだんだん散らかってきて……。

    そんなとき本書を担当して、手帳の楽しい使い方に目覚め

    お気に入りの書きやすいペンやポーチもゲット!(自腹)

    なんだかいろいろうまく楽しめそう!仕事もきっと

    うまくいく……はず!そんな気になれる1冊です!(41歳女子)
  • mizutama大好き文房具100 わたしが選ぶかわいい文房具たち
    • mizutama
    • 玄光社
    • ¥1760
    • 2019年12月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(8)
  • イラストBOOK、スケジュール帳活用方法、ぬりえ、消しゴムはんこなど著作本多数、文房具メーカーとのコラボのオリジナル文具雑貨も手がけるmizutamaさん。じつはかなりの文具マニアで正真正銘の文房具女子!
    文房具女子のmizutamaさんが大好きで愛用している文房具100種類とその使い方やアイデアを、写真やイラストで紹介。
  • 文房具語辞典
    • 高畑 正幸
    • 誠文堂新光社
    • ¥1760
    • 2020年01月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.09(13)
  • 文房具のすべてがここにある! 究極の文房具用語辞典

    ペンやノート、テープ、はさみなど、生活や仕事に欠かせないさまざまな文房具。
    ファンやマニアも多く、新たなアイデア文房具もどんどん登場するなど人気ジャンルとなっています。

    この本では、日常的に使われる定番文房具から一世を風靡した人気商品、国内外のメーカー・ブランド、重要人物、歴史、しくみ・機能、文房具にまつわるフレーズまで、ありとあらゆる情報を愛らしいイラストたっぷりの辞典形式で紹介。
    “文具王”として知られる文房具マスターの著者が、膨大な数の文房具関連の文献を読み漁って調べた内容をしたためた、文房具本の決定版です!

    例えばこの本では、文房具にまつわる次のような内容を取り上げています。
    ・かつて子供たちの間で大ブームとなった「スパイメモ」「首ちょんぱ」「スーパーカー消しゴム」とは?
    ・鉛筆や万年筆、消しゴム、ステープラー(ホチキス)はいつ登場した?
    ・手を紙で切ると痛みが続くのはなぜ?
    ・日本で初めて鉛筆を所有した、超有名な歴史上の人物とは?
    ・さまざまな文房具を製造・販売しているメーカーたちはいつごろ誕生した?
    ……などなど、登場する用語の数は800以上!

    また、巻頭では誰もが知っておきたい「文房具の基礎知識」を掲載。
    国内外のメーカーマップや万年筆の仕組み、ボールペンのインクの種類や原理などを解説しています。
    さらに、古代から現在に至るまでの文房具の歴史が一望できる「文具年表」も、綴じ込み付録として収録しています!

    文房具好きの方はもちろんのこと、文房具に関わるお仕事をされている方の業界や商品研究の参考書にも使えて、文房具にそれほど関心のなかった人もその奥深い世界を楽しめる、いろいろな方にぜひ読んでいただきたい一冊です。

    ■目次抜粋
    はじめに
    この本の楽しみ方

    ◇文房具の基礎知識
    文房具メーカーマップ/社名の変遷/万年筆の仕組み/ペン先の種類/手帳の選び方と種類 ほか
     
    ◇あ行
    アーム筆入/暗記ペン/一貫斉国友藤兵衛/インデックスラベル/エイジング ほか

    ◇か行
    カード文具/学習帳/風邪を引く/曲尺/紙粘土 ほか

    ◇さ行
    財閥三菱と何等関係ありません/ジェットストリーム/システム手帳/什器/ジョゼフ・プリーストリー ほか

    ◇た行
    大学ノート/立つペンケース/試し書き/チームデミ/チキソトロピー ほか

    ◇な行
    名入れ/中綿式/長刀研ぎ/匂い玉/ニコラ・ジャック・コンテ ほか

    ◇は行
    バイブルサイズ/はっぱふみふみ/バレットジャーナル/ピンセル/びんぼう削り ほか

    ◇ま行
    マーブリング/マジックインキ/マスキングテープ/万年筆/ミシン目カッター ほか

    ◇や・ら・わ行
    矢立/ユニ/リビガク/リフター/ルイス・エドソン・ウォーターマン ほか

    おわりに
    参考文献

    綴じ込み付録/文房具年表

    *************************************
  • はじめてのえんぴつ・けしゴム
    • 株式会社サクラクレパス/学研の幼児ワーク編集部
    • Gakken
    • ¥1100
    • 2025年05月26日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 保護者100名に聞いた、『小学校入学後に意外と困ったことTOP3』に入る「消しゴム」かけを完全マスター!
    基本の運筆から筆圧のコントロールも練習できる!
    幼児ワークデビューや、入学準備に◎

    〈本書の特徴〉
    ■めいろやパズルで、消しゴムかけが楽しくなる!
    ■消し方別に、紙の押さえ方やきれいに消すコツも学べる。
    ■左利きでも同じように解ける問題設計。
    ■方眼に書いた文字を1文字消すなど、実際の学習要素を取り入れたパズルも出題。
    ■疲れにくい書き方につながる、筆圧コントロールを練習できる。

    〈本書の内容〉
    ■鉛筆の正しい持ち方
    ■消しゴムの正しい持ち方
    ■基本の運筆・めいろ
    ■基本の消しゴムのかけ方
    ■鉛筆と消しゴムを使ってパズル問題に挑戦!
    (めいろ、変身文字、ぬりえ など)

    ★がんばりシール
    ★けしかすおそうじボート つき
  • 文房具YouTuberしーさーのボールペン事典
    • しーさー
    • 実務教育出版
    • ¥2090
    • 2023年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ボールペンのきほん
    ・ボールペンの構造
    ・ボールペンの重心
    ・インクの種類と特性/その他にこんなインクも!
    ・ペン先の種類
    ・ペン先の出し方
    ・リフィル
    ボールペンの選び方
    ・シーン別
    ・目的別

    日本生まれのボールペン 35本
    伊東屋/工房楔/コクヨ/サクラクレパス/
    サンスター/セーラー万年筆/ゼブラ/トンボ鉛筆/
    野原工芸/パイロット/ぺんてる/三菱鉛筆/無印良品

    世界のボールペン 38本
    IWI/ウォーターマン/エス・テー・デュポン/オロビアンコ/
    カヴェコ/カランダッシュ/グラビタスペン/クロス/stilform/
    ステッドラー/ディプロマット/パーカー/ファーバーカステル/
    フィッシャースペースペン/ペリカン/モンブラン/ラミー/
    ロットリング/ロディア

    索引
    PRODUCT NAME INDEX(名前順)
    PRODUCT PRICE INDEX(価格順)
  • 文房具屋さん大賞2020
    • 扶桑社
    • ¥935
    • 2020年02月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 文房具屋さんが選んだ2020の「大賞」商品が決定!
    文房具ファン注目の最新アイテム599品を一気読み!

    2013年にスタートし、今年で8目を迎えた「文房具屋さん大賞」。
    有名文房具店11社から、“文房具のプロ”である売り場の店員さんを審査員として迎え、
    彼らが「自腹でも買いたい! 」という文具を厳正に審査。
    その“現場の声”をもとに、最高の逸品を決めるのが「文房具屋さん大賞」です。

    本書では、「大賞」、そして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」といった各賞から、
    「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」部門を設け発表。
    注目の新商品がズラリと並ぶなか、
    誰よりも真剣に文房具と向き合う「文房具屋さん」が認めた
    アイテムはいったいなんなのか……?
    文具好きにはたまらない企画ももりだくさん。
    ぜひ、本書で最新文具の魅力をお楽しみください!

    【内容】
    ●2020の「大賞」を発表!
    あらゆる新商品の中から選ばれた最高の逸品を「大賞」として発表!
    さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」も発表
    ●「書く・消す」部門、「収納」部門、「伝える・残す」部門、
    「つける・留める・切る」部門のNo.1アイテムを紹介
    さらに、審査員が「どうしても紹介したい!」審査員特別賞も発表
    ●ほか、文房具企画も充実!
    ▽ブング・ジャムスペシャル座談会「注目の最新文房具、トレンド完全総括!!」
    ▽ハマると恐ろしいインク沼
    ▽外国人が選ぶインバウンド文房具
    ▽絶対立ち寄りたい! 地元のおすすめ文房具屋さんガイド

    ◆審査店一覧(※五十音順)
    石丸文行堂、うさぎや、オフィスベンダー、コーチャンフォー、
    TSUTAYA、東急ハンズ、ナガサワ文具センター、ノベルティ研究所、
    丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ロフト

案内