ぼっちな中学時代から脱却すべく高校デビューした甘織れな子。
根が陰キャで陽キャ生活に馴染めなかったれな子だが、日々がむしゃらに奮闘した結果、学園のスーパースターたちに認められることに。
芦ケ谷のスーパーダーリン王塚真唯。
ほんわか大天使な瀬名紫陽花。
黒髪美人で文学少女の琴紗月。
愛され妹ポジでムードメーカーな小柳香穂。
これは、そんなれな子と友達たちの日常にフォーカスした賑やかで楽しさいっぱいの軌跡。
2024年12月までに発表された書店特典&フェア限定特典ショートストーリーのほか、書き下ろし短編『甘織れな子、プールで一生を終える』も収録!
ガールズラブコメの金字塔“わたなれ”をより楽しめるSS集がここに登場!
明治時代から令和時代まで、1元号1話で紡ぐ百合アンソロジーコミック。
移りゆく時代の中で、確かにあった想いの数々を豪華な作家陣がお届けします。
カバーイラスト:NARUE
第1話:sheepD
第2話:うたたね游
第3話:薬師寺うつつ
第4話:くわばらたもつ
第5話:紫のあ
やっぱり…ギャルのことが好き!
優しかったり、強かったり、頼もしかったり、でも不機嫌だったり…色々な表情を、感情を見せてくれるキミのことが大好き!
ますます豪華な執筆陣で贈る完全描き下ろし“ギャル×百合”アンソロジー第3弾!
COVER ILLUST
山田J太
COMICS
きぃやん
荒井チェリー
郷本
BirdHatter
スズオ
ぴかち
みかん氏
英雄の血を引きながら退屈な日々を送っていた少女・シュシュは
ひょんなことから永い眠りについていた魔導人形・ソフィアを目覚めさせる。
時を同じくして、国境付近では連続少女誘拐事件が発生していた。
事件の調査を命じられ、魔族との国境を目指して旅に出るシュシュとソフィア。
旅の道中で猫族のミネットや魔族の少女マノンも加わり、
美少女パーティーは真相の究明を目指すのだった!
第1弾大好評につき、第2弾が発売!
総勢10名以上の実力派作家たちが描く、甘くてちょっと刺激的なおっぱい百合の世界をどうぞお楽しみください。
【参加作家(敬称略)】
◆カバーイラスト
昆布わかめ
◆口絵イラスト
ろうか
◆コミック
伊藤ハチ/黄井ぴかち/九郎/コダマナオコ/昆布わかめ/しのぎあさ/三月/のやま/焼肉定食/結野ちり/雪子
女性同士の浮気やNTRをテーマに豪華作家陣が色とりどりの作品を描く、ちょっと大人な百合アンソロジーコミック
想像の余地が残された百合アンソロジーコミック第2弾。
新進気鋭の豪華作家陣によるメリーバッドエンドの物語をお届けします。
上・下巻同時発売!
カバーイラスト:緜
01:薬師寺うつつ
02:森永ミキ
03:デス山ハナ子・獅尾
04:西塚em
05:出水
06:葵山わさび
想像の余地が残された百合アンソロジーコミック第1弾。
新進気鋭の豪華作家陣によるメリーバッドエンドの物語をお届けします。
上・下巻同時発売!
カバーイラスト:緜
01:斜線堂有紀・くわばらたもつ
02:散葉ちんみ
03:朝日テトラ
04:ひのえだみやこ
05:春花あや
06:遮二無二
07:大倉ナタ
08:出水
Xフォロワー30万超 、いいね9.6万超で話題沸騰!!
101日分の百合シチュをフルカラーで収録した永久保存版。
普通の女子高生が、元気で優しくて抜けていて、顔の良い女の子と恋をする。
トップカーストグループに在籍する海道律は、周囲に流される形で付き合っている彼氏がいた。そんな彼と付き合ってもうすぐ一年になる日、彼氏とキスをしようという場面をクラスメイトの矢来綴に目撃されて……?
「何が必要か、決めるのはぼくだ」
サリーは冷酷な父のもとを離れ、大英博物館で働いている。
施設にいる病床の母を見舞いながらの生活は楽ではないが、
無関心な父の代わりは、サリーしかいなかった。
ある日、彼女は父のオフィスで、“買収王”の異名をとる
豪腕なイタリア人実業家ザック・デルッカと出会った。
彼はまるで獲物を狙うようなまなざしをこちらに向けてくる。
いったい、私をなんだと思っているの?
その答えは数日後、彼女の最も望まぬ形で明らかになったーー
買収王が父に要求したのは、そう、娘のサリーだったのだ!
日本はもとより、世界の人々から愛される街・京都。その魅力の大きな要素となっているのが数々の寺院、そして日本の美意識の結晶とも言える庭園です。 2018年3月に刊行された「しかけに感動する『京都名庭園』」は、京都の名庭園の歴史やエピソードなどを、豊富な写真とともに紹介し好評を得ました。
認知処理療法は、心的外傷後ストレス症(PTSD)への治療法としてエビデンスが認められた心理療法のひとつである。
本書は認知処理療法の基本的な考え方、そして実施方法が詳しく解説されている。当事者も読みやすい、易しい言葉で丁寧に書かれており、章ごとに紹介されるワークに従い、本書やシートに書き込むことで、1冊で認知処理療法に取り組めるワークブックとなっている。
その他にも、練習課題、シートの記入例、よくある質問、ワークの参考となるビデオのURLなど、支援者・当事者が認知処理療法に取り組むうえでの助けになる、実践的なヒントや情報が多数紹介されている。本書で使用するシートは別途ダウンロードが可能。
原書名:Getting unstuck from PTSD: Using cognitive processing therapy to guide your recovery