カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

DIY の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • MonoMaster特別編集 DIYの困った! を解決する本
    • 高野倉 匡人
    • 宝島社
    • ¥990
    • 2025年02月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 工具専門店「ファクトリーギア」が伝授するDIY優秀ワザ!

    ホームセンターで売っている工具選びのコツから、趣味を極めるモノ作り、住まいの修繕、水まわりのトラブルまで、自力でできるDIYワザを写真豊富で紹介!
    「DIYの困った!」をプロが徹底解説します。
  • MonoMaster特別編集 安くて簡単! 「住まいの困った」を自分で修理
    • 山田 芳照/水まわり工事DIYチャンネル
    • 宝島社
    • ¥891
    • 2023年08月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 水まわりのトラブルや家のキズなど、家のトラブルは早めに対処すれば、自力で修繕できるケースがたくさん。突然起きるトラブルでも、時間や費用を心配することなく、最小限の出費で解決できる実例を集めました。道具と修理のテクニックを丁寧に解説しており、誰でも簡単に、今すぐ取りかかれます。蛇口の水漏れ、床の傷直し、壁紙の剥がれや穴の修繕、トビラのガタつき、網戸の張り替えなどあらゆる“住まいの困った! ”を業者に頼らず自分で直せるようになります。大切な家を自力で修理できるようになる一冊です!
  • KENJIRO’S DIY STATION OFFICIAL BOOK
    • 宝島社
    • ¥1760
    • 2025年03月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本テレビ系で放送中の朝の情報番組『ZIP!』の人気コーナー
    『KENJIRO'S DIY STATION』が一冊の本に!

    日本テレビ系で放送中の朝の情報番組『ZIP!』(毎週月〜金曜 朝5:50〜9:00)のコーナー、三代目 J SOUL BROTHERSの山下健二郎さん(毎週火曜レギュラー)が視聴者から届いたお部屋の悩みをDIYで解決する人気コーナー『KENJIRO'S DIY STATION』が一冊の本に!
    インテリアデザイナーとアドバイザーの資格をダブルで所有する山下健二郎さんがこれまでに手掛けた作品から選りすぐり、自ら書いた設計図や製作工程、コツを図解付きで解説。
    DIY初心者にはわかりやすく、ファンにはうれしいDIY入門本です。
  • これならできる!DIYでリフォーム&メンテナンス
    • 山田芳照
    • ナツメ社
    • ¥1760
    • 2019年07月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.83(6)
  • 各地に大型ホームセンターができ、工具や材料も安くなり、以前より、DIYに取り組みやすい環境ができています。壁紙の張り替えや壁の塗り直し、床の汚れ落としや補修、水回りの整備など、誰もが気になる箇所を、写真で手順を説明しながら、それぞれの作業の進め方、重要なポイントなどをわかりやすく解説。
    第1章 DIYリフォーム実践例
    第2章 リフォームプラン基礎知識
    第3章 下地調整テクニック
    第4章 壁のリフォーム実践基礎テクニック
    第5章 床のリフォーム実践基礎テクニック
    第6章 部位別基礎テクニック
    第7章 建具・家具のメンテナンス
    第8章 補修テクニック
    第9章 水まわりメンテナンス
    第10章 外まわりのメンテナンス
    第11章 住まいの対策
  • 空き家改修の教科書 古民家×DIYで自分らしい暮らしを実現!
    • フクイアサト/NPO法人結びめ
    • 学芸出版社
    • ¥2200
    • 2023年04月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 空き家を自分で直して住みたい!でも何から始めればよい?という人に読んでほしいセルフリノベーションの入門書。空き家の見極め方、施工プロセスに応じた改修のポイントを豊富な写真とイラスト図解でわかりやすく手ほどきする。自ら家を改修し、田舎暮らしや自分らしいライフスタイルを実現した人たちの経験や知識を収録。
    じめに
    この本の使い方

    第1章 空き家改修の前に知っておくこと

    空き家改修の常識・非常識
    改修にかかる費用 徹底比較!!
    地方移住へのステップ
    さて、空き家を探すには?
    空き家を見学する時はココをチェック!
    空き家チェックリスト
    こんな時は「建築確認申請」が必要!
    改修する前に専門家に相談しよう!
    平面図を起こそう!

    コラム1 古民家と文化

    第2章 さぁ、空き家の現場に行こう!

    工具について
    資材の調達について
    いろんな人に相談しよう!
    はじめる前に計画づくり
    解体しよう!
    水平・垂直を確認しよう!
    墨付けと刻みの基本
    蟻継ぎ、鎌蟻継ぎ、追掛け継ぎ
    屋根工事
    基礎の沈下の対処方法
    腐った柱や桁を直す
    土壁を直す
    外壁(板壁)を直す
    床を直す
    フローリングを張る

    コラム2 家族と等身大の空き家改修

    内壁をつくる
    珪藻土や漆喰を塗る
    天井を直す
    建具を直す
    窓を新たに付ける
    配管工事
    キッチンをつくる
    トイレを直す - 下水処理について
    トイレを直す - 便器を取り付ける
    お風呂をどうするか
    電気工事

    コラム3 地域×空き家×女子

    第3章 こだわりの空き家改修事例集

    屋根も自分たちで改修! 外とつながる土間リビングの家
    ワークスペースと住まいを兼ねたハイセンスな古民家
    地域になじみながら仲間と楽しむ空き家改修
    空き家改修座談会

    索引
    コラム4 空き家を直すということ
    この本ができるまで
    あとがき
  • DIYでつくる収納 デッドスペース&押し入れ活用術
    • 玉井 香織
    • ナツメ社
    • ¥1870
    • 2024年10月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●あらたな収納スペースを見つけて活用するためのアイテムづくりをやさしく解説!
    本書は、家のなかの収納に使えるスペースの見つけ方を紹介したのち、スペースにあった収納アイテムの作り方、押し入れをより活用するための収納アイデアを、初級、中級、上級とレベルに合わせて、ていねいに解説しました。また、巻末にはDIYを安全に楽しむための基本テクニックも解説しています。

    Prologue デッドスペースの見つけ方
    収納場所をもっと増やしたい、と思い立ったら、キッチンやシンク周りの空間、トイレの横やタンクの上、デスク回りもあらためて見てください。プロローグではそうしたスペースを生かした収納アイデアを紹介しています。

    Chapter 1 デッドスペースをDIYで変身させる
    デッドスペースを生かすための収納アイテムの作り方を解説します。サイズやデザインは自分好みにアレンジしてOK! ヒントとして役立てることもできます。手作りすることで自分だけの収納を楽しめます。

    Chapter 2 押し入れ収納を充実させる
    押し入れを収納スペースとして、あたらしい視点で活用するためのアイデアを紹介します。押し入れを補強して、カラーボックスや突っ張り棒などの市販の収納グッズと組み合わせた、DIY収納にチャレンジできます。

    Chapter 3 DIYの基本テクニックを身につける
    のこぎりやドリルドライバーの使い方など、DIYをはじめる前にこれだけは覚えておきたいテクニックを紹介します。DIYを安全に楽しむために、基本をしっかりおさえておきましょう。
    Prologue デッドスペースの見つけ方
    Chapter 1 デッドスペースをDIYで変身させる
    Chapter 2 押し入れ収納を充実させる
    Chapter 3 DIYの基本テクニックを身につける
  • 決定版 DIY木工上達テクニック
    • ドゥーパ!編集部
    • ワン・パブリッシング
    • ¥1760
    • 2022年12月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 素材&ツール選びからプランニング、作品づくりのテクニックまで、木工のレベルアップを目指す人のためのアドバイスとヒントを満載した、初・中級者向け木工解説書の最新版です。すぐに実践できるとっておきの技を満載。作品例は、定番とされるものを多数掲載しており、保存版としておすすめです!
  • 決定版 DIY基本テクニック百科
    • ドゥーパ!編集部
    • ワン・パブリッシング
    • ¥1848
    • 2021年07月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 設計&プランニング、道工具の使い方、木工、ガーデン&エクステリア、リフォーム&メンテナンス、塗装、素材の選び方、用語集など、豊富なハウツーと実践マニュアルで、DIYの基本的な知識とテクニック、そして楽しみ方までをマスター!
  • 決定版 DIYでできる! 壁・床リフォーム&メンテナンス百科
    • ドゥーパ!編集部
    • ワン・パブリッシング
    • ¥1848
    • 2021年11月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 住まいのなかでも一番気になる壁&床を、お得に、そして思うがままにリフォームしたい人に向けた1冊。またリフォームに加えて、長くキレイな状態を保つためのメンテナンス術もあわせて収録。一家に一冊、本書があれば快適な住まいが手に入れられます!
  • デッドスペースDIY
    • 石井 麻紀子
    • 誠文堂新光社
    • ¥1870
    • 2022年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • 理想の収納、ワークスペース、趣味部屋、子ども部屋も夢じゃない
    ちょっと工夫するだけであつらえたようなサイズの仕上がりになるコツとレシピ

    家庭でのDIY熱が盛り上がっています。巣篭もりで家を快適にしたいというニーズから既製品では手に入らないサイズの棚やボードの設置、そしてデッドスペースに合った小さなワークスペースを手作りするなど、自分の家にぴったり合わせた「ちょい足し」DIYニーズが増えているようです。
    そこで本書は12のありがちな実例をベースに、素人ができるレベルで部屋に合わせて設計、制作するアイデアとノウハウを紹介します。多くの人がつまずく計測の仕方、木取り図の書き方から説明するので、我が家にあったサイズに応用できない!という不満を具体的に解決します。つっぱり棒を卒業して、もっと自分好みに、もっと素敵にカスタマイズしたい人、必見です。

    ■目次
    CHAPTER.1 デッドスペースDIY 事例集〈初級・中級編〉
    CASE.1 足なしワークデスクを取り付ける
    CASE.2 下駄箱上に棚+吊下げ収納を作る
    CASE.3 下駄箱下に引き出し式の収納ボックスを作る
    CASE.4 取り外しできるベランダテーブルを作る
    CASE.5 穴あきボードと可動棚でクローゼットの収納力を増やす
    CASE.6 外遊び遊具と自転車のハンギング収納を作る
    CASE.7 壁掛けの柱と棚板で趣味スペースを作る

    CHAPTER.2 デッドスペースDIY 事例集〈上級・MIX編〉
    CASE.8 ニッチを作る
    CASE.9 デスク回りにマグネット収納&ホワイトボードを作る
    CASE.10 コンロ回りにスチールパネル・ホーローパネルを貼る
    CASE.11 子ども部屋に適材適所の収納とくつろぎスペースを作る
    CASE.12 押し入れと床の間をアトリエ&本棚に大改装

    CHAPTER.3 デッドスペースDIYの基礎知識
    デッドスペースDIYの考え方
    欲しいスペースを実現するための下準備
    DIYでよく使う道具

    コラム
    作業を始める前の道具の準備
    簡単にできるレール収納
    養生の仕方
    石井流 ホームセンター活用術
    **************************************************
    CHAPTER.1 デッドスペースDIY 事例集〈初級・中級編〉
    CASE.1 足なしワークデスクを取り付ける
    CASE.2 下駄箱上に棚+吊下げ収納を作る
    CASE.3 下駄箱下に引き出し式の収納ボックスを作る
    CASE.4 取り外しできるベランダテーブルを作る
    CASE.5 穴あきボードと可動棚でクローゼットの収納力を増やす
    CASE.6 外遊び遊具と自転車のハンギング収納を作る
    CASE.7 壁掛けの柱と棚板で趣味スペースを作る

    CHAPTER.2 デッドスペースDIY 事例集〈上級・MIX編〉
    CASE.8 ニッチを作る
    CASE.9 デスク回りにマグネット収納&ホワイトボードを作る
    CASE.10 コンロ回りにスチールパネル・ホーローパネルを貼る
    CASE.11 子ども部屋に適材適所の収納とくつろぎスペースを作る
    CASE.12 押し入れと床の間をアトリエ&本棚に大改装

    CHAPTER.3 デッドスペースDIYの基礎知識
    デッドスペースDIYの考え方
    欲しいスペースを実現するための下準備
    DIYでよく使う道具

    コラム
    作業を始める前の道具の準備
    簡単にできるレール収納
    養生の仕方
    石井流 ホームセンター活用術
  • これならできる! DIYで作る収納家具
    • 山田芳照
    • ナツメ社
    • ¥1760
    • 2021年12月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 毎日の生活を快適にするために、身の回りのモノを上手に収納することが大切です。収納には、見える収納と、しまう収納の二つがあり、収納するモノに合わせたデザインと大きさが必要です。毎日使う場所も上手に収納することで快適さが増します。それぞれの場所に合う収納家具作りに挑戦してください。
    巻 頭 収納のヒント 実践例
    第1章 基本テクニック
    第2章 家具の作り方
    第3章 スペース活用
    第4章 基本の工具・材料
  • まるごとわかる!庭づくりDIYの基本
    • 荒井章
    • エクスナレッジ
    • ¥1980
    • 2016年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 庭の工事全般と植栽管理のDIYテクニックが満載。イラスト図解でよくわかる!
  • これならできる! DIYでマンション・リフォーム
    • 山田 芳照
    • ナツメ社
    • ¥2200
    • 2024年09月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■築年数の古いマンションをDIYでリフォーム
    長年、暮らしてきたマンションのリフォームを考えている人、また、築年数の古いマンションの購入を考えている人に向けた一冊です。
    どうしても古いマンションだと、建築当時、流行りだったものが、今の時代と合わなくなってしまいます。和室やふすまなどは、現代では使いづらくなっていますし、壁紙の模様なども古臭く感じられるかもしれません。水周りも、今のものとは異なるでしょう。そこで、DIYでリフォームです。

    ■和室をフローリングに
    和室は、現代人の椅子中心の暮らしとは合わなくなっています。また、年齢を重ねると、和室での生活は苦になってきます。そこで、本書では、フローリングへの張り替えを提案します。
    畳の撤去、床下地の調整、敷居との合わせ方などの手順を実際の作業の写真で解説します。

    ■壁やドアのリフォーム
    壁紙の補修、壁紙の貼り替え、壁の塗装、棚の設置、ドアのリメイクなど、壁やドアに関するリフォームも充実しています。こちらも手順を実際の写真で解説しています。

    ■キッチンのリフォーム
    水栓の交換法、アイランドカウンターの作成、食器棚の作成など、キッチン関係のリフォームももちろん紹介しています。

    ■トイレ、洗面所のリフォーム
    温水便座の取り付け、トイレの床の張り替え、洗面台の作成など、トイレ周りのリフォームも解説しています。毎日使うものだからこそ、快適に、きれいにしておきたい箇所です。
    01 マンションリフォームの基礎知識
    02 和室のリフォーム
    03 リビングのリフォーム
    04 キッチン
    05 トイレ・洗面
    06 玄関
    07 原状復帰可能なアイテム
    08 作業に必要な道具
  • これ一冊ではじめる! 庭づくりのためのDIY
    • 山田芳照
    • ナツメ社
    • ¥1760
    • 2020年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 本書では、これから庭づくりをはじめる方のために、庭のパターンの紹介、草木の選び方の解説から、アプローチ、ウッドデッキ、フェンス、ガーデンテーブル、ガーデンシェッドやBBQコンロの作り方、メンテナンスや応用テクニックまで、最新の材料の情報を交えて、ていねいに解説しています。
    第1章 庭づくりのヒント
    第2章 プランニング
    第3章 庭づくりのDIY
    第4章 ウッドデッキ
    第5章 ガーデン木工
    第6章 BBQコンロ・ピザ釜
    第7章 メンテナンス
    第8章 木工工具テクニック
    第9章 左官の基本テクニック
    第10章 塗装テクニックと道具
    第11章 エクステリア素材と道具
  • 収納DIYの教科書
    • キャンプ
    • ¥1980
    • 2023年04月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 楽しくできる!DIYで作る家具・小物
    • 山田芳照
    • ナツメ社
    • ¥1760
    • 2022年07月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • これから家具作りを始めようとお考えの方のために、DIY でできるテクニックと自分の環境にあうサイズに変更できる情報を交えて、写真やイラストを用いて、ていねいに解説しました。自分にぴったり合うサイズの家具は探してもなかなかないものです。探すよりもDIY で作ることをおすすめします。
    DIYで作る家具作りのヒント
    01 テーブル
    02 チェア
    03 ベンチ
    04 ボックス
    05 小物
    06 基本テクニック
  • はじめてでもかんたん!おしゃれ!DIY家具&リフォーム
    • ケイ・ライターズクラブ 編
    • 西東社
    • ¥1650
    • 2019年06月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • おしゃれな家具が全部自分で作れます!
    読者が作りたい、使いたいと思う家具を徹底リサーチしオープンラックや収納ワゴン、キャビネット他さまざまな種類を網羅しています。
    丁寧な説明と豊富な工程写真で初心者でも簡単に作れます。                               その他、壁紙や床の張替え、ベランダ・キッチンなどのプチリフォーム方法も収録、さらに100均アイテムを使った、かんたん家具も紹介するなど、充実した1冊です。
    DIY ROOM
    Part1 家具&小物DIY
    Part2 DIYリフォーム
    Part3 DIYの基本
  • DIYを生かした 小さな庭づくり
    • 有福 創
    • 成美堂出版
    • ¥1210
    • 2018年02月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(8)
  • 小さな棚やプランター、ベンチやフェンス。空間や好みに合わせて自由自在に手づくりを楽しめば、小さな庭を素敵にする方法が見つかるはずです。Do It Yourself、さあ、はじめましょう。

案内