カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 181 から 200 件目(100 頁中 10 頁目) RSS

  • 未完成交響楽
    • ハンス・ヤーライ/マルタ・エッゲルト/ルイーゼ・ウルリッヒ/ヴィリ・フォルスト
    • (株)アイ・ヴィー・シー
    • ¥1320
    • 2009年02月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 霊止乃道
    • 内海康満
    • たま出版
    • ¥1980
    • 2009年01月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(8)
  • 本書は、あなた自身が「絶対的な法則」の中で“生かされている”という真理を明らかにし、その法則に基づいた人生の道筋を指し示すものである。
  • プラチナ 9 DISC
    • モーニング娘。
    • (株)アップフロントワークス
    • ¥2662
    • 2009年03月18日
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • モーニング娘。の9枚目のアルバム。出す曲すべてがキラキラ輝いていた頃のグルーヴ(=求心力)は出せていないが、「グルグルJUMP」や「It's You」などアイドルらしいソロ曲には面白味がある。この期に及んでこれだけの作品をひねり出せる歌謡作家つんくにも頭が下がる。
  • 物部・蘇我氏と古代王権
    • 黛弘道
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 2009年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本古代王権成立期の雄族物部氏・蘇我氏の実像はどのようなものであったか。大王の権力は、いつ成立したのか。発見された金石資料や既知の文献資料により解き明かし、古代史の諸問題を分かりやすく描いた魅力的な書。
  • 元寇と南北朝の動乱
    • 小林一岳
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2009年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本を世界史の渦へと巻き込んだモンゴルの襲来。飢饉・疫病と跋扈する悪党、滅びゆく鎌倉幕府。後醍醐天皇による新政と崩壊、南北朝の王統対立を経て室町幕府の成立へ、“移りゆく王権”を動乱の時代のなかに描き出す。
  • 未刊行初期短篇 無用の隠密
    • 藤沢 周平
    • 文藝春秋
    • ¥924
    • 2009年09月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(12)
  • 人に恐れられる隠密という存在も、巨大な組織からすれば卑小な歯車に過ぎないー命令権者に忘れられた男の悲哀を描く表題作ほか、歴史短篇「上意討」、悪女もの「佐賀屋喜七」など、作家デビュー前に書かれた15篇を収録。文庫化に際し、藤沢の浮世絵への並々ならぬ関心を知ることが出来る「浮世絵師」を追加した。
  • 古代東北史の人々
    • 新野直吉
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 2009年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古代日本の北辺の天地には、蝦夷と呼ばれた人々も含め、平泉に至るまで多彩な人間の営みが展開されていた。その地に活躍し、歴史を創り出した人間の姿を、史実のなかで明らかにし、新たな古代東北史像を描き出す。
  • 源平の内乱と公武政権
    • 川合康
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2009年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 平氏権力や鎌倉幕府は朝廷に代わる政権を樹立したのか。後白河院政期から執権政治の展開まで、朝廷・武門の両者の視点で協調と対立を描き出す。武家の自立を変革の時代のなかに位置づけ、新しい歴史像を提示する。
  • 大名行列を解剖する
    • 根岸茂夫
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2009年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 大名行列を支えたのは「渡り者」と呼ばれる派遣・アルバイトだった。やがて彼らは「がさつ」な振る舞いで格差社会に立ち向かう…。泰平の世に武威を示すはずだった大名行列の実態にメスを入れ、近世武家政権の矛盾を暴く。
  • 中世の葬送・墓制
    • 水藤真
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 2009年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中世の葬送・墓制を正面から取り上げた初の書。公家・武家・庶民、さらに男と女の場合など豊富な事例を紹介し、その実態と歴史的変遷を解明。死体遺棄・両墓制など未解明の分野にも光をあて、葬送儀礼の淵源に迫る。
  • 平城京に暮らす
    • 馬場基
    • 吉川弘文館
    • ¥1980
    • 2010年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(10)
  • 八世紀に栄えた寧楽の都平城京で、人々はどのような暮らしを送っていたのか。飲食や宴会のたのしみ、労働や病気の苦しみ…。下級官人が生活の様々な場面で記した木簡を読み解き、そこから浮ぶ彼らのリアルな姿に迫る。
  • 白村江の真実新羅王・金春秋の策略
    • 中村修也
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 2010年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 大敗した白村江の戦いの影に浮かび上がる後の新羅王金春秋。彼は日本の朝鮮半島外交にいかなる影響を与え、日本はなぜ戦争を選択したのか。白村江への道を臨場感溢れる筆致で描き、“古代東アジア大戦”の真実に迫る。
  • 史跡で読む日本の歴史(10)
    • 吉川弘文館
    • ¥3080
    • 2010年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 幕末の海防や開国と明治の殖産興業・北海道開拓の時代、迫りくる欧米列強との緊張関係の中で模索された日本の近代化を史跡から読み解く。明治天皇聖蹟や沖縄の戦争遺跡など、近代の史跡指定のあり方と課題を提示する。
  • こころの子守歌/吉岡あき子(ソプラノ)〜童謡・唱歌を歌う
    • 吉岡あき子/御園生瞳/團伊玖磨/江間章子/吉岡あき子/御園生瞳
    • (有)及川音楽事務所
    • ¥2084
    • 2010年05月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 楚々としたナチュラルな歌声に魅了され、伸びやかで率直な表現に心が癒される童謡集である。「あめふりくまのこ」の天真爛漫な歌唱に天性の明るい気質が覗かれて微笑ましい。可愛い坊やの母親ならではの、5月の青空を思わせるさわやかなデビューCDである。★
  • 邪馬台国の滅亡
    • 若井敏明
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2010年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 邪馬台国論争を解決する鍵は何か。『記紀』を丹念に読み解き、邪馬台国の位置が九州北部であったことを論証。大和政権が邪馬台国を滅ぼし、どのように全国を統一したのか、その真実に迫り、新たな古代史像を描きだす。
  • 吾妻鏡(8)
    • 五味文彦/本郷和人
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2010年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 将軍実朝の迷走と、その殺害から承久の乱までを描く。承久元年(1219)正月、実朝は鶴岡八幡宮社頭で兄頼家の遺児公暁に殺害される。同年7月、新鎌倉殿藤原頼経が鎌倉に下向。承久3年(1221)幕府の混迷を見た後鳥羽上皇は北条義時追討の院宣を発する。政子の大演説により御家人結集に成功した幕府は大軍を派遣、朝廷軍と対決する。
  • 近世の仏教
    • 末木文美士
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2010年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • これまで「仏教は近世には堕落し、儒教に取って代わられた」とされてきた。しかし、中国からの黄檗宗の影響や出版文化の隆盛により、仏教は民衆世界にまで大きく華ひらいていた。いま新しい近世仏教のすがたを描く。

案内