食品成分表は、日常摂取する食品の成分に関する基礎データを幅広く提供することを目的として、文部科学省が公表している資料。掲載されている食品数は、穀物、野菜、魚介、肉などの生鮮食品、加工品や嗜好飲料、調味料などで、食品に含まれるたんぱく質、脂質、炭水化物などの栄養成分や水分含有量、エネルギー量です。本書では、八訂日本食品標準成分表に準拠した最新版。「日常よく食べる食品を厳選」「1個、1尾、1束、1人分」といった成分値がわかる」「食品名を日常使われている名称で表記」「だれでも理解できる食品分類法採用」「どんな栄養素が多く含まれているかがひと目でわかる」「食事療法に役立つ80キロカロリーあたりの重量を掲載」と、使いやすい工夫が満載。「糖尿病」「高血圧」「腎臓病」の食事療法に、コレステロール値が高い人のダイエットに、すぐに役立つ一冊。本書をじょうずに使いこなして、毎日の献立作りや健康管理にご活用く
スマホや SNSは、人と人をつなぐとても便利で大切な道具の一つです。
しかし、そのことを逆手にとった犯罪やいやがらせは後を絶たず、いつ自分がトラブルに巻きこまれてもおかしくありません。
この本では、元埼玉県警捜査一課刑事の佐々木成三先生と一緒に、
小学生のうちから知っておいてほしいスマホ・SNSの使い方について学んで行きます。
自分の身を守るためにも、知って楽しい、知らないとこわいスマホとSNSの世界をのぞいてみましょう。
ついにスマホデビュー★ でも、そこには危険がいっぱい!?
基本知識(1) スマホってなにがどう便利なの?
基本知識(2) SNSが人気なのはどうして?
第1章 その人、本当信じてだいじょうぶ? アナタの体が目的のヤバい人
◆知らないとこわい! SNSの世界
◆増えているSNSの性犯罪(SNSゆうかい・児童ポルノ)
◆SNSで性犯罪に巻きこまれないために
◆性被害にあってしまったら……
第2章 顔が見えないから好き放題! 書きこみ攻撃のヤバい人
◆誹謗中傷ってどんなもの?
◆たくさんの誹謗中傷が炎上を引き起こす!
◆誹謗中傷で逮捕される!?
◆誹謗中傷されたらどうすればいい?
◆誹謗中傷に関する相談をしたいとき
◆誹謗中傷しないための心こころがけ
Column(1)“正しい情報”の見極め方
第3章 友だちだと思っていたのに……ネットいじめをするヤバい人
◆ネットいじめってどんなこと?
◆ネットいじめの例〜こんなことされたらどう思う?〜
◆いじめを防ぐ! SNSのルールとマナー
◆ネットいじめをされたらどうする?
第4章 アナタのお金や個人情報をぬすもうとするヤバい人
◆ネットに個人情報をのせるとどうなるの?
◆ワンクリック詐欺
◆高額当選メール(現金プレゼント)
◆フィッシング詐欺
◆ウイルス感染や悪質アプリにも気をつけて!
Column(2) オンラインゲームも注意しながら楽しもう!
第5章 ネットのルール〜アナタがヤバい人にならないために〜
◆友だちとの写真、勝手にアップしないで! 肖像権
◆マンガを写真に撮ってアップするのはダメ! 著作権
◆海賊版サイトには要注意!
◆悪質動画をおもしろがらないで!
第6章 不審者は見ぬけない!? 親子で知っておきたい防犯の新常識
◆クイズ! 危険な場所はどっちだ!?
◆地域安全マップを作ろう!
◆自分でもバリアをつくって警かいしよう!
◆こわい思いをしたときのために知っておいて!
コンプレックスだらけの子ども時代、英語も話せないのにニューヨークに渡った10代、子育てと仕事の両立に悩んだ20代、そして自分にとって本当に大事なものが見えた30代。その先に、40代のいまがあった。コンプレックスを山ほど抱えていても、幸せになることはできる。苦しかった過去も、ちゃんと癒やすことができる。「自分で自分を幸せにする方法」を今の冨永愛は知っている。ジェンダーギャップ指数が先進国でも下位の日本に生きる女性たち。特に母親になれば、自己犠牲が当たり前のような風潮もある。また、自己肯定感が低いことに悩む女性も多い。仕事の場では、自信満々な女性が敬遠される風潮もまだまだ根深くある。「生き方に正しいも間違いもない。生きたいように生きればいい」を体現する冨永愛からのメッセージが、そんな悩める女性たちの背中を押す。
脳からの神経命令が伝わりにくくなり、筋肉がやせ衰えていくALS(筋萎縮性側索硬化症・きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)。1万人に1人が発症し、原因は不明。治療法は確立されておらず、国内では指定難病に認定されている。近年はメディアなどの題材としてとり上げられ、デジタルコンテンツを使用した患者自身からの発信も増えてALSの認知度が高まってきた。しかし疾患の詳細や、患者が抱える困難の実態の多くは一般的に伝わっていない。東京都新宿区の株式会社HORTON(ホートン)代表取締役の齋藤信弥氏と、妻でホートンケアサービス所長の齋藤智恵子氏は、それぞれ介護福祉士としてALSを含む難病患者の訪問介護を長年にわたって続けてきた。本書では齋藤夫妻をはじめとするホートンケアサービスの介護士、また患者と家族らの取材協力のもと、ALSという疾患、そしていまだ問題が多いとされる重度訪問介護それぞれの今を伝えていく。
初めてでも失敗なくおいしく作れるのは、科学的根拠に基づいて調理のコツを紹介しているから。作りたい料理は、どんな状態なのか?どんな状態を目指すのか?そのために、おさえるべきポイントは何か?どんな工程を経たらいいのか?…といったコツをわかりやすく、論理的に解説します。そして、調理科学のルールを、よく家庭で作られる料理に落とし込み、他の料理にも応用できるようまとめました。いまいち料理がおいしくできない。こんなもんかなと諦め気味。そんな人にもぜひ読んで試して欲しい。「こんなにおいしく作れるの!?」と驚くほどの味になることでしょう。著者の前田量子さんは、管理栄養士の知識をいかし、調理科学にもとづいた料理を教える料理教室が大人気。その教室で教えているコツやテクニックを惜しみなく公開しています。必要な調理器具や調味料、塩分濃度の一覧表など、調理に役に立つコラムも充実。
いま、カタカムナ(カタカムナ⽂字とカタカムナウタヒ)が多くの⼈の関⼼を集めています。カタカムナ⽂字は、中国から⽇本に漢字が伝わる以前に使われていた⽂字のことです。カタカムナ⽂字の⼀つ⼀つは⼈を癒し、⼼のあり⽅をよい⽅向に変え、意識の次元を上げ、運気を⾼める⼒があるため、多くの⼈に知られるようになってきました。今回、カタカムナに興味があり、カタカムナのパワーそのものを⾃分のものにしたいという⽅が⽂字を練習できる「カタカムナ⽂字練習帳」が完成しました。繰り返しカタカムナ⽂字を書くことで、⽂字の持つパワーを⾃分のものにすることが可能になります。開運の源である神々とも⽂字を書くことで繋がります。ぜひたくさん練習してください。
2022年1月にイギリスにて英語原書で刊行され、UK Amazonのベストセラーチャートの3位にランクイン、2022年8月現在もカテゴリーチャート1位〜3位、ブック総合でも50位以内のベストセラー書籍が「マニフェスティング」。ここでいうマニフェスティングは「政治公約」ということではなく、自分が幸せになるためにできること、というニュアンスで自己肯定感を高めるメソッドを指します。
食品の価格は上がり続けています。せっかく買ったその食品、できるだけ長持ちさせたいですよね。でも、あなたがやっているその保存方法、自信がありますか?昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。それに合わせて、食材の正しい保存方法も変化しています。この本は、著者の料理研究家・沼津りえさんがさまざまな方法を試してたどり着いた、ムダを出さずに最後までおいしく食べきるための食材の保存方法をまとめた1冊。ご紹介している食品は、野菜・肉・魚・果物・乳製品・穀物などなんと166種類!この本で、皆さんがふだん行っている食材保存方法をアップデートさせませんか?この先ずっとあなたのお役にたつ1冊です。
尿酸値が高いと、痛風になってしまいます。痛風は激痛を伴い、さらに重篤な病気を併発することも。そうなる前に自力で対策! 本書では、尿酸値を下げるためにやったほうがいいことを幅広く紹介しています。食生活や飲酒、生活習慣、運動などに関して、気を付けるべきポイントをたくさん挙げているので、「これならできそうだな」と感じたものから、気軽にトライしてください。第1章 痛風・高尿酸血症って、何だろう? 尿酸値が上がると、なぜいけないの?第2章 尿酸値を下げて、痛風・高尿酸血症を防ぐ食生活のポイント第3章 尿酸値を下げて、痛風・高尿酸血症を防ぐおすすめ食材と食べ方第4章 尿酸値を下げて、痛風・高尿酸血症を防ぐ生活と運動
「糖尿病実態調査」によれば、糖尿病が強く疑われる人は1000万人、可能性を否定できない人を含めると2050万人と推計されている。厚生労働省の「患者調査」によると、糖尿病の患者数は316万6,000人となり、前回調査の270万から46万6,000人増えて増加傾向にある。糖尿病になると、血液中のブドウ糖が増えて高血糖の状態が続き、増えすぎたブドウ糖が血管や神経に影響を及ぼす。糖尿病が怖いのは、その影響により、網膜症、腎症、神経障害、脳梗塞、心筋梗塞を引き起こすこと。ただしい食事により血糖値の上昇を防ぎ、病気の進行を食い止める。そのための正しい食事療法の知識、実践、レシピを多数紹介。毎日の生活にすぐに役立つ食材データを加えることで応用ができる。この1冊で糖尿病の食事療法対策は万全に。類書との差別化をはかる。
国一番の商家のひとり娘・フーリンは、
蝶よ花よと愛されすぎて見事なぽっちゃりふくよか女子に!
そんなある日、フーリンのお腹に
誰もが憧れる皇子・ギルフォードの運命の伴侶の証である
“花紋” が浮かび上がり……仰天!!
痩せるまで名乗り出るに出られない!と追い詰められたフーリンは、
急遽隣国へ留学を決めるが……!?
逃げるぽっちゃりお嬢様と運命の伴侶探しに奔走する皇子が
学園を舞台に繰り広げる、
会えそうで会えないドタバタ追いかけっこラブ、開幕★
雄々しい性格と漢らしい体格、敵を蹴散らす強靭な姿から“ティドロスの冬熊”と呼ばれるサリュに突然舞い込んだのは、隣国で婚約破棄された令嬢との婚約話!
おでこにチューから始まって、慣れない女性にそわそわ、向けられた笑顔にドキドキ、チラリと見える胸元にあたふた。
よからぬ妄想を一人繰り広げ、初めての婚約者に翻弄される中、感じ始めた「違和感」の正体とは──?
5刷決定!『ヤセる欲望系おやつ』の著者で現役看護師・石原彩乃初のお食事系レシピ本。自身が過度な糖質制限により大リバウンドした経験から、“まんぷく食べて健康的にヤセる”をモットーに満足感のあるダイエットレシピを次々編み出し、Instagramで発信するたびに大反響。その気になるレシピは、「本当にヤセるの!?」と疑いたくなるお好み焼き、ナポリタン、グラタン、ビビンパチャーハン、とんこつ風ラーメンなどダイエットの天敵のようなランナップ。それでもヤセる理由の一つは、オートミールやおからパウダーなど食物繊維が豊富な食材を使用することで、食後血糖値が急上昇しないレシピであるということ。食後血糖値が安定することで食欲が安定し、間食防止にもなる間食防止にもなるという。そんな現役看師ならではの、豊富なダイエット知識も見所です! フォロワーさんも続々と大幅ダイエットに成功し、日々喜びの声が届いている。
歴代最高と呼ばれる体力を持つルードは、大盾で敵の攻撃を引き受けるタンク役として、勇者パーティで活動していた。しかし、思うように迷宮攻略が捗らないことに苛立った勇者のキグラスから、無駄に体力を削られるだけの役立たずだと言われ、パーティを追放されてしまう。ひとまず最愛の妹に会おうと思い故郷に帰る途中、ルードは魔物に追われている少女を見つけて助け出した。助けた少女はとても珍しい「鑑定」のスキルを持っていた。少女に頼んで「鑑定」してもらうと、なんとこれまで使えないと思っていたスキルは、実はとてつもなく強力なスキルであったことが判明する。ルードは持ち前の膨大な体力とスキルを駆使して、最強のタンクとして実力を発揮していくーー。
●がんの早期発見のために、多くの方が努力してきましたが、乳がんの死亡数は、この30年間で、3倍に!●アメリカでは減っているのに、日本だけが「がんで亡くなる人」が増えています!●何かがおかしい! 早期発見の健診の前に、抗がん剤などのクスリの前に、私たちが自分でできることがあるはず!がんが喜ぶ「狂った食事」を今すぐやめましょう!?精製した糖質?悪い油?化学調味料あなたが今すぐできる、がんを予防する生活について、だれでもわかりやすい文章とイラストで紹介。60代なのに、40代にしか見えない、南雲先生の生活術がまるわかり。「命の食事」の具体的な南雲先生が教えるレシピや、おすすめの商品も紹介。
運命は
銃剣と戦略で切り開け!
前世であっけなく死んだ俺は、
戦列歩兵が銃で撃ちあう近世風の異世界に転生した。
「死神クロムベルツ」の異名で疎まれるが、
女性しかいない第六特務旅団の参謀に配属される!!
戦列乙女と死神参謀の進軍が始まる!