カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

女性学 の検索結果 標準 順 約 1180 件中 181 から 200 件目(59 頁中 10 頁目) RSS

  • 家事の社会学
    • 直井道子/林廓子
    • サイエンス社
    • ¥1650
    • 1989年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 主婦にとって「家事」は「職業」か?ボーヴォワールが記した如く“シジフォスの岩”にすぎない不毛の労働なのか?これまで研究対象としても社会的に認められることの少なかった「家事という仕事」を正面から調査研究した書。男女を比較したデータも豊富に揃えて紹介・分析する。主婦の二つの仕事-職業と家事-を同じように扱いながら、その関わり・影響を明らかにする。
  • 女の浅知恵男の悪知恵
    • 島田一男
    • ごま書房新社
    • ¥1281
    • 1991年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近ごろ、かわいい女・賢い女をとんと見かけなくなってしまった。その理由を社会心理学的に分析すると、女の“浅知恵”が、男の“悪知恵”を押さえつけているということになる。この本では、女が忘れてしまった“かわいらしさ”を、男のちょっとした“悪知恵”で女に取り戻させていくテクニックを紹介する。
  • 女のウソには毒がある
    • 島田一男
    • ごま書房新社
    • ¥1281
    • 1991年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女のウソには“毒”があり、へたに飲み込むと、殺されないまでも、感覚がマヒしてひどい目にあう。それなのに、お人好しの世の男たちは、相も変わらず女のウソはかわいいだとか、たまにはだまされてみたいなどと、呑気なことを言っている。だが、全身に毒がまわって、身動きがとれなくなってから、「しまった!」と言っても、もはや手遅れなのである。この本が、女のウソを見抜く“解毒剤”になってくれることを心から祈っている。
  • 誰かを思いっきり好きになってみたい 「私」が大切にしている感情を知って、運命の恋を始める恋愛心理学
    • 森川 陽介
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2025年03月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 30代、40代の女性を中心に「幸せな恋が始まるカウンセリング」が大好評、
    その人気はワークショップを開催すると瞬時に予約が満席になるほどです。

    そんな人気著者が語る
    ◆30歳からの恋愛がうまくいく方法とは?
    ◆恋愛だけがうまくいかない人が見落としている、
    たった1つのこととは?
    【第1章】心を整える
    自分に優しくする/自分の感情に耳を傾けてみる/ 恋が上手くいっていない時は、自分に厳しくなり過ぎている/自分の視点を切り替える
    【第2章】モテる人ってどんな人?/感情は「共鳴」する/最も効果のある「ありがとう」/恋が始まる仕組み
  • あくまでクジャクの話です。(1)
    • 小出 もと貴
    • 講談社
    • ¥759
    • 2024年04月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…! 身も蓋もない残酷な真実を突き付けまくる、生物学コメディ!
  • 世界の土偶を読む
    • 竹倉史人
    • 晶文社
    • ¥2420
    • 2025年06月12日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今度は“世界の謎”を解く!
    人類の認知システムに関わる根源的探究と
    太古の科学への推論[アブダクション]が
    導く、新しい研究領域の誕生。

    克明に描かれる「人類史上の大発見」とは。
    大好評『土偶を読む』、待望の続編!
    <植物精霊像>としての土偶を読み解く、時空を超えた旅へ。

    前著『土偶を読む』で明らかになったのは、
    「土偶とは、植物精霊像であり、特に炭水化物の精霊像である」
    ということ。
    しかし、大きな謎がまだ残っていた。
    旧石器時代のフィギュアには同一のモチーフの共有が広汎に見られる
    にもかかわらず、なぜ「捕縛されたフィギュア」はコスチェンキ遺跡と
    アヴデーヴォ遺跡からしか見つかっていないのだろうか。
    これらのフィギュアの「本当」のモチーフとは何か。
    そして、なぜ“彼女たち”は捕縛されているのだろうか。
    人類学における最大の問題のひとつに、いま挑む。

    【目次】
    はじめに 
    序 章:人類史をたどる神話の旅 
    第1章:人体を獲得する植物たち
    第2章:メタ・ヒューマンの世界ーアニミズムあるいは宇宙を構成する《人間》
    第3章:子種=種子を妊娠する「炭水化物の精霊」たち
    第4章:土偶を読むとは?--パース記号論から土偶の解読を定式化する
    第5章:新石器時代フィギュアの解読
    第6章:旧石器時代フィギュアの解読
    付録1:縄文時代の注目すべき土偶たち
    付録2:「土偶研究」の研究ーーパース記号論から概観する日本の土偶研究史と未来の展望
    おわりに
    はじめに 
    序 章:人類史をたどる神話の旅 
    第1章:人体を獲得する植物たち
    第2章:メタ・ヒューマンの世界ーアニミズムあるいは宇宙を構成する《人間》
    第3章:子種=種子を妊娠する「炭水化物の精霊」たち
    第4章:土偶を読むとは?--パース記号論から土偶の解読を定式化する
    第5章:新石器時代フィギュアの解読
    第6章:旧石器時代フィギュアの解読
    付録1:縄文時代の注目すべき土偶たち
    付録2:「土偶研究」の研究ーーパース記号論から概観する日本の土偶研究史と未来の展望
    おわりに
  • あくまでクジャクの話です。(4)
    • 小出 もと貴
    • 講談社
    • ¥792
    • 2025年04月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…!
    ついに久慈へのあふれる思いを告白した阿加埜。久慈の返答はいかに…! 新展開を迎える、生物学コメディ第4巻!
  • 「出逢い」をよぶ風水
    • 李家 幽竹
    • 世界文化社
    • ¥1320
    • 2017年02月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 「出逢いがない!」「いい男はどこにいるの?」なんて愚痴っている、すべての女性必見! 人気風水師として数々の講演会やスクールでアドバイスをしてきた著者だからこその視点で、理想のパートナーに出逢うためのノウハウをご紹介します。ただ待っているだけでは、白馬の王子さまは現れません。まずはこの本を手にとって、出逢いの風をおこしましょう!
  • かわいいのは俺である(1)
    • 八寿子
    • 講談社
    • ¥792
    • 2025年05月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • チャンネル登録者数100万人、有名ダンス系インフルエンサーグループのビジュ担当・ユキには悩みがあった。それは、彼女と全然長続きしないこと…! 即座にチャラ認定され浮気(※してない)を疑われて破局! の繰り返し…。好きだから付き合ってるのに…! そんな中、ある飲み会を早抜けしようとする清楚系女子・百合乃が気になり、後を追うべく店を出るユキ。しかしそれが、負けっぱなしの恋の沼の始まりだったのです。
  • あくまでクジャクの話です。(3)
    • 小出 もと貴
    • 講談社
    • ¥836
    • 2024年11月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…!
    ついに久慈は阿加埜の正体にたどり着き、二人の仲はいよいよカオスに…! 物語の真相が次々に明らかになる、生物学コメディ第3巻!
  • あくまでクジャクの話です。(2)
    • 小出 もと貴
    • 講談社
    • ¥759
    • 2024年07月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…!
    しかしどうやら、阿加埜は久慈のことが好きな様子で…。身も蓋もない残酷な真実を突き付けまくる、生物学コメディ第2巻!
  • 上野千鶴子〈おんな〉の思想
    • 上野千鶴子(社会学)
    • 集英社インターナショナル
    • ¥1650
    • 2013年06月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(7)
  • フェミニズムの賞味期限はすぎたのだろうか?血となり肉となったことばたち。
  • みちかとまり(3)
    • 田島 列島
    • 講談社
    • ¥792
    • 2025年01月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • 「こんなの人間のなかで生きていけるわけないだろ?」

    山でみちかと別れてから数年の時が経ち
    中学2年生になったまりの前に、
    生者の世界に戻れることになったみちかが現れる。

    山で起きたことをすべて忘れてしまったまりは
    明らかにヤベェ奴のみちかを警戒するが、
    気を許した隙にみちかと顔を入れ替えられてしまう。

    そしてまりの顔をしたみちかは中学校へ──。

    大惨事の予感しかない、ご近所摩訶不思議アドベンチャーお待たせの最新第3巻。
  • 大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む
    • 尾崎 俊介
    • KADOKAWA
    • ¥2530
    • 2025年01月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 古賀史健氏(『嫌われる勇気』著者)推薦!
    「世間の誤解を解き放つ、究極のガイドブック誕生!! 抱腹絶倒、一読三嘆のJKB(自己啓発)講義、ここに開講!!」
    水野敬也氏(『夢をかなえるゾウ』著者)推薦!
    「この本の中にまちがいなく、あなたを変える本がある」
    星野貴彦氏(雑誌『プレジデント』編集長)推薦!
    「編集長になる前に読みたかった。
     圧倒的に面白い。『こういう本を読みたかった』と本当に思いました。
     自己啓発本を『怪しい』と避けると損をする!」

    「この1冊で人生変わった」
    あなたが必要とする本に絶対出会える。第一級の読書ガイド!
    『「原因」と「結果」の法則』『7つの習慣』『自省録』『死ぬ瞬間』『成り上がり』『森の生活』『修養』『かもめのジョナサン』『ザ・シークレット』『中村天風の生きる手本』『習得への情熱』
    ……仕事、お金、哲学、生と死、人生観まで

    話題の『アメリカは自己啓発本でできている』著者による待望の新刊!

    第 1 章
    これだけ読んでおけば間違いなし! 必読自己啓発本10選
    第 2 章
    これぞ王道! 自助努力系自己啓発本10選
    第 3 章
    アメリカ独自の自己啓発思想! 引き寄せ系自己啓発本10選
    第 4 章
    学術的な根拠あり! 心理学系自己啓発本1 0選
    第 5 章
    修行の果てに見えてくるもの! マスタリー系自己啓発本3選
    第 6 章
    身体改善から精神改善へ! フィジカル系自己啓発本3選
    第 7 章
    女性の、女性による、女性のための自己啓発!フェミニン系自己啓発本5選
    第 8 章
    信じる者は救われる!? スピリチュアル系自己啓発本5選
    第 9 章
    分類不能、でも面白い! ノンジャンル4選
    第 1 章
    これだけ読んでおけば間違いなし! 必読自己啓発本10選
    第 2 章
    これぞ王道! 自助努力系自己啓発本10選
    第 3 章
    アメリカ独自の自己啓発思想! 引き寄せ系自己啓発本10選
    第 4 章
    学術的な根拠あり! 心理学系自己啓発本1 0選
    第 5 章
    修行の果てに見えてくるもの! マスタリー系自己啓発本3選
    第 6 章
    身体改善から精神改善へ! フィジカル系自己啓発本3選
    第 7 章
    女性の、女性による、女性のための自己啓発!フェミニン系自己啓発本5選
    第 8 章
    信じる者は救われる!? スピリチュアル系自己啓発本5選
    第 9 章
    分類不能、でも面白い! ノンジャンル4選
  • 翻訳者の全技術
    • 山形 浩生
    • 星海社
    • ¥1430
    • 2025年02月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(10)
  • 「びっくりするほどよくわかる山形翻訳(+訳者解説)の秘訣が、すっきりくっきりよくわかる。意外と正論です」
    ー大森望(『三体』翻訳者)

    「確信した。もっと山形浩生は報われていい」
    ー読書猿(『独学大全』著者)


    異才の翻訳者はいかに本を読み、訳しているのか

    ピケティ『21世紀の資本』をはじめ、経済から文学、ITにまで及ぶ多彩な領域で累計200冊以上(共訳含む)を手がけ、個性的かつわかりやすすぎる訳文に定評のある翻訳者が、圧倒的なアウトプットを生む読書と翻訳の秘密を完全公開。「読書は大雑把でもいい加減でもいい」という読書のコツから積ん読の是非、率直すぎて時に物議をかもす訳者解説にこめた思い、アマチュアの生存戦略やフィールドワークの面白さ、本業であるコンサルティングの本質まで縦横無尽に論じた、翻訳者・山形浩生の読書論にして勉強論、人生論。

    *本書目次
    はじめに

    第1章 翻訳の技術
    なぜ翻訳をするのか
    出発点
    翻訳の技術
    原文通りに訳すということ
    訳者解説の書き方
    翻訳の基礎体力
    英語について
    翻訳の道具
    記憶に残る翻訳家
    翻訳者になるまで

    第2章 読書と発想の技術
    読書は大雑把でもいい加減でもいい
    読書の意義
    本の読み方
    積ん読について
    本の敷居の高さと期待効用
    読まない本の危険性:積ん読の有毒性について
    積ん読の時代変化
    積ん読の解消
    余談:山野浩一のことなど
    行きがけの駄賃で:橋本治について
    積ん読の先へ
    勉強は小間切れでやる
    わかったつもりが一番よくない
    1週間なら誰でも世界一になれる
    アマチュアの強みと弱み
    好奇心の広げ方
    オカルト雑誌とフェイクニュース
    コンサルタントについて思うこと

    第3章 好奇心を広げる技術
    知らない世界を旅する
    旅行をするなら
    開発援助の現場に行くこと
    社会主義国キューバの衝撃
    モンゴルのノマドは自由ではない
    変なものが好きだった

    あとがき
  • シベリアで育って日本で12年暮らす私が見つけた人生を幸せで満たす36のこと
    • ティナ
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2025年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シベリアから日本に移住して早12年。動画クリエイターとして、視聴者のみなさんがハッピーを感じられるようなエンタメ動画を日々制作しています。動画の印象のとおり、今の私はとても幸せに暮らしています。でもこれまでの人生を振り返ると、幸せな時期もそうとは言えない時期も、いろんなときがありました。たいていの人がそうだと思うのですが、苦しいときほど「なんでこんなに苦しいんだろう」「幸せってなんだろう」などと、幸せについてあれこれ考えるのではないでしょうか。

    突然ですが、あなたにとっての幸せとはなんでしょうか? 幸せという言葉を私たちは日常的に耳にします。しかし、その本当の意味はなかなか掴みにくいものではないかと思います。「幸せってなんだろう」について自分なりの答えを見つけると、自分が幸せを感じるためのコツがだんだんわかってくるし、自分は幸せだな〜と、ますます実感できるようになる気がします。

    私が今「幸せってなんだろう」について思っていること、そこに至るまでのプロセスをお話しさせていただきます。少しでも、読んでくださった方のお役に立てればうれしいです。

    【CONTENTS】
    PART1 SMALL HAPPINESS
    日常の中、過去の記憶の中にある
    ささやかな幸せ

    PART2 MIND CHANGE 
    今のやり方、考え方への固執が
    幸せを遠ざける

    PART3 COMMUNICATION
    本音で話せる人との出会いが
    多くの気づきをもたらした

    PART4 WORK PHILOSOPHY
    情熱を注ぐ、そして
    いつも自分を正しく評価する

    PART5 MY SWEET FAMILY
    本当にやりたいことは
    絶対に後回しにしてはいけない
    PART1 SMALL HAPPINESS--日常の中、過去の記憶の中にあるささやかな幸せ
    PART2 MIND CHANGE--今のやり方、考え方への固執が幸せを遠ざける
    PART3 COMMUNICATION--本音で話せる人との出会いが多くの気づきをもたらした
    PART4 WORK PHILOSOPHY--情熱を注ぐ、そしていつも自分を正しく評価する
    PART5 MY SWEET FAMILY--本当にやりたいことは絶対に後回しにしてはいけない
  • イラッときても「怒らない」女になるレッスン
    • 植西聰
    • SBクリエイティブ
    • ¥1320
    • 2012年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(6)
  • 通勤途中、ささいなことでイライラしてしまう。あの人の顔が頭に浮かぶと怒りが沸々と湧いてくる。そんな気持ちを上手にコントロールして穏やかで美しい女になりませんか?ベストセラー著者による怒りの感情整理術。
  • 妻のトリセツ
    • 黒川 伊保子
    • 講談社
    • ¥935
    • 2018年10月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.02(451)
  • 《★45万部突破!》
    《★2019年間ベストセラー新書2位! 総合7位!》
    《★待望の『夫のトリセツ』も発売中!》
    「徹子の部屋」「行列のできる法律相談所」「世界一受けたい授業」「ザワつく!金曜日」「スッキリ」
    「情報ライブ ミヤネ屋」「林先生が驚く初耳学!」「羽鳥慎一モーニングショー」「ノンストップ!」
    ほかテレビ・雑誌で大反響!

    理不尽な妻との上手な付き合い方とは。
    女性脳の仕組みを知って戦略を立てよう!

    妻が怖いという夫が増えている。ひとこと言えば10倍返し。ついでに10年前のことまで蒸し返す。いつも不機嫌で、理由もなく突然怒り出す。人格を否定するような言葉をぶつけてくる。夫は怒りの弾丸に撃たれつづけ、抗う気さえ失ってしまう。
    夫からすれば甚だ危険で、理不尽な妻の怒りだが、実はこれ、夫とのきずなを求める気持ちの強さゆえなのである(俄には信じ難いが)。本書は、脳科学の立場から女性脳の仕組みを前提に妻の不機嫌や怒りの理由を解説し、夫側からの対策をまとめた、妻の取扱説明書である。
    「妻が怖い」「妻の顔色ばかりうかがってしまう」「妻から逃げたい」という世の夫たちが、家庭に平穏を取り戻すために必読の一冊でもある。

    【本書の内容から】
    ◆妻の不機嫌や怒りの理由を、むやみに解明しない
    ◆妻は夫に問題解決を求めていない
    ◆妻は夫に共感してもらいたいだけ
    ◆地雷を避ける、会話の“黄金ルール”
    ◆「おうむ返し」で共感のフリをしよう
    ◆事実の否定は、心を肯定してから
    ◆妻を絶望させるセリフ集
    例1「今日何してたの?」
    例2「だったら、やらなくていいよ」
    ◆夫には見えていない家事がある
    ◆「〜っぱなし問題」を放置するな
    ◆直感で決める妻、比較検討で選びたい夫の妥協点
    ◆メールせよ!「今、小田原通過。満席」
    ◆記念日を軽んじてはいけない
    ◆されど記念日の“サプライズ”は逆効果
    ◆「心と裏腹な妻の言葉」の翻訳集
    例1「勝手にすれば」→訳「勝手になんてしたら許さないよ。私の言うことをちゃんと聞いて」(「好きにすれば」は同義語)
    例2「どうしてそうなの?」→訳「理由なんて聞いていない。あなたの言動で、私は傷ついているの」
  • ゴミ清掃員の日常〜ゴミ分別セレクション〜
    • 滝沢 秀一/滝沢 友紀
    • 講談社
    • ¥1268
    • 2023年05月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(9)
  • 『ゴミ清掃員の日常』(第1弾)『ゴミ清掃員の日常〜ミライ編』(第2弾)の2冊から、
    ゴミの捨て方についてのエピソードを厳選し、書き下ろしのコラム&まんがの計26Pを加えた総集編!

    ゴミ清掃芸人・滝沢秀一が自身の経験をもとに、おもしろくて、ためになるゴミの話をつくり、まったくの素人の滝沢の妻がまんがにしました。

案内