話をまとめるには、あなたの知らないコツがある。交渉学・合意形成論の専門家が教える、毎日使える“話し合いの技術”。
大好きな友だちのともちゃんが引っ越すことに……。それを知ったゆうちゃんは、“さようなら”を言えなくなってしまいました。
君との距離がどんどん近づいて。
隣部屋に『推し』であるVTuberの中の人・林城 静が引っ越してきたことで、天童蒼馬の大学生活は一変!
さらに向かいの部屋に、もう一人の『推し』であるアイドル声優・八住ひよりまでも引っ越してきて!?
だけど、彼女たちには人に言えない秘密があるようで……。
そして『推し』たちと一緒にいるところを今度は幼馴染の水瀬真冬に目撃され、修羅場到来ーー!?
一番なんて選べない!
予測不能ハーレムラブコメ、第2巻!
王国一と謳われる魔法使いソフィは引っ越し屋を営む少女。
今度のお客さんは、ダンジョンに住みたいという研究マニアの学者に、地上の暮らしに憧れる天空城住まいの女の子!? ダンジョンを「内見」しながらクリスタルに秘められた謎を探ったり、罠や仕掛けだらけの天空城に悪戦苦闘していたら、魔王が生きていた五十年前の過去から「あるもの」の引っ越しに挑むことになってーー?
剣と魔法の世界で紡がれる出会いと別れの物語、第二弾。
文学賞に輝いた作品、教科書に掲載された作品などの代表作をはじめ、詩集10作から選んだ66篇を、詩人が時代とどのように呼応してきたかわかるよう年代順に配した日本オリジナル詩選集。
巻末の編訳者解説「小さなものたちと紡ぐ共生の詩」では、 詩人の来歴や、これまでに発表された著書について詳しく紹介している。
アン・ドヒョンが詩壇にデビューして40年以上が経った。
1980年代という韓国の激動期から詩壇を彩り続ける彼の作品は、
社会の変化に伴って主題が異なっている。しかし、
常に根底にあるのは「共生」だ。人と人、社会、自然との共生を
奥行きのある背景にして、目に見えないものごとを
目に見えるかのように日常の言葉で詩を書いてきた。
ーー五十嵐真希(編訳者解説より)
詩人の言葉
一部 生を希望へと前に進ませて(一九八〇年代)
二部 洗いたての陽ざし(一九九〇年代)
三部 水に乱文を綴る心だて(二〇〇〇年代)
四部 捨てられないわたしの脱け殻(二〇一〇年代以降)
編訳者解説 小さなものたちと紡ぐ共生の詩
編訳者あとがき
推していいのは、
私だけ…だよ?
無為な日々を過ごす天童蒼馬には二人の『推し』がいる。
ネットの『推し』大人気VTuberのアンリエッタ。
リアルの『推し』アイドル声優の八住ひより。
二人への推し活を生きがいに大学生活を送るはずが……
なんと隣の部屋に『推し』の一人が引っ越してきて!?
夢のような展開に胸を躍らせる蒼馬だったが、目の当たりにしたのは残念すぎる『推し』の本性でーー。
予測不可能な『推し』たちとの一つ屋根の下ハーレムラブコメ、開幕!
幼馴染だけど私は勝ちヒロイン。
推しVTuberの静、推し声優のひよりに加えて、幼馴染の真冬まで引っ越してきてしまい、さあ大変!
『推し』たちが天童蒼馬にもたらしてくれるのは幸せな生活だけでもないようで……。
そんな中、料理下手の静から頼まれたのは「料理生配信」のお手伝い。
蒼馬が料理を代行し……とある闖入者によって、放送事故の大ピンチにーー!
『推し』との生活は騒動だらけ!?夢と何か違うハーレムラブコメ、第3巻!
王都の片隅で小さな引っ越し屋を営む少女ソフィは、王国一の天才と謳われる魔法使い。どんな荷物も難なく運ぶ彼女のもとには、今日も特別な客からの依頼が舞い込んでくる。
ある日やってきたのは、こっそり隠居したいという「老いた勇者」。お屋敷いっぱいの家具や宝物はミミックに収納して運び、呪われた魔剣もきっちり封印。更には、引き留める人たちとのこじれた縁も綺麗にほどいてみせてーー?
剣と魔法の世界で紡がれる、出会いと別れのファンタジー。
「うわっ!」とビックリ、ぼくのまち
新しい町へ引っ越してきたぼく。どんな町かなと散歩に出かけます。犬小屋の横にネコ小屋があったり、シマウマに憧れているシロウマに頼まれごとをしたり・・・。ぼくは次々にあらわれる思いもよらぬ住人達と友だちになっていきます。関西弁のリズムで楽しく綴られる、ツッコミどころ満載の展開に、思わずクスクス、ニヤニヤ。笑いを誘う絵本です。
【編集担当からのおすすめ情報】
奇想天外な物語がだんだんとエスカレートしていって、とある住人と一緒に、ぼくの町を見下ろすシーンは必見! 岡田よしたかワールドが炸裂した楽しい絵本です。住み慣れた町もいいけれど、新しい町も楽しいかも、と思えてきます。
一緒に過ごした時間が、俺たちを“家族”にしていく。
毎日会社と自宅を往復するだけの日々を送る堀越京也。
そんなある日、京也が高校時代に好意を寄せていた水瀬彩奈が義娘の愛莉と一緒に隣に引っ越してくる。
十年ぶりの再会に少し戸惑いつつも、彩奈が愛莉を引き取った理由、そして誰にも頼らず生きてきたことを知った京也は、彼女を放っておけず自然と彼女たちに関わるようになる。
ぎこちなくも温かな時間を重ねるうち、三人はまるで家族のようになるのだが、彩奈から「もう、君には頼れない」と距離を置かれてしまい……。
これは好き同士だった二人が“家族”になる物語。
2010年1月に急逝した浅川マキの自選作品集。1970年のデビュー作『浅川マキの世界』から88年の『Nothing at all to lose』まで、選りすぐりの盤をピックアップ。アンダーグラウンドで唯一無二な彼女の世界観を堪能できる。
同名アニメ映画のサントラ盤。音楽担当が久石譲だけあってスケールの大きな、それでいて隅々まで神経が配られた音づくりがされている。日本の映画音楽もつねにこれくらいのレベルでいてほしいとあらためて思う。主題歌「世界の約束」は倍賞千恵子が唄う。
英文メールならではのライティング・ルールを網羅。使い勝手のよいセミ・フォーマル、フレンドリー2タイプの書き方を紹介。英訳トレーニング用フレーズも収録。とっさにつかえるSNSの頻出表現、略語も徹底カバー!
米国で話題沸騰の
華々しいデビュー作!
バンダービーカー家の5人きょうだい、
ジェシー、イーサ、オリバー、
ハイアシンス、レイニーは、両親と、
ニューヨーク・ハーレム地区の古いアパートで、
わいわいと暮らしている。
オリバーだけが男の子だ。
クリスマス直前、子どもたちは両親から、
今月中に家を出て行かなくてはならなくなったと
告げられた。
アパートの最上階にすむ大家のビーダーマン氏が、契約を更新しないと突然言い出したというのだ。
なんとかしなくては!
にぎやかな一家とご近所さんたちを
あたたかく描き、
全米で話題沸騰の、
楽しい家族の物語。
『チャレンジ!韓国語』で学んだ後は、「楽しく学びながらコミュニケーションの力をつける」という方針を引き継ぎ、会話中心の授業でさらに韓国語の実力をアップ。