カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

睡眠 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 181 から 200 件目(100 頁中 10 頁目) RSS

  • 専門医が教える症状から見た睡眠障害の診断と治療
    • 山口 祐司
    • 現代書林
    • ¥1430
    • 2019年09月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • あなたは毎晩、ぐっすりと眠れていますか?
    昼間の眠気や集中力の低下に悩まされていませんか?
    もし、日中の生活に支障を来すような状態であれば、それは「睡眠障害」です。

    皆さんは「睡眠障害」といえば、「睡眠時無呼吸症」や「不眠症」を思い浮かべると思います。
    ただ、「睡眠障害」とはそれだけではないのです。

    睡眠障害の症状は、大きく分けると
     1 寝つきが悪い・睡眠中に目が覚める
     2 昼間に眠気を来す
     3 睡眠中に異常な行動をする
     4 睡眠のタイミングが昼夜で逆転する
    の4つになります。
    上記の当てはまる方は是非クリニックで受診をしてみて下さい。

    著者は 福岡県福岡市内で睡眠障害の治療を専門とする「睡眠呼吸センター・福岡浦添クリニック」を開業している医師です。
    睡眠障害の治療に携わって20年以上の著者によると、現在の睡眠障害の治療は大きく進歩し続けていて、適切な治療を行えば、ほとんどの患者さんが改善します。

    本書では、「睡眠障害」の知識や症例、治療法などを詳しくまとめています。
    人生で成功する人は例外なく、しっかりとした睡眠をとっています。
    本書を読み、良い人生を過ごすためには、良い睡眠をとることが重要だという事を理解して幸いです。
    はじめに
    第1章 睡眠障害とはどういうものか
    第2章 睡眠障害の治療では検査が重要
    第3章 睡眠障害の治し方〈1〉不眠症状
    第4章 睡眠障害の治し方〈2〉過眠症状
    第5章 睡眠障害の治し方〈3〉睡眠中の異常行動
    第6章 睡眠障害の治し方〈4〉睡眠相の昼夜逆転
    第7章 睡眠は人間の活動に大きく影響する
    おわりに
  • 睡眠負債
    • NHKスペシャル取材班
    • 朝日新聞出版
    • ¥792
    • 2018年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.27(13)
  • 毎日1、2時間というわずかな睡眠不足が、借金のように積み重なっていく「睡眠負債」。仕事や家事など日々の生活の質を下げるだけでなく、重大事故の原因となったり、がんや認知症といった命にかかわる病気のリスクを高めたりすることも。この現代社会の新たな脅威をどう予防、対策すればよいのか?25万人大調査の結果と最新研究の取材をもとに迫る。
  • 睡眠美容のすすめ お風呂のチカラでスリーピングビューティー
    • 岩本麻奈
    • 西村書店
    • ¥1650
    • 2021年10月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エイジ・ディファイング(年齢に打ち克つこと)にとっては、どんな習慣や美容施術よりも“眠り”を味方につけることが王道です。
    良質の睡眠は、自律神経のバランスを整え、それが血流促進につながり、再び良質の睡眠を誘引します。「睡眠」「自律神経」「血行」は、それぞれに関わりあい巡りあうという円環構造になっているのです。そして、この3つすべてに同時にアプローチできる方法が「入浴」です。
     本書では、自律神経のバランスと血行の改善を主軸として、日々良質の睡眠をとることでより美しくより健康になるという概念を「睡眠美容」と定義し、その裏づけから実践に必要なノウハウまでをコンパクトにまとめています。話題のCBDオイルや重炭酸温浴法、長湯温泉など、トピックも充実しています。
    <目次>
    Part1 スキンケアよりもはるかに大事なこととは?「眠り」は百薬の長
    Part2 あらゆる不調が改善! 睡眠美容の12 大メリット
    Part3 最も手軽な睡眠美容はお風呂に浸かるだけ! ぐっすり眠れる「重炭酸温浴法」
    Part4 熟睡を呼ぶ! 睡眠美容的ライフスタイル
  • ドリーム・ヨガ
    • アンドリュー・ホレセック/スティーブン・ラバージ(Ph.D.)/大津美保
    • ヒカルランド
    • ¥3960
    • 2021年06月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 私たちは夢と同じもので作られている。だから夢で人生を浄化できるのです!無意識の中に溜まり切ったゴミは夢でこそ浄化できる。良い輪廻と良いカルマの無限ループを起こしましょう!かろやかなる覚醒ライフへの導き。実践チベットヨガエクササイズ。
  • 一からわかる睡眠時無呼吸の歯科臨床
    • 佐々生 康宏/奥野 健太郎
    • 医歯薬出版
    • ¥8800
    • 2021年09月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • モノをつくるだけの治療からバージョンアップ!

    ●睡眠時無呼吸を歯科で治療するには、口腔内装置の製作だけでなく、以下のことが求められています。
    □ 口腔顎顔面の形態評価⇒ 局所要因を探索する
    □ 治療効果の予測   ⇒ 予知性のある口腔内装置
    □ タイトレーション  ⇒ 治療効果を最大限に引き出す
    歯科だからこそできる睡眠歯科診療を実践して、“製作”から“”臨床“へバージョンアップしてみませんか?

    【目次】
    第1章 歯科が睡眠時無呼吸の治療に取り組む意義
    第2章 睡眠時無呼吸って,どんな病気?
    第3章 どんな人が睡眠時無呼吸になりやすい?
    第4章 歯科が行うべき役割
    第5章 睡眠時無呼吸の程度がわかる〜PSG検査結果の読み方〜
    第6章 診療室での所見のとり方(1)〜睡眠時無呼吸の要因を探る〜
    第7章 診療室での所見のとり方(2)〜OA治療の効果予測〜
    第8章 OAのいろいろ
    第9章 OAの作製法
    第10章 OAの併発症(副作用)が生じたときの対処法
    第11章 OA以外の治療法
    第12章 医療連携
    第13章 OA治療の目的はさまざま
    第14章 睡眠衛生指導も併せて行いましょう
  • 子どもの睡眠ガイドブック
    • 駒田 陽子/井上 雄一
    • 朝倉書店
    • ¥5170
    • 2019年06月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 子どもの健康や学力・体力の向上に睡眠は重要である。子どもの睡眠の基礎知識,睡眠障害の病態生理・治療について幅広く概説。〔内容〕眠りは命の源/生体リズムと心身の健康/日本の子どもの眠りと睡眠教育/臨床編(子どもの眠りの病気)
  • ぐっすり眠れる睡眠の本
    • 枝川義邦
    • 宝島社
    • ¥1026
    • 2017年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 毎日6時間程度眠れていて、自分では問題ないと思っていても、実は睡眠時間がわずかに足りておらず、それが借金のように蓄積し、将来的に高血圧、がん、認知症などを発症するーーこれを「睡眠負債」と呼びます。働く日本人なら誰にでも当てはまる「睡眠負債」のメカニズムをわかりやすく解説し、毎日の睡眠、食事、生活を見直すことで負債を返済できる方法を紹介。ほんの少しの工夫で“ぐっすり眠れる”究極の睡眠法を伝授します!
  • 睡眠呼吸障害Update 2022
    • 井上 雄一/山城 義広
    • グランマガジン社
    • ¥7700
    • 2022年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 働くあなたの快眠地図
    • 角谷 リョウ
    • フォレスト出版
    • ¥1760
    • 2022年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.79(26)
  • NTTdocomo、サイバーエージェントなど大手企業をはじめ、計120社、累計6万5,000人におよぶビジネスパーソンの睡眠改善をサポートしてきた最強のスリープコーチが快眠ノウハウを初公開する。

    快眠地図とは、睡眠で抱える問題をMorning(朝)、Night(夜)の1日、Week(週)、Season(季節)、Age(年齢)に分けて
    それぞれの快眠スキルを見開き展開フルカラーで解説するこれまでにない「快眠指南書」です。
  • 親子で防ぐ認知症 12の危険因子+睡眠・食事・音楽そしてダンス
    • 大家久美
    • じゃこめてい出版
    • ¥1540
    • 2023年02月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 親も自分も!! 認知症にならないためにできること。
    国際的な医学雑誌「ランセット」が発表した改善可能な認知症12の危険因子と最新の研究データに基づく予防法と取り組み方・向き合い方。
    1認知症の要因となる12の因子が判明
    12の危険因子を避けることで、リスクの40%を減らす。
    2早期発見の大切さ
     「認知症かも?」その兆候を確実に見つけることで、
     適切な手段を取り、進行を止める・遅らせる。
     病院での診断・MCI検査・PET検査など。
    3今すぐ始められる認知症予防
     世界最新の研究データに基づいた、食事・睡眠・
     音楽・ダンスで、心身の健康を保ち認知症を防ぐ。
     サプリメントの効果は?/ 睡眠薬・処方箋の副作用は?
     認知症予防に効果的な 簡単!地中海風料理レシピ。
    4認知症は怖くない
     認知症を負ではなく正で受け止め、個性として捉える。
     *認知症患者の行動理由 *介護施設選びのポイント
    *日本とアメリカの介護の違い *アクティビティーリスト。
  • 歯科医だからわかった睡眠呼吸障害の治し方
    • 百田 昌史
    • 現代書林
    • ¥1430
    • 2022年08月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ******************************************************

    いびきや歯ぎしりで苦しんでいる人、
    健康診断などで睡眠時無呼吸症候群といわれた人は、
    本書を読んでもらいたい!

    ******************************************************

    睡眠呼吸障害という言葉を聞いたことがなくても、睡眠時無呼吸症候群は聞いたことがあると思います。
    睡眠時無呼吸症候群は睡眠呼吸障害のなかの部分的なくくりで、イビキをかかない、または自覚症状がないタイプなどを含んだ大きなくくりが睡眠呼吸障害です。
    これを放置すると、虫歯や歯周病などの口の中の病気、生活習慣病、アレルギー、うつ病などの心の病……etc、全身の病気の原因になります。

    著者も多忙が原因で睡眠呼吸障害に苦しみましたが、睡眠呼吸障害に舌が大きく関係していることを発見し、歯列矯正用のスプリントと舌力アップの筋トレで、睡眠呼吸障害を克服しました。
    この経験を臨床に応用し、多くの睡眠呼吸障害に悩む患者を救っています。

    本書では、誰でも簡単にできる「1日5分の舌上げトレーニング」を紹介しています。これを継続すれば、睡眠の質が格段に上がるはずです。
    眠りに悩んでいる人は、是非ともお試しあれ!


    【目次】
    第1章 あなたの舌は大丈夫ですか?
    第2章 体験を通じて知った落ちベロ、口呼吸の恐ろしさ
    第3章 健康になる鼻呼吸、病気になる口呼吸
    第4章 落ちベロが招く睡眠呼吸障害
    第5章 舌を上あごに密着させれば、睡眠呼吸障害は改善する
    第6章 1日5分、鼻呼吸を習慣にするための舌上げトレーニング
    第7章 落ちベロを改善して睡眠呼吸障害が改善したケース

    ーーー
    第1章 あなたの舌は大丈夫ですか?
    第2章 体験を通じて知った落ちベロ、口呼吸の恐ろしさ
    第3章 健康になる鼻呼吸、病気になる口呼吸
    第4章 落ちベロが招く睡眠呼吸障害
    第5章 舌を上あごに密着させれば、睡眠呼吸障害は改善する
    第6章 1日5分、鼻呼吸を習慣にするための舌上げトレーニング
    第7章 落ちベロを改善して睡眠呼吸障害が改善したケース
  • 看護師のための睡眠実践法
    • 田中智恵子/長田梨那
    • 日本医療企画
    • ¥1650
    • 2018年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 寝付きが悪い、スッキリ起きられないなどの睡眠トラブルは、不規則勤務や看護業務で疲れた心と身体からのSOSかもしれません。睡眠外来クリニックの保健師が、自分でできる、今日からできる、よりよく眠るためのテクニックを教えます。
  • ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 睡眠
    • ニュートンプレス
    • ¥990
    • 2020年11月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(6)
  • 私たちは人生のおよそ3分の1を,眠って過ごします。睡眠は私たちの人生の大きな部分を占めているといえます。睡眠不足になると,体はつらいですし,気分も重くなります。仕事や勉強の効率も,落ちてしまいます。本書は,睡眠の基本やぐっすり眠るコツなどについて,楽しく学べる1冊です。
     “最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽に読み進められます。どうぞお楽しみください!
  • 脳と睡眠の仕組みでみるみるヤセる!ストレス0(ゼロ)ダイエット
    • 菅原洋平
    • 詩想社
    • ¥1650
    • 2019年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 厳しい食事制限や運動はなし!罪悪感も挫折感もなし!
    ベストセラー続出の著者による、「脳と睡眠の仕組み」を生かした意志力不要の画期的ダイエット法。

    「テレビを見ながらのエンドレス食べ」「空腹でないのに食べてしまう」「夜中のドカ食い」
    「食べていないのに太る」「がんばってもメタボ脱出できない」・・・等
    ダイエットをめぐる悩みは尽きませんね。
    そんな私たちに朗報です!! 
    ダイエットに意志の力は関係ありません。
    ふつうに食べてよく眠るだけでOKのダイエット法をお届けします!
    ベストセラー続出の作業療法士菅原洋平氏が秘蔵のメソッドを初公開。 
    今までのダイエット本にはなかった「脳と睡眠の仕組み」を生かした画期的なダイエット術です。
    本書を読んだその日から、だれでもすぐに実践できる手軽さも魅力です。
  • 隣に寝ている人、息が止まっているけど大丈夫?
    • 安藤 眞一
    • 九州大学出版会
    • ¥1980
    • 2023年10月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いびきをする人は非常に多くいますが、この中に、呼吸が止まる、「睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)」の人も多く混じっています。睡眠時無呼吸があると、睡眠が分断され、数百回に及ぶ覚醒が生じて、寝ても寝ても疲れる、昼間眠くて仕方ない、集中力がない、などの症状が生じます。SASには、こうした、不眠と眠気という側面があり、これに対してしっかり治療を行う必要がある一方、繰り返し生じる低酸素状態、覚醒時に起こる交感神経の活性化などを通じて心臓や血管系に悪影響があることがわかってきました。しかしながら、数多くの研究の結果、全ての睡眠時無呼吸症候群が、身体、特に循環器疾患に悪さをするわけではないこともわかってきました。本書は、夜中に息が止まっている方々に、SASが眠気以外に体に与える影響を正しく知っていただき、正しく恐れ、正しい治療にたどり着いていただきたいという思いで書いたものです(著者より)。
  • 仕事のストレスをなくす睡眠の教科書
    • 和田隆
    • 方丈社
    • ¥1650
    • 2018年12月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 頑張っても仕事がうまくいかない?
    それは、睡眠がとれていないからです!
    やる気が起きない、集中できない、仕事の成果がでない…
    すべての原因は睡眠にあった! 仕事と人生のパフォーマンスを上げ、最高の自分を取り戻す睡眠技術を徹底解説!
  • 睡眠は1分で深くなる!
    • 大郷 卓也
    • 自由国民社
    • ¥1430
    • 2021年02月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「ぐっすり…」創業110年の寝具店店主が教える、人生が変わる眠り方。
    ◆心と体のすべての問題は「睡眠の質」の向上で解決できます。
    自然治癒力をとり戻す「眠りの極意」をお伝えします!

    (目次)
    第1章 心身のあらゆる不調は眠れば治る!
    第2章 眠りの質を劇的に変える「寝姿勢」のルール
    第3章 眠りの質を劇的に変える「呼吸」のルール
    第4章 眠りの質を劇的に変える「生活」のルール
    第5章 眠りの質を劇的に変える「寝具」のルール
    寝具店「ねむり家」オリジナル睡眠&健康度チェックシート

案内