日本中央競馬会発行の競馬総合誌。小冊子Book in Book「重賞プレイバック」2022 vol.1 1月5日〜1月30日
あの感動をこれからも HEROたちの蹄跡と新たな馬生
コントレイル 運命を背負った馬
インディチャンプ 新しいタイプのステイゴールド系
ダノンスマッシュ 人気の要因はセールスポイントの多さ
キセキ 見栄えのする好馬体が”切り札”
2019年牝馬三冠を分け合った”最強牝馬世代”第二のライバル物語
グランアレグリア/ラヴズオンリーユー/クロノジェネシス
優駿ロングインタビュー 矢作芳人 何事においても完璧はない。
明け4歳 飛躍の2022年へ トップランナーの青写真
エフフォーリア 今もなお、成長曲線は右肩上がり
シャフリヤール 威信を取り戻すために
タイトルホルダー 得意の長距離で頂点を狙う
シュネルマイスター その可能性は天井知らず
ソダシ 持てるポテンシャルを信じて
ユーバーレーベン 激しさを最後の爆発力に
アカイトリノムスメ 精神的に大人になった才媛
優駿たちの故郷を訪ねて
第22回チャンピオンズカップ優勝馬 テーオーケインズの故郷 ヤナガワ牧場
第46回エリザベス女王杯優勝馬 アカイイトの故郷 辻牧場
[特別読物]
調教師・藤沢和雄 関係者が語るその実像
優駿ノンフィクションシリーズ 岡田繁幸さんが蒔いた種 競馬の世界に咲いた花 前編
2021年度JPNサラブレッドランキング
未来に語り継ぎたい名馬物語70 地方所属馬初のJRAG1制覇 メイセイオペラに注ぎし喝采
[連載]
写真紀行 馬がいる風景 チェルトナムフェスティバル
新連載 長瀬智之 サラブレッド絵画の世界
新連載 ヤングジョッキーの肖像1 小沢大仁
ここに注目!! 血統クローズアップ! ルビーカサブランカ、オニャンコポン、キングオブコージ
合田直弘の海外競馬掘り出しエピソード
血統探求サイヤーズインサイド 第11回モーリス
今浪祐介×よしだみほコラボコラム 〜気ままにUh my Life〜
競馬その愛 吉川良
井崎脩五郎の競馬てれすこ日記
やっぱり馬券名人にもなりたくて 石田敏徳
馬の景 風の景 松田正弘
うまカモ! ウマハナ厩舎
日本中央競馬会発行の競馬総合誌。優駿2022年4月号 No.940
別冊付録 2022騎手名鑑・調教師名簿
小冊子Book in Book「重賞プレイバック」2022 vol.2 2月6日〜2月27日
2022Classic皐月賞、桜花賞、直前特集
心弾むクラシックがやってくる!
ドウデュース 欠けていたピースを得て本番へ
キラーアビリティ 名は体を表して
サークルオブライフ 主役の座をうかがう有力馬たち
皐月賞、桜花賞戦線に大きな変化 臨戦過程のトレンドは
今年で見納め!? 一挙紹介 2022クラシック世代のディープインパクト産駒
偉大な父はどうだった? サンデーサイレンスのラストクラシック
進め!クラシックロード〈特別編〉 皐月賞&桜花賞への道
優駿たちの故郷を訪ねて 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ優勝馬サークルオブライフの故郷 千代田牧場
エフフォーリア始動 第66回大阪杯(G1)展望
春のスプリント王座決戦を展望 第52回高松宮記念
[直前特集]ドバイワールドカップデープレビュー
[特別読物]ドバイで星になった名牝 ホクトベガ
PLAY BACK THE GRADE 1 第39回フェブラリーS カフェファラオ 心配りが生んだ復活劇
サウジカップデー詳報 日本馬が4勝の大活躍
優駿ロングインタビュー 藤沢和雄 貫き通した“馬優先主義”
優駿ノンフィクションシリーズ 岡田繁幸さんが蒔いた種 競馬の世界に咲いた花 後編
未来に語り継ぎたい名馬物語71 牝馬初の春秋マイルG1制覇 ノースフライトの華麗な飛行
[連載]
[巻頭写真企画]THE JOCKEYS 2021 歓喜の瞬間。
長瀬智之 サラブレッド絵画の世界
ヤングジョッキーの肖像2 菅原明良
杉本清の競馬談義 松島正昭さん
Vol.14 昭和28年日本ダービーの出馬表チラシ
合田直弘の海外競馬掘り出しエピソード
サイヤーズインサイド 第12回ハーツクライ
今浪祐介×よしだみほコラボコラム 〜気ままにUh my Life〜
競馬その愛 吉川良
井崎脩五郎の競馬てれすこ日記
馬の景 風の景 松田正弘
群青のファンファーレ
うまカモ! ウマハナ厩舎
競馬その愛 吉川良
井崎脩五郎の競馬てれすこ日記
やっぱり馬券名人にもなりたくて 石田敏徳
馬の景 風の景 松田正弘
うまカモ! ウマハナ厩舎
表紙:賀喜遥香(乃木坂46)
別冊付録:賀喜遥香(乃木坂46) 両面超ビッグポスター
<巻頭>
●乃木坂46の賀喜遥香が初ソロ表紙!
乃木坂46の4期生最新曲「I see…」でセンターを務める賀喜遥香が、初のソロ雑誌表紙!
同曲は公式YouTubeチャンネルでのMV再生回数が900万回を超えるほどの人気ぶり。4期生の中でも一層注目が集まっている彼女が、加入から約1年半を経て、待望の初ソロ表紙で登場となります。
●今だからこそ! 欅坂46×日向坂46対談が実現!!
グループの垣根を超えて交流を深める3組の仲良しペアをリモートでつないだ対談インタビューが実現! 直接会うことが難しい今だからこそ、それぞれの近況報告も含めて盛り上がってもらいました。
対談(1)土生瑞穂(欅坂46)×金村美玖(日向坂46)
対談(2)原田葵(欅坂46)×富田鈴花(日向坂46)
対談(3)尾関梨香(欅坂46)×松田好花(日向坂46)
●4期生連載「乃木坂ツーリスト」は番外編で新4期生が登場!!
乃木ツーも3密を避けるために、街ロケ&ペア撮影を自粛します!ということで、B.L.T.8月号は新4期生の黒見明香を迎え、いつもと違った雰囲気で撮影しました!もちろんサイコロは出てきます! 乞うご期待!!
●横山由依、向井地美音、岡田奈々、松井珠理奈、須田亜香里、本間日陽らAKB48グループの48人が“わが家のみそ汁”を大公開!!
B.L.T.7月号にて掲載し、大好評だったAKB48グループメンバーによるお料理企画「48の究極のカレー祭り!」に続く第2弾「48の究極のみそ汁祭り!」を開催!!今回のお題は、日本人のソウルフードとも言うべき“みそ汁”。選りすぐりの料理自慢(?)メンバーに、わが家の味をテーマに、みそ汁を作ってもらいました。出身地や居住地によってその具材もさまざま、お椀に盛り付けた見映えもさまざま。個性ある美味しそうな48種のみそ汁が出来上がりました!さらに、今回はたくさんのメンバーが実際に調理中の自撮り写真を撮影してくれました。彼女たちの普段見ることのできない超貴重な“おうち時間”の様子も垣間見ることができます!お楽しみに!!
<登場メンバー>
・AKB48
横山由依、岡田奈々、向井地美音、坂口渚沙、清水麻璃亜、奥原妃奈子、藤園麗、上見天乃
・SKE48
松井珠理奈、高柳明音、須田亜香里、竹内彩姫、大場美奈、荒井優希、高畑結希
あなたの毎日を豊かに、美しくする「暮らし提案誌」〇秋燃ゆ(選は歌人・作家の東直子さん) 〇うちのアイデア丼(ワタナベマキさん、ウー・ウェンさん、神田裕行さん) 〇私的レシピ(料理家に聞きました。「あなたが特別に追求する料理はなんですか?」) 〇体にやさしいおうち和菓子 〇始末のいい台所術(日本における食品ロスの約半分は家庭から出ているそう。できる限り食材をムダにせず、日々やりくりする方法とは?) 〇写真家に聞く忘れられない旅(高橋ヨーコさん、川島小鳥さん、石塚元太良さん、岩根愛さん、武田花さん、MOTOKOさん) 〇日土(ひづち)小学校を訪ねて 〇村上春樹の翻訳家 メッテ・ホルムさんと桐生の暮らし 〇40歳からの体づくり 知っておきたい11のこと ○「わたしの仕事」○「病気とからだのABC」○「親子モノ語り」○連載・今日の買い物:岡本仁さん
地球の素顔を伝えるビジュアルマガジン【特集】
●捨てないで食べちゃおう:
地球上で生産される食品の3分の1が捨てられているという。これだけの量があれば、20億人に十分な食事を提供できる。捨てられる食べ物をなくそうと奮闘する英国人活動家に密着した。
●東北の5年間 6つの物語:
2011年3月11日の東日本大震災から5年がたつ。震災直後から現地を撮り続ける6人の写真家が、東北の人たちの思いや移り変わる風景を、それぞれの視点で伝える。
●イラクのクルド人 踏みにじられる未来:
過激派組織「イスラム国」(IS )がイラクに侵攻し、戦いに身を投じる若者たち。この国の北部に暮らすクルド人が、ようやく手にした安定と繁栄は、崩れ去ってしまうのか?
●迫害されるイラクの少数派:
2014年8月上旬、イラクの少数派ヤジディの村が過激派組織「イスラム国」(IS )に攻撃された。家族を失った人々や拉致された女性のその後を、写真家の林典子が追った。
●北極 資源開発の行方:
石油やガス、鉱物など、豊富な天然資源が眠っていることで注目を集める北極圏。地球温暖化で、海氷や永久凍土が急速に解けているものの、資源開発を進めたい国々の前には、依然として過酷な自然が立ちはだかる。
【コラム】
●生命をつなぐ「アナグマの巣づくりと子づくり」
●VISIONS 世界を見る:「淡い色合いの夫婦岩」「凍りついた満開の花」「踊る北朝鮮の子どもたち」
●写真は語る「ツナミの記憶」(アレハンドロ・チャスキエルベルグ)
●EXPLORE 探求のトビラ
ワイルドライフ「インコが物まねする理由」:聞いた声の模倣は、インコにとってコミュニケーションの一つだ。
地球「炭素を蓄えるフィヨルド」:細長く入り組んだフィヨルドには、多くの炭素が蓄えられている。
サイエンス「人は幸せな言葉を好む」:10の言語を対象に、よく使われる言葉の「幸福度」が調査された。
過去への旅「洞窟に埋もれた頭骨の正体」:洞窟で見つかったのは、意外に古いネアンデルタール人の骨だった。
●ルーペで見つけた! 「悩みも忘れる絶景の山」
●読者の声
●もっと、ナショジオ
●ナショジオ チャンネルから
●次号予告
●日本の百年「最新流行のファッションに興味津々」
デジタル時代のカメラ専門誌[注力特集]
「写真はHigh&Low」
ーいつもよりカッコ良くなる 撮影+レタッチテクニックー
安達ロベルト、阿部祐己、大村祐里子、川北茂貴、北 義昭、木村琢磨、郡川正次、
佐々木啓太、鈴木知子、鶴巻育子、常盤 響、中西敏貴、中原一雄、HARUKI、
福井麻衣子、別所隆弘、むらいさち、茂手木秀行、山本春花、吉田浩章
[SPECIAL GALLERY]
SAKHALIN
菅原一剛
[人気連載]
中井精也がニコンで撮るニッポン鉄道紀行 N Rail
風と木と水が教えてくれたこと 米 美知子
プロフェッショナルのためのプログラムAUTO 岡嶋和幸
四季の風景レッスン 高橋真澄
絶景の星空風景 沼澤茂美
Photoshopレタッチ塾 大和田 良
写真で伝えたいこと 「安田菜津紀」
魚住誠一×高田 秋ポートレートコラボレーション
石井寛子の今月のお気に入り!
伊達淳一の技術のフカボリ! 「300mm F4.0 IS PROとオリンパス流の設計思想」
遠い光、-二万年前に夢見た東京ー小林紀晴
Overview Exhibition of Photography「天空の渚」
80年以上の歴史をもつ総合カメラ誌表紙撮影:荒木経惟
モデル:KaoRi
●荒木経惟グラビア 花遊園
●アラーキー、自作を語る
●荒木経惟をめぐるひとびと
笠井爾示、ジョン・サイパル、北田瑞絵、水島裕子、島本 慶、鬼海弘雄
【特集】その知識、本当に正しいですか?
いまさら聞けないカメラ・撮影のこと
35□判換算の本当の意味を理解する
大きくボケた写真を撮る
フォーマットによる写りの違い
絞り/シャッター速度/感度による効果
ディスプレーとプリントを正しい色にする
スマートフォンのカメラの実力と便利な使い方
三脚や雲台の正しい立て方・扱い方/ほか
●インターネットの世界で知る“写真の市場価値”
実録ルポ私が撮った写真、いくらで売れますか?神田憲行
【スペシャル】
立木義浩 La Habana
東松照明 光源の島
宮本隆司 九龍城砦
中村征夫 遙かなるグルクン
ほか
【新商品レビュー】
■キヤノン EF-M28mm F3.5 マクロIS STM■キヤノン PowerShot SX620 HS■キヤノン スピードライト 600EX II-RT■ケンコー・トキナー ケンコー ステップアップリング N37-58■エツミ アペックスキャニオンMシリーズ■f.64 NSCX2■ハクバ写真産業 ルフトデザイン ビンテージレーベル ショルダーバッグ L■ケンコー・トキナー Cokin NUANCES ND ほか
・カールツァイス ZEISS Batis 2.8/18 赤城耕一
・ソニー FE 50mm F1.8 まつうらやすし
・ソニー FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS まつうらやすし
・ソニー Cyber-shoto RX10 III 増田雄彦
●ニューフェース診断室
ソニーCyber-shot RX1RII
【ズーム】
写真家・上田晃司 × ニコン
瞬間が勝負のスナップ写真を支えてくれる
ボディーカスタマイズとレンズセレクトとは?
【表紙・巻頭特集】 〈IMADOKI!! Girls TALK!!〉 前田希美×平尾優美花 【内容】 今回の表紙・巻頭特集は、「Popteen」等の雑誌で表紙を飾るなど、モデルとしての活躍が多く、男女問わず人気を博している前田希美と平尾優美花。 普段雑誌で掲載される際にはソロのモデルとしての活躍が多い彼女達を、本誌でしか見ることのできない2人の撮り下ろし写真と共に、ソロインタビューと対談も敢行。 〈欅坂46の秘密〉 ●IMADOKI!! VOICE ACTRESS イマドキな声優を紹介するコーナー。今回は人気度急上昇中のeveryingを特集! カリスマコスプレイヤー『えなこ』の記事も掲載! 他企画・連載多数掲載予定。
旬の女性タレントをビジュアル的に表現するエンターテイメント・マガジン待望の2ndアルバムが発売される乃木坂46大特集号!
表紙・巻頭は約1年ぶりの登場となる生田絵梨花。常日頃から本誌グラビアをチェックしてくれている彼女が、2月に放送された『乃木坂46時間TV』内のトークで「すごく良かった」と語ってくれたのが本誌Vol.237で掲載された井上小百合のグラビア。今回、そのグラビアを撮影した写真家・丸谷嘉長氏とのコラボが実現。生田絵梨花を「昼も夜も、さまざまな場所で優しく照らす光」になぞらえた巻頭20ページのグラビアは見ごたえたっぷりの内容に。
また、巻中では最近サイリウムカラーを白に変更した星野みなみの、すべての衣装が白、スタジオも白、白一色がテーマのグラビア10Pや、葉山ロケ敢行の山崎怜奈グラビア10Pもあわせて収録。
特別付録は11冊目となる別冊『The Purple Chronicle』。秋元真夏、北野日奈子、新内眞衣、若月佑美の貴重な未公開カットを20Pにわたってご紹介。また、こちらも恒例となったランダムポスターは生田絵梨花、星野みなみ、山崎玲奈の3種から1種を封入!
【グラビア】
生田絵梨花(乃木坂46)
星野みなみ(乃木坂46)
山崎怜奈(乃木坂46)
渡邉理佐(欅坂46)
藪下柊(NMB48)×渋谷凪咲(NMB48/AKB48)
須藤凛々花(NMB48)
佐々木優佳里(AKB48)
森戸知沙希(カントリー・ガールズ)
小田さくら(モーニング娘。'16)
※登場タレント、内容は変更の可能性がございます。
地球の素顔を伝えるビジュアルマガジン【特集】
●真犯人を追う科学捜査:
指紋や毛髪の鑑定結果が間違っていたために起きる誤認逮捕。こうした不幸な事態を防ぐには、どうすればいいのか?DNAから作成した「似顔絵」など、科学捜査の最前線を紹介する。
●ビルンガの闘い:
多くのゴリラが生息するコンゴ民主共和国のビルンガ国立公園。隣国の武力紛争が飛び火し、野生動物をはじめとする豊かな自然が脅かされている。公園を救うことはできるのか?
●有名だけど、謎だらけ ホホジロザメ:
映画『ジョーズ』の世界的な大ヒットのおかげで、サメの代名詞ともなったホホジロザメ。その凶暴性ばかりが注目されるが、生態に関しては解明されていないことが多く、謎のままだ。
●古代ギリシャ 神々への祈り:
古代ギリシャの人々は、天上や冥界の神々が世界の万物に力を及ぼすと考えていた。死後の世界観は時代とともに変化し、やがて個人の内面に根ざした神秘主義的な信仰がさかんになった。
●スマホで切り取る 普段着の米国:
長い海外生活の間に、母国が大きく変わっていたことに気づいた写真家のデビッド・グッテンフェルダー。そこで、ポケットにスマートフォンを忍ばせて、何気ない米国の日常を記録した。
【コラム】
●生命をつなぐ:危険な恋の曲芸飛行
●VISIONS 世界を見る:「夜空を舞うランタン」「花のようなサンゴ」「新宿御苑の紅葉」
●写真は語る「革をつくる人たち」(吉田 亮人)
●EXPLORE 探求のトビラ
ワイルドライフ「滑空するチョウはどれ?」:中南米には、地面の近くをすべるように飛ぶチョウがいる。
サイエンス「植物の中まで丸見え」:近年、植物を丸ごと透明化する技術の開発が進んでいる。
人間「ベーコンは夫婦円満の証し」:4年に1度の風変わりな「裁判」が、7月に英国で開かれる。
地球「ガラパゴス諸島に全面禁漁区」:世界遺産にも登録された固有種の宝庫に、広大な禁漁区が誕生。
地球「『森の生活』と気候変動」:19世紀の米作家ソローが記録した植物の開花日を、21世紀に再調査。
ほか
デジタル時代のカメラ専門誌大人気「カメラとレンズの疑問108」シリーズ最新版!
[総力特集]
撮影に欠かせない12のキーワードから疑問を解き明かす
「新 カメラとレンズの疑問108」
1.センサーサイズ
2.遠近感
3.圧縮効果
4.撮影倍率
5.F値
6.高速シャッター
7.スローシャッター
8.連写モード
9.露出補正
10.ISO感度
11.カラーモード
12.ホワイトバランス
赤城耕一、熱田 護、魚住誠一、内山 晟、上田晃司、海野和男、江口愼一、太田達也
大村祐里子、大和田 良、岡嶋和幸、北 義昭、木村琢磨、河野英喜、郡川正次
GOTO AKI、佐々木啓太、鈴木さや香、鈴木知子、高橋良輔、チャーリィ古庄
鶴巻育子、竹見脩吾、長瀬正太、長根広和、中西敏貴、中原一雄、野口純一
萩原史郎、萩原俊哉、HARUKI、福井麻衣子、福岡 拓、藤田一咲、別所隆弘
丸田あつし、茂手木秀行、桃井一至、藤井智弘、山崎友也、山下裕之、山下峰冬
山本春花、米屋こうじ
[特集2]
第一人者・泉谷玄作が9カ所を厳選!
2016年夏に撮りたい
「花火絶景ガイド」
[特集3]
沼澤茂美が教える
絶対に失敗しない
「夏の星座の撮り方」
[SPECIAL GALLERY]
Oh! Hawaii
鶴巻育子
南ぬ島・球海の光
鍵井靖章
[NEW PRODUCTS PICK UP REVIEW]
マニュアル操作を最新設計で楽しむ超広角レンズ第3弾!
コシナ ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III
AF性能と操作性が磨かれたX-T1後継機
富士フイルム X-T2
[新連載]
中井精也のデ写教 鉄道編
[連載]
写真家7人のSEVEN SENSES 4th Season
イカロスの翼 中野耕志
プロフェッショナルのためのプログラムAUTO 岡嶋和幸
Dramatic Circus 熱田 護
Photoshopレタッチ塾 大和田 良
酒場の情景 なぎら健壱
いつもネコだらけーネコカフェ巡りー
ゆきぴゅーのアニメ聖地探訪 ガールズ&パンツァーの巻
すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ
美しき東西の風景を撮る 日本の絶景
中高年の生活と健康を共に考える■生活特集
夏の良いかげん家事
・心と暮らしに涼を呼ぶ 目的ある「省家事」を 阿部絢子さん
・「風通し」と「ホコリとり」でさっぱりと
・すっきりキッチンを保つラクな方法
・私の「よいかげん」
[実例1]「鶴の間」の活用で5分で片づく家 稲垣厚子さん
[実例2]黄金スープでぱぱっとご飯 三宅迪子さん
・体調を整えるスムージー 岩□啓子
・家事サービスを利用する時
・はみだしヒント
■対談
豊かなことばで人生を味わい深く
中村 明(国語学者)/ 山根基世(アナウンサー)
■健康特集
急に関節が痛む 痛風と偽痛風
寺井千尋(自治医科大学付属さいたま医療センターリウマチ膠原病科教授)
・急激に痛み、腫れる関節
・なぜ痛む
・痛風
・偽痛風
・プリン体を正しく知って、痛風を避ける食生活 金子希代子
・明日の友保健室 足のむくみが気になります 回答 高橋龍太郎
・101歳のジャーナリストから 憲法9条を平和の道しるべに むのたけじ
・Treasure from light 小麦の丘 中西敏貴
・旅・もの・出会い 自然からもらった大きさと自由さ 稲垣早苗 余市・小樽
・料理 盛夏の手間なし料理 大塚公子
・季節の常備菜と保存食 セロリのスープ煮 ほか 加藤住男
・みんなのかいご 安心・安全 車いす介助の基本 加島 守
・いがりまさしの野の花写真塾 水田に咲く花の表と裏 今号の植物オモダカ
・つくる 夏のゆったりワンピース 渡辺聰子
・いつの間に進化! ?文具 持って出かけて楽しい道具 高畑正幸
・人生百年学のすすめ もう男性は、介護から逃げられません 樋口恵子
・よろず相談室 在宅介護費用で医療費控除対象は 渡部仁子
・随筆 接遇 森 武生
・おいしい記憶 琵琶湖のさかな 辻 誠一郎
・毎日のヨガ 答えは自分の中にしかない セティ秀子
・歌ってみたいシリーズ 汽車ポッポ 鈴木功男
・頭の体操をしましょう
・明日の友歌壇 松阪 弘
・明日の友俳壇 黒田杏子
・読者訪問「ちいさいおうち」が育むもの 落合美知子さん
・誌上ボランティアの送り先
・バックナンバーのご案内
・明日の友アンケート
・読者のたより
・お知らせ
・募金箱
・編集後記
・次号予告
・北原さん原画展
・「歌舞伎観劇会」のお知らせ
デジタル時代のカメラ専門誌[総力特集]
16人の写真家が愛した カメラを手に出掛けたくなる街
「美しき街の風景」
上田晃司、大和田 良、岡嶋和幸、郡川正次、佐々木啓太、鈴木知子、田川梨絵
鶴巻育子、常盤 響、ハービー・山口、藤井智弘、丸田あつし、米屋こうじ
山下裕之、山本春花、吉村和敏
[特集2]
オリジナルの表現が楽しい
「一度は絶対に使ってみたくなる個性派レンズ10本」
キヤノン EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
コシナ HELIAR-HYPER WIDE 10mm/F5.6 Aspherical
タムロン SP 85mm F/1.8 Di VC USD
ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ほか6本
[SPECIAL GALLERY]
仮想都市〜増殖する断片
森山大道
Dear Earth
高砂淳二
[NEW PRODUCTS REVIEW]
ポートレートと工場夜景で撮り下ろし
ソニー Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
正統進化を遂げた写真力を風景写真で解き明かす
富士フイルム X-T2
GMシリーズの第3弾、F2.8の望遠ズーム登場!
ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
美しいスタイリングとコンパクト性を極めた究極のA4複合機
キヤノン PIXUS TS9030
[新連載]
Weekend Girl 夏の海×利水 翔
夜光都市 Anoter World 山下裕之
1万円で行く写真旅 山崎友也
アカルイトコロ ハ アタタカイトコロ 菅原一剛
Beautiful TRAIN Journey 中井精也
[連載]
イカロスの翼 中野耕志
中井精也のデ写教 鉄道編
プロフェッショナルのためのプログラムAUTO 岡嶋和幸
Dramatic Circus 熱田 護
Photoshopレタッチ塾 大和田 良
酒場の情景 なぎら健壱
発見! アニメ×カルチャー LiNK.【リンク】音楽と人増刊で新登場
◎別冊付録A2ポスター
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター(愛島セシル&天草シオン)』
◎綴じ込みピンナップ
『マジきゅんっ! ルネッサンス 梅原裕一郎(一条寺帝歌役)』
表紙:愛島セシル&天草シオン
特集:アニメ×音楽の力
●『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』鳥海浩輔&山下大輝
第4期がスタートし、ますますの盛り上がりを見せる『うた☆プリ』から、セシル&シオンのデュエットコンビを
大フィーチャー! キャストやスタッフのインタビ ュー、キャラクターコメントなど、盛りだくさんの
巻頭特集!
●『マジきゅんっ! ルネッサンス』梅原裕一郎
毎週、きらきらした映像と音楽で女性ファンを魅了。主要キャラクターを演じる梅原裕一郎の
撮り下ろし写真&インタビューで、そのきらきらの正体を紐解きます 。
●『刀剣乱舞ー花丸ー』市来光弘&増田俊樹
大人気のオンラインゲームが待望のアニメ化! メインキャストの市来光弘&増田俊樹に
本作の魅力をたっぷり語ってもらいました。
●『文豪ストレイドッグス』上村祐翔
第2クールが絶賛放送中! 上村祐翔インタビューと、キャラクターソング集、
OP・E Dテーマから作品の世界観に迫ります。
●『KING OF PRISM by PrettyRhythm』寺島惇太
異例のロングランを記録した『キンプリ』について、寺島惇太があらためて振り返る!
来年6月の新作がますます楽しみになる内容です!
●『おそ松さん』
幅広い人たちから指示を集める『おそ松さん』の魅力を人気ミュージシャンたちが
熱く語ります。舞台のレポートも必見!
●『ツキウタ。THE ANIMATION』
アニメ放送終了後もまだまだ熱が冷めない! OP・EDの全曲解説と、今後の活躍が期待される
あの4ユニットのコメントをお届け!
●『クラシカロイド』
クラシック×アニメ=ぶっ飛んだ面白さ。話題沸騰のこの作品について、スタッフや
ムジークプロデューサー浅倉大介のインタビューで迫ります。
もっと素敵に、花と緑のある暮らしの提案誌特別付録:2017カレンダー「花の庭を旅する」
別冊付録:「ガーデングッズ通販カタログ」
とじ込み付録:自然をかたどる切り絵をしよう「聖夜のオーナメント」
<巻頭特集>
花のあるかわいい暮らしのアイデア集
・私の小さなガーデン・カフェ
・緑をきれいに透かすレースのカーテン
・布に庭を描くガーデナーの針仕事
・SNSで共感広がる緑が彩る穏やかな暮らし
・私の時間を楽しむガーデンルーム
・さりげない窓辺の装飾サンキャッチャー
<特集>
大人こそ楽しみたい
ナチュラル・クリスマス
みんなのガーデンセラピー
グランパのガーデンで育ってinイギリス
〜庭園写真家アンドリュー・ローソンと家族の思い出〜
東京・今寺保育園のアトラクションガーデン
IT企業の屋上庭園
デビッド・オースチン90歳
イングリッシュローズ作出への情熱
第6回ビズ・ガーデン大賞 グランプリ発表!
FUJIFILM SQUARE企画写真展
「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」開催
〜2016/11/18〜12/7 東京・六本木〜
<連載>
◆幸せはベランダの花から 第9回「簡単に育つおいしい柑橘類」 大野八生
◆Share Your Love of Gardens! ガーデン英会話 Lesson2
◆ガーデナーの上野砂由紀の楽しい庭づくり vol.10「庭の仕事を納める季節」
◆小さな庭で季節の花あそび 前田満見 我が家の年越し準備
◆今が買いどき! ガーデンフラワーファイル商品72種誌上通販
世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌特集 朝鮮半島に渡った日本人妻 写真・文/林典子 ●アニマルワールド ここですよ? 写真/トミー・アンゲルセン ●トピックス シリア・政府軍が市民狙う。 国連「アレッポは巨大な墓場になる」 写真/時事通信フォト、ゲッティ・イメージズ、ロイター リビアの都市スルト、ISから奪還も 戦闘で市民の犠牲者多数 写真/アレッシオ・ロメンツィ 大国含む周辺国が軍事介入 サウジなど連合軍がイエメン空爆 命絶たれる市民たち 写真/AP/時事通信フォト ●イエメンの飢餓 写真・文/カリト゛・アフ゛タ゛ルシ゛ャハ゛-ル・セ゛ヤト゛/ロイター/アフロ ●スペイン 動物サンクチュアリ 写真・文/ルーベン・ルシア ●イラン・消え行く最後の遊牧民 写真・文/カタリーナ・マーティン・チコ ●ベトナムが原発建設中止の決断 日本の原発輸入を白紙に 文/満田夏花(国際環境NGO FoE Japan) 写真/満田夏花、チャウ・ドゥラン/ゲッティイメージズ ●「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」 農家はセシウムと共存しろ!? ふざけんじゃない! ●コラム「OUTLOOK」 「くれくれ民主主義」から 脱却するための方法は? 文/斎藤美奈子 ●DAYSフォローアップ DAYSは今日も営業中 ●フェアトレード×選択 3 ネパール発(小) 冬のおうち時間にほっこりをプラス。動物カトラリーと小鳥のキャンドル(大) 話/有限会社ネパリ・バザーロ ●映画・テレビ×ドキュメンタリー 3 文/橋本佳子(プロデューサー) ●世界のカルチャー 「子犬人間」街なかへ 写真/エリック・メッソーリ/キャプタ・イメージズ 文/ピーター・ウィルソン/キャプタ・イメージズ ●バックナンバー・直販店のご案内 ●定期購読のご案内、DAYS刊行書籍のお知らせ ●絶滅危惧種のサイ 角取引のための巨大農場 写真・文/ジャン・フランソワ・ラグロ ●営みの地球135 日本の在来馬 写真・文/シャルロット・デュマ ●DAYS JAPANからのお知らせ ●表紙:1961年、日本を旅立つ直前に夫と撮影した ポートレートを、自宅で手にする井出多喜子さん(89歳)。 朝鮮民主主義人民共和国元山(ウォンサン)市。 2016年8月9日 Photo by Noriko HAYASHI
初級から中級までの天文ファンのための雑誌星空や宇宙、天体写真、望遠鏡に興味のある人のための月刊情報誌
特集「アストロバイオロジー」では、人類最大の謎「地球外生命の存在」に挑む科学者たちの研究最前線をお伝えします。「ステラショットで狙い撃ち」では、星空に夢中な女子大学生たちが天体撮影&デジタル星見に挑戦。表紙に咲く大輪の「バラ星雲」が目じるしです。
■表紙画像
宇宙に咲くバラの花を、画面からはみ出すくらいの焦点距離で狙った中西昭雄さんの作品です。
■アストロバイオロジー最前線「宇宙に生命を探す」(解説/梅本真由美・田村元秀・山岸明彦・矢野 創)
ひと昔前まではSFの世界だった地球外生命との邂逅が、現実味のある話として取り沙汰されるようになってきました。火星や、内部海を持つとされる氷衛星の探査、そして最も近い恒星に見つかった惑星など、ホットな話題が日々熱水のように噴出する「アストロバイオロジー」の分野を紹介します。
■ステラショットで狙い撃ち「女子大学生が撮影&デジタル星見」(レポート/井上文乃・坂本詩歩)
赤道儀のセッティングからカメラのピント、天体の導入と、ビギナーにとってはハードルの高い天体写真。天文ファンになって1年という女子大学生たちが、天体撮影ソフト「ステラショット」を使って天体撮影とデジタル星見に挑戦しました。
■貴重な「アメリカ横断皆既日食」(解説/石井 馨)
皆既日食そのものは、おおざっぱにいえば1年半に1回は地球上のどこかで見ることができるため、8月21日の日食はパスして次の機会を待とうとお考えの方もおられるかもしれません。しかしこの日食以降は観測条件が良く、なおかつ日本から行きやすい場所での皆既日食がしばらく起こらないことがわかっています。
■星の都の物語「パリに天文学の足跡を訪ねて 第8回…パリで花ひらいたアジアの天文学史」(案内/廣瀬 匠)
近代フランスの天文学者たちはしばしば、インドや中国などの伝統的な天文学を研究対象としてきました。天文学史の研究者の端くれとしてフランスで過ごしていると、この国には長い研究の伝統があることを実感します。今に繋がる「天文学史の研究史」を案内します。
ほか
デジタル時代のカメラ専門誌人気写真家45人が気になる疑問にスッキリ回答!!
[特集1]永久保存版 68ページの総力大特集
いまさら人には聞けない
「写真の疑問101」
浅井美紀、熱田 護、今浦友喜、上田晃司、魚住誠一、大村祐里子、大和田 良
沖 昌之、木村琢磨、河野英喜、郡川正次、GOTO AKI、後藤昌美、佐々木啓太
斉藤巧一郎、新海良夫、高橋よしてる、高椋俊樹、竹見脩吾、竹本りか、中西敏貴
長根広和、中原一雄、野口純一、萩原史郎、萩原俊哉、橋向 真、HARUKI、深澤 武
福井麻衣子、福岡 拓、福田弘二、福田幸広、藤井智弘、藤原嘉騎、別所隆弘
丸田あつし、宮武健仁、茂手木秀行、桃井一至、山崎友也、山下峰冬、山下裕之
山本春花、米屋こうじ
[SPECIAL GALLERY]
Sous le ciel de Paris
中藤毅彦
[特集2]
冬に撮ってみたいドラマチックな鉄道風景
「雪のある鉄道風景」
中井精也、長根広和、助川康史、米屋こうじ
[TECHNIQUE]
COSINA WIDE HELIAR WORLD
「ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III」
赤城耕一
静と動を極めたオールジャンルミラーレス
「FUJIFILM X-T2 FILES」
<静>高椋俊樹 <動>洲崎秀憲
オリンパス OM-D E-M1 Mark IIで写す
「0.0555555556秒の奇跡」
高桑正義
[PICK UP]
APS-HサイズFoveonを初搭載したシリーズ最上位の高画素モデル
「シグマ sd Quattro H」
ディスタゴン設計18mmが大口径F2.8で新登場
「コシナ ZEISS Milvus 2.8/18」
[連載]
イカロスの翼 中野耕志
中井精也のデ写教 鉄道編
酒場の情景 なぎら健壱
アカルイトコロ ハ アタタカイトコロ 菅原一剛
詩的憧憬 米 美知子
Weekend Girl 小江戸×小山莉奈
神保町写真塾 岡嶋和幸
夜光都市 Another World 山下裕之
Dramatic Circus 熱田 護
Photoshopレタッチ塾 大和田 良
Beautiful TRAIN Journey 中井精也
など
中高年の生活と健康を共に考える■生活特集
背すじピン! で 健康寿命を延ばす
・いきいきレッスン ジョンカス山岡有美さん
よい姿勢でマイナス10歳
正しい歩き方が元気をつくります
・歩ける体を維持するために 金 憲経
60歳を過ぎたら筋トレを
テレビを見ながらできる3分間トレーニング
・ リュックできりりと街歩き 京王百貨店 新宿店に聞く
・背すじピンの秘訣
弓道はまっすぐ立つ訓練 齋藤順子さん
健康体操教室で筋力アップ 加藤和枝さん
■対談
江戸の賑わい 心意気
小澤 弘(芸術文化史家)
小沢詠美子(歴史家)
■健康特集
ひざの老化を防ぐ
武田勇樹(東京都済生会中央病院整形外科副医長)
・なぜ膝は痛くなるか
・膝の老化とは?
・膝をよく観察しましょう
・体験記
・変形性膝関節症の予防と治療
・Q&A サプリメント
・再生医療
・明日の友保健室
痰を伴う咳が続いています。 回答 高橋龍太郎
■Treasure from light
春を呼ぶ模様 中西敏貴
■旅・もの・出会い
つなぐ・つたえる鶴岡の旅 日野明子
ー山形県・鶴岡市
■料理
ふっくらやわらか ふだんのおかず 庄野康子
■季節の常備菜と保存食
焼き葱のオイルマリネ ほか 岩□啓子
■みんなのかいご
おむつを知ると介護が変わる1 中澤まゆみ
■人生の自由時間
クラリネットと仲間と妻と 鳥田昌義さん
■いがりまさしの野の花写真塾
阿蘇から消えゆく縄文の遺産
今号の植物 オキナグサ
■フォトクラブ作品展
■知っていますか
心かけあうマーク
■いつの間に進化! ?文具
ますます便利になる文具 高畑正幸
■よろず相談室
医師の診断が違う時に 辻 彼南雄
■人生百年学のすすめ
認知症 みんなで支えりゃこわくない 樋口恵子
■随筆
神社 森 武生
■ちょっと道草
愛した人の確かな感触 山根基世
■おいしい記憶
驚きの二刀流 岡部 史
■毎日のヨガ
普段動かさないところを動かす セティ秀子
■歌ってみたいシリーズ
スキーの歌 鈴木功男
ほか
80年以上の歴史をもつ総合カメラ誌●表紙撮影:福田健太郎
【特別付録】
ミラーレスカメラの今がわかる「MIRRORLESS STYLE Vol.3」
広田 泉、安田菜津紀、宮武健仁、田川梨絵、上田晃司、河野英喜
●桜風景の 表現を極める
【グラビア】
五島健司「兵どもが春の夢」
福田健太郎「桜守の住む里ー福島県・中通り」
米津 光「桜・Moment」
桐野伴秋「美しき花絵巻」
【特集】
桜に魅せられた写真家/河野和典
戦乱や乱世、太平の世をイメージして桜城を撮る/五島健司
全国桜城マップ/五島健司
人が育む桜風景を撮る/星野佑佳
桜の自然風景を撮る/星野佑佳
ちょっと、もの足りないときの桜撮影テクニック/星野佑佳
桐野伴秋、桜撮影同行記/米倉昭仁(編集部)
福田健太郎、米津 光 撮影ノート/米倉昭仁(編集部)
●大好評につき再掲載! 写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための
損害賠償&削除要請マニュアル/文:吉川明子
●石川 梵×大西みつぐーー写真家が撮る「映画」--
●Special Feature Photography
・山岸 伸ーー瞬間の顔 Vol.9
・かくたみほーーGIFT
・中村邦夫ーー津軽[1984-1988]
ほか