カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

蕎麦 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 181 から 200 件目(100 頁中 10 頁目) RSS

  • そば粉100%のおいしいパンとレシピ
    • 小池 ともこ
    • 二見書房
    • ¥1650
    • 2019年07月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 本書は「そば粉」で作るパン・スイーツ・おかずの、初めてのレシピ本です。
    なんと、そば粉で、簡単に美味しいパンができるんです! 
    本書のそば粉パンには、メリットがたくさんあります。

    ◎ 栄養豊富なそば粉だからからだにやさしい
    ◎ そば粉は話題の低糖質だから太りにくい
    ◎ 作業時間はたったの10分!二次発酵なしで混ぜるだけ
    ◎ ベタつかず、誰でも失敗知らずでふんわり焼ける
    ◎ 話題のグルテンフリー食。グルテンが粘らないから洗い物もラク
    ◎ 2枚でざるそば1枚分。少量でお腹いっぱいに
    ◎ そばは栽培方法が安全な食材
    ◎ 乳製品、卵、白砂糖不使用だから、アレルギーのある方にも安心

    紹介しているレシピ数は67。一例を挙げますと…
    ・ 基本のそば粉食パン、ドライフルーツの食パン、ナッツの食パン
    ・ 和風きんぴらパン、洋風ポテサラパン
    ・ チョコパン、カスタードクリームパン、
    ・ ココアパンのスコップケーキ
    ・ フィナンシェ、紅茶味のマドレーヌ
    ・ さつまいもモンブラン、ラズベリーのカップケーキ
    ・ りんごのクランブルケーキ
    ・ うさぎ饅頭、かりんとう、ひとくちどら焼き
    ・ そばの実グラノーラ、グラノーラチョコバー
    ・ そば茶アイス、いちごのババロア
    ・ そばの実のパンピザ

    そば粉でで、こんなにさまざまなパンやスイーツが作れるんです!
    健康によくて、簡単でおいしいそば粉パン。
    本書でぜひお試しください。


    ◆ 著者について
    小池ともこ
    1964年東京都東村山市生まれ。
    マクロビオティックや自然栽培の野菜豊富なレストラン勤務を経験ののち、そば好きが高じて、食材としての「そば粉」に注目。
    2016年2月に自宅の一室を菓子工房とカフェスペースとして、そばの実カフェ「sora」をスタート。
    日替わりでのランチの提供、自然食品店やそば店への焼き菓子の卸、「そば粉の実験教室」と題し、グルテンを含まないそば粉のよさを伝える料理教室などを行っている。
    2018年江戸ソバリエ取得。
  • そばの絵本
    • 服部 隆/上田 みゆき
    • 農山漁村文化協会
    • ¥2750
    • 2004年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 粉挽き、打ち方、食べ方を楽しく図解。お寺ではじまり、江戸で花開いたそば切りの文化と技をあじわう。かえしとそばつゆ、絶品そばがき、そばアイスも紹介。これでキミもそば職人! そばを打ってみんなに振舞おう。
  • 1/12 レトロ自販機(うどん・そば) 【FA12】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥1494
    • 2024年11月頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • FA(フィギュア用アクセサリー)シリーズより、大好評の「レトロ自販機」第2弾が登場!
    懐かしの「うどん・そば」タイプの自動販売機を1/12スケールのプラモデルで再現します。

    割り箸取り出し口、商品取り出し口が可動。
    うどん兼そば、割り箸パーツも2個ずつ付属します。

    組み立ては接着剤不要。
    カラーパーツ(アイボリー、黒、クリアー)と付属のシール(メインパネル、ボタンなど)により雰囲気ある仕上がりです。【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅×高さ):10.9×15
  • 手打ちそばの作り方
    • 井上明
    • 日東書院本社
    • ¥1430
    • 2007年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 余分な力は不要!腰を痛めない打ち方とは?、打ち立てのそばで楽しむ極上のレシピ、よくある失敗の傾向と対策。大切なのは打ち始めの5秒!!築地流手打ちそばの極意を伝授!!
  • 蕎麦ざんまい
    • 山平健二
    • 文芸社
    • ¥1650
    • 2015年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バルトと蕎麦の花
    • 阪田寛夫
    • 一麦出版社
    • ¥1980
    • 2017年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ふしぎな「元気の素」を探し求めて、雪深い山中にある教会のクリスマス礼拝に出かける…。人間関係に挫折し、悩みながらも、神に近づく歌人牧師ユズルさん。
  • そばもん ニッポン蕎麦行脚(20)
    • 山本 おさむ
    • 小学館
    • ¥660
    • 2016年07月29日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 日本随一の蕎麦漫画。堂々の完結編!!

    矢代稜は名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された男。
    自由にそばを打ちたいと店を構えず、車にそば打ち道具を積み、
    東へ西へ放浪の日々。人は「そば」をどんな背景で「麺食」として
    食べ始めたのか、またそば切りがいかに全国に伝播したのかを
    探るために、九州から京都、そして蕎麦王国・信州を旅して回る
    矢代稜。稜がたどりついた答えとは……!?
    そば切り発祥の旅から帰った稜に周囲はエリカと
    谷中藪を継ぐことを期待するが、稜は世界一周の旅に…!?
    読むと蕎麦が無性に食べたくなる蕎麦漫画の決定版、堂々の完結編です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    精緻な取材から構成される「そばもん」も
    本巻でエンディングを迎えます。
    これを機に是非、全巻お買い求めください。
  • 蕎麦入門
    • 新島繁
    • 保育社
    • ¥770
    • 1992年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 蕎麦の世界
    • 新島繁/薩摩卯一
    • 柴田書店
    • ¥2530
    • 1985年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 蕎麦ときしめん
    • 清水義範
    • 講談社
    • ¥1324
    • 1986年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 新しい才能の出現!そばときしめんの違いは、世界における日本の特別な位置を示している!?大胆な模倣手法による清水義範初のパスティーシュ小説集。
  • 蕎麦打
    • 加藤晴之
    • 筑摩書房
    • ¥1922
    • 1990年05月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • イタルデザイン(在イタリア)、ソニーでの気鋭の工業デザイナーから一転、自然農法による百姓生活を経て、蕎麦打になるまでの心のあと。
  • 蕎麦打
    • 加藤晴之
    • 筑摩書房
    • ¥768
    • 1994年12月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 蕎麦の美味しさは三たてにあるといわれます。碾きたて、打ちたて、茹でたて、の三たてでございます。…私がお客様のお宅にお伺いし、その場で打たせていただき、茹で上げるわけですので、これ以上の「たて」はございません。…。気鋭の工業デザイナーから一転、自然農法による百姓生活を経て、蕎麦打ちになるまでの心の気跡。
  • 竹やぶの蕎麦
    • 阿部 孝雄
    • 三水社
    • ¥1760
    • 1997年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 「ちょっと変わった一人の男とそばと店にかかわって生きてきた、考えてきた、教わってきた、行動してきた一つのあかしなのだが…。」-多くのそば好きをうならせた名店、竹やぶ店主が初めて書いた、蕎麦、店、人…。
  • 蕎麦屋の恋
    • 姫野カオルコ
    • イースト・プレス
    • ¥1540
    • 2000年02月03日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 秋原健一、製薬会社課長、四十三歳。波多野妙子、調理師専門学校講師、三十歳。二人は京浜急行の中で出会い、蕎麦屋でせいろを食べ、ホテルでただTVを見るー。(「蕎麦屋の恋」)姫野カオルコが描く、六つの「非・恋愛小説」。
  • 古伊万里蕎麦猪口・酒器1000
    • 中島由美(陶磁器研究)
    • 講談社
    • ¥2750
    • 2001年07月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 集めて楽しく、使って便利な蕎麦猪口文様図鑑。古伊万里ビギナーからコレクターまで必携の書。収録の蕎麦猪口・のぞき猪口・半筒など958点、酒器など42点。素朴なこんにゃく判、自由奔放な染付、上手の色絵猪口、明治期の印判などマニア垂涎の名品1000点。
  • 駿府手打蕎麦
    • 安田貞男
    • ちょうえい出版
    • ¥1760
    • 2001年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 伝統と技術に培われた「変わりそば」をつくり「そば処静岡」を支え続ける名匠のそば街道。
  • 蕎麦の花
    • 佐藤絹子(短歌)
    • 短歌研究社
    • ¥2750
    • 2001年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 蕎麦ー江戸の食文化
    • 笠井 俊彌
    • 岩波書店
    • ¥2750
    • 2001年12月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 江戸の食生活のなかで、ぬきんでて親しまれていた蕎麦。そのルーツは?また、夜の外食産業のチャンピオン夜蕎麦売りの経営作戦とは?蕎麦文化の基を作った寺院をはじめ、大名から庶民まで、その生活と蕎麦との関わりを、川柳・俳諧・歌舞伎・落語・絵などの資料を博捜して生き生きと描き、江戸時代の習俗や人びとの心を探る文化史としての蕎麦。
  • 蕎麦年代記
    • 新島繁
    • 柴田書店
    • ¥7260
    • 2002年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)

案内