カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

LGBT の検索結果 高価 順 約 400 件中 181 から 200 件目(20 頁中 10 頁目) RSS

  • 【POD】達磨の見えざる手
    • 明石 彬伸
    • デザインエッグ株式会社
    • ¥2979
    • 2024年11月11日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NO DOUBT!!! -NO LIMIT-
    • LGYankees
    • ハドソン・ミュージック・エンタテインメント
    • ¥2970
    • 2008年09月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • LGBT問題を考える 基礎知識から海外情勢まで
    • 斉藤 佳苗
    • 鹿砦社
    • ¥2970
    • 2024年08月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 性の多様性とは何か?性自認の偏重に問題はないのか?女子トイレ、女湯の問題は?女性・女児の安心・安全、そして人権は保障されるのか?女性医師の良心からLGBT問題に徹底的に切り込み議論の叩き台を提起する!
  • LGBTをめぐる法と社会
    • 谷口洋幸
    • 日本加除出版
    • ¥2860
    • 2019年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い
    • ジェローム・ポーレン/北丸雄二
    • サウザンブックス社
    • ¥2860
    • 2019年12月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 行政、立法、司法そして直接行動──
    これはアメリカ式民主主議の教科書および実践史である。


    ストーンウォールの反乱から50年
    LGBTの権利回復の運動の歴史

    本書『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』は、その副題通り、1世紀という長期にわたるLGBTの権利回復に向けた運動の歴史を、子どもたちのためにわかりやすく解説しています。

    ピンクの三角形、ラヴェンダー狩り、ストーンウォールの反乱、ハーヴィー・ミルクの暗殺、エイズ危機、ヘイトクライム、数々の裁判、同性婚の実現……。LGBTの権利を求めて闘った100年にわたる歴史は、一進一退を繰り返しながら、一歩ずつ一歩ずつ、時には劇的に、前へ前へと進められていきました。そこには、決して諦めることのなかった、有名無名を問わないたくさんの「ヒーローたち」の活躍がありました。歴史をつくるのは、人なのです。人と人のつながりが、歴史を動かし、未来を切り開いていくのです。

    公民権運動の異端児で、最初のゲイの権利団体を組織したマグヌス・ヒルシュフェルト。レズビアンの社交クラブだった「ビリティスの娘たち」という団体を、強力な運動団体に変えたフィリス・ライオンとデル・マーティン。有名なアメリカ最初のトランスジェンダーであるクリスティーン・ジョーゲンセン。そしてサンフランシスコの最初の公選市会議員ハーヴィー・ミルク。さらに、歴史上のLGBTたち、フォン・スチューベン将軍、アラン・チューリング、ジェイン・アダムス、ベイヤード・ラスティン、その他の人々もとりあげています。そして歴史の最後を飾るのは、同性婚を可能にした最高裁の判決です。

    ふんだんな個人史とエピソードの数々、貴重なビジュアルを多数収録! 
    子どもから大人まで学べる1冊です。
    はじめに
    年表
    序章:2人のママ

    第1章 1900年まで 歴史をざっとおさらい
    第2章 1900 年〜1930年代 運動の始まり
    第3章 1940 年〜1950年代 暗闇の中で
    第4章 1960年代 クローゼットから出て
    第5章 1970年代 街えでよう
    第6章 1980年代 エイズと保守の巻き返し
    第7章 1990年代 揺り戻し、そして勝利
    第8章 2000年〜現在 いまよりすべたがよくなるさ

    終章:日々のヒーローたち
    関連資料
    参考文献
    訳者あとがき
    索引
  • 20代の武器になる生き抜く!マーケティング
    • 高橋 千枝子/姜 京守/三嶋(原) 浩子/矢野 昌彦
    • 中央経済社
    • ¥2860
    • 2022年04月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • LGBT、SDGs、シェアリングビジネス、ストリーミングビジネスなど大きなトレンドになりつつあるトピックについて従来の理論的枠組みを踏まえながら事例とともに解説。
  • LGBTQ+の健康レポート
    • 日高 庸晴
    • 医学書院
    • ¥2860
    • 2024年08月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 国内でもセクシュアリティを取り巻く環境が徐々に変化している。しかし実際は、LGBTQ+当事者の方への偏見や戸惑いが存在し、世間の表向きの理解と現実のギャップは大きい。それは医療・教育現場も同様だ。そこで本書では、著者が長年にわたり行ってきた大規模調査データや当事者の語りをもとに、医療を必要としている当事者が戸惑うことなく受診できるための実装方法を解説した。調査データの一部を巻末資料として収載。
  • 治療 2017年 01月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2016年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    外来を担当していると,いろいろな背景をもった患者さんに出会うかと思います.
    生活保護を受けていたり,ホームレスや外国人,障がい者やLGBTなど,
    少数だからといって,医療の格差が生まれてはいけません.
    今月の特集は日本の健康格差の現状とその取り組みについてまとめました.
    ちょっとした知識を身につけるだけで患者さんの大きな力になれますよ!

    【主な項目】
    (特 集)
    ■健康格差とその対策
    健康格差とその対策の現状(坪谷 透,他)
    健康格差対策と予防政策 ─海外から学ぶこと─(長嶺由衣子,他)
    健康格差対策の進め方 ─医療機関でどう行動すべきか─(長谷田真帆,他)

    ■医療現場での健康格差対策
    医療機関における社会的弱者対策の現状と課題(亀田義人,他)
    地域保健×医療で進める健康格差対策 ─CBPR の活用─(横林賢一)
    地域保健×医療で進める健康格差対策(坪谷 透,他)
    在宅医療と健康格差(小松裕和)
    健康格差時代に求められるプライマリ・ケア医の育成(武田裕子,他)
    無料低額診療・生活保護(高岡直子,他)

    ■マイノリティ
    子どもの貧困と健康(藤原武男)
    LGBTと健康格差(孫 大輔)
    ホームレス(森 亮太,他)
    外国人と一緒に健康格差を埋めよう(沢田貴志)
    障がい者(西村真紀,他)
    災害と健康格差(長 純一)


    (連 載)
    今月のお薬ランキング(10)
    睡眠薬(浜田康次)

    「 治療」「薬局」合同連載 ポリファーマシー“ 処方整理力”を鍛える! Dトレ
    (10)
    痒みをなんとかしてください!(矢吹 拓)

    ゼロからわかる遠隔医療(7)
    オンライン診療サービスの進化(竹村昌敏)〈監修〉exMedio

    楽しく臨床(9)
    家族との信念対立をどうするか(宮森 正)
  • 治療 2017年 07月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2017年07月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    プライマリ・ケア医にとって避けては通れない,複雑で対応困難なケース.
    慢性疾患に加え,貧困や虐待や精神疾患,職種間の情報共有など,さまざまな問題が絡み合うとなかなか手が出しづらいものです.
    本特集では,そういった複雑困難事例を集め,どのように取り組めばよかったのかのポイントをまとめました.
    先人たちの例から学んで,きたる日に備え,しっかりケアできる体制を整えましょう!
    特集の最後には特別座談会を設け,
    複雑困難事例に地域でどのように連携し対応するのかを語っていただいており,必見です!

    【主な項目】
    (特 集)
    ■総 論
    複雑困難な問題を愉しむ
    ─複雑困難な問題にどう立ち向かえばよいのか?(□木 博)

    ■事例集
    貧困:ワーキングプア(貧困労働者)が治療を中断する背景(栄原智文)
    小児:イラッとするとき,患者は何か困難を抱えている(和田 浩)
    LGBT:LGBT診療は究極の「思い至る」診療(星野啓一)
    野宿生活者:価値観の個別性に対する配慮(和田浄史)
    精神疾患:地域で支えるための一工夫(大矢 亮)
    認知症:認知症困難事例(久野遙加,他)
    災害時要援護者(災害弱者):災害の急性期で実践した心理社会的アプローチの経験(□□宏史)
    物質依存(アルコール依存症):増加中の「認知症+アルコール依存症」!
    「ハームリダクション」と「連携」で乗り切る!(鈴木 伸)
    へき地,医療へのアクセス困難:徘徊や摂食障害がみられたが,ついに衰弱しきるまで入院に至らなかった高齢女性の一例(松澤廣希)
    複雑な家族関係:家族により在宅療養の退路を断たれたアルコール依存症のケース(朝倉健太郎)
    疾患が重篤:事件性が疑われた,とある急性アルコール中毒によるCPA患者症例から─医師としての適切な捜査協力のあり方とは─(鈴木 諭,他)
    疾患が複雑:複雑な原因は何か? 優先順位を考慮せよ(廣瀬由美)
    都市部の終末期医療:身寄りのない高齢者の終末期の治療方針を考えるときに
    (山本一視)
    多職種連携(医師の立場から):ケアマネジャーとの連携がうまくいかず,病院スタッフに陰性感情が残った一例(山本由布,他)
    多職種連携(MSW の立場から):医療従事者と患者のすれ違い(手呂内裕美)

    ほか
  • 治療 2018年 10月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2018年09月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    誰しもが経験したものとはいえ,“思春期”の患者さんを診るのはちょっと自信がない...という方,多いのではないでしょうか?
    本特集では思春期に起こりやすい疾患やプライマリ・ケア医としての健康指導について,1冊でバッチリ学べるようにまとめさせていただきました.
    身体の変化や月経の問題,発達障害や不登校の問題,健康の社会的決定要因など,受診機会の少ないなかでもプライマリ・ケア医が知っておくべきことはたくさんあります.
    これから大人になる方たちに今後も頼りにしてもらえる相談役となれるよう,ぜひ手に取ってみてくださいね.

    【主な項目】
    (特 集)
    ■総 論
    思春期のウィメンズヘルス(棚橋信子,他)
    思春期のメンズヘルス(岩室紳也)

    ■思春期を診る
    思春期の性感染症(STDs)(堤(滝沢)美代子)
    月経の問題(柴田綾子)
    皮膚トラブルとスキンケア(櫻根純子)
    摂食障害(森屋淳子)
    起立性調節障害(北西史直)
    思春期の発達障害(相田(鵜飼)万由子)
    小児疾患からのフォローアップ ─成人科移行を見据えて─(石崎優子)
    医療面接の工夫 ─思春期を診ることを嫌わない─(高木 博)

    ■思春期の問題に取り組む
    性教育(池田裕美枝)
    10 代の母のケア ─社会で見守る若年妊娠─(金子法子)
    LGBTの思春期の診かた(吉田絵里子,他)
    思春期とスポーツ(濱井彩乃)
    大人に向けての生活習慣指導(清田実穂)
    思春期のSDH(和田 浩)
    総合診療医/家庭医が診る不登校 ─いじめ・虐待について─ (岩間秀幸)
    思春期の悩み相談(氏川智皓)


    (連 載)
    今月のお薬ランキング(31)
    経口抗凝固薬(浜田康次)

    プライマリ・ケア診療の幅を広げる 飯塚☆漢方カンファレンス(3)
    冷えるんです!! -part(3)(吉永 亮)

    「治療」「薬局」合同連載 Dr. ヤンデルの言葉のネタ帳
    〜“病院ことば”の,じっくり,例えば,結局は〜(19)
    からくりサーカスのカーテンコールが最高でしたね 〜 Note19. 病院ことばを言
    い換える(前編)〜 (市原 真)
  • 知らないでは済まされない!LGBT実務対応Q&A
    • 帯刀康一/市橋卓
    • 民事法研究会
    • ¥2750
    • 2019年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カミングアウトを受けた場合は?LGBTを知るための従業員への研修は?児童生徒・保護者への周知方法は?施設整備の具体的対策は?パワハラやセクハラにあたる言動とは?パートナーとの将来を見据えた手続とは?現行の法律・制度で、日々の生活での課題をどのように解決できるのか、弁護士がわかりやすく解説!
  • 治療 2020年 07月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2020年07月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌特集:『 摂食・嚥下障害の意思決定支援 』

    [編集幹事]南砺市民病院 内科/総合診療科
    大浦 誠

    ≪特集の目次≫
    ■摂食・嚥下障害患者の意思決定支援で知っておいてほしいこと
    摂食・嚥下障害の終末期なのかどこまで検査をすればよいのか(荒幡昌久)
    認知症であれば意思決定はできないのか(盛永審一郎)
    人工的水分・栄養補給法のメリット・デメリットをどのように伝えるか(林 誠也,他)
    胃ろうにするか中心静脈栄養にするか ─人工栄養が選択されたときに─(矢吹 拓)
    人工的水分・栄養補給法を選択しないことの難しさ(古屋 聡)

    ■摂食・嚥下の意思決定モデルにもいろいろある
    Shared Decision Making(共同意思決定)を中動態の視点で考える(官澤洋平)
    摂食・嚥下障害におけるアドバンス・ケア・プランニング(ACP)に内包される課題(由井和也)
    コミュニケーションを重視したDNAR 指示(POLST)は,医療における重要なACP である(箕岡真子)
    ACPをどうやってプランニングしていくか ─看護師の専門性を活かした患者の思いを上手に聴けるような工夫─(野原良子)
    信念対立による倫理的ジレンマを解決するためにできることは何か(京極 真)

    ■さまざまな場での摂食・嚥下の意思決定支援の具体例
    在宅療養支援診療所(ものがたり診療所を例に)(田邉 望)
    中小規模病院(南砺市民病院の臨床倫理コンサルテーションを例に)(大浦 誠)
    地域包括ケア病棟とExtensivistの活用(大浦 誠)
    摂食・嚥下障害の意思決定支援 救急医療の現場から(遠井敬大)
    “老衰””と診断すること(徳田嘉仁)

    ■まとめ
    摂食・嚥下障害の意思決定支援に王道なし(大浦 誠)


    ≪連 載≫
    ゲンバで使える! リラックスして読める! 診療の○泌テク(7)
    梅毒診断の問題点 (松木孝和)

    今月のお薬ランキング(52)
    ACE 阻害薬(浜田康次)

    ジェネラリストのためのLGBT 講座(4)
    医療一般:病院・診療所単位で取り組むべきこと(金久保祐介)

    こちらつるかめ病院臨床倫理カフェ つるりん(14)
    何もきかないで (金城謙太郎,長尾式子,竹下 啓)

    映画で読み解く医療─ シネメデュケーション(映画医療教育)─(16)
    医療と地域のかかわりあいを考える(宇井千穂)
  • 治療 2021年 01月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2020年12月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌”治療103巻1月号 『2つのルーチン検査値で患者の病態を考えてみよう』
    定価:2,750円(本体2,500円+税10%)
    〔編集幹事〕信州大学医学部 病態解析診断学 本田孝行

    <特集の目次>
    総タンパクとアルブミン 藤田清貴
    クレアチニンと尿素窒素 山本さやか 他
    ASTとALT 松尾収二
    γ-GTとALP 戸塚 実
    γ-GTとビリルビン 米川 修
    アルブミンと血小板 本田孝行
    ASTとLD 濱田悦子
    血小板とフィブリノゲン 菅野光俊
    CRPとフィブリノゲン 石嶺南生
    ヘモグロビンとMCV 上岡樹生
    ヘモグロビンとビリルビン 稲葉 亨
    フィブリノゲンとD-dimer 橋口照人
    桿状核球と白血球 宇佐美陽子
    桿状核球と血小板 松本 剛
    ナトリウムとクロール 五十嵐 岳
    尿タンパク,尿潜血 加治貴彰 他

    <連 載>
    ゲンバで使える!リラックスして読める! 診療の○泌テク(13)
    PSA 値の上昇(松木孝和)

    今月のお薬ランキング(58)
    抗菌薬(フルオロキノロン系薬を除く)(浜田康次)

    こちらつるかめ病院臨床倫理カフェ つるりん(20)
    プロフェッショナリズム(金城謙太郎,長尾式子,竹下 啓)

    ジェネラリストのためのLGBT講座(10)
    レズビアン・バイセクシュアル女性の健康問題とケア(小川尋海,久保田 希)

    PC 医×精神科医 街角の遠隔診療 アタリマエのことを丁寧に(5)
    受診すべきかどうか,それが問題だ(樫尾明彦,宮内倫也)

案内