カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

うちの猫 の検索結果 標準 順 約 300 件中 201 から 220 件目(15 頁中 11 頁目) RSS

  • MOE (モエ) 2018年 04月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥896
    • 2018年03月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ■ 巻頭大特集 ■
    画業20周年 なかやみわ 愛される絵本

    ■ 口絵ふろく■
    やさいのがっこう キャラクターシール

    ■絵本ふろく■
    『しばわんこの たのしい せいかつ』 川浦良枝

    ■大人気連載■
    ヒグチユウコ 『ほんやのねこ』、小川糸/文・牧野千穂/イラスト 『旅ごはん』 ほか付録 別添付録あり(B5サイズ絵本冊子)

    ■ MOEふろく絵本 ■
    しばわんこシリーズ最新作!
    「しばわんこのたのしいせいかつ」
    川浦良枝

    ■ 巻頭大特集 ■
    デビュー20周年!
    なかやみわ 愛される絵本

    『そらまめくんのベッド』でデビューして20周年を迎えるなかやみわさん。
    「そらまめくん」「くれよんのくろくん」「どんぐりむら」
    「やさいのがっこう」など、 子どもから絶大な人気の4つの絵本シリーズを
    中心に、累計約800万部のベストセラー絵本の数々が生まれた秘密を読み解きます。

    ● 20年間で生まれた絵本キャラクター大集合!
    ● なかやみわ自作を語る 1 そらまめくん
    ● デビューにつながった!
    「そらまめくんのベッド」試作絵本をお見せします
    ● なかやみわ自作を語る 2 くれよんのくろくん
    ● なかやみわ自作を語る 3 どんぐりむら
    ● なかやみわ自作を語る 4 やさいのがっこう
    ● 最新刊「やさいのがっこう とうもろこしちゃんのながいかみ」の魅力
    ● アトリエ訪問! なかやみわ絵本創作の秘密
    ● 羊毛フェルトでつくる「やさいのがっこう」須佐沙知子
    ● 思い出の絵本を訪ねる旅
    なかやみわ「ぐるんぱ」に会いに行く
    ● デビュー20周年! なかやみわ最新情報

    ■ 『ちいさいおうち』を描いた作家
    バージニア・リー・バートン いのちのかがやき

    ■ 天使を味方につける
    12星座ラッキーアイテム 鏡リュウジ

    ■ 戌年だけど、猫が好き!
    猫と作家の素敵な関係

    ■ 大好評連載
    ヒグチユウコ「ほんやのねこ」

    ■ 小さな自然を探そう
    春の花の絵本

    ■ ディズニー/ピクサー新作映画
    音楽がつなぐ“家族の絆”の物語
    「リメンバー・ミー」

    ■ 第5回MOE創作絵本グランプリ佳作受賞作品
    YUMOCAM「ウインナさん」

    ■ 好評連載 ■
    アーティスト・インタビュー 溝端淳平
    工藤ノリコ「ワンワンちゃん」
    小川糸/文 牧野千穂/絵「旅ごはん」
    MOEのおすすめ新刊絵本
    広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本
  • FLIX (フリックス) 2019年 02月号 [雑誌]
    • ビジネス社
    • ¥1008
    • 2018年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性のための映画情報誌表紙 : 木村拓哉 『マスカレード・ホテル』 ★COVERインタビュー&撮り下ろし★木村拓哉 (『マスカレード・ホテル』)/作品紹介 ★interviews★北山宏光 『トラさん〜僕が猫になったワケ〜』中島健人 『ニセコイ』、岸 優太 『ニセコイ』、AKIRA 『この道』、大泉 洋 『こんな夜更けにバナナかよ』、安田章大&古田新太 音楽劇「マニアック」、梶 裕貴 マーベル映画を語る、齋藤 学 マーベル映画を語る★撮影現場レポート★永瀬 廉&清原 翔&神宮寺勇太 『うちの執事が言うことには』、神木隆之介&有村架純 『フォルトゥナの瞳』
  • ねことも 2021年 08月号 [雑誌]
    • 大都社
    • ¥550
    • 2021年06月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オール読み切りのペットコミック誌●特集「うちのコがおとなになったと思ったとき」■竹本泉「ふりむけばねこぷち」■いわみちさくら「マイニチ?ねこ」■まつうらゆうこ「ゆかいな多猫ライフ」■たぁぽん「ふしぎにゃんコの行動学」■若尾はるか「ねこまりょく」■篠原烏童「猫将軍ツナヨシ」■桑田乃梨子「ざんねん!ねこ旅館」ほか。
  • ねことも 2021年 06月号 [雑誌]
    • 大都社
    • ¥550
    • 2021年04月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オール新作読み切りのペットコミック誌■まつうらゆうこ「ゆかいな多猫ライフ」■竹本泉「ととある日のクル」■永井くろ「大福の日々」■いわみちさくら「マイニチ?ねこ」■めで鯛「うちの猫」■TONO「私の部屋の猫放題」■桑田乃梨子「ざんねん!猫旅館」■篠原烏童「猫将軍ツナヨシ」ほか。
  • ねことも 2020年 08月号 [雑誌]
    • 大都社
    • ¥550
    • 2020年06月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オール読み切りのペットコミック誌●特集「うちのコのお気に入りのおもちゃ」■巻頭:男性アイドルグループ「しだっくすさんフォトエッセイ」■猫葉りて「ねこの国ニッポン」■まつうらゆうこ「ゆかいな多猫ライフ」■いわみちさくら「マイニチ?ねこ」■猫原ねんず「いい日ねこの日」ほか。
  • からだにいいこと 2020年 10月号 [雑誌]
    • 祥伝社
    • ¥630
    • 2020年08月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 女性のためのキレイになれる健康マガジン【特集1】
    お腹の脂肪が減る
    家で1分!「美筋肉の育て方」

    ヤセて、リバウンドしない体を作るのに大切なのは、筋肉を増やすこと。そこで10月号は、お腹の脂肪を燃やす「筋肉の育て方」をピックアップ。ツラい筋トレをしなくても、たった1分でお腹の脂肪を燃やす“美筋肉”は育ちます!

    1)一番ヤセやすいのは「やわらか美筋肉」のある体
    2)読者が実感「ツライ筋トレなしで脂肪が減った!」
    3)糖と脂肪を燃焼「空中平泳ぎ」で脚からお腹ヤセ
    4)「なりきりゴロ寝マーメイド」でペタ腹・プリ尻
    5)肋骨を縮めてウエスト作る「セルフコルセット」
    6)AYAの“腹ペタ”実現「朝チャーハン・夜ミート」
    7)「朝だけ体幹ねじり」で腹肉・背肉がくびれに
    8)尻筋のばす「猫のびポーズ」でお腹・下半身ヤセ
    9)「1人タイタニック」で 下腹・二の腕・体調スッキリ

    【特集2】
    シワ・シミ・たるみを消す!
    「有名モデルの0円美肌術」

    【特集3】
    ウイルスを寄せつけない
    「免疫力の高め方」

    【特集4】
    どんな時でも、ムカッとこない!
    イライラしない「とっておきテク10」

    【とじ込み付録】
    元気がみなぎる「夏の熟睡」カレンダー

    【その他】
    ●製氷皿・フリーザーバッグを使って「簡単! 手作りアイス」
    ●ごちそうなのに面倒なこと「ぜ〜んぶしないレシピ」
    ●島田秀平式 お金・自信・元気が手に入る「開運手相ヨガ」
    ●自分でカンタン!「おうちが美容院」
    ●世界が愉快に見える「イナトモ目線」
    ●歴代表紙モデル全員集合!「私のからだにいいこと」

    【人気連載】
    ●「みうらじゅんの老いるショック」
    ●「齋藤薫 美の養生」
    ●知らなかった「ファイトケミカルス」の力
    ほか。
  • ESSE (エッセ) 2016年 03月号 [雑誌]
    • 扶桑社
    • ¥509
    • 2016年02月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • 暮らしに役立つ女性のための生活情報誌<巻頭特集>
    腸内フローラが整えば、人生が変わる! 話題沸騰・ 乾物ヨーグルトも
    腸に効くレシピでやせる! 元気になる!
    今、大注目の「腸内フローラ」。腸内の細菌バランスが改善されると体や心の健康が一変します。腸が喜ぶおいしくてボリュームたっぷりなレシピをご紹介するので、ぜひお試しを

    <インテリア特集>
    収納もインテリアも時短家事もおまかせ 100円グッズをすてきに活用!
    インテリア&収納から家事テクまで、あらゆるシーンに100円グッズをセンスよく取り入れている達人の実例をご紹介します!

    <プレゼント>
    2号連続プレゼント企画 ビタクラフトの土鍋を100名に

    <料理特集>
    小林まさみさん&まさるさん親子の 飽きずにおいしい! 味チェンジ鍋
    具材や調味料を途中でプラスして楽しむ゛味チェンジ鍋″を、小林まさみさん&まさるさん親子に教えてもらいました。これなら最後まで飽きずに食べられて、おいしさも倍増!

    <猫特集>
    アイドル猫が大活躍 アリス&ドロップの素顔に密着!
    テレビや映画、写真集、SNSなどで猫たちが大人気。その空前の猫ブームのトップをいくのは、ドラマで人気を博したクシャ顔のアリスと、映画出演も果たした美猫なドロップ。彼女たちのかわいい素顔に密着しました!

    <料理特集>
    ちぎりパンやフォカッチャ、食パンも失敗なし 簡単ふんわり「こねないパン」
    カリカリ、ふわふわ、もっちり♪ 行列ができるパン屋さんにあるようなパンが、おうちでボウル1個あれば驚くほど簡単にできちゃいます!

    <COVER SPECIAL>
    麻生久美子さんと習うあったか中華がゆレッスン
    人気の女優・麻生久美子さんのリクエストで、中華がゆのつくり方を習いました。さらに、娘さんのことから、公開中の映画のことまで、麻生さんの魅力をたっぷりお届けします!

    <SPECIAL INTERVIEW>
    長瀬智也さん

    <家事特集>
    97歳の家事達人 吉沢久子さんも実践 「脳トレ家事」でアンチエイジング
    単調に思える毎日の家事には、脳を活性化する要素がいっぱい! ゛脳トレ家事″を意識すれば、毎日が楽しくなり、アンチエイジングにもつながります

    <クーポン>
    ドリンクバー割引クーポンつき ココスの人気ハンバーグを味わう!

    ほか
  • ChouChou ALiis (シュシュ アリス) 2016年 5/11号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥814
    • 2016年03月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ”シュシュアリスVol.10は★「猫に相談だ。」大特集!

    ふわふわ、もふもふ、見つめる瞳。 媚びない、気まま、哲学的。
    そう、猫の魅力は「かわいい」なんてひと言では言い表せません。
    でもきっと、その力の抜けた生き方こそ、今の私たちに必要なもの。
    280ショット以上のにゃんこの写真でお届けする、幸せを呼ぶ、癒しの猫特集です!


    【CONTENTS】

    ・Cover BOY&CAT 10P特大グラビア●伊野尾慧、猫と友達。

    ・マリモとフク、小雪、ぷー、Niko&Poko、なごむときなこ、うらちゃん、ふーちゃん、小梅、ヨウカンさん、マリン、こてつとあずみ…14匹の猫の特別グラビアとともにお届けする
    スター猫★幸せ語録

    ・悩み多き女性に贈る 164ショットにゃんチャージ!

    Special story with CAT
    ・斎藤工されるがまま
    ・ツンデレ男 貝原茂平の休日 act by 高橋一生

    ・書き下ろしマンガ 「ねことじいちゃん」「うちの猫がまた変なことしてる。」
    ・目指せニャンコミュニケーションの達人! 「猫の気持ちの、ホントのトコロ」

    ・きりとりふろく マリモとフク、4月始まり卓上カレンダーつき!

    特別コラボ●10P/10000字!
    エスパーニャンコがあなたの中の松を見抜く!?
    「おそ松さん 6つ子性格診断」
    6つ子の性格、行動、言動の裏に潜む本当の心理を暴き、あなたの中の「松」を見抜きます! 6つ子を猫に例えたら?の「猫松さん」。そして相性診断まで盛りだくさんです。”
  • クロワッサン 2017年 8/10号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥590
    • 2017年07月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 知的好奇心溢れる40代女性に贈る暮らしの雑誌やっぱり、猫は不思議。

    猫たちの表情や仕草には、癒しを超えた何かがあるようで。

    患者さんの心を癒やす、セラピーキャットの仕事。

    うちの猫たち、DVでしょうか?
    やりたい放題が止まりません。

    猫を飼っていなくても、仲良くなれる13の方法。

    37匹の猫たちと暮らす哲学者は日々なにを思う?

    飼い主のいない猫のため、最新の取り組みとは?

    長寿の猫が増えています、健康寿命を延ばすカギは?

    猫がかかりやすい、7大疾病と肥満問題。

    猫にもタンパク質不足が?週に一回は「自然食」を。

    思うように動けなくなった、シニア猫が楽に暮らせる工夫。

    ベストショット63ニャン発、みんなの愛猫、大集合!

    わが家でも真似したい! 猫が楽しいDIY。

    いくつでもほしくなる、猫モチーフの服とアクセ。

    いま会いたい男
    北村匠海さん(DISH//)

    付録 かわいい猫のシール
  • MOE (モエ) 2017年 12月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥906
    • 2017年11月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.47(15)
  • 絵本とキャラクターの特集がいっぱい■ 巻頭大特集 ■
    フィンランド現地取材
    ムーミンのこと もっと知りたい!

    ● 祝 リニューアルオープン!
    新たな体感型のムーミン美術館
    ● ムーミンキャラクターの好きな遊び図鑑
    ● カーラ夫妻が描くムーミンの魅力
    ● ムーミン谷の住人になりきる方法
    ● ムールラのホーローマグを探検
    ● カリスマシェフが森でつくるスナフキンの食卓
    ● フィンランド街歩きガイド ムーミンを探して
    ● ムーミン情報局
    ● デザインがかわいいムーミングッズ
    ● おうちで楽しむ北欧スタイルのお茶時間
    いがらしろみのジャムとパンケーキ

    ■ 特別ふろく ■
    ムーミンダイアリー2018

    ■ 口絵 ■


    ■ BOOK in BOOK ■
    京都絵本さんぽの旅

    絵本「京都なぞなぞさんぽ」
    石津ちひろ/文 もりゆか/絵

    ■ 動物ぽんぽん、刺繍、羊毛フェルト
    ハンドメイドのかわいい動物たち
    黒田翼 trikotri、川畑杏奈 annas、須佐沙知子、Hinali

    ■ フィンランド独立100周年記念「フィンランド・デザイン展」
    日常を幸せにするフィンランド・デザインの魅力

    ■ 大人気連載
    「ほんやのねこ」ヒグチユウコ

    ■ 聖なる夜の贈りもの
    クリスマスの絵本

    ■ 最新インタビュー
    石黒亜矢子「猫かるた」を語る

    ■ 旅のイラスト&エッセイ
    ラトビアの夏至祭を訪ねて
    小川糸/文 平澤まりこ/イラスト・写真

    ■ 好評連載 ■
    アーティスト・インタビュー 市村正親
    「ワンワンちゃん」工藤ノリコ
    「旅ごはん」小川糸/文 牧野千穂/絵
    MOEのおすすめ新刊絵本
    広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本
  • GINZA2025年3月号「やっぱり家が好き!」 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥929
    • 2025年02月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 2025 MARCH

    やっぱり家が好き!

    Shall we go home?
    十人十色のマイルーム
    海外クリエイターの“巣”におじゃまします!
    とっておきの部屋着があれば
    そこにいるだけで幸せ空間
    猫がいる暮らし
    水川あさみ、田中要次
    おうちごはんが食べたくて!
    ビギナーもリトライしたい人も
    インドアグリーン入門編
    OKAMOTO’Sの理想部屋
    GINZA CHARMING BUSTERS
    日々のクリエイションが生まれる
    私のワークスペース
    気鋭な椅子と
    狩野佑真、WAN、宮下 渉、村尾 守
    2025気になるインテリアニュース

    BAG
    the new beginning, the new bags
    春のバッグと天使とデート

    SHOES
    スポットライトは春シューズに
    今日はなにをはこう?

    FASHION
    BURBERRY 私とトレンチコートの物語
    PRADA a sitting woman
    ete Shade Cuff™ 横顔に宿す多面性

    BEAUTY
    では、ビューティの時間です!
    限りなく透明に近い春メイク

    八木勇征(FANTASTICS) running to the top

    しなやかなミューズへの軌跡 Kōki,
    衣装デザイナー アリアンヌ・フィリップス
    演者と役のスイートスポットを見つける
  • クロワッサン 2025年 5/10号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥699
    • 2025年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 人生後半からの
    犬と猫のいる暮らし。

    そろそろ子育てや仕事もひと段落。
    人生後半の生き方を考え始めるタイミングかもしれません。
    犬や猫と一緒に暮らす光景が思い浮かんだなら、今がその時。
    小さな家族を迎える喜びと尊さ、伴う責任と覚悟について考えます。

    ■犬と暮らすこと
    (文・辻 仁成)

    ■不惑を超えて、初めて犬や猫を
     迎え入れた私の大きな変化。

    ■見ているだけで癒やされる。
     自慢のうちのコ、ベストショット。

    ■探し方、準備、心構え。 
     新しい家族の迎え方。

    ■日常の飼育費からもしもの備えまで。
     知っておきたい制度とお金のこと。

    ■お互いストレスフリー。
     ペットも人も快適に暮らせる家。

    ■愛をこめ、買ってあげたい優れ物。

    ■実はこんなパワーを秘めている。
     犬って、猫って、すごい!

    ■幸せの選択肢はいろいろ。
     保護犬と保護猫、支援のかたち。
     
    ■思い出は、家族みんなで。
     ドッグフレンドリーな旅ガイド。

    ■人間と一緒に老いていく、
     シニアペットにしてあげられること。

    ■いつか訪れる別れの日のために。
     考えておきたい幸せな看取り方。
  • クロワッサン 2023年 12/25号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥650
    • 2023年12月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 2023年納得のショッピング251選。
    買ってよかったもの。

    吟味に吟味を重ねて手に入れたもの。
    一目惚れで思わず衝動買いしてしまったアイテム。
    今年もさまざまな“もの”との出合いがあったのでは?
    そんな数ある商品の中から、実際に使ってみて、
    その良さを実感した選りすぐりの逸品を
    目利きの買い物上手たちに徹底アンケート!
    自分へのご褒美、家族へのプレゼントの参考に。

    家の中がぐっと快適に!
    買い物上手がほれ込む逸品。

    縁の下の力持ちが大集合。
    いい仕事する台所“小”道具。

    絶対に喜ばれる手みやげと
    私のための小さなおやつ。

    使える、かわいい、欲しくなる。
    目利きのあの人が選んだもの。

    暮らしの中のプチストレスを
    便利なツールで鮮やかに解消!

    ますます便利に進化する、
    デジタルガジェット大集結。

    着心地、機能性、美しさ。
    大人の下着コレクション。

    お口をスッキリ健康に保つ
    オーラルケアのパートナー。

    コリ&筋肉ケアは健康の要!
    カラダを支える注目アイテム。

    犬も猫も大切な家族の一員。
    うちのコおすすめの日用品。

    疲れを和らげ、極上の眠りを。
    もう手放せない快眠グッズ。

    お出かけに必ず役立つ、
    旅を盛り上げる私の必携品。
  • 月刊 少年シリウス 2020年 12月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥779
    • 2020年10月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ☆「シリウス」12月号、10月26日(月)発売☆

    ★㊗︎創刊15周年〜来年の16周年につづく!!!★
    ★本家☆本元=清水茜が描く『はたらく細胞』
    超待望の新エピソードが・・・遂に!! 掲載★

    【TVアニメ第2期2021年1月放送開始】

    巻頭カラー!!
    ☆元祖・体内細胞 擬人化漫画☆
    [はたらく細胞]
    清水 茜


    【新連載&スピンオフ★『細胞』ワールド】

    センターカラー新連載!!
    ☆はたらく“白血球さん”スピンオフ☆
    [はたらく細胞 WHITE]
    漫画:蟹江鉄史
    監修:清水 茜 (『はたらく細胞』)

    ☆血小板ちゃんの とにかく かわいい日常系ショート☆
    [はたらく血小板ちゃん]
    原作:柿原優子 (TVアニメ『はたらく細胞』脚本)
    漫画:ヤス (『とらドラ!』『じょしらく』)
    監修:清水 茜 (『はたらく細胞』)

    ☆赤芽球たちの うだうだ日常☆
    [はたらかない細胞]
    漫画:杉本 萌
    監修:清水 茜 (『はたらく細胞』)


    【新章突入☆センターカラー】

    爆裂の異世界★活劇!!
    [爆宴 BAKUEN]
    原作:イダ タツヒコ
    漫画:士貴智志(『進撃の巨人Before the fall』)


    【TVアニメ化情報も満載!!】
    [転生したらスライムだった件] [転スラ日記]
    [はたらく細胞] [怪病医ラムネ]
    [異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術] etc...........


    【禁断領域コメディ★感動の最終回】

    最終巻は12/4『Kiss×sis』と同時発売!!
    [小学生がママでもいいですか?]
    ぢたま某


    【シリーズ累計部数★2,000万部突破!!】

    メガヒット本編(メインストーリー)!!
    [転生したらスライムだった件]
    原作:伏瀬
    漫画:川上泰樹
    キャラクター原案:みっつばー


    【『転スラ』スピンオフも大人気連載中】

    ケモミミ娘の[転スラ]外伝!!
    [転生したらスライムだった件 異聞 〜魔国暮らしのトリニティ〜]
    漫画:戸野タエ

    幼児化スピンオフ4コマ!!
    [転ちゅら! 転生したらスライムだった件]
    漫画:茶々

    原作:伏瀬 キャラクター原案:みっつばー


    【大人気★連載陣】

    新・王道★ダークファンタジー
    [人形の国]
    弐瓶 勉(『シドニアの騎士』『BLAME!』)

    シリウス最長★看板連載!!
    [夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)]
    ヤスダスズヒト

    高校生活★ショートラブコメ
    [ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話]
    横田卓馬(『背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜』
        『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』)

    本格★異世界ファンタジー
    [時間停止勇者]
    光永康則(『怪物王女』)

    夫婦同心★江戸の町で大活躍
    [うちの旦那が甘ちゃんで]
    漫画:雷蔵
    原作:神楽坂 淳(講談社文庫/刊)

    超格闘★異世界ドラマ
    [ライドンキング]
    馬場康誌(『空手小公子』シリーズ)

    近未来★SFロボットバトル
    [無号のシュネルギア]
    高田裕三(『3×3EYES(サザンアイズ)』)

    驚愕の“悪魔憑き”★バトル
    [レイジング・ヘル]
    荒木 光(『僕たちがやりました』)

    瞠目の★エキゾチック・タクティクス
    [将国のアルタイル]
    カトウコトノ

    大人気★異世界ファンタジー
    [異世界で最強魔王の子供達10人のママになっちゃいました。]
    遠山えま(『わたしに××しなさい!』)

    男装の麗人★スパイアクション
    [川島芳子は男になりたい]
    田中ほさな (『乱飛乱外』『聖骸の魔女』)

    大人気★ハイ・ファンタジー
    [ダンジョン・シェルパ 迷宮道先案内人]
    原作:加茂セイ(講談社レジェンドノベルス/刊)
    漫画:刀坂アキラ
    キャラクター原案:布施龍太

    『ゼロから始める魔法の書』★新シリーズ
    [魔法使い黎明期]
    原作:虎走かける (『ゼロから始める魔法の書』)
    漫画:タツヲ (『マクロスΔ』)
    キャラクター原案:いわさきたかし

    連載100回を超えて★ますます人気
    [妖怪アパートの幽雅な日常]
    原作:香月日輪
    漫画:深山和香


    【“ツイシリ”より出張掲載★新人ショート読み切り】

    [素直になれない猫は転校生と仲良くなりたい]
    松もくば

    [うちの生徒会長は完璧(?)だ ]
    島 知宏

    ☆「シリウス」12月号、10月26日(月)発売☆★〓〓創刊15周年〜来年の16周年につづく!!!★
    ★本家☆本元=清水茜が描く『はたらく細胞』
    超待望の新エピソードが・・・遂に!! 掲載★

    【TVアニメ第2期2021年1月放送開始】

    巻頭カラー!!
    ☆元祖・体内細胞 擬人化漫画☆
    [はたらく細胞]
    清水 茜


    【新連載&スピンオフ★『細胞』ワールド】

    センターカラー新連載!!
    ☆はたらく“白血球さん”スピンオフ☆
    [はたらく細胞 WHITE]
    漫画:蟹江鉄史
    監修:清水 茜 (『はたらく細胞』)

    ☆血小板ちゃんの とにかく かわいい日常系ショート☆
    [はたらく血小板ちゃん]
    原作:柿原優子 (TVアニメ『はたらく細胞』脚本)
    漫画:ヤス (『とらドラ!』『じょしらく』)
    監修:清水 茜 (『はたらく細胞』)

    ☆赤芽球たちの うだうだ日常☆
    [はたらかない細胞]
    漫画:杉本 萌
    監修:清水 茜 (『はたらく細胞』)


    【新章突入☆センターカラー】

    爆裂の異世界★活劇!!
    [爆宴 BAKUEN]
    原作:イダ タツヒコ
    漫画:士貴智志(『進撃の巨人Before the fall』)


    【TVアニメ化情報も満載!!】
    [転生したらスライムだった件] [転スラ日記]
    [はたらく細胞] [怪病医ラムネ]
    [異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術] etc...........


    【禁断領域コメディ★感動の最終回】

    最終巻は12/4『Kiss×sis』と同時発売!!
    [小学生がママでもいいですか?]
    ぢたま某


    【シリーズ累計部数★2,000万部突破!!】

    メガヒット本編(メインストーリー)!!
    [転生したらスライムだった件]
    原作:伏瀬
    漫画:川上泰樹
    キャラクター原案:みっつばー


    【『転スラ』スピンオフも大人気連載中】

    ケモミミ娘の[転スラ]外伝!!
    [転生したらスライムだった件 異聞 〜魔国暮らしのトリニティ〜]
    漫画:戸野タエ

    幼児化スピンオフ4コマ!!
    [転ちゅら! 転生したらスライムだった件]
    漫画:茶々

    原作:伏瀬 キャラクター原案:みっつばー


    【大人気★連載陣】

    新・王道★ダークファンタジー
    [人形の国]
    弐瓶 勉(『シドニアの騎士』『BLAME!』)

    シリウス最長★看板連載!!
    [夜桜四重奏(ヨザクラカル
  • ベストカー 2025年 4/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥550
    • 2025年03月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今号のベストカーは日産大特集号と言っていいでしょう! スクープもカラー巻頭特集も日産です! スクープではこれから数年のうちに登場してくる日産車を追っています。一番の注目は16年ぶりにフルモデルチェンジを受けるエルグランドですが、そのほかにも日本導入が期待されるパトロール(サファリ)、次期マーチといった車種にも迫っております。これは必見ですよ!

     続く第一特集はズバリ「日産車を応援したい!!」。苦境にあえぐ日産ですが、販売しているクルマの実力は高いものが多いのです。再びライバル関係に戻ってしまったホンダのモデルと比較しながら、日産車ならではの強み、魅力を紹介しております。ただ、そうはいっても現在の日産に弱みがあるのは間違いないので、最後は「日産自動車への提言」で〆ております。日産が好きだからこそ、日産に再び雄々しく立ち上がってほしいからこその企画です。日産ファンはもちろん、そうでない方にも楽しんでいただける企画となっておりますよ!

     そのほかアルファード/ヴェルファイアPHEV試乗、頻発する道路陥没の現状と理由に迫る「日本の道路は大丈夫か!?」企画、総額50万円以下カーライフの楽しさを伝える「ゲタ車でGO!」企画など、今号もベストカーは内容特濃です。そうそう、10日売り号のお楽しみ「国産車英雄列伝」、今号のテーマは初代クラウンです。なんてったって今年はクラウン生誕70周年ですからね! というわけでベストカー4.10号、ぜひぜひ、お近くの書店もしくはコンビニなどでご購入ください!


    【2025年4.10号目次】
    Super SPY Scoop
    NEWエルグランド、NEWリーフ、新開発軽カー……etc.
    日産、復活をかけた新車計画

    苦境に立つ日産自動車だけど……
    日産車を応援したい!!

    New Car Impression in Spring
    1)トヨタアルファード&ヴェルファイアPHEV試乗
    2)マツダCX-60改良モデル試乗
    3)ホンダWR-V改良モデル発表

    「ウーブン・シティ」フェーズ1完成リポート

    近藤真彦のクルマにBANZAI
    第18回 マーチがついに復活する!

    陥没事故の要因がいっぱい!! 日本の道路は大丈夫か!?

    ベストカー執筆陣は何を選ぶか!?
    子どもor孫 両親に自動車評論家が薦める一台

    2025〜2030年度 スズキ新中期経営計画

    100文字で語るアノ注目車〈2025年春〉

    個性が光る! 2000年代の日産車を中古で狙う!

    「外弁慶」な日本車たち

    「ハッタリが利く」厳選中古車はこの4台!!!!

    クラシックマツダの取り組みと課題

    総額50万円以下で考える極上(?)カーライフ
    ゲタ車でGO!

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    月イチ新連載/はたらくクルマ図鑑・第2回
    消防はしご車とはどんなクルマ?

    ベストカー×Nostalgic Hero×ハチマルヒーロー
    コラボ旧車企画 国産車英雄列伝 Vol.19
    トヨペットクラウン1900デラックス

    マンガ新連載!
    '82エンジェル〜バックトゥ80's青春グラフィティ〜 第3話

    大学自動車部応援隊番外編「全関東ジムカーナ新人戦」

    ぼくらが好きだった日産はどこへ行く?

    快適装備なんてクソくらえ! 愛があればツラさも快楽に変わる
    『変態への道』

    クルマ好きの記憶に残るあの1台 今、どうしていますCAR?
    第19回 トヨタ ヴェロッサ

    チャレンジャー武井のスーパーカー劇場
    ランボルギーニ レヴエルト試乗

    「ノスタルジック2デイズ」レポート

    WRC Report「第2戦ラリー・スウェーデン」

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所 テリーVol.723
    バレイア<ライオンキング>エディション試乗
    「ライオンキングのキャンピングカーで人生変えちゃう?」

    有名人が語る「私と愛車の関係」
    Vol.43 あま猫(YouTuber/公認会計士)

    がんばれ! 大学自動車部応援隊 〜拓殖大学編

    ベストカー・レースクイーン名鑑2024season
    第58回 友野ゆみ

    光るナンバープレート

    クロストレックS:HEVはさらにオールラウンダーに

    ウェッズスポーツ「SA-01R」

    ZOOM「コイルスプリング」


    ≪好評連載≫
    クルマの達人になる/国沢光宏
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
    「VWゴルフ&パサート」
    アポなし日本全国電話調査
    好評連載中!「轟さん 参上!!」
    みんなの駐車場
    好評連載中! 「近未来新聞」
    写真で見る衝撃の真実
    モータースポーツ倶楽部
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    クルマ界「未来の証人」ビー・エム・ダブリュー 第2回
    輸入車価格ガイド
    THE目撃者
  • AERA (アエラ) 2024年 7/15号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2024年07月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 百田夏菜子さんがAERAの表紙に登場
    「年長であり若手。どっちの感覚もちゃんと持っていたい」と「30歳の現在地」を語る

    AERA7月15日号は、ももいろクローバーZのリーダー、百田夏菜子さんが表紙に登場。今月30歳を迎えるという百田さんが、これまでを振り返りながら「現在地」とこれからを語ります。

    表紙に登場するももいろクローバーZのリーダー、百田夏菜子さんは、30歳を目前に控えた今について「年長であり、若手。そのどっちの感覚もちゃんと持っていたい」と語ります。そして、「昔よりも丁寧な走り方ができている」とも。人生の半分以上を芸能界で過ごし、昨年、結成15周年を迎えたももクロを牽引してきた百田さんは「昔よりその世界を自分なりに生きていく、楽しんでいく方法を、経験の中で知ることができている」と話します。女性アイドルの新しい生き方を示すアイコンとも言える百田さんの今が詰まっています。表紙とグラビアの撮影はもちろん蜷川実花。黒いシックなドレスに身を包み、大人っぽさとかわいらしさが混在する百田さんの様々な表情をとらえました。ぜひ誌面でご覧ください。

    ●巻頭特集:インフレに勝つ家計づくり
    歴史的な円安、物価高、金利上昇……。家計を左右する様々な変化が起きるなか、お金が貯まる家計の仕組みにするにはどうしたらいいのか、実用的な情報満載の特集です。普通預金の金利は10倍になり、個人向け国債の利率も上昇、定期預金はお得なキャンペーンが続々登場しています。情報を知って、各自に合った「お金の置き場所」を考えることが大事と専門家は言います。一人数枚持つこともあるクレジットカードには、それぞれどんな特徴があるのか、どういう生活習慣ならどのカードが向いているのかも考えます。さらにリスク最小限でお金を増やす「NISA+iDeCo」の運用についても詳報します。

    ●安倍晋三元首相銃撃事件から2年
    衝撃的な事件から2年がたちました。事件の後、旧統一教会の問題が改めて大きな社会問題となり、政府は教団への解散命令を請求しましたが、いまだ、政治家と教団の関係、宗教2世や高額献金をした被害者の救済など課題は山積しています。そんな中、殺人などの罪で起訴された山上徹也被告の伯父がAERAの単独インタビューに応じました。いま何を語るのでしょうか。この問題を長く取材してきたジャーナリストの鈴木エイトさんのインタビューもあり、多角的に報じています。

    ●米大統領選の行方
    バイデン氏とトランプ氏の「老老対決」となった米大統領選の候補者討論会。バイデン氏にとっては「最悪の夜」となり、ヨボヨボのパフォーマンスを披露してしまいました。その後「撤退論」も大きくなっています。トランプ氏は勢いを増し、「もしトラ」は「ほぼトラ」とも言われる状況になっています。これには「最大の敗者は有権者」という声も。今後の米大統領選の行方について、米在住ジャーナリストが詳報します。

    ●松下洸平×白洲迅
    大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、後輩の俳優、白洲迅さんとの対談が続きます。お芝居への想いを互いに語るうちに、ともに大きな影響を受けたある大先輩の話題になりました。二人ともその大先輩からもらった言葉が心に刻まれているとのこと。いったいどの方でしょうか。盛り上がった対談の様子が手に取るように伝わってくる、撮り下ろし写真の数々と共にお楽しみください。

    ほかにも、
    ・育児と介護を抱えきれない ダブルケア25万3千人の孤独
    ・【女性×働く】非正規雇用「キャリア描けず、生きるので精一杯」
    ・会社を辞めても「いい関係」 アルムナイは“一番身近な社外パートナー”
    ・フィンランド 幸福度ランキング1位の国の安全保障と徴兵制
    ・路面電車のある風景 もう「時代遅れ」と言わせない
    ・カプセルトイ、トミカ インバウンド客に人気
    ・森山未來 「化け猫」を体現したら
    ・2024パリへの道 ボッチャ・杉村英孝
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 李 承信・ラグビー選手
    などの記事を掲載しています。
  • 月刊ピアノ 2021年3月号
    • ヤマハミュージックメディア
    • ¥763
    • 2021年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/弾き語り【難易度】初中級/中級/上級【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで“弾きたかったあの曲”がきっと見つかるピアノマガジン。3月号は特集『大人気! 予約待ちの電子ピアノ』、『桃の節句を華やかに おうちでひなまつり』、かてぃんのインタビュー、上原彩子のコンサート・レポートetc.を掲載!【特集1】は『大人気! 予約待ちの電子ピアノ』。「おうち時間」が増えたこともあり、電子ピアノの人気が高まっています。現在の在庫切れはしばらく続きそうですが、生ピアノのタッチや音源を搭載し、便利な機能を併せ持った電子ピアノを選ぶポイントをご紹介します! 【特集2】は『桃の節句を華やかに おうちでひなまつり』。ひなまつりを楽しむためのお部屋の飾りつけ、お料理・スイーツレシピをご紹介しながら、ひなまつりの歴史や意味、日本各地の特徴あるひなまつりの伝統などにせまります。意外と知らない各ひな人形のお役目と五人囃子の楽器解説も必読!【インタビュー】は、かてぃん。クラシックのピアニストとしても大人気の角野隼斗さん。YouTubeでの活動もどちらも“僕自身”と語るかてぃんさんの生い立ちから現在にいたる興味深いインタビューをお届けします。【コンサート・レポート】は来年のデビュー20周年に向けて上原彩子さんが3年にわたって取り組んでいるリサイタル・シリーズの第2弾:ショパンとラフマニノフのプレリュードの公演をご紹介いたします。【講座】は新たに2本始まります。ピアノ奏法のレッスン動画が評判の高い森本麻衣さんによる「ピアニスト道」が動画連動型で、もう一つは作編曲家:春畑セロリさんによる「セロリの電Pパーク!」で電子ピアノを楽しむコツをお届けします。楽譜は、NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」(秦 基博)、アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌「蒼のワルツ」(Eve)、「ST」(SixTONES)、「炎(かてぃん編曲ver.)」(LiSA)、「馬と鹿」(米津玄師)、「猫」(DISH//)、「点描の唄」(Mrs. GREEN APPLE)、「ワンルーム・ディスコ」(Perfume)、「うれしいひなまつり」ほか、今月も最新ヒットから人気の定番曲まで満載!初級アレンジから上級アレンジまで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、大充実の内容でお届けします!【収載曲】[1] ST / SixTONES  エイブル「名前だけ知ってる人」篇/「部屋さがしてるそこの君」篇 CMソング  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[2] 蒼のワルツ / Eve  アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[3] 泣き笑いのエピソード / 秦 基博  NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[4] 点描の唄 / Mrs. GREEN APPLE  映画『青夏 きみに恋した30日』挿入歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[5] 馬と鹿 / 米津 玄師  TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[6] 猫 / DISH//  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[7] 炎(かてぃん編曲ver.) / LiSA  『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 上級[8] ワンルーム・ディスコ / Perfume  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[9] うれしいひなまつり  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[10] 花は咲く / 花は咲くプロジェクト  NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング  編成: 弾き語り  難易度: 初中級[11] パッヘルベルのカノン  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 初中級[12] ハイ・ホー(ポップス風)  編成: ピアノ・ソロ
  • AERA (アエラ) 2019年 10/21号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2019年10月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 有力私大33「つぶれない」ランキングをAERAが特集。
    表紙は福山雅治。
    フィギュアスケート今季の見どころ&ネイサン・チェン選手インタビューも掲載。

    かつては「つぶれる」なんて想定外だった大学。
    ところが、2000年以降、すでに10を超える大学が募集停止や廃校に追い込まれ、
    今年5月にも広島国際学院大学が、2020年春からの募集停止を発表しています。
    これからの大学選びには、「つぶれないかどうか」という視点が不可欠。
    そこで10月12日発売のAERA 10月21日号は、淘汰の時代を生き残るための経営力で、33の有力私大をランキングしました。
    この号の表紙はミュージシャンで俳優の福山雅治さん。
    フィギュアスケート今季の見どころと、
    昨季の世界王者であるネイサン・チェン選手のインタビューも掲載しています。

    今回AERAは、専修大学の小藤康夫教授の協力を得て、企業の経営状態を知るために使用する7つの指標で私立大学を分析しました。7つの指標それぞれでトップに立った大学は、東洋、日本、上智、日本女子、帝京、そして東京理科。私立大学といえば、真っ先に頭に浮かぶの早稲田と慶應義塾、いわゆる早慶ですが、経営力という観点で見れば必ずしも「2強」ではありません。記事では、各指標のトップ10大学を掲載しつつ、その背景を分析。これらの指標と、大学の教育力に直結する「科研費」「教員数」「蔵書数」などとの相関関係も具体的に示しています。 さらに、偏差値が近く、受験の際に併願されることも多い「早慶上理ICU」「GMARCH」「日東駒専」「大東亜帝国」「「関関同立」「産近甲龍」「東西女子大御三家」の各グループをレーダーチャートで比較。各大学の経営の特徴を可視化しました。日頃は、教員や学生の陰に隠れて注目されることの少ない大学職員が、意思決定や資産運用を支えている実態についてもレポートしています。

    この号の表紙は、ミュージシャンで俳優の福山雅治さん。11月1日に公開される映画「マチネの終わりに」で、石田ゆり子さん演じるジャーナリストと恋に落ちるクラシックギタリストを好演しています。3ページに及ぶカラーグラビア+インタビューで語ったのは、表現者としての思い。映画で演じた天才ギタリストと自分自身を比較しながら、初めてクラシックギターに接して感じたこと、「若い才能」の登場に思うこと、「才能の枯渇」という恐怖への向き合い方などについて、率直に語っています。

    フィギュアスケートグランプリシリーズの開幕を前に、羽生結弦選手の4回転半や宇野昌磨選手のコーチ不在の戦い、紀平梨花選手の4回転など、2019-20シーズンの見どころも解説。ジャパンオープン2019のために来日した昨季の世界王者、ネイサン・チェン選手のインタビューも掲載しています。

    ほかにも、
    ●ラグビー日本代表は「おはぎ」と「日本刀」で結束
    ●バービーの車いすはアクティブ型
    ●[新卒採用]「海外に1人で行ける学生」に求人200社
    ●スマホ老眼は30代でも放置すれば悪化する
    ●祝・ノーベル賞 リチウムイオン電池が起こした「革命」
    などの記事を掲載しています。


    目次
    巻頭特集
    有力33私大の経営力

    ●ランキング
    独自分析 淘汰されない大学
    企業分析の7指標で見えた/東洋・帝京・日本女子・東京理科

    ●分析
    早慶上理ICU・GMARCH・関関同立・産近甲龍…
    レーダーチャートでライバル比較/ICU「教育のために投資します」
    大学経営調査20年の証券マン「日本の大学の資産構成は家計レベル」

    ●ルポ
    スーパー職員は元官僚や青年海外協力隊出身
    立命館は専門職員がスピード決定/東洋は「塩爺効果」で外部理事に元官僚

    ●フィギュア
    羽生結弦「4回転半」への階段を上る今シーズン
    専門記者が見どころ解説/宇野昌磨・島田高志郎・紀平梨花・本田真凜

    ●インタビュー
    ネイサン・チェン「結弦がいたから頑張れた」

    ●サイエンス
    吉野彰さんノーベル化学賞 リチウムイオン電池が起こした「革命」

    ●就職
    新卒採用「海外に1人で行ける学生」に求人200社
    「訪問5カ国以上」か「滞在1カ月以上」だけが登録できる旅人採用が人気

    ●医療
    スマホ老眼は30代でも「放置」すればそのまま進行

    ●トレンド
    ドラゴンクエストウォークの「無茶ぶり」で高尾山に登る

    ●時代を読む
    「見た目問題」と生きる親と子の思い

    ●インタビュー
    福山雅治 映画「マチネの終わりに」で主演
    大人の恋 そして表現者の苦悩
    クラシックギターとの格闘/「若い才能は脅威。呪うしかない(笑)」

    ●アート
    森村泰昌がなりきって体感したマネの魅力

    ●対談
    是枝裕和監督×ジュリエット・ビノシュ
    映画「真実」を語り合う/「肩の力を抜いて撮ろうと思っていました」(是枝)

    ●子ども
    バービーの車いすはアクティブ型
    おもちゃの世界に障害者はいなかった/遊ぶうちに心のバリアフリー

    ●教育
    山中伸弥×田中愛治(早稲田総長)「大学は基礎研究に水をまく」

    ●文学
    ノーベル文学賞が「言葉」の世界を変えてきた

    ●スポーツ
    ラグビー日本代表を強くしたおはぎと日本刀
    7カ国から集まった選手たち/代表は多様性と共生のシンボル

    ●企業
    関西電力「小判もスーツも押しつけられた」は通用しない
    会長・社長ら7人が辞任/待ち受けるのは特別背任・上場廃止・巨額賠償

    ●表紙の人
    福山雅治 (ミュージシャン・俳優)

    ●現代の肖像
    上田慎一郎・映画監督/速水由紀子

    【好評連載】
    「eyes」 内田 樹、 浜 矩子
    厚切りジェイソンの厚切りビジネス英語
    佐藤 優の実践ニュース塾
    竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
    小島慶子の幸複のススメ!
    オチビサン 安野百葉子
    2020_Paralympics_TOKYO/パラカヌー
    はたらく夫婦カンケ
    Zeebraの多彩な野菜

    【AERIAL】
    アエラ読書部
    吉田 豪 評 『つけびの村 噂が5人を殺したのか?』
    この人のこの本/高須光聖
    書店員さんオススメの一冊
    いま観るシネマ/夏帆
    しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
    沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
    稲垣えみ子のアフロ画報
    バカリズムの放談バカリズム
    ジェーン・スーの先日、お目に掛かりましてseason2
  • Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2020年 06月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥990
    • 2020年05月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • LOOKING FOR NEW JAPANESE CONTEMPORARY ART
    日本の現代アートまとめ。

    今、知りたい現代アートの教養。
    日本の現代美術作家スター名鑑!

    村上 隆、李禹煥、草間彌生、宮島達男、奈良美智、杉本博司。
    日本が世界に誇る現代美術作家が集結する展覧会「STARS」が今夏に開催予定です。
    一方、2018〜19年に開催された「Harajuku Auction」は、
    若手やストリートアートをフィーチャーし、ミレニアル世代を巻き込んで大盛況のうちに幕を閉じました。
    もはや、現代アートはインテリア、食、ファッション等と同じく、豊かな暮らしに必要な教養のひとつ。
    そこで、巨匠から若手まで、今、知っておくべき日本の現代アートをまとめます。

    【THE DORAEMON & ART】
    ドラえもんとアート。

    【STARS】
    日本が世界に誇る現代美術のスター。
    村上隆/西洋が作ったアートのルールで戦い、勝ち続けるということ。
    李禹煥/目の前に見えているものだけが見るべきすべてのものではない。
    草間彌生/世界からリスペクトを集める唯一無二の天才アーティスト。
    宮島達男/無機質なデジタルカウンターにかけがえのない命の暗喩を込めて。
    奈良美智/かつてナイフを握り睨んだ少女はいま、慈しみの目で見つめ返す。
    杉本博司/50年前アメリカに渡った青年の才能と信念、天恵と幸運を見る。

    【TIMELINE】
    1950年代に始まる、日本の現代美術史。

    【ART MATRIX】
    現代アート見取り図。

    【NEXT STARS】
    現代美術の次世代スターと作品の生まれる場所。
    名和晃平/目[mé]/杉戸洋

    【MY FAVORITE】
    目利きたちが選んだ、いま知ってほしいアーティスト。
    藤原ヒロシ/黒坂麻衣 桑園創
    片山正通/田島美加 サイモン・フジワラ 大竹利絵子
    かしゆか/松江泰治 春木麻衣子 小牟田悠介

    【UPCOMING】
    現代アートの未来は彼らがつくる。
    武田鉄平/MADSAKI/山口歴/舘鼻則孝/川内理香子/佐藤允

    【NEW GENERATION】
    現代アートの識者が選ぶ、イチ推し作家リストをチェック。


    ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
    祐真朋樹 Miracle Closet
    櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
    古今東西 かしゆか商店
    長山智美 デザイン狩人
    小寺慶子 レストラン予報
    ほしよりこ カーサの猫村さん
    ソニア パーク 守りたいもの、伝えたいもの
    Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。日本の現代アートまとめ。

    LOOKING FOR NEW JAPANESE CONTEMPORARY ART
    日本の現代アートまとめ。

    今、知りたい現代アートの教養。
    日本の現代美術作家スター名鑑!

    村上 隆、李禹煥、草間彌生、宮島達男、奈良美智、杉本博司。
    日本が世界に誇る現代美術作家が集結する展覧会「STARS」が今夏に開催予定です。
    一方、2018〜19年に開催された「Harajuku Auction」は、
    若手やストリートアートをフィーチャーし、ミレニアル世代を巻き込んで大盛況のうちに幕を閉じました。
    もはや、現代アートはインテリア、食、ファッション等と同じく、豊かな暮らしに必要な教養のひとつ。
    そこで、巨匠から若手まで、今、知っておくべき日本の現代アートをまとめます。

    【THE DORAEMON & ART】
    ドラえもんとアート。

    【STARS】
    日本が世界に誇る現代美術のスター。
    村上隆/西洋が作ったアートのルールで戦い、勝ち続けるということ。
    李禹煥/目の前に見えているものだけが見るべきすべてのものではない。
    草間彌生/世界からリスペクトを集める唯一無二の天才アーティスト。
    宮島達男/無機質なデジタルカウンターにかけがえのない命の暗喩を込めて。
    奈良美智/かつてナイフを握り睨んだ少女はいま、慈しみの目で見つめ返す。
    杉本博司/50年前アメリカに渡った青年の才能と信念、天恵と幸運を見る。

    【TIMELINE】
    1950年代に始まる、日本の現代美術史。

    【ART MATRIX】
    現代アート見取り図。

    【NEXT STARS】
    現代美術の次世代スターと作品の生まれる場所。
    名和晃平/目[me〓]/杉戸洋

    【MY FAVORITE】
    目利きたちが選んだ、いま知ってほしいアーティスト。
    藤原ヒロシ/黒坂麻衣 桑園創
    片山正通/田島美加 サイモン・フジワラ 大竹利絵子
    かしゆか/松江泰治 春木麻衣子 小牟田悠介

    【UPCOMING】
    現代アートの未来は彼らがつくる。
    武田鉄平/MADSAKI/山口歴/舘鼻則孝/川内理香子/佐藤允

    【NEW GENERATION】
    現代アートの識者が選ぶ、イチ推し作家リストをチェック。


    ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
    祐真朋樹 Miracle Closet
    櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
  • 小説すばる 2018年 11月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥937
    • 2018年10月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小説すばる最新11月号は、驚きの新作&新企画特盛号!
    巻頭は井上荒野さんの新連載『百合中毒』。
    女を作って出て行った父が、二十五年ぶりに帰ってきたーー。ある一家に訪れた波乱を通して、家族のあり方を問い直す問題作です。
    対談新連載は、みうらじゅんさんと宮藤官九郎さん。高尚な話題から下世話なネタまで縦横無尽に語り尽くす爆笑フリートーク。
    花村萬月さんは満を持して小説講座を新連載開始。数々の受賞歴・選考委員歴を持つ花村さんの教えは、超実践的かつ挑発的です。
    中島京子さんの特別読切は、好評のSF新作。近未来を舞台に、少し不思議で不気味な世界を描く充実作です。
    そして松井玲奈さんは、今回が小説執筆初挑戦の記念すべき作品。
    ファンのみならず、才気あふれる松井さんの第一歩をぜひお読み逃しなく。松井さんは今後も本誌にて執筆予定です。
    EXILE/EXILE THE SECONDの橘ケンチさんには、北方謙三さんの大作『チンギス紀』の書評を特別寄稿いただきました。
    映画『オズランド』公開記念として、原作者の小森陽一さんと西島秀俊さんの対談も収録。作品の魅力をたっぷり語っていただいています。
    第31回小説すばる新人賞の発表ページでは、受賞者の増島拓哉さん(若利恒一改め)による受賞の言葉も掲載。
    その他、佐川恭一さんのコラム新連載、相沢沙呼さん・矢野隆さん・西山ガラシャさんの読切など、内容は盛りだくさん!
    表紙イラストはおなじみヨシタケシンスケさん。今号のイラストに描かれた職業は? 種明かしは巻末の「めずらしいお仕事図鑑」をご覧ください。
    今号も一冊丸ごと、極上のエンターテインメントをどうぞ!


    CONTENTS
    【新連載】 井上荒野 百合中毒 
    【対談 新連載】 みうらじゅん×宮藤官九郎 じゅんくどう書店へようこそ

    【小説講座 新連載】 花村萬月 たった独りのための小説教室

    【特別読切】 中島京子 ふたたび自然に戻るとき 
    松井玲奈 拭っても、拭っても

    【特別寄稿】 橘ケンチ 『チンギス紀』を読む

    【特別対談】映画『オズランド』公開記念 小森陽一×西島秀俊

    【読切】 相沢沙呼 しおりを滲ませて、めくる先
    矢野隆 至誠の輪廻
    西山ガラシャ おから猫 暴れん坊と河童

    【連載】
    北方謙三 チンギス紀 第19回
    夢枕獏 明治大帝の密使 第93回
    逢坂剛 百舌落とし 第11回
    赤川次郎 遠い円筒 前編
    佐々木譲 抵抗都市 第2回
    村山由佳 風よ あらしよ 第5回
    安部龍太郎 十三の海鳴り 第8回
    黒川博行 ゆいまーる 第24回
    麻耶雄嵩 貴族探偵対怪盗マダム 第6回
    楡周平 終の盟約 第7回
    冲方丁 アクティベイター 第8回
    梶よう子 空を駆ける 第4回
    千早茜 朔の香り 第5回
    中山七里 隣はシリアルキラー 第7回
    小川哲 地図と拳 第2回
    下村敦史 故人ブログ 第8回
    額賀澪 できない男 第5回

    【ショートショート】 石川宗生 素晴らしき第28世界 ビバ・ラ・フィエスタ
    【カラーコラム 作家の目】 窪美澄 ベランダーの欲望
    【コラム新連載】 佐川恭一 愛すべきアホどもの肖像
    【食エッセイ】 堂場瞬一 弾丸メシ
    【医療エッセイ】 津川友介 あなたを病気にする「常識」
    【表紙連動イラストコラム】 ヨシタケシンスケ めずらしいお仕事図鑑
    【連載漫画】 増田こうすけ ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々

    第31回小説すばる新人賞決定発表・受賞の言葉

    【連載読み物】
    飯田一史 書を捨てよ、ウェブへ出よう
    今祥枝 ピークTV最前線
    宇田智子 小さな本屋の本棚から
    荻原魚雷 自伝の事典
    大貫亜美 たぬきが見ていた
    北大路公子 いやよいやよも旅のうち
    野中ともそ NY晩酌日記 
    橋本幸士 異次元の視点 

    【コラム】
    芦沢央 私的偉人伝
    岩井圭也 一期一衣
    名倉編 最高のひと皿
    小川たまか 〇活

    【書評 新刊を読む】
    大矢博子 今村翔吾『童の神』
    石井千湖 白鷺あおい『人魚と十六夜の魔法』
    栗原裕一郎 プラド夏樹『フランス人の性 なぜ「MeToo」への反対が起きたか』
    千街晶之 ジョン・ヴァードン『数字を一つ思い浮かべろ』
    トミヤマユキコ 宮崎夏次系『なくてもよくて絶え間なくひかる』
    三浦天紗子 一條次郎『ざんねんなスパイ』
    吉田大助 倉知淳『ドッペルゲンガーの銃』

案内