|特集|ステークホルダー 資本主義●パーパスと人を核に据えた戦略実行の時ステークホルダー中心のリーダーシップが資本主義を再構築する前 ベスト・バイ 会長兼CEO ヒューバート・ジョリー●権力の集中がもたらす弊害経営の意思決定権をステークホルダーで分かち合うハーバード・ビジネス・スクール 教授 ジュリー・バッティラーナトロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 教授 ティツィアナ・カシアロ●ダノンCEO解任劇に学ぶパーパス経営の実践に英雄はいらないオックスフォード大学 サイード・ビジネススクール シニアリサーチフェロー メアリー・ジョンストン=ルイスBラボ UK 共同創設者兼アクティビスト・イン・レジデンス シャーミアン・ラブ●起業家自身を鼓舞し、取引先の支持を集め、チームを団結させるなぜスタートアップの成功にはパーパスが欠かせないのかハーバード・ビジネス・スクール 教授 ランジェイ・グラティ●公平で持続可能な社会を目指して企業は「気候」というステークホルダーを忘れていないかアスペン・スキーイング・カンパニー バイスプレジデント オーデン・シェンドラー●[インタビュー] 味の素が取り組むASV経営パーパスドリブン組織への変革で真のステークホルダー主義を実践する味の素 代表執行役社長 最高経営責任者 西井孝明|HBR翻訳論文|【競争】コモディティ化を回避する4つの戦略巨大プラットフォーム企業の支配力をしたたかに利用する方法ボストン大学 クエストロムスクール・オブ・ビジネス 准教授 アンドレイ・ハジウシンガポール国立大学 教授 ジュリアン・ライト【資本市場】●単なる株式バブルか、永続する仕組みかSPAC投資の可能性と限界を見極めるハーバード・ビジネス・スクール 教授 マックス H. ベイザーマンナチュラル・オーダー・アクイジション・コーポレーション 共同設立者 パレシュ・パテル【ダイバーシティ】●採用、能力開発、評価……あらゆる領域に潜むバイアス職場のジェンダー平等を前進させる7つの視点ハーバード・ビジネス・スクール ジェンダー・イニシアティブ ディレクター コリーン・アマーマンハーバード・ビジネス・スクール 教授 ボリス・グロイスバーグ【組織運営】●自社のプラクティスとクライアントを再構築するプロフェッショナル・サービス・ファームの生存戦略ハーバード・ビジネス・スクール 上級講師 アシシュ・ナンダハーバード・ビジネス・スクール 教授 ダス・ナラヤンダス【ビジネススキル】●読み手を引き込む8つのポイントビジネスライティングの科学ライティングコーチ ビル・バーチャード|Idea Watch|●CEOの仕事は健康に有害かもしれない●女性起業経験者の思いがけない優位点●人脈づくりを恐れずに●コロナ時代の破産、何が違うのか●企業は「ゲーム障害」とどう立ち向かうか●専門用語の心理学『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編●女性取締役が多い銀行は不正が少ないロンドン大学シティ校 ベイズ・ビジネススクール 教授 バーバラ・カーズ|EI[Emotional Intelligence]|●権力を手に入れると、思いやりが薄れるインタラクト CEO ルー・ソロモン|Synthesis|●創業者の何がそれほど特別なのか『ハーバード・ビジネス・レビュー』シニアエディター トーマス・スタックポールタイトル案:ステークホルダー資本主義の経営
【通常版表紙】Snow Man
…光り輝く9人が登場。笑いあり涙あり、2021総決算!
※特別版<表紙:広瀬アリスver.>とは表紙のみ異なります。
【Interview】
Snow Man(12p)
広瀬アリス(6p)
BE:FIRST(6p)
有村架純
佐藤寛太
【大特集】
今この瞬間は一度きりだから。
人生で最高の
12月のためにやりたい14のこと。
Part1茜の12月を楽しみ尽くす着まわし21DAYS
Part2なりたい私を叶えてくれるPOWERフレグランス
Part3奮発買いしたいスモールレザーグッズ
Part4ホテルステイケーションのススメ
Part5年末年始を心地よく過ごすルームウェア&ランジェリー
Part6韓国ドラマ、恋する、ときめく
Part7 arikoさんの持ち寄りパーティーをのぞき見! 幸せギャザリング
Part8私も相手も嬉しい手土産
Part9私たちの資産運用と結婚
Part10 27歳からの学び方 繋がることは社会を知ること
Part11素敵な部屋のためのアイデアノート
Part12あらゆる澱みをオフするTIPS満載! 心身デトックスを極める
Part13働く女子を支え続けて41年 細木かおりの六星占術 2022年上半期の運勢
Part14遠藤憲一の総括2021&滝沢カレン
【Fashion & Beauty】
*乃木坂OLプロジェクト「今日は久々にヒール履いて出かけます」
*夢見るパワーをくれるシグネチャーに恋して
*withファッション班があなたの代わりにALL試着 ECブランドで買う本命冬トップス
*もっとお洒落に、ベストなバランスでもっと小顔に あの日、あの冬服と、ヘアアレンジと。
*手をかけた分だけ結果が出るから! 肌と髪は裏切らない
【Lifestyle&連載】
*with OL大賞贈賞式レポート
*韓国ドラマ最前線4.0-ダイバーシティと世界制覇への道筋ー
*不定期連載 古市憲寿のOL温故知新 社会学者 ゲスト:若宮正子
*宮田聡子×スタイリスト樋口かほり「オトナの名品」
*イガリシノブ Iga“re”Discover Journal
*HAJINERU SDGs×長濱ねる
*山崎育三郎「はなうたまじり」
*働く女子のリアルDATA
*創刊40周年記念・特別連載わたしが27歳だったころ:漫画家・安野モヨコ
*神崎恵「もう、メイク落としていいですか?」
*ヒトサラメン by SHIORI
*細木かおりの六星占術「開運ポジティブ」占い
and more...【通常版表紙】Snow Man
…光り輝く9人が登場。笑いあり涙あり、2021総決算!
※特別版<表紙:広瀬アリスver.>とは表紙のみ異なります。
【Interview】
Snow Man(12p)
広瀬アリス(6p)
BE:FIRST(6p)
有村架純
佐藤寛太
【大特集】
今この瞬間は一度きりだから。
人生で最高の
12月のためにやりたい14のこと。
Part1茜の12月を楽しみ尽くす着まわし21DAYS
Part2なりたい私を叶えてくれるPOWERフレグランス
Part3奮発買いしたいスモールレザーグッズ
Part4ホテルステイケーションのススメ
Part5年末年始を心地よく過ごすルームウェア&ランジェリー
Part6韓国ドラマ、恋する、ときめく
Part7 arikoさんの持ち寄りパーティーをのぞき見! 幸せギャザリング
Part8私も相手も嬉しい手土産
Part9私たちの資産運用と結婚
Part10 27歳からの学び方 繋がることは社会を知ること
Part11素敵な部屋のためのアイデアノート
Part12あらゆる澱みをオフするTIPS満載! 心身デトックスを極める
Part13働く女子を支え続けて41年 細木かおりの六星占術 2022年上半期の運勢
Part14遠藤憲一の総括2021&滝沢カレン
【Fashion & Beauty】
*乃木坂OLプロジェクト「今日は久々にヒール履いて出かけます」
*夢見るパワーをくれるシグネチャーに恋して
*withファッション班があなたの代わりにALL試着 ECブランドで買う本命冬トップス
*もっとお洒落に、ベストなバランスでもっと小顔に あの日、あの冬服と、ヘアアレンジと。
*手をかけた分だけ結果が出るから! 肌と髪は裏切らない
【Lifestyle&連載】
*with OL大賞贈賞式レポート
*韓国ドラマ最前線4.0-ダイバーシティと世界制覇への道筋ー
*不定期連載 古市憲寿のOL温故知新 社会学者 ゲスト:若宮正子
*宮田聡子×スタイリスト樋口かほり「オトナの名品」
*イガリシノブ Iga“re”Discover Journal
*HAJINERU SDGs×長濱ねる
*山崎育三郎「はなうたまじり」
*働く女子のリアルDATA
*創刊40周年記念・特別連載わたしが27歳だったころ:漫画家・
ダイバーシティ・人権、環境、ガバナンス、サイバーセキュリティ……
あなたの会社は大丈夫?
目まぐるしく変わるルールの現在地とその先をわかりやすく解説。
事業力を支え、競争力を生み出す法務相談室。
◆事業に直結するルールは広範かつ複雑になっている
環境、人権、資本(市場)、対中国、デジタル、ファイナンス……いまやほとんどすべての日本企業は、グローバルな規制や社会の要請とは無縁ではいられなくなった。個人情報保護等や環境領域をめぐる欧州での規制強化、SDGsや人権、ダイバーシティ等に絡む企業行動への監視強化の動きも急だ。
国内でもビジネス関連のルール改正・法制度改革が相次いでいる。ここ数年だけでも(予定を含め)、働き方改革関連を筆頭に、企業の社会的責任(CSR)関連、株主総会のデジタル化、社外取締役の機能や取締役報酬の規制、監査役の責任などのガバナンス関連、上場会社の情報開示やファイナンスなど資本市場関連、さらにはデジタル化推進に伴う規制改革などなど、多岐にわたり、しかも相互連関も強まっている。
◆判断を間違えると即、存亡の危機にも
日々変化するルールへの知識なしには取引先等との関係にひびが入るなど事業継続に支障を来すだけでなく、社会からの批判が強まることで最悪、存亡の危機を迎えることにもなる。しかも1つのルール変更が、まったく無関係と思われるような事業や部署にまで影響することもある。逆に、新しいルールを武器にすれば、世界を相手にした戦いを有利に進めることもできる。まさに5年先を読んだ「戦略法務」が企業の近未来を制する時代を迎えているのである。
しかし、未だに多くの企業で、ルールへの対応は専門の法務担当や顧問任せ、商品・製品・サービスの開発や営業部門、バックオフィスとの連携もない。企業の法務部門にはビジネスのセンスに欠ける面もありがちで、スピーディーな意思決定や対応を妨げてしまう場合もある。
◆経験豊富な専門家軍団がルールの先を読み、アドバイス
本書は、日本を代表するローファームの経験豊富な専門家が、ビジネスの現場に欠かせない法的な課題の最新状況をフォローし先読みができるように、ホットイシューとしてのトピックスを含む12のテーマから、重要な法令・ソフトローの現在と今後の動き、その影響、横展開について、(1)大まかな流れとその背景、(2)直近のルール変更、(3)ルール変更の活用、(4)中長期のルール変更の見通し、(5)中長期のルール変更の活用ーーの5つの視点から、図解も多用しわかりやすく説明するもの。競争を勝ち抜くための「ビジネス法の知識」という武器を身につけることができる一冊。
志尊淳さんが特別版の表紙に登場!
さらに、その魅力を通常版より拡大ページでお届けします。数量限定なのでお見逃しなく!
※通常版と特別版では、下記内容が異なります。
・表紙(特別版の表紙=志尊淳)
・志尊淳さんが登場する企画「ELLE MEN」のぺージ数(特別版は、通常版のELLE MEN特集ページに加えて追加ページがあります)
※通常版に掲載される写真はすべて、特別版にも収載予定です。
1.
いつだって、デニムが大好き!
ここ数シーズン、ブームの勢いが止まらないデニム。
世界のファッショニスタたちは、
デザイン、アイテム、着こなし、すべてがもっと自由で、
バリエーションに富んだデニムのおしゃれを満喫中だ。
最旬スタイルや憧れセレブのデニム愛をお手本に、“ベーシック”の域を超えた
2022年的デニム活動をはじめよう。
2.
Y2Kトレンドのルーツを探る
ファッションやカルチャーの世界で
トレンドムードとなっているY2K(Year of 2000)。
2000年代の『エル・ジャポン』誌面を飾り、2022年の
今なお熱いY2Kアイコンたちの魅力を徹底検証!
3.
新しい靴とバッグで出かけよう!
春の訪れとともに、気分新たにおでかけを楽しもう。
まずは、注目のトレンドキーワードから
最新のバッグ&シューズをラインナップ。
おでかけのベストパートナーをみつけて。
4.
世界の女性リーダーにASK!
30代、40代の女性首相が登場するようになった現在。新世代のリーダーは、どのように仕事に取り組んでいるのだろう?
そして日本に女性リーダーが現れるのは、いつ?
まずはフランス版エルに掲載された、フィンランド首相サンナ・マリンのインタビューからスタート。
5.
エンパワーメント読書のすすめ
日々情報があふれ、流されていく時代。自分と向き合い、心に栄養を与えてくれる本の力を再確認しよう。
世界のさまざまな女性作家の物語やエッセイ、美しい本を通して、自分らしさに立ち返る読書時間を!
6.
楽しいコーヒーライフ
世界的なコーヒーブームはとどまるところを知らず、個性的なコーヒーショップが百花繚乱。
体験型ショップから、フードが充実するロースタリー、アジアンコーヒー、
コーヒーカクテルなど、どんどん進化する新しいコーヒーの世界へ、いざ。
7.
眉だってダイバーシティ
「私の眉はこう」と決めつけて、ワンパターンに陥っていない?
今や眉メイクはもっと多彩に楽しめる時代。既成概念をなくして、自分らしく輝ける眉を探してみて。◆デニムLOVE ◆新しい靴&バッグで出かけよう ◆Y2Kアイコン ◆サンナ・マリンを探して ◆眉の最適解 ◆楽しいコーヒーライフ ◆ELLE MEN 志尊淳
専業主婦だった私が、2600人が働く会社の社長を務めるまでー。もっと自信を!もっと勇気を!“私らしい”キャリアを生きるためのヒント。しなやかで新しい女性活躍論。
日本政府は、大麻使用罪の新設を検討している。しかし、サイエンスは、大麻の医療上の効用を証明した。国際社会は、大麻使用の非刑罰化・非犯罪化に向かっている。私たちは、エビデンスに基づく正しい知識と良識ある議論から出発する。大麻使用罪の是非を徹底検討する!!
世の通説・俗説にチャレンジする雑誌【 特集1 】プーチン暴走 世界の悪夢
【 特集2 】正義と悪意の境界線
【特集3】オカルト・ニッポン
時評2022 独裁者が戦争を決断するとき ▼井上正也
自由市場と商売の自由 ▼坂井豊貴
国境を越える草の根の営み ▼小川さやか
ロシアが非難されるべき理由を理解するためにも歴史教育で求められる「地球の住民」意識 ▼羽田 正
韓国新大統領が直面する内憂外患 ▼西野純也
有権者の理由、候補者の事情をデータで見る なぜ日本は女性議員が少ないのか ▼尾野嘉邦
私がまん延防止等重点措置延長に反対した理由 社会経済活動より感染対策を重視して私たちが失ったもの ▼大竹文雄
技術革新で明かされる動物の真の姿 鳥は飛びながら眠る ▼渡辺佑基
「世界の知性」に聞く(6) 人生100年時代の より良い人生設計に向けて ▼リンダ・グラットン/聞き手:佐藤智恵
ロバート キャンベルの1冊対談集(8) 時空を超える「家族の景色」 ▼河瀬直美/聞き手:ロバート キャンベル
ダイバーシティ経営の根幹は「好き嫌い」にある ▼楠木 建
地球行商人 味の素 グリーンベレー【第16回】 ▼黒木 亮
好評連載
琉球切手クロニクル(17) 返還目前に発行された「民俗行事シリーズ」 ▼与那原 恵【 特集1 】プーチン暴走 世界の悪夢 ウクライナ戦争と国際秩序の将来
ゼレンスキーはチャーチルになれるか ▼細谷雄一
ロシアが仕掛ける 「ハイブリッド戦争」 ▼廣瀬陽子
プーチン・ロシアでクーデターは起こるか?「国家の中の国家」FSBによる浸透・統治とは ▼保坂三四郎
躊躇うアメリカ、窺う中国 「不信に支配された時代」に求められる自由主義の連帯 ▼佐橋 亮
【 特集2 】正義と悪意の境界線
〔対談〕
乱発するキャンセル 今必要な「謝罪」と「許し」 ▼森本あんり×武田 徹
匿名性の鎧を纏った「正義の戦士」がゆく ▼住吉雅美
世界で燃え広がるキャンセル・カルチャー 日米の事例から考える現代版「私刑」の功と罪 ▼ベンジャミン・クリッツァー
キャンセル・カルチャーと欺瞞的「寛容」の時代に逆説的「不寛容」のすすめ ▼河野有理
【特集3】オカルト・ニッポン
触れ得ない存在となった現代のイタコ 失われた「死者の声を聞く日常」 ▼大道晴香
魔術研究とエロトロジー 戦前昭和のインテリとオカルティズムの交差 ▼大尾侑子
ノストラダムスから聖徳太子へ 五島勉による終末論の行方 ▼オリオン・クラウタウ
人と世界を把握する営みはどこへ向かうか 占いとスピリチュアリティが滲む社会 ▼鏡リュウジ
更新予定
「多様な性のあり方」について、小中学生が自分たちのこととして、みんなで一緒に学ぶことができます。調査データ・最新事例・マンガ・ワークシートなど、学びを深めるたくさんのヒントが提供されており、誰にとってもLGBTQ+について知り、考え、行動するために役立ちます。第2巻では、ふつうや男女といった○○らしさについて考え、「自分らしさ」の大切さについて学びます。
“困っている子”を救うニューロセプションの視点!
発達のちがいや自閉症スペクトラム、トラウマのある子どもたちの“問題行動”を神経系の知見をもとに神経多様性のパラダイムでとらえなおし社会情動的発達をうながす革命的アプローチ!
S・W・ポージェス、K・ネフほか各氏推薦!
〈ベンジャミン・フランクリン・ブックアワード〉心理学部門(2020)受賞作、待望の邦訳!
“問題行動”は氷山の一角であり、子どもが生き抜くための「適応的な反応」。
「氷山の一角」としてあらわれた行動ではなく、水面下の目に見えない真の原因を神経科学の理論から探り、神経多様性に由来する個人差を尊重した解決策を紹介。〈緑の神経経路〉でつながりを回復する、育児・教育のパラダイムシフト。
ーー問題のある行動や混乱した様子を目にしたとき、私たちが最初に問うべきことは、“どうすればそれを取り除くことができるか”ではなく、“これはその子について何を物語っているのか”ということです。
ーー問題行動をなくすことに焦点を当てるのではなく、子どもたちに、それぞれの子どもの神経系に合わせた安全の合図を与え、社会交流行動が自然に生まれるようにする必要があります。(本文より)
1 行動を理解する
第1章 行動に隠された適応性を明らかにする
第2章 トップダウンか? ボトムアップか?
第3章 個人差について
2 解決策
第4章 安全がすべてのはじまり
第5章 行動の根底にあるものへ対処する
第6章 ボディアップからトップダウンまでの課題に取り組む
3 ニューロダイバーシティ、トラウマ、そして未来への展望
第7章 自閉症とニューロダイバーシティを持つ人の行動
第8章 有害なストレスやトラウマにさらされた子どもの行動上の課題をサポートする
第9章 未来への希望と、今やるべきこと
21世紀のグローバル化時代に求められるスキルは異文化間の英語コミュニケーション能力。英語は現在、多国間・多文化間の伝え合いを可能にする国際言語として大きな役割をはたしています。その多様性を尊重し、相互理解をはかるためにはどのような課題があるかを、さまざまな視点から考えてみましょう。
「多様な性のあり方」について、小中学生が自分たちのこととして、みんなで一緒に学ぶことができます。調査データ・最新事例・マンガ・ワークシートなど、学びを深めるたくさんのヒントが提供されており、誰にとってもLGBTQ+について知り、考え、行動するために役立ちます。第4巻では、「世界と日本の歴史とLGBTQ+」を学び、多様性のある社会のためにできることを紹介します。
会社にとって最も重要な資産となるのが人であり、その人を扱うのが「人事の仕事」です。
先の見えない時代を勝ち抜いていく必要があるからこそ、採用も育成も場当たり的なものではなく、戦略的なものでなければいけません。
本書では京都市内の珈琲製造卸売り会社で30年以上に亘り人事部を牽引してきた『人』のスペシャリストである原田英美子氏が人事の仕事のいろはを解説するものです。
採用や育成のベースとなる会社のパーパスや経営理念の策定や、採用計画、人材開発、組織開発、人事評価制度、ダイバーシティの考え方まで、この1冊でゼロから人事の仕事のすべてを学ぶことができます。
人事が変われば会社が変わります。
ぜひ本書の内容を理解して、より良い人事を行い、より素晴らしい会社を作ってください。
「多様な性のあり方」について、小中学生が自分たちのこととして、みんなで一緒に学ぶことができます。調査データ・最新事例・マンガ・ワークシートなど、学びを深めるたくさんのヒントが提供されており、誰にとってもLGBTQ+について知り、考え、行動するために役立ちます。第5巻では、「みんなが暮らしやすい未来」につながる地域や学校、職場や家庭の多様性について考えます。