テスト の検索結果 標準 順 約 2000 件中 201 から 220 件目(100 頁中 11 頁目) 
- 2026 共通テスト総合問題集 地理総合,地理探究
- 2025年06月18日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
“黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
- 2026大学入学共通テスト実戦問題集 英語[リーディング・リスニング]
- 2025年07月23日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
出題傾向と対策を徹底分析! 大学入学共通テストに精通したスタッフが作成するオリジナル予想問題集。
大学入学共通テストの出題傾向と対策に精通した代ゼミスタッフが作成する共通テストオリジナル予想問題をはじめ、出題分析や学習アドバイスも収録。
■予想問題はリーディング・リスニングとも各5回収録(SAPIX YOZEMI GRUOP主催の共通テスト系模擬試験などから良問を厳選・再編集)
■2025共通テスト本試験問題・解答解説収録
■本番に準拠したマークシート解答用紙添付
■リスニングは音声配信
- 【バーゲン本】蔭山の共通テスト現代社会 共通テスト版
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「こんなにおもしろい現代社会の本ははじめて」と絶賛の声がやまない蔭山克秀先生による、「流れ」がつかめる解説講義。共テ攻略に必須の知識をチェックできる別冊「一問一答集」つき!共テ現代社会で攻略必須の「資料問題」など新傾向問題の攻略法も伝授。
- 定期テスト 超直前でも平均+10点ワーク 中学地理
- 2024年05月13日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
とにかくテストまで時間がない人に!
テストに出やすい大事なところをサクッとおさえて、爆速で得点アップ!
テストまであまり時間はないけれど得点アップを狙いたい人や、苦手教科も平均点超えを目指したい人にオススメです。
【特長1】1単元たったの2ページ!
1単元につき「基本をチェック」+「10点アップ! 」の2ページ構成です。
定期テストで問われやすい内容をスピーディーにおさえることができます。
【特長2】テスト直前でも超効率的に得点アップ!
本書は、テストに出やすい《超重要》・《超定番問題》に絞って掲載しています。
テスト前日からでも効率的に得点アップを狙えます。
【特長3】マルつけもさくっと完了!
スマートフォン・タブレットなどで誌面のQRコードを読み取ることで、解答入りの誌面が表示され、簡単に採点ができます。
別冊解答には丁寧な解説もついているので、間違えた問題は解説を読んで確認することができます。
- フルスタックテスティング 10のテスト手法で実践する高品質ソフトウェア開発
- Gayathri Mohan/末村 拓也/堀 明子/松浦 隼人
- 翔泳社
- ¥4620
- 2025年07月16日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ソフトウェアテストには、対象とする品質要件に応じて様々な「手法」が存在します。しかし、個別のテスト手法を断片的に学ぶだけでは、プロダクトの品質を総合的に高めることはできません。本書は、複数のテストを補完的に組み合わせて、あらゆる側面から品質を検証するための技術・戦略を体系的に学べる骨太なガイドブックです。各領域のテストを一貫した視点で解説するため、それぞれのテストの「役割」と「つながり」がよく理解できます。本書を通じて、広大なテスト分野を迷わず歩くための知識の土台を手に入れてください。
- はじめて受ける人のための TOEFL iBT®テスト完全対策 入門編
- 2025年04月12日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
■TOEFL iBTテストの全貌が詳細までわかる
申し込み方法から、事前準備、テスト当日の流れ、テスト後のスコア送付まで、徹底して解説をしています。万全の体制でテストに臨むことができます。
■サンプル問題で問題形式とその解法を身につける
Reading, Listening, Speaking, Writingのセクションごとに出題形式とサンプル問題を紹介しています。ReadingとListeningでは設問タイプに対応した解き方のコツを説明。SpeakingとWritingでは目標スコア別のサンプル解答を掲載しています。
■Web模擬試験でシミュレーション
コンピューターで受験するTOEFL iBTテストでは、ディスプレイ、マウス、キーボード、ヘッドセットを使用してテストを体験することが必至です。本書の1回分の模擬試験はWeb経由でも受験できます。
■豊富な特典コンテンツ
テスト当日の会場到着からテスト開始までの動画など、役に立つコンテンツがダウンロードできます。
はじめに
この書籍で扱っているサンプル問題について
特典コンテンツ ダウンロードサイト
Web模擬試験
音声ダウンロードについて
本書の使い方
PCの操作方法
TOEFL iBTテスト徹底ガイド
サンプル問題と解法
Reading
Listening
Speaking
Writing
模擬試験 解説編
正解一覧
Reading
Listening
Speaking
Writing
コラム
TOEFL に挑む際のメンタルについて
「リスニングが聞き取れません」という状況からの脱却
英語をしゃべれるようになっていく、ということ
脇目も振らず視写せよ
別冊
模擬試験 問題編
Reading
Listening
Speaking
Writing
- 共通テスト過去問研究 化学
- 2025年04月22日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
共通テスト特有の「思考力問題」
過去問で物質と現象の関係をつかむ!
計10回分収載!
共通テスト 本試験/追試験 計10回
使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき
新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
●共通テストの基礎知識
●共通テストの電子出願
●共通テスト対策講座
どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方
●共通テスト攻略アドバイス
●解答・解説編
本試験 6回分(5年分:2021〜2025年度)※
追試験 4回分(4年分:2022〜2025年度)
●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)
※2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
*学習指導要領の違いにより、問題に現在使われていない表現が見られることがありますが、出題当時のまま収載しています。解答・解説編の内容につきましても、出題当時の教科書の内容に沿ったものとなっています。
- 共通テスト過去問研究 数学1,A/2,B,C
- 2025年04月18日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(2)
「読ませる」「考えさせる」特徴的な出題を攻略!
数学1、A/数学2、B、C 計26回分収載!
共通テスト 本試験/追試験 計20回
新課程試作問題 計2回
本書オリジナル模試(計2回)つき
付録:数学1 計2回
使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき
新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
●共通テストの基礎知識
●共通テストの電子出願
●共通テスト対策講座
どんな問題が出るの?/共通テスト徹底分析/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方
●共通テスト攻略アドバイス
●共通テスト実戦創作問題 数学1、A/数学2、B、C(各1回分) ※1
●解答・解説編
数学1、A/数学2、B、C
本試験 各1回分(1年分:2025年度)
追試験 各1回分(1年分:2025年度)
新課程試作問題(各 1回分)※2
数学1・A/数学2・B
本試験 各5回分(4年分:2021〜2024年度)※3
追試験 各3回分(3年分:2022〜2024年度)
付録:「数学1」
本試験 2回分(2年分:2024・2025年度)
〇【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)
※1 実戦創作問題は、大学入試センターから公表された新課程試作問題等に基づいて独自に作成した、本書オリジナルの問題です。
※2 新課程試作問題は、2025年度からの試験の問題作成の方向性を示すものとして、2022年11月9日に大学入試センターから公表された問題です。
※3 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
- コツコツ派のための中1理科
- 2025年05月29日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
◆◇◆ コツコツ派のあなたにピッタリな定期テスト対策問題集 ◆◇◆
・テスト前にあわてたくない
・スケジュール通りに進めるのが好き
・授業で習ったところはすぐに復習したい
…そんな 「コツコツ派」 のあなたにぴったりなのが、この問題集!
●コツコツ派が気をつけたいことは?
コツコツ学習する人にとっての課題は、テストのずっと前に勉強したことを忘れてしまいがち なこと。
そこで大切なのは、「いつ復習するか」 です。
ドイツの心理学者 エビングハウス による研究では、人が覚えた内容は、学んだ直後から急激に忘れ始め、翌日には大半を忘れてしまう ことがわかっています。
しかし、適切なタイミングで復習を繰り返す ことで、記憶はしっかり定着します。
この問題集は、エビングハウスの 「忘却曲線」 に基づき、最適なタイミングで復習を促す設計。だから、学習内容がしっかり身につきます!
◆◇◆ 1日たったの15分!だからコツコツ続けられる! ◆◇◆
1回分は わずか2ページ。約15分で終えられるから、毎日忙しくても無理なく続けられる!
学習は3ステップ構成
・STEP1 要点チェック → 単元の重要ポイントをサクッと整理!
・STEP2 基本問題 → 一問一答で、基礎をしっかり確認!
・STEP3 演習問題 → 定期テスト形式の問題で、実戦力アップ!
さらに、各回の学習に対応した復習問題 を繰り返し解くことで、記憶を確実に定着。
章末の「定期テスト予想問題」 で、総合的な力試しもできます!
コツコツ続けて、テスト前に焦らない学習習慣を手に入れよう!
- スピーキング・テストはなぜ、東京都の生徒の英語力を向上させているのか?
- 2025年04月28日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
*近年、中高生の英語力を伸ばしている東京都。その背景には一体何があるのか。*
外国語の習得には「聞く」「読む」「話す」「書く」の四技能が欠かせない。日本の英語教育は文法や読解に力点が置かれ、「話す力」を伸ばす側面が極端に弱かった。近年、授業の改善は進んだが、入試で「話す力」が問われず、学校での学習と入試の内容が一致しない歪な状況があり、英語教育の抜本的改革の障壁にもなっていた。
「話す」評価が入試で行われずに来たのは、適切な方法が見つからずそれができなかったからにすぎない。現在は、ICTや既存の蓄積されたノウハウの活用などの工夫により、それが可能となっている。英語は実技の側面が強い。暗記や読解は苦手でも、聞いたり話したりするコミュニケーションは得意な生徒もいる。そのような生徒を適切に評価しないのは不作為による過誤とさえ言えるのではないか。
東京都は、国や道府県に先駆けて「スピーキング・テスト(=ESAT-J)」を導入している。今やらなければ、日本の英語教育はさらに10年遅れてしまうとの危機感を共有した多くの関係者が、長期に亘り真摯に検討し実現したスピーキング・テスト。導入を機に東京都の中高生の英語力はグングン伸びているが、その背景には何があるのか? そもそも外国語の習得とはどういうことなのか? ESAT-J実現のカギを握った東京都教育監がその実情を明らかにする。
- 2027年度版 5日でできる! WEBテスト 玉手箱必勝トレーニング
- 2024年12月02日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(1)
「短期間」で玉手箱を攻略
採用筆記試験で多用される玉手箱。SPIや他のウェブテストとは問題内容がまったく異なります。よって、いきなり解こうとしても、その手掛かりをつかむまでに時間切れ、ということも十分考えられます。
かといって、対策に時間を掛けたくない‥‥‥本書はそんな方にピッタリの内容です。
解きながら実力を身につけられるよう、1回15〜20分でこなす実践テストを4回、最後は60分かけて解くテストを収録しています。解答・解説は別冊で、照合しやすくなっています。
また、オリジナル性の強い計数(数学系)の問題については、直前対策として、主な問題パターンと解き方を、例題を交えて解説しています。
なお、試験では主に、以下の問題が出ます。
・計数分野:図表を読み解いて答える/計算式にある空所を求める/表で空欄になった数値を答える
・言語分野:長文に続く短文が、長文の内容に沿っているかを答える/長文に続く短文が、長文で一番言いたいことかを答える
・英語分野:長文に続く短文が、長文の内容に沿っているかを答える/長文に対する質問に答える
目次
PART1 5日間 実践テスト
1日目 実践テスト
(図表読解/四則逆算/図表補充/言語・論理性を問う/言語・趣旨を問う/英語・長文読解)
2日目 実践テスト
(図表読解/四則逆算/図表補充/言語・論理性を問う/言語・趣旨を問う/英語・論理性を問う)
3日目 実践テスト
(図表読解/四則逆算/図表補充/言語・論理性を問う/言語・趣旨を問う/英語・長文読解)
4日目 実践テスト
(図表読解/四則逆算/図表補充/言語・論理性を問う/言語・趣旨を問う/英語・論理性を問う)
5日目 実践テスト
(図表読解/四則逆算/図表補充/言語・論理性を問う/言語・趣旨を問う/英語・長文読解/英語・論理性を問う)
PART2 計数分野 直前対策
図表読解(平均/割合と数値/増減/比率/正誤)
四則逆算(計算)
図表補充(大小/推移/積算)
性格検査について
- スピード攻略Webテスト TG-WEB'27年版
- 2025年05月26日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
人気企業で出題されているWebテストの「TG-WEB」対策書。テストの科目に関する出題情報をまとめた「分野別解説」と、「実力模試」で構成。
実力模試では、本試験の問題構成や試験時間、難易度の傾向といった特徴も丁寧に再現。別冊の解答・解説では、解法のポイントや速解のコツもピックアップ。
A(旧)型とB(新)型、2つのタイプの問題を収録。
答え・ポイントを隠せる赤シート付き。
◇ TG-WEBをスピード攻略!
【第1章】 すぐにわかる!TG-WEB
o TG-WEBとは?
o TG-WEBのテスト形式
o TG-WEBの見分け方
o テストを受けるまでの流れ
o 試験の科目別特徴
o TG-WEBを採用したことのある企業例
【第2章】 TG-WEBの解き方のコツ
o 言語対策/A(旧)型・B(新)型 要旨把握問題
o 言語対策/A(旧)型 空欄補充問題
o 言語対策/A(旧)型 並び替え問題
o 言語対策/B(新)型 同義語・対義語問題
o 言語対策/B(新)型 ことわざ・四字熟語・慣用句問題
o 計数対策/A(旧)型 図形問題1(立方体の展開図)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題2(位相図)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題3(投影図)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題4(積み木)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題5(ジグソーパズル)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題6(折り紙)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題1(位置関係)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題2(順序関係)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題3(対応関係)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題4(試合・勝敗)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題5(暗号)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題6(数量条件からの推理)
o 計数対策/B(新)型 四則演算
o 計数対策/B(新)型 図表問題
o 英語対策 要旨把握(内容合致)問題
o 英語対策 空欄補充問題
o 性格テスト対策 G9 / A8 / W8
【第3章】 TG-WEB実力模試・A(旧)型
o 言語
o 計数
o 英語
o 性格テスト
【第4章】 TG-WEB実力模試・B(新)型
o 言語
o 計数
<別冊> TG-WEB実力模試 解答・解説
◇ TG-WEB実力模試 A(旧)型 解答・解説
o A(旧)型/言語 解答・解説
o A(旧)型/計数 解答・解説
o A(旧)型/英語 解答・解説
o A(旧)型/性格テスト 解答・解説
COLUMN: TG-WEB型のテストセンター
◇ TG-WEB実力模試 B(新)型 解答・解説
o B(新)型/言語 解答・解説
o B(新)型/計数 解答・解説
COLUMN: 電卓機能を使いこなす