【報道】インターハイ 第91回全国高等学校選手権大会
【技術】松下大星の超速両ハンド 「ペンは強し」 Vol.1
大星式グリップと裏面上達のコツとは?
【技術】木原美悠のロングストローク・メソッド(後編)
【技術】「剛腕でぶち抜け!」超攻撃卓球のススメ(最終回) 監修・橋津文彦
【技術】シニア世代のための 乒乓球特効術 講師:孟祥瑞
【技術】ゼロからマスター! 卓球基本テクの教科書 vol.4 監修・羽佳純子
【Tリーグ】いよいよ開幕!! ノジマTリーグ2022-2023シーズン 展望&選手名鑑
【報道】全日本ホープス・カブ・バンビ/WTTヨーロッパ夏季シリーズ/全国定通制/木下グループカップ小学生大会
【用具】18種類の人気裏ソフトラバーを本音試打 ブラインド試打in関西
【企画】潜入ルポDX[中京学院大学]
【インタビュー】今村大成
【インタビュー】PEOPLE[寺田愛/田中祐貴]
【読み物】卓球のメンタル vol.4 自分を鼓舞するキーワード
【読み物】真説 卓球おもしろ物語〈その28〉伊藤条太
【連載】ラージボール・バイブル(片野賢二)/選手に聞いた!用具のこだわり(加山裕)/王国タイムアウト!/
練習事典/悩みを自信に変えろ!/マンガDEルール早わかり/奇天烈逆も〜ション/記者席からの目線/
浅葉克己のひとりピンポン外交/読者プレゼント/他
●総力特集 第71回全日本吹奏楽コンクール支部大会[後半]
北海道/東北*/東関東/西関東/東京/東海*/九州*(*は一部の日程)
前号に引き続き、8月31日から9月にかけて行なわれた支部大会後半の詳報をお届けします。渾身の演奏が次々に披露されて大いに沸いた会場ですが、定番になりつつある有料配信に加えて、西関東大会と東京大会が初めて無料配信されたので、より多くの人がその時間を共有したのでは。会場で聴いた筆者の講評やアドバイスを参考にして、ぜひ聴き方を深める一助にしてみてください。
なお、全国大会や東日本学校吹奏楽コンクールの詳報は、1月号(12月8日発売)にて紹介します。お楽しみに!
●別冊付録楽譜
ポルカ《雷鳴と稲妻》(J.シュトラウス2世 作曲/大橋晃一 編曲)
ウィーンで活躍した“ワルツ王”、ヨハン・シュトラウス2世が作曲したポルカが、小編成の吹奏楽に! 曲のなかで登場するピカッ! ゴロゴロ……を楽しみながら演奏しましょう。ニューイヤーコンサートやアンコールにおすすめです!
※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。
■ 創刊100周年記念特別号 第5弾・日本の名車1950年代 ■
1923年 (大正12年) 創刊の本誌は今年100周年を迎え、毎号特大号をお贈りしています。その第5弾となる5月号は創刊100周年記念号として、本誌では東京・大阪で開催されたモーターサイクルショー2023に登場したNEWモデル情報を集中掲載。そして、別冊付録では、日本のオートバイ史の黎明期となる1950年代を本誌表紙や掲載記事で振り返る『日本の名車 1950年代』と、30周年を迎えたHONDA BIG-1プロジェクトの進化の歴史を特集で追う『RIDE』の2冊を本誌と合わせた超増大ボリュームでお届けします。
ーーーーー《本誌 目次》-----
【 特集 】
大阪&東京モーターサイクルショー直送!
『2023 NEW MODEL 特急便』
〜クルーザーからアドベンチャーまで最新14モデルを詳細解説!
◯ 実車速攻CHECK! KAWASAKI ELIMINATOR/SE
◯ HONDA CL250 、XL750 TRANSALP 、EM1e:
◯ YAMAHA XSR125 、MT-125 、R125 、YZF-R15
◯ SUZUKI BURGMAN STREET 125 EX 、V-STROM 800DE 、GSX-8S
◯ KAWASAKI Ninja ZX-25R SE / SE KRT EDITION、NINJA ZX-4RR
【 特別企画 】
◎ RIDING A NEW AUTOBY!! 海外試乗Special
・SUZUKI V-STROM 800DE
・Indian Motorcycle Sport Chief
◎ オートバイ創刊100周年
「1925年1月号に見るオートバイ創成期の息吹」
◎ ライディングジャケット Selection 2023 SPRING & SUMMER
「春風に乗って新作ジャケットが到着!」
・Alpinestars
・elf
・KADOYA
・KAWASAKI
・KUSHITANI
・TAICHI
・NANKAI
・FLAGSHIP
・Honda
・RIDEZ
【 連載 】
◆ RIDING A NEW AUTOBY!!
・HARLEY-DAVIDSON NIGHTSTER SPECIAL
・TRIUMPH STREET TRIPLE 765 RS
・ROYAL ENFIELD HUNTER 350
・BENELLI LEONCINO 125
・BRIXTON MOTORCYCLES CROMWELL 250
・INDIAN MOTORCYCLE SCOUT ROGUE
・SAKUMA ENGINEERING R 1100 RS+ALPHA SIDE CAR
◆“神社ソムリエ”の開運ツーリング
「バイク旅の達人女子のお悩みは… 眠気!?」
・ゲスト:Ruri ko (ルリコ) さん x SUZUKI HAYABUSA
◆ オートバイ100周年記念企画
「御刻印ラリー・ミーティング開催決定!」
◆ New Model FLASH
「輝きで魅せる限定バージョン」
・TRIUMPH SPEED TWIN 900 CHROME EDITION
◆ EVENT REPORT : ホンダモーターサイクリストスクール
「バイクビギナー・編集部大冨が体験受講!」
◆ BMC・ローリー青野のAUTOBY CLOTHING WORKS
「ジーンズの縫製・加工の会社サーブさんの工場にお邪魔してきました!」
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「2022年度 Honda Dream スタッフ技能コンテスト 全国大会」
◆ オートバイ男子部2.5
「空き時間にも乗り物の話で盛り上がっちゃいましたね」
・ゲスト:川隅美慎さん
◆ GEARS TEST
◆ 教えてマイスター
「タイヤの疑問・質問10連発!」
◆ EVENT REPORT
「第1回 レッドバロン Fan Funミーティング」
◆ RACING AUTOBY
・ワールドスーパーバイク
・MotoGP
・WSSP600 & JP250
・山根昇馬インタビュー
◆ 遅くて悪いか! 初心者のミニバイクレース参戦ノウハウ編
「7年間の応援ありがとうございました!」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2023
・今月のバイク : HONDA CB1300 SUPER FOUR SP 30th Anniversary
◆ Non Stop Girl...梅日和
「現地集合→現地解散できるツーリング仲間を見つけるコトが目標、というお話」
◆ オートバイ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第92話
◇ MaxZone mini 2023 開催情報
「全3戦 開催日程、決定!」
◇ 原二で下道“だらり”放浪記
「クロスカブ初! タンデムツーリングに挑戦!」
◇ どくひろ [読者のひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
ーーーーー《 別冊付録 1 『日本の名車 [1950年代]』 コンテンツ 》-----
◯ 1954年〜59年 月刊オートバイの表紙変遷
「表紙とともに振り返る月刊オートバイ」
◯ ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの黎明期
「激動の1950年代を駆け抜けた国内4メーカー」
◯ HONDA
「1955年 二輪生産台数日本一を達成」
◯ YAMAHA
「1955年 ヤマハの歴史はYA-1から始まった」
◯ SUZUKI
「1953年 第一回富士登山レースで優勝を飾る」
◯ KAWASAKI
「1953年 明発工業として二輪事業に参入」
◯ オートバイメーカー名鑑
「無数のバイクメーカーが誕生した50年代」
ーーーーー《 別冊付録 2 『RIDE』 目次 》-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Sunset in the Blue」
【COVER BIKE OF THIS MONTH】
「ニッポンのオートバイ ニッポンのCB」
・HONDA CB1300 SUPER FOUR SP 30th Anniversary
【特集】
日本ビッグバイクのド真ん中
『The HISTORY of BIG-1 Family』
◯ ナナハンとF そしてイレブンRが見えた
◯“オトナが乗るホンダ”それがBIG-1プロジェクト
◯“よりデカく、より速く”それが1300cc化のスタート
◯ 後期型1300、20周年!
◯ SC54世代ヒストリー
◯ 400ccにも受け継がれたBIG-1スピリット
◯ CBに恋して
【連載】
◆ RED BARON FAN FUN MEETING SNAP
「新車から旧車、ビギナーからベテランまで」
◆ こちらRIDEレストア部
「長く乗りたい絶版車!」
◆ こちらRIDEカスタム部
「ジャイロキャノピーのある愉快なバイクライフ!」
◆ あぶり屋&ハイ島屋 Presents RIDE集会117@佐野
「2023年の集会スタート、今年も佐野から‼」
◆ Event Information
「RIDE集会118@秩父 6月3日」
◆ RIDE189 TOURING RALLY 2022 活動報告 その2
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
【第一特集】
『250 Slow Life』
〜ビギナーからベテランまで楽しませるニーゴーの世界
〇4スト250スポーツの先進性と懐の深さ 1982 HONDA VT250F
・選り抜き250スポーツモデルカタログ
〇遊び心、満載 2020 YAMAHA TRICKER
・選り抜き250マルチパーパスカタログ
〇シングル250ロードだけの悦楽 1987 HONDA GB250 CLUBMAN
〇クラシックという名の最先端 1962 DREAM CB72 SUPER SPORT
・選り抜き1960'sロードスポーツカタログ
〇250も「代わるものなき」世界 オーナー&ショップの声
・NAKED ・AMERICAN ・4st OFF ROAD
〇まだまだあるぞ!バラエティ豊かなニーゴー
〇GEARS IMPRESSION 特集に登場した気になるアイテムを紹介
〇NEE-GO NOW 人気の現行カウル仕様ロードスポーツの魅力を探る
・HONDA CBR250RR
・YAMAHA YZF-R25
・SUZUKI GSX250R
・KAWASAKI Ninja250
【第二特集】
『絶版☆改 2020』
〜THE “ONLY ONE” SPECIAL PART2
◯WORLD MOTO 2019から
〇「KATANA を我が身に」モディファイバージョン披露
〇BUILDER'S CUSTOM
・MID KNIGHT ZR-7
・AC SANCTUARY Z1
【東本昌平 描き下ろし漫画】
『雨は これから』 第52話 傘売りおじさん
【colors & special】
◆MONO BG
・RS TAICHI RSA300 DIVER'S WATCH
・HASEGAWA 1/12 SUZUKI RG400Γ(前期型)
◆BG INFORMATION
・「進化した洗浄技法」T.T.R MOTORS、RECS の受付開始
◆THE MASTER PIECE リブロ&カスタムパーツの〝今〟
◆THE “FACTORY STOCK”
・1977 Z1000LTD B1
◆仁斬る!!
・YAMAHA TRX850〔1995〕
◆Next challenge Team87
「アドベンチャー散歩」
・2020 SUZUKI V-Strom250
◆Welcome to trial world
「小玉絵里加、日本最北端・宗谷岬を目指す!」
・2020 HRC RTL300R 発売開始!
◆ぶらっとバイクめし
「海南ハーフ&ハーフチキンライス」
◆続・絶版稀少車黙示録
・YAMAHA YZF-R6(2000)
◆SHINSYU C.F.A
「ヨンフォア極寒試乗」
◆マニアックバイクコレクション
「250はしなかった、あえてそんな。200cc」カタログ
◆若者よ、何故、絶版車に乗る!?
・田中稜二さん×KAWASAKI 350SS
◆愛の絶版車2&4生活
・YAMAHA 350R1 と Ford F-150 XLT を愛する男
・OSSA MAR250 と EUNOS Roadster を愛する男
◆新We're BIKE LOVE
「V-max 倶楽部 第6回大黒MTG」の巻!
◆Miss.Bike.Club 第36回 1万人大会
「疾走り続けます!」
◆Kで作るCBオールドレーサーProject
「キャブからインジェクション、その16」
◆KAWASAKI 750SS H2 耐空検査
「細かいけれど大事な作業」
◆PINK NUMBER GIRL
・2019 HONDA CBF125R
◆MADMAX CONVENTION 2019
過去最大級!MADMAX大コンベンション
◆DREAM GARAGE LIFE
「仲間と集えるスペース・夢のガレージライフ」
◆T.O.T 九州 MACHINE 第二弾
・廣瀬新治 & XJR1200
◆KZRC 第4回ミーティング Bond Carnival /絆祭り
◆2020年 BG 年賀状ブランプリ Part2
◆マニアック昭和コレクションツーリング
・JR石北本線「網走〜西留辺蘂」編
◆俺達の旅
「ビッグバイクで行く伊豆食い道楽ツアー」
◆神出鬼没
「絆祭り番外編と山梨ツーリング」編
◆読神Present
【mono regulars etc.】
◇バイクにまつわるあの話、この話
「2020年のロードレース世界選手権で活躍が期待される日本人ライダーたち」
◇Yellow Page 情報玉手箱
◇ニューモデル全国販売台数月間TOP20
◇ノンポリノアの “外車に浮気” 最終回
◇2020年 BG 年賀状ブランプリ Part1
◇BG7 ナナのビギナーズガイド
「車両点検で愛も深まる」
◇復活!? BGガレージ24h
・今月の編集長「MY.GX750 復活史 1」
◇カズ兄さんのモーターレボリューション
「真剣に乗ったのはFZ400R」
◇俺のエゴ
「ライダーのこころ」
◇オータバイ的苦楽部活動
「新春・大草原の小さな集会」
◇シン・闘魂 “最速伝説への道”
「GSX1000S & GS1000S レストア製作記」
◇田舎暮らしのススメ
「寒い時は地元野菜で豆乳スープ」
◇BG解放区 読者のページ
◇激募
◇勝島部屋から 編集後記
【new models&items】
◆New Model Express
・HONDA CB1000R・ADV150・リード125
・SUZUKI ジクサー他
◆New Item News 今月の新製品
【used bike information】
◆欲しい一台が見つかる中古車情報「USED BIKE〝特選街〟」
◇中古パーツの館「PARTS BOX」『250新旧スポーツモデル特集』…250ccカウル仕様のスポーツモデルにスポット。1980年に登場した4ストローク4気筒レプリカモデルやVツインスポーツモデル、高回転仕様のシングル、水冷2サイクルモデル等を詳細解説。/『絶版☆改2020 Part.2』…2月号で特集した人気企画の第2弾。定番カスタムから全国プロショップの最新カスタムを一挙掲載。/その他、『東本昌平先生の描き下ろし漫画』(雨はこれから)/『絶版車ミーティング』/他
【特集】若林宏樹快走の別府大分毎日マラソン/大阪国際女子マラソン/追跡:第101回箱根駅伝〔青学大、駒大、國學院大、早大、中大、立教大〕/落合晃×久保凛対談/葛西潤&太田智樹/全国都道府県駅伝/鈴木琉胤(八千代松陰)/アツオビン・アンドリュウ(花園)
●追跡:第101回箱根駅伝
青学大、駒大、國學院大など上位校特集
箱根駅伝で2連覇を飾った青学大の優勝パレードなどを追跡。恒例のVチーム座談会には4年生の田中悠登、若林宏樹、鶴川正也、白石光星が登場。青学大と並ぶ「3強」とされた駒大の藤田敦史監督、國學院大の前田康弘監督には結果の分析と今後への展望を聞いた。このほか、“山の名探偵”工藤慎作(早大)、吉居駿恭&本間颯の中大区間賞対談、早大・花田勝彦駅伝監督、中大・藤原正和駅伝監督、立教大・高林祐介監督のインタビューも収録した。
●マラソン、駅伝などロードレース特集
青学大・若林宏樹が別大で“魂のラストラン”初マラソン日本最高&学生新
別府大分毎日マラソンで2時間6分07秒の初マラソン日本最高&学生新を樹立した青学大の若林宏樹の“魂のラストラン”を詳報。早大サークル出身の新星・小林香菜が快走した大阪国際女子マラソンのほか、日本人初の1時間切りが達成された丸亀ハーフ&日本学生ハーフ、男女都道府県対抗駅伝など大会リポートも要チェック!
●熱狂、再び。東京世界陸上への道がいよいよ始まるーー
東京世界陸上イヤー特集。今月は男女800mで高校生日本記録保持者となった落合晃(滋賀学園)と久保凛(東大阪大敬愛)のスペシャル対談が実現!男子長距離の葛西潤(旭化成)、太田智樹も特集。海外室内、日本選手権室内などのトップ選手最新情報もチェック!
【追跡 第101回箱根駅伝】
・青学大
拠点の相模原で優勝記念パレード
4年生座談会 最強世代が紡いだ4年間
田中悠登・若林宏樹・鶴川正也・白石光星
・駒大
藤田敦史監督「今度は三つ取りに行くつもりです」
・國學院大
前田康弘監督「いろんな意味でのチーム育成が必要」
・早大
工藤慎作「すべてで大きく成長した1年」
花田勝彦監督「来年、再来年はチャンスに」
・中大
吉居駿恭×本間 颯 ダブル区間賞対談
藤原正和監督「27分台ランナーを10人に近づける」
・立大
高林祐介監督 若き指揮官の現在地
【大会Review】
別府大分毎日マラソン
・若林宏樹 万感のラストラン
大阪国際女子マラソン
・小林香菜が日本歴代10位の激走!
丸亀&日本学生ハーフ
・太田智樹が日本人初の1時間切り
・工藤ら上位3人がユニバ代表に
・室内情報
・田中希実が2戦連続日本新
・日本選手権室内&日本室内大阪
西岡尚輝 桐生に並ぶ快走で高校生V
全国都道府県対抗駅伝 男女
【特集&ニュース】
・Re:Tokyo25
落合晃(滋賀学園)×久保凛(東大阪大敬愛)対談
葛西 潤(旭化成)/太田智樹(トヨタ自動車)
・追跡高校駅伝
鈴木琉胤(八千代松陰3千葉)
都大路1区激走の裏側と成長過程
・高校記録保持者の3年間
アツオビン・アンドリュウ(花園3京都)
・U20オリンピック育成競技者研修合宿
世界を経験した高校スプリンターズトーク
西岡尚輝(東海大仰星3大阪)
若菜 敬(佐野3栃木)
菊田響生(法政二3神奈川)
・Rising Star Athlete
齋藤みう(日体大)
・東京世界陸上ニュース
・2025東京世界選手権 参加標準記録突破者&世界ランキング上位選手
・アスリート進学・就職情報
【トレーニング&技術】
・トレーニングの原理・原則を考える。
・トータルベースアップ
中高生必見の身体づくり
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編
【海外情報】
・SPECIAL INTERVIEW
タミラト・トーラ(エチオピア)
・ワールドトピックス
・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間
【Topics】
・日本郵政グループ女子陸上部「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
・JAAFエデュケーター養成講座
「陸上コーチが学び続ける環境」目指して
【好評連載】
・アスリート群像
森井勇磨(男子マラソン)
・TEAM FILE
東海大札幌高(北海道)/新居浜南中(愛媛)
・My Privacy
原口篤志(東大阪大/男子棒高跳)
・陸上つわもの列伝
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
【特集】
NEW続々登場‼ スクープ10連発‼
『2021 誌上モーターショー』
◯HONDA CB1100X、CB1000F、REBEL 1100、XL750L TRANSALP、FORZA 750、CB350、CRF250L/RALLY、ADV150、DAX125、MX125 GROM
◯KAWASAKI Ninja ZX-10RR FACTORY EDITION
◯YAMAHA Ténéré700 TRAVEL
◯SUZUKI HAYABUSA
◯BMW M 1000RR、G 310 GS、R 18 CLASSIC、R 1250 RT、RnineT URBAN G/S
◯DUCATI MULTISTRADA V4
◯APRILIA RS 660
◯TRIUMPH TRIDENT
◯HARLEY-DAVIDSON 338R
◯KTM 890 ADVENTURE R/RALLY
【NEWモデル試乗インプレ】
RIDING A NEW AUTOBY!! Special
・HONDA CBR600RR 国内初試乗!
RIDING A NEW AUTOBY!!
・KAWASAKI VERSYS1000 SE 世界初試乗!
【特別企画】
◎第50回 全国白バイ安全運転競技大会 結果発表
◎NEWハンターカブ用ブロックタイヤ「IRC GP-22」試乗インプレ
◎現行車 “再” 検証 2020 Special
・KAWASAKI Ninja ZX-25R KRT EDITION
・YAMAHA Ténéré700
・HONDA CT125 HUNTER CUB
・SUZUKI GIXXER SF 250
◎オートバイ女子部 vs バイク女子会 ”biko” ガチンコ3本勝負!
〜BS11『MOTORISE』とコラボ企画
◎ショーワ・テクノロジー・エクスペリエンス2020 レポート
〜電子制御サスペンション最前線
◎つるの剛士の「乗るのたの士×OGAチャンネル」コラボ潜入取材
◎ミニろくを10倍楽しむ方法
〜50ccから150ccまで、8クラスのマシンで競うミニバイクの祭典!
【連載】
◆梅本まどかのDream Quest 2
「Honda Dream 狭山」編
◆初心者ライダー成長日記
「本上みらの、CBR250RRを買う。」
◆GEARS TEST
◆Special News Topics
「リセール・プライス・ランキングから考察。〝次に来るバイク〟はコレだ‼」
◆RACING AUTOBY
・WSBK
・MotoGP
・全日本ロードレース
◆遅くて悪いか! Teamオートバイ 楽しく激闘編
「新型GROM レースベース車が発表に!」
◆Non Stop Girl...梅日和
「道の駅の楽しみはスタンプゲットと特産品を使ったスイーツにあり」というお話
◆ロングラン研究所
・HONDA CB400 SUPER FOUR
◆オートバイ MONTHLY PRESENT
◇カスタム虎の穴 ていねい整備編 第71話
◇MAX ZONE mini 2020
・第38回大会ダイジェスト
◇バイク擬人化菌書
・スズキ ウルフ50(1989年12月)
◇どくひろ [読者のひろば]
◇NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇Tail Lamp [編集後記]
ーーーーー≪別冊付録 『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「DOn't move over yet」
【COVER MACHINE】
YAMAHA XJR1300
〜たくましい空冷の象徴〜 ニッポンスタンダード
【特集】
大排気量四発ネイキッド盛衰記
『BIG NK chronicles』
〜「日本オリジナル」の軌跡と栄光
・ZEPHYR1100/RS
・CB1000 SUPER FOUR
・XJR1200
・GSF1200
・ZRX1100
・CB1300 SUPER FOUR
・XJR1300
・INAZUMA1200
・BANDIT1250/S
・GSX1400
・BANDIT1250/S
・ZRX1200DAEG FINAL EDITION
・CB1300SUPER FOUR/SP
【連載】
◆神社とバイクの疾走記
・神社巡拝家、富士山の霧は神様の息!? の巻
◆RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ:Honda Rebel 250
・森下舞桜 / 椿原ほのん / 英未希
◆Coffee Break Returns
・GSX1100S改 パワーウエイトレシオ改善プロジェクト!
◆仮面女子〝星流さりあ〟がペインターになるってよ(仮)
◆編集部の疾走活動記録
・こちら、RIDEライテク部
・こちら、RIDEオフ部
◆百騎百景
◆from Reader's with RIDE
◆HALUMOTO Essay
◆今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞第一特集『ワールドワイドに徹底追跡!未発表NEWモデル噂の真相2021』欧州の新しい排ガス規制ユーロ5が、日本国内にも12月より適用されることを受け、未発表のNEWモデル情報を徹底的に探ります。/第二特集『NEXT -電子制御技術が変える操る楽しさ サスペンション編ー』電子制御技術を深掘りし、オートバイのNEXTを探る企画。最新電子制御技術を搭載した可変ダンパーをクローズアップ。
【ダブル別冊付録】
箱根駅伝観戦ガイド&全国高校駅伝総展望
【新春2大企画!トップアスリートClose-up】
三浦龍司/山縣亮太×桐生祥秀対談
【駅伝大特集】
箱根駅伝直前情報/ニューイヤー駅伝展望/全国中学校駅伝展望/中学駅伝都道府県大会全成績/クイーンズ駅伝レポート
●箱根駅伝観戦ガイド&全国高校駅伝総展望
箱根駅伝出場全チームのエントリー候補選手を一挙紹介。第99回大会のレース展望をする。優勝&シード争いの行方は? 注目ランナーは?
クリスマス決戦の全国高校駅伝。男女全94チームの出場予定選手を掲載!激戦予想の今回、頂点に立つのは? 有力校や初出場校をフォーカス!
●三浦龍司インタビュー
9月のダイヤモンドリーグファイナル男子3000m障害に出場して4位。東京五輪7位入賞に続き、また一つ快挙を成し遂げた20歳のランナーが世界の舞台へその胸の内を語る
●山縣亮太×桐生祥秀の男子100m特別対談
10年来のライバルであり、リレーでは五輪メダルを一緒に手にした戦友でもある2人が「休養」を経て今考えているものとはーー。
●駅伝大特集
・箱根駅伝を前に学生ランナーが各大会で火花!主力が好記録連発していよいよ本番へーー。「Monthlyアオガク」、「Monthlyコマザワ」でもチームをCHECK!
・30回目を迎える全国中学校駅伝。節目のレースを占う。各地で行われた都道府県大会の全成績を掲載!
・元日決戦のニューイヤー駅伝。前回VのHondaや富士通などが入り乱れて混戦の予感!
・資生堂が16年ぶりの栄冠に輝いたクイーンズ駅伝。女王の座を懸けた熱戦レポート
【大会Review】
・福岡国際マラソン
・防府読売マラソン
・吉岡大翔 5000mで衝撃の高校新
・八王子ロングディスタンス
・バレンシア・マラソン
【トレーニング&技術】
・【連載】バネを考える。
・インターハイチャンピオンに聞いてみた
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学基礎編/げつりくかけっこあそび講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・Let's リクジョ 女性アスリート向上計画
・Monthly自己新メシ パフォーマンスUPの食事レシピ
・Athletics Science Report
・中高生へのからだマネジメント
・新連載 アメリカ大学スポーツの参考書
【特集】
・U20世界選手権 特別座談会
・Rising Star Athlete 飯澤千翔(東海大)
・箱根駅伝シンポジウム
【Topics】
・ブダペスト世界選手権参加標準記録突破者&世界ランキング上位選手
・ダイヤモンドアスリート第9期発表
・アウトドア日本総括
【好評連載】
・アスリートの休日DIARY
舘澤亨次(横浜DeNA)
・TEAM FILE
瑞陵高校(愛知)&寺尾中学校(埼玉)
・月陸コラム
木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
・My Privacy
足立雄斗(福岡大/男子跳躍)
・つわもの列伝
・レコードライブラリー
・JAAF 陸ジョブナビ
【記録】
・レコードルーム
・長距離ランキング(日本50傑+学生50傑+高校50傑+中学100傑)
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
【パリ五輪特集】サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)独占インタビュー、柳田大輝、岡田久美子/日本選手権展望/福岡インターハイへの道、都府県大会入賞者/地区インカレ/大学駅伝:東洋大「“鉄紺の覚醒”へ」/東海大相模高/トレーニング
●パリ五輪特集!
サニブラウン&柳田インタビュー
男子100mのエース、サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)の単独インタビューをお届け!内定したパリ五輪で狙うのは…?ホープの柳田大輝、競歩の岡田久美子のインタビューも収録。パリ五輪代表選考会となる日本選手権の展望も要チェック!
●学生長距離 “鉄紺の覚醒”へ!
東洋大ルポ&全日本選考会展望
関東インカレで見せ場を作った東洋大をリポート。酒井俊幸監督の声、そして復活した石田洸介のインタビューも収録する。さらに、間近に迫る全日本大学駅伝の関東選考会展望も必見だ!
●福岡インターハイへの道!
白熱の都府県大会&入賞者一覧
いよいよ本格的なインターハイ路線がスタート。夏の全国に向けて、“第一関門”だった都府県大会をリポートする。また、全地区の入賞者一覧ももちろん集録!
【Road to Paris 2024】
・サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)
・柳田大輝(東洋大)
・岡田久美子(富士通)
・日本選手権PREVIEW
・五輪代表選考スケジュール
・パリ五輪標準突破&世界ランク上位選手
【大会Review】
・DL&海外日本人ハイライト
・セイコーゴールデングランプリ
・木南記念、布勢スプリント
・関東インカレ、関西インカレ、地区インカレ
・地域実業団
【中高生特集】
・インターハイ都府県大会ハイライト
・中谷魁聖(福岡第一3福岡)
・東海大相模(神奈川)
・地区別ハイライト
・都府県大会入賞者一覧
・最新ランキング50
・中学/小寺慎之助(習志野四3千葉)
・中学好記録情報
【特集&ニュース】
・Rising Star Athlete清川裕哉(東海大)
・JAAF公認スタートコーチ 養成講習会
【学生長距離】
・Road to Hakone Ekiden 2025
東洋大 “鉄紺の覚醒”へ
石田洸介インタビュー
・学生長距離トピックス
・全日本大学駅伝関東選考会 展望
・関東インカレ長距離トピックス
【トレーニング&技術】
・連続写真 禹相赫(韓国)のジャンプを戸邉直人(JAL)が解説
・月陸の“推しトレ”
東海大相模高
上半身と下半身の連動と股関節を意識したウォーミングアップ
・パワーポジションを考える。投げる編
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編
【海外情報】
・ダイヤモンドリーグ
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間
【Topics】
・日本気圧バルク工業「2way酸素ルーム」の活用法 高橋尚子×天野英紀社長スペシャル対談
【好評連載】
・アスリートの休日DIARY 石川周平(富士通)
・アスリート群像 逸見俊太(男子棒高跳)
・TEAM FILE
小山西高校(栃木)/ 小林中学校(宮崎)
・月陸コラム
木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
・My Privacy
山本匠真(広島大/男子短距離)
・陸上つわもの列伝
・アメリカ大学スポーツの参考書
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
新型コロナウィルスへの対策は万全ですか? アクティブに活動しにくい昨今ですが、そんな時こそ自宅でじっくりとベストカーを読んでいただくというのはどうでしょう(笑)。
さて今号も企画満載で、何から説明すればいいのか迷ってしまいますが、まずは巻頭スクープにご注目ください! 登場直後から評判、人気の高いヤリス(旧ヴィッツ)にクロスオーバーモデルが計画されているのですが、その決定的な情報を入手! なにが「決定的」ってデザインがほぼ判明しちゃったのです。これがなかなかの格好よさ。後席や荷室がヤリスよりも広そうなのもGOODです。
メインの特集は200万〜250万円クラスの最新軽自動車&コンパクトカー徹底TEST。クローズドコースを使ってのハンドリングテストや居住性、燃費などを多角的に検証し、ベストな1台を探します。ヤリス、フィット、ハスラーなどの新型車の実力が赤裸々になります!
自動車評論家オートテスト大会にも注目を。ふだん「評価する側」の皆さんが「ラップタイム」という無慈悲なデータで「評価される側」に回ります。参戦したのは鈴木直也氏、国沢光宏氏、渡辺陽一郎氏の本誌おなじみの執筆陣3名と、紅一点、飯田裕子氏を加えた計4名。「自動車評論家のドラテクを検査する(笑)」--というサブタイトルが付いたこの企画。果たして結果はどうなったのでしょう?
ほかにも企画満載です。ぜひお楽しみください!
【4月26日号目次】
Super Spy Scoop
ぞくぞく新車投入! SUV&クロスオーバー
トヨタヤリスクロスオーバー/日産キックス
軽自動車&コンパクトカー多角的魅力度TEST
「深味の魅力」S660、MCモデル試乗
タイマン試乗バトル
渡辺陽一郎vs 清水草一第2回「グランエース vs アルファード」
この人たちのドラテクを検査する(笑) 自動車評論家オートテスト大会‼
ホンダe 欧州で初の試乗レポート
今こそ安全な「クルマ娯楽」のススメ
副社長制度廃止 トヨタの改革が始まった!
挑戦車の勝敗
“新型ウイルス”蔓延の今……クルマは買いなのか!?
プラットフォーム整理整頓
私的ギネス記録公開
テレワークしてますか?
恐怖! 喰って喰われて
オレの好きに言わせろ!
失敗ナシのノーパソ選び
ボルボXC90 試乗REPORT
クルマ選びに迷う競合車はだいたい3車ある! クルマ三つ巴対決
「道路交通法改正」そのキモはココ!
日本の「ちょうどいいクルマ」
カタカナ禁止IMPRESSION
珍 立ち食いそば屋GUIDE
NEW CAR FLASH
「つくるまサーキット那須」完成!
水野和敏が斬る!!
「ドイツのコンパクトFF、ベンツAセダン&BMW1シリーズ」
お役立ち? それとも少しお節介? ディーラーオプション名(迷)作選
「走り華やか新型アコード」試乗ルポ
テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第604弾
「クラリティPHEVは、なぜ絶望的に売れないのか?」
幻のジュネーブショー、気になる5台を公開
シボレー・コルベットスティングレー試乗ルポ
「ミドシップの8代目を果敢に試す」
WRC第3戦「ラリー・メキシコ」REPORT
IMPULセレナ、イメチェン颯爽!
小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第522回
清水宏保のスベラナイト「アバルト595と膝のケガ予防」
快適さアップ! 新型日産ルークス誕生
<好評連載>
クルマの達人になる/国沢光宏
アポなし日本全国電話調査
好評連載中「発見! おもしろカー用品」
好評連載中「近未来新聞」
新車販売台数一覧
好評連載中「カーツさとうのクルマたちの言霊」
地獄耳スクープ/遠藤 徹
モータースポーツ倶楽部
読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史「やさしくなったホンダフィットの評価」
これは珍なり
「高速道路でファスナー合流大作戦。渋滞解消に大効果あり!」
クルマ界「歴史の証人」/Specialダイジェスト
写真で見る衝撃の真実/「新型+4はBMW製2ℓターボ搭載!」
数字の向こう側/山田 稔
みんなの駐車場
国産車価格ガイド
THE 目撃者新型コロナウィルスへの対策は万全ですか? アクティブに活動しにくい昨今ですが、そんな時こそ自宅でじっくりとベストカーを読んでいただくというのはどうでしょう(笑)。
さて今号も企画満載で、何から説明すればいいのか迷ってしまいますが、まずは巻頭スクープにご注目ください! 登場直後から評判、人気の高いヤリス(旧ヴィッツ)にクロスオーバーモデルが計画されているのですが、その決定的な情報を入手! なにが「決定的」ってデザインがほぼ判明しちゃったのです。これがなかなかの格好よさ。後席や荷室がヤリスよりも広そうなのもGOODです。
メインの特集は200万〜250万円クラスの最新軽自動車&コンパクトカー徹底TEST。クローズドコースを使ってのハンドリングテストや居住性、燃費などを多角的に検証し、ベストな1台を探します。ヤリス、フィット、ハスラーなどの新型車の実力が赤裸々になります!
自動車評論家オートテスト大会にも注目を。ふだん「評価する側」の皆さんが「ラップタイム」という無慈悲なデータで「評価される側」に回ります。参戦したのは鈴木直也氏、国沢光宏氏、渡辺陽一郎氏の本誌おなじみの執筆陣3名と、紅一点、飯田裕子氏を加えた計4名。「自動車評論家のドラテクを検査する(笑)」--というサブタイトルが付いたこの企画。果たして結果はどうなったのでしょう?
ほかにも企画満載です。ぜひお楽しみください!
【4月26日号目次】
Super Spy Scoop
ぞくぞく新車投入! SUV&クロスオーバー
トヨタヤリスクロスオーバー/日産キックス
軽自動車&コンパクトカー多角的魅力度TEST
「深味の魅力」S660、MCモデル試乗
タイマン試乗バトル
渡辺陽一郎vs 清水草一第2回「グランエース vs アルファード」
この人たちのドラテクを検査する(笑) 自動車評論家オートテスト大会〓
ホンダe 欧州で初の試乗レポート
今こそ安全な「クルマ娯楽」のススメ
副社長制度廃止 トヨタの改革が始まった!
挑戦車の勝敗
“新型ウイルス”蔓延の今……クルマは買いなのか!?
プラットフォーム整理整頓
私的ギネス記録公開
テレワークしてますか?
恐怖! 喰って喰われて
オレの好きに言わせろ!
失敗ナシのノーパソ選び
ボルボXC90 試乗REPORT
クルマ選びに迷う競合車
開幕!駅伝シーズン!速報・出雲駅伝/全日本大学駅伝展望&箱根駅伝予選会展望/高校駅伝特集/日本インカレ/全日本実業団対抗/大迫傑インタビュー/ブカツ応援企画
●ついに開幕した駅伝シーズン!
速報、出雲駅伝に全日本展望など…
10月10日の出雲駅伝で幕開けした駅伝シーズン。出雲の様子を速報でお届けするほか、直前に迫る箱根駅伝予選会、11月の全日本大学駅伝の最新展望も収録した。また、高校駅伝や全日本大学女子駅伝など、駅伝特集が満載! 本格化するシーズンに向けて情報をチェックしよう。
●T&F最終戦
日本インカレ&全日本実業団対抗
熱狂の東京五輪シーズンも最終章だが、各大会で好記録が連発した。日本インカレでは男子三段跳・伊藤陸が学生初の17m超え、兒玉芽生擁する福岡大が女子4×100mRで学生新など盛り上がった。また、全日本実業団対抗では小池祐貴が2冠を果たすなど五輪代表が活躍する一方、多くの選手が現役を引退。熱戦の様子を余すところなくお伝えするほか、マラソンの大迫傑、棒高跳のレジェンド・澤野大地のインタビューをお届けする。
●中高生必見!
ブカツ応援は「冬の準備!」
今月のブカツ応援企画、テーマは「冬に備える」。まもなくやってくる冬季練習前に大事なことを振り返ろう。市船橋高(千葉)&御堂中(東京)のトレーニング、好評トレーニング連載など、成長できるヒントが盛りだくさん! トレーニングは月陸公式YouTubeでは動画でも配信しているので要チェック。
【Special Issue】
東京五輪追跡企画
・大迫傑 現役ラストインタビュー
「一つの物語の終わり」と「新たな夢」。
・澤野大地 ポールが教えてくれたもの。・
【大会報道】
・速報 出雲駅伝
・日本インカレ
伊藤陸が17m00で3連覇
・全日本実業団対抗
金井大旺、小池祐貴、青木益未
・佐藤圭汰5000m高校新
・全国小学生交流大会
・ジュニア陸上チャレンジカップ
【特集&ニュース】
EKIDEN PREVIEW 2021
・全日本大学駅伝展望
・注目チーム順大
・箱根駅伝予選会展望
・注目チーム中央学大&駿河台大
・高校駅伝都道府県大会展望
・注目チーム洛南高&仙台育英
・全日本大学女子駅伝展望
・注目チーム名城大&拓大
・学生長距離トピックス 東洋大
・Rising Star Athlete 鈴木碧斗(東洋大)
【World Information】
・ダイヤモンドリーグハイライト
・海外マラソン ベルリン&ロンドン
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
【トレーニング&技術】
“ブカツ”応援企画
・市船橋高トレーニング
・御堂中トレーニング
・連続写真で見る技術
三段跳伊藤陸/砲丸投アツオビン・ジェイソン
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・げつりく栄養講座
【Topics】
・ストライドを伸ばすアシックス史上最速シューズ
大学生ランナーが語る「METASPEED(TM)」の魅力と性能
【好評連載】
・TEAM FILE
南陽工業高校(山口)&羽ノ浦中学校(徳島)
・つわもの列伝
・My Privacy
横田華恋(籠谷/女子400mH)
・レコードライブラリー
・陸上観戦のトリセツ
・不滅の記録検証委員会
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・最新ランキング日本20傑&高校30傑&中学30傑
・全国小学生交流大会全成績
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
【T&F開幕】ブダペスト世界陸上へ!サニブラウン、泉谷駿介インタビュー/シーズン展望/山下一貴&鈴木亜由子インタビュー/インターハイ特集スタート/ケニアのマラソントレーニング/短期連載・大八木弘明監督「男だろ!」/「体幹」を考える
●T&Fシーズン開幕!
サニブラウン、泉谷駿介インタビュー…
ブダペスト世界陸上を控えるトラックシーズンが開幕。巻頭インタビューとして男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)と110mHの泉谷駿介(住友電工)を特集した。各種目展望、桐生祥秀、山縣亮太らの最新情報、マラソンの山下一貴(三菱重工)&鈴木亜由子(日本郵政グループ)のインタビューまで盛りだくさん!
●インターハイ路線いよいよ開幕!
注目の高校生たちの最新情報をお届け!
北海道で行われるインターハイへの長い道のりがいよいよスタートする。今号は注目の選手たちのインタビューや、岐阜で行われた全国強化合宿の様子を収録。さらに全種目別プレビューで有力選手たちを総ざらい。モチベーションをアップしてインターハイを目指して頑張ろう!
●学生長距離 新シーズン到来
駒大、中大、青学大のリポート
秋の駅伝シーズンに向けて、有力校はトラックシーズンに入った。エースたちが日本トップ級の争いに挑めば、期待のルーキーたちもデビュー戦を飾っている。駒大、中大、青学大の最新リポートや、大八木弘明氏のキャリアを振り返る好評連載「男だろ!」など見逃せない企画がズラリ!
【特別企画】
・マラソンインタビュー
山下一貴(三菱重工)
鈴木亜由子(日本郵政グループ)
・短期連載
大八木弘明28年間の足跡「男だろ!」
【特集】
・サニブラウン・アブデル・ハキーム
・泉谷駿介
・2023シーズン展望
・坂井隆一郎、桐生祥秀、山縣亮太…
・進学就職情報 Part5中学トップ10進路
・ブダペスト世界選手権標準突破&世界ランク上位選手
・Rising Star Athlete 森山静穂(福岡大)
・New Stage 新たなる挑戦
田中希実(New Balance)/佐藤風雅(ミズノ)
・春に飛び立つアスリート
【高校&中学】
Road to 北海道インターハイ
・林 美希(中京大中京)
・東福岡(福岡)
・種目別PREVIEW
・2023 高校陸上界年間スケジュール
・全国高体連強化合宿
立迫大徳(鹿児島城西3)×坂元龍晟(鹿児島南3)
ブロック別REPORT
高校トップ選手ミニインタビュー&Close-up
・中学シーズン開幕!!
【大会Review】
・金栗記念選抜中長距離
・東京六大学対校
・棒高跳 諸田が日本新
・名古屋ウィメンズマラソン
・The MIDDLE
・日本学生ハーフ
・全日本競歩能美大会
【学生駅伝】
・Towards HAKONE EKIDEN 2023 新年度の注目校
駒大/中大/青学大
・学生長距離トピックス
・箱根駅伝百継
戦後復活から栄光の中大6連覇へ/谷口浩美
【トレーニング&技術】
・【連載】体幹を考える。(最終回)
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学基礎編/すぐできるフィジカルトレーニング/Athletics Science Report/Let's リクジョ 女性アスリート向上計画/Monthly自己新メシ/パフォーマンスUPの食事レシピ/中高生へのからだマネジメント
【海外情報】
・クラウディオ・ベラルデリ
「2Running Club」を指導 練習メニュー公開
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
・【新連載】THE SCENES 世界が震えたあの瞬間(船原勝英)
【Topics】
・早稲田大学 名門復活へのポイントは効率的なトレーニングの継続
・高橋尚子さんに聞く勝つためのO2Room(R)
・大阪成蹊大学「第2期」2年目さらなる飛躍への準備万端
【好評連載】
・アスリートの休日DIARY
ディーン元気(ミズノ)
・パパママ応援団!
・アスリート群像
黒澤かおり
・TEAM FILE
白樺学園高校(北海道)/会津若松第一中学校(福島)
・アメリカ大学スポーツの参考書
・月陸コラム
木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
・My Privacy
熱田 心(岡山陸協/女子七種競技)
・つわもの列伝
・レコードライブラリー
・JAAF 陸ジョブナビ
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
【大特集】出雲駅伝/栃木国体/全日本実業団/日本インカレ/【特別企画】北口榛花、凱旋/追跡 日本インカレ/【駅伝特集】Monthlyアオガク&コマザワ、全日本大学駅伝展望&箱根駅伝予選会直前情報/高校駅伝都府県大会展望/全日本大学女子駅伝展望
●速報 出雲駅伝&栃木国体
学生三大駅伝初戦となる出雲駅伝。ランナーがタスキをつないで描くドラマの行方は? また、栃木県で3年ぶりに開催された国体をデイリーハイライトで速報。中学生から日本のトップ選手まで、都道府県対抗で繰り広げた熱戦も盛り込みました!
●連載!Monthly青学大&駒大
Monthlyで情報をお届けしている青学大と駒大。青学大は9月に出場した大会レポート。駒大は故障から復活した鈴木芽吹選手にインタビュー。
●駅伝特集
EKIDEN PREVIEW 2022
いよいよ、駅伝シーズン到来。箱根駅伝予選会の直前情報や全日本大学駅伝展望を掲載。また、高校駅伝都府県大会が間近に迫り、全国を目指す注目校を紹介。全日本大学女子駅伝の見どころも盛り込み、これからの駅伝レースが楽しめる内容です!
【大会Review】
・全日本実業団対抗選手権
福部真子 衝撃の12秒73!!
・日本インカレ
追跡企画:高良彩花が歩んだ1553日
・Athletics Challenge Cup 2022
・日本選手権リレー
【海外ニュース】
・キプチョゲ 4年ぶりの世界新記録
・ベルリン・マラソン/ロンドン・マラソン
・日本女子がベルリン&ロンドンで好記録ラッシュ
・ワールドトピックス/国際陸上競技評論
【特集&ニュース】
・北口榛花(JAL)凱旋ーー。
・Rising Star Athlete 後藤 夢(豊田自動織機)
・日本陸連強化委員会特別対談 オレゴン&U20世界選手権から見えたこと
・チェコのロードレース運営会社「Runczech」での研修記 前編
・青学大短距離ブロック 金メダリストから特別課外授業
・アメリカ留学Q&A 陸上王国への挑戦の方法は?
・ブダペスト世界選手権参加標準記録&タイムテーブル
【トレーニング&技術】
・バネを考える。
STEP1 バネってなに?
・連続写真でCheck! 日本ICチャンピオン特集
村竹ラシッド(順大/男子110mH)/高良彩花(筑波大/女子走幅跳)
・連載
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学基礎編/げつりくかけっこあそび講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・Let's リクジョ 女性アスリート向上計画
・Monthly自己新メシ パフォーマンスUPの食事レシピ
・Athletics Science Report
・中高生へのからだマネジメント
【Topics】
・前田穂南(天満屋)、細谷恭平(黒崎播磨) トップアスリートと考える“新時代のトレーニング”
・ランニングフォーム解析センサー カシオの「Runmetrix」
【好評連載】
・アスリートの休日DIARY
戸邉直人(JAL)
・アスリート群像
藤沼朱音
・TEAM FILE
真岡高校(栃木)&常盤野小中学校(青森)
・月陸コラム
木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
・My Privacy
柄澤智哉(日体大/男子棒高跳)
・パパママ応援団!〜応援のバトンをつなごう〜
・つわもの列伝
・レコードライブラリー
・JAAF 陸ジョブナビ
【情報コーナー】
・日本20傑、高校20傑、中学20傑
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
2大付録:箱根駅伝ガイド&全国高校駅伝展望/駒大・田澤廉/橋岡優輝インタビュー/福岡国際マラソン/クイーンズ駅伝/ニューイヤー駅伝展望/中学駅伝成績/デーデー・ブルーノ/ブカツ応援企画・四学香川西/
【別冊付録】
(1)箱根駅伝観戦ガイド
(2)全国高校駅伝 総展望
今月号は豪華2大付録つき! 来年正月の箱根駅伝の観戦ガイドでは、本誌ライター陣による展望や、各チーム名鑑、最新情報など充実のボリューム。12月26日の全国高校駅伝は男女全チーム名鑑、平均タイム、レース展望、注目選手など情報が満載! 年末年始はこれで駅伝を楽しもう!
●田澤廉が世界選手権参加標準突破!
箱根駅伝目指すランナーたちの最新情報
間近に迫る箱根駅伝。出場校の選手たちもいよいよ仕上げに入る。12月に10000mで日本歴代2位の快走を見せた田澤廉(駒大)をはじめ、各競技会・記録会で学生ランナーたちが躍動。選手たちの調子をチェックしよう!
●オレゴン世界選手権特集スタート!
橋岡優輝&デーデー・ブルーノ
2022年オレゴン世界選手権の特集がスタート! 1stインタビューとして走幅跳の橋岡優輝(富士通)を特集。オリンピックシーズンの振り返りや冬季練習のテーマ、ファンからのQ&Aなどじっくり聞いた。また、今季飛躍を遂げた短距離のデーデー・ブルーノ(東海大)の特集も収録。
●中高生必見!
ブカツ応援企画でレベルアップしよう
今月のブカツ応援企画は、四国の強豪・四学香川西高の冬季練習に密着。サーキットトレーニングなど普段の練習に取り入れてみよう。高校駅伝、中学駅伝の成績も集録しているので要チェック!
【Special Issue】
Road to OREGON22
・橋岡優輝
「血眼になって、がむしゃらに。」
「教えて橋岡選手」ファンからのQ&A
・オレゴン世界選手権最新情報
・【連載】澤野大地 ポールが教えてくれたもの。
【大会報道】
・田澤廉(駒大) 27分23秒44!!
日本歴代2位、世界選手権参加標準突破
・福岡国際マラソン
細谷恭平、大塚祥平、Historyほか
・全日本実業団対抗女子駅伝
積水化学が悲願の初V
・関西&中国実業団駅伝
・地区高校駅伝ハイライト
・地区&県高校駅伝全成績
・東京クロスカントリー
【特集&ニュース】
・全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)展望
・Hakone Ekiden Topics
箱根路を目指す学生ランナーが各地で熱走!
・第98回箱根駅伝シンポジウム
・全国中学校駅伝展望
・中学駅伝都道府県大会 入賞一覧
・世界選手権標準記録突破者&ワールドランキング
・Rising Star Athlete
デーデー・ブルーノ(東海大)
・新連載 アスリート群像
・新連載 JAAF 陸ジョブナビ
【World Information】
・The World Athletics Awards 2021
・ワールドトピックス
・国際陸上競技評論
・アウトドア世界&日本総括
・世界カレンダー
【トレーニング&技術】
“ブカツ”応援企画
・四学香川西高トレーニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・げつりく栄養講座
【Topics】
・青山学院大学 コラントッテの製品が「青山メソッド」をサポート
・中京大学 さらに広がる酸素ルームの可能性
・「スタビリティ」を鍛えよう!! Accel Track Clubのメディシンボールトレーニング
【好評連載】
・TEAM FILE
熊本中央高校(熊本)&天童第二中学校(滋賀)
・つわもの列伝
・My Privacy
高良彩花(筑波大/女子走幅跳)
・レコードライブラリー
・陸上観戦のトリセツ
・不滅の記録検証委員会
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・最新長距離ランキング日本&学生&高校50傑、中学100傑
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか2大付録:箱根駅伝ガイド&全国高校駅伝展望/駒大・田澤廉/橋岡優輝インタビュー/福岡国際マラソン/クイーンズ駅伝/ニューイヤー駅伝展望/中学駅伝成績/デーデー・ブルーノ/ブカツ応援企画・四学香川西/
【別冊付録】
(1)箱根駅伝観戦ガイド
(2)全国高校駅伝 総展望
今月号は豪華2大付録つき! 来年正月の箱根駅伝の観戦ガイドでは、本誌ライター陣による展望や、各チーム名鑑、最新情報など充実のボリューム。12月26日の全国高校駅伝は男女全チーム名鑑、平均タイム、レース展望、注目選手など情報が満載! 年末年始はこれで駅伝を楽しもう!
●田澤廉が世界選手権参加標準突破!
箱根駅伝目指すランナーたちの最新情報
間近に迫る箱根駅伝。出場校の選手たちもいよいよ仕上げに入る。12月に10000mで日本歴代2位の快走を見せた田澤廉(駒大)をはじめ、各競技会・記録会で学生ランナーたちが躍動。選手たちの調子をチェックしよう!
●オレゴン世界選手権特集スタート!
橋岡優輝&デーデー・ブルーノ
2022年オレゴン世界選手権の特集がスタート! 1stインタビューとして走幅跳の橋岡優輝(富士通)を特集。オリンピックシーズンの振り返りや冬季練習のテーマ、ファンからのQ&Aなどじっくり聞いた。また、今季飛躍を遂げた短距離のデーデー・ブルーノ(東海大)の特集も収録。
●中高生必見!
ブカツ応援企画でレベルアップしよう
今月のブカツ応援企画は、四国の強豪・四学香川西高の冬季練習に密着。サーキットトレーニングなど普段の練習に取り入れてみよう。高校駅伝、中学駅伝の成績も集録しているので要チェック!
【Special Issue】
Road to OREGON22
・橋岡優輝
「血眼になって、がむしゃらに。」
「教えて橋岡選手」ファンからのQ&A
・オレゴン世界選手権最新情報
・【連載】澤野大地 ポールが教えてくれたもの。
【大会報道】
・田澤廉(駒大) 27分23秒44!!
日本歴代2位、世界選手権参加標準突破
・福岡国際マラソン
細谷恭平、大塚祥平、Historyほか
・全日本実業団対抗女子駅伝
積水化学が悲願の初V
・関西&中国実業団駅伝
・地区高校駅伝ハイライト
・地区&県高校駅伝全成績
・東京クロスカントリー
【特集&ニュース】
・全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)展望
・Hakone Ek
【駅伝大特集】全日本大学駅伝!箱根駅伝予選界!高校駅伝・都道府県大会!全日本大学女子駅伝!地区実業団駅伝!プリンセス駅伝!/U18・16陸上大会リポート/サニブラウン・アブデル・ハキーム/北口榛花トレーニング/
●総力取材!全日本大学駅伝
&箱根駅伝予選会/立教大追跡ルポ
駒大が3連覇を飾った全日本大学駅伝。熱戦の模様をお届け! 他に大学駅伝の特集多数。箱根駅伝予選会のリポートと、55年ぶり本戦出場を決めた立教大の追跡ドキュメントも収録した。さらに、Monthlyで情報をお届けしている青学大と駒大の連載企画は、箱根駅伝に向けて巻き返しを目指す選手をピックアップ!
●熱戦!高校駅伝 都道府県大会
46地区の代表校&成績を網羅
暮れの全国高校駅伝への出場権を懸けた高校駅伝都道府県が各地で開催。全国Vを目指す注目校の戦いぶりは!? 締め切りの都合で三重県を除く代表校一覧&都道府県成績を集録した。 また、シーズン締めくくりのT&Fもリポート。中高生が躍動したU18・16大会、洛南高の高校新などお届け!
●サニブラウン単独インタビュー
世界が注目する北口榛花の技術特集!
オレゴン世界選手権の男子100mで決勝に進んだサニブラウン・アブデル・ハキームに単独インタビュー。世界トップとの差はどのように捉えているのだろうか。また、女子やり投で世界トップ3に位置する北口榛花が、連続写真&トレーニングを自己解説!
【駅伝特集】
・全日本大学駅伝
・箱根駅伝予選会
・高校駅伝都道府県大会
・全日本大学女子駅伝
・全日本実業団対抗女子駅伝予選会
・各地区実業団対抗駅伝
・全日本実業団対抗女子駅伝展望
【大会Review】
・U18・16陸上大会
・大迫傑 復帰マラソン
・洛南高 2日連続高校新
・ジュニア陸上チャレンジカップ
【トレーニング&技術】
・北口榛花 Special Technical Feature
連続写真&トレーニング解説
・【連載】バネを考える。
・インターハイチャンピオンに聞いてみた
トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学基礎編/げつりくかけっこあそび講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・Let's リクジョ 女性アスリート向上計画
・Monthly自己新メシ パフォーマンスUPの食事レシピ
・Athletics Science Report
・中高生へのからだマネジメント
【学生長距離】
・「Monthlyアオガク」
Special Close-up 箱根路に巻き返し誓う6人!
・「Monthlyコマザワ」
Special Close-up 箱根Vへ活躍を期す7人!
【特集】
・サニブラウン・アブデル・ハキーム単独インタビュー
・Close-up 奥田啓祐(第一学院高教)
・Rising Star Athlete 豊田兼(慶大)
【Topics】
・ブダペスト世界選手権参加標準記録突破者&世界ランキング上位選手
・チェコのロードレース運営会社「Runczech」での研修記 後編
【好評連載】
・アスリートの休日DIARY
萩谷 楓(エディオン)
・アスリート群像
浅田鈴佳
・TEAM FILE
近大東広島高校・中学校(広島)&浜山中学校(島根)
・月陸コラム
木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
・My Privacy
勝冶玲海(九州共立大/女子ハンマー投)
・つわもの列伝
・レコードライブラリー
・JAAF 陸ジョブナビ
・陸上観戦のトリセツ
【記録】
・レコードルーム
・日本20傑+学生20傑+高校30傑+中学30傑
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
激闘のインターハイ路線都府県大会/世界陸上特集:池田向希&川野将虎&一山麻緒&五島莉乃/日本選手権混成/地区インカレ&地域実業団/【特別企画】高校生向け「種目えらびの心得」/【大学駅伝】Monthlyアオガク&コマザワ/
●インターハイ路線大特集!
都府県大会リポート&ハイライト
徳島インターハイへと続く都府県大会が終了。全国各地で高校生たちのアツい戦いが繰り広げられた。今月号では好記録&好勝負の種目をリポート。さらに北海道支部大会を含めた全地域の大会フォトを集録した。地区大会の見どころと合わせてチェック!
●オレゴン世界選手権へ!
池田向希&一山麻緒インタビュー
オレゴン世界選手権まであと1ヵ月! すでに代表に内定した競歩の池田向希、川野将虎の旭化成コンビ、マラソンの一山麻緒と10000mの五島莉乃の資生堂コンビにインタビュー。白熱の日本選手権・混成などトップアスリートの動向を見逃すな。
●連載!Monthly青学大&駒大
Monthlyで情報をお届けしている青学大と駒大。青学大は田中悠登と鶴川正也の「駅伝での活躍を誓う2年生コンビ」対談、駒大は山野力と円健介の「駒大を牽引する主将&副将」対談が実現。チームの誇りを懸けて戦ったインカレの様子も振り返ってみよう。
●特別企画「君のNo.1」を探せ
種目えらびの心得
高校生に向けた特別企画「種目えらびの心得」では、各ブロック・種目で求められる素質や体格、性格面、動きのポイントなどを先生方に解説していただいた。「自分に合っている種目は?」と悩める高校生のみなさん、新しい可能性が開けるかも!?
【高校生特集】
IH都府県大会ハイライト
Close-up TEAM
・洛南(京都)
・中京大中京(愛知)
Special Close-up
・林 美希(中京大中京2愛知)
・地区別ハイライト&地区大会展望
・インターハイ東京都大会前半戦速報
・好記録情報&注目府県大会
種目えらびの心得〜君のNo.1を探せ!
【特集企画】
Road to OREGON22
・池田向希&川野将虎(旭化成)
・一山麻緒&五島莉乃(資生堂)
Rising Star Athlete
・薄田健太郎(筑波大院)
Inside Report
110mHはなぜ躍進を遂げたのか?
追悼 福島大・川本和久監督
・アスリートの休日DIARY
秦澄美鈴(シバタ工業)
集中連載 金井大旺が歩んだハードル人生
【トレーニング&技術】
・トレーニング講座
・連続写真でCheck!「学生オリンピアン特集」三浦龍司/黒川和樹
・連載
トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学基礎編/げつりくかけっこあそび講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・Let's リクジョ 女性アスリート向上計画
・Monthly自己新メシ パフォーマンスUPの食事レシピ
【学生長距離&中学生最新情報】
Towards HAKONE EKIDEN 2023
・「Monthlyアオガク」
田中悠登×鶴川正也
・「Monthlyコマザワ」
山野力×円健介
・全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会展望
強さ示した創価大コンビ
・中学アスリート特集 村田隼(立花3兵庫)ほか
【大会Review】
・日本選手権混成
ヘンプヒル 手術乗り越え5年ぶりV
・関東インカレ
・関西&地区インカレ
・地域実業団
【海外ニュース】
・WAダイヤモンドリーグハイライト
・ワールドトピックス(船原勝英)
・国際陸上競技評論(菅原 勲)
【Topics】
・國學院大學 止まらない快進撃「コンディショニング」が飛躍の一因に
・阪口竜平が語るOnの魅力と愛用シューズ
・東洋大学“強い鉄紺”がカムバック 関東インカレで大躍進
・マイナビアスリートキャリアPresents「デュアルキャリア」を歩むアスリートのリアル
・丸太町リハビリテーションクリニック「O2RoomR」がリハビリに大きな可能性をもたらす
【好評連載】
・アスリート群像
島田沙絵
・TEAM FILE
伊那北高校(長野)&幡羅中学校(埼玉)・月陸コラム
木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
・My Privacy
本郷汰樹(名古屋大院/男子100m)
・つわもの列伝
・レコードライブラリー
・不滅の記録検証委員会
・JAAF 陸ジョブナビ
【情報コーナー】
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
特別付録:箱根駅伝2022両面特大カレンダー/箱根駅伝 総力取材!青学大V座談会、全チームハイライト、区間賞…/全国高校駅伝/ニューイヤー駅伝/全中駅伝/富士山女子駅伝/田中希実&萩谷楓インタビュー/キプチョゲ・インタビュー/ブカツ応援企画・九産大九産高/
【付録】
箱根駅伝2022両面特大カレンダー付き
●箱根駅伝 総力取材!
青学大大会新Vメンバー座談会
第98回箱根駅伝を総力取材!各チームのリポート、レースダイジェスト、区間賞……。大会新で優勝した青学大は、飯田主将と3年生4人による豪華座談会が実現した!興奮冷めやらぬ選手たちの生の声をお届け。月陸を読めばあの熱戦の2日間が鮮明に蘇る!
●全国高校駅伝 徹底リポート!
世羅&仙台育英 スペシャルトークも収録
年末に行われた全国高校駅伝の様子もたっぷりお届け。優勝した男子・世羅と女子・仙台育英は選手たちによるスペシャルトークを宿舎で行った。また、注目を集めた洛南高・佐藤圭汰のドキュメント、全チームフィニッシュ写真など、もりだくさん!
●ニューイヤー駅伝、全中駅伝、
富士山女子駅伝と、年末年始の駅伝祭!
Hondaが初優勝を果たした全日本実業団対抗駅伝、2年ぶり開催となった全中駅伝、富士山女子駅伝と、年末年始に行われた駅伝大会を漏れなくお伝えします!
●オレゴン世界選手権特集
田中希実、萩谷楓、廣中、不破…
オレゴン世界選手権特集は女子中長距離SPECIAL!世界を驚かせた田中希実、昨年大ブレイクを果たした萩谷楓の2人のインタビューをお届けするほか、廣中璃梨佳、不破聖衣来ら注目の「Next Generation」を紹介する。
●中高生必見!
ブカツ応援企画でレベルアップしよう
今月のブカツ応援企画は、九州の強豪・九産大九産高の冬季練習を紹介。トレーニングを競技力に結びつけるポイントをおさらいしよう。また、棒高跳のレジェンド澤野大地氏による技術特集、日本スプリント学会リポートや連載企画など、自己ベスト更新のヒントが満載だ!
【Special Issue】
Road to OREGON22
・田中希実
・萩谷 楓
・廣中璃梨佳&不破聖衣来 ほか
・【連載】澤野大地 ポールが教えてくれたもの。
【大会報道】
・箱根駅伝
・全日本実業団対抗駅伝
・全国高校駅伝
・全中駅伝
・富士山女子駅伝
・防府読売マラソン
・元旦競歩
【特集&ニュース】
・飯塚翔太のSHO TIME
・アスリート群像
・JAAF 陸ジョブナビ
【World Information】
・エリウド・キプチョゲ(ケニア)インタビュー
・ワールドトピックス
・2021マラソン総括
【トレーニング&技術】
“ブカツ”応援企画
・九産大九産高(福岡)トレーニング
・トレーニング講座
・すぐできるフィジカルトレーニング
・げつりく栄養講座
・日本スプリント学会リポート
【Topics】
・「リポビタン for Sports」と共に世界を目指すトーエネック陸上競技部
【好評連載】
・TEAM FILE
香里ヌヴェール学院高校(大阪)&松橋中学校(熊本)
・つわもの列伝
・My Privacy
高橋佑輔(北大/男子1500m)
・レコードライブラリー
・陸上観戦のトリセツ
・不滅の記録検証委員会
【情報コーナー】
・進学就職情報 Part2
・NEWSフラッシュ
・レコードルーム
・インフォメーション
・げっかんカレンダー
・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
●3分でわかる「運転脳テスト」付き!今こそ家族で考える「シニア危険運転」
75歳以上で免許更新する時に避けて通れないのが、認知機能検査と高齢者講習。
慢性的に予約待ちが続いている上に、新型コロナウイルスの影響で輪をかけて混雑しているといいます。
なぜ予約が取れないのか? この制度で高齢ドライバーの悲惨な事故を減らすことはできているのか? 現状を取材するとともに、運転継続が可能かを3分で判定できるテスト「運転脳チェック11」も紹介します。
また、高齢者が安心して自転車に乗る方法についても特集。電動アシスト自転車では「ケンケン乗り」が危険なので避けるべきだという気になる情報もキャッチしました。
昨年4月に東京・池袋で乗用車が暴走し、母子が死亡した「池袋暴走事故」に象徴されるように、高齢ドライバーによる死亡事故が10年以上前から社会問題化しています。1997年からは75歳以上に高齢者講習が義務付けられ、免許の自主返納制度も導入されました。ところがこの高齢者講習、コロナ禍の影響もあって予約は2〜3カ月待ちは当たり前の状態が続き、待ち日数は全国平均で84日という混雑ぶりだといいます。そんな中、6月に全国初の高齢者講習専用施設「はりま高齢者講習専門校」(兵庫県高砂市)などの専門家らに取材。高齢ドライバーが事故を起こさずに運転を続けるためにはどううればいいのか、徹底取材しました。また、NPO法人高齢者安全運転支援研究会が提供する運転継続判定アプリ「運転脳チェック11」も紹介。簡単な質問に答えるたけで、3分ほどで自分の「運転脳」の点数がわかります。記者も試してみたところ、64点という結果に。皆さんの「運転脳」もこれを機にチェックしてみてはいかがでしょうか。
ほかの注目コンテンツは
●快進撃続ける横浜流星が美しすぎるグラビア6ページで登場!
端正なビジュアルと繊細な演技力を兼ね備えた「正統派俳優」として快進撃を続ける横浜流星さんが、表紙とグラビア6ページに登場。10月23日には、「全力を出し切った」と語る主演映画「きみの瞳が問いかけている」が公開になります。かつて空手の世界大会で優勝した経験があり、「特技の空手を生かせる役を演じるのが念願だった」という横浜さんは、どんな思いで作品に臨んだのか。美しき眼差しが見つめる先を追いました。
●眞子さまと小室さんに立ちはだかる「結婚の壁」? 迫る「納采の儀」延期の期限
秋篠宮さまが皇位継承順位第1位の「皇嗣」になったことを内外に示す「立皇嗣の礼」が、11月8日に執り行われます。同30日には秋篠宮さまの誕生日を控えていますが、年末が近づいてくる中で注目を集めるのは、今年が延期の期限となっている眞子さまの結婚問題です。秋篠宮ご夫妻が小室さんに望む「誠意のある対応」は遠のくばかりですが、最近は、眞子さまご一家の親子の距離が縮まったことを示す兆候も。果たして、今後どんな展開が待ち受けているのでしょうか。
●NiziU、JO1はBTS、BLACKPINKに追いつけるか? 日本版K-POPの実力
株式市場に上場し「時価総額1兆円」で話題になった韓流アイドルグループBTSに代表されるK-POP(韓国ポップカルチャー)は、もはや日本にとどまらず世界を席巻しています。その波は日本の芸能界をも飲み込み、NiziU、JO1といった「日本版K-POP」も登場してきました。なぜBTSは世界でヒットを生み出せるのか。背景には、韓国の国を挙げたエンタメ支援や、いち早くデジタル配信に対応するなどの巧妙な戦略がありました。ブームの舞台裏を探ります。
●10・26ドラフト会議大解剖。 4球団競合の高橋宏斗、中森俊介らの運命は
いよいよ10月26日に迫ったプロ野球のドラフト会議。新型コロナウイルスの影響で高校野球は春夏の甲子園が中止となった今年。大学、社会人野球も公式戦が軒並み開催できず、各球団の指名人数は例年より少ないことが予想される中、どんなドラマが待ち受けているのでしょうか。高校生ナンバー1右腕の高橋宏斗(愛知・中京大中京高)や、高い完成度を誇る中森俊介(兵庫・明石商高)をはじめ、「スケールの大きさでは高橋より上」と言われる右腕・山下舜平大(福岡大大濠高)など、注目の選手たちを紹介します。
甲子園 全代表校の完全データを収録『甲子園2019』発売!
吉田輝星、根尾昂らの独占インタビューも
毎年恒例、代表校のデータを網羅した観戦ガイド、
週刊朝日増刊「甲子園2019」を8月2日に発売!
全国の朝日新聞記者が密着取材した、
地方大会のチーム・個人成績・監督の横顔を紹介する人気増刊です。
付録には書き込み式トーナメント表もついています。
特集ページでは、2018夏の第100回大会で活躍した根尾昂(大阪桐蔭/中日ドラゴンズ)、藤原恭大(大阪桐蔭/千葉ロッテマリーンズ)、小園海斗(報徳学園/広島東洋カープ) 、吉田輝星(金足農/北海道日本ハムファイターズ)、柿木蓮(大阪桐蔭/北海道日本ハムファイターズ)の独占インタビューを掲載。写真で振り返る全国選手権大会100回史、著名人が語る心に刻まれるあの試合、忘れがたき名投手たちー捕手の追走録、平成史に燦然と輝く大逆転ゲーム、女子マネたちのあの夏、未来への提言など、高校野球を愛する人たちが堪能できる充実のラインナップです。
このほか、岩手大会決勝で敗れた大船渡の佐々木朗希選手と仲間たちのストーリーを掲載。高校野球界の話題をさらった彼らの素顔に迫ります。また、チアリーディング部や吹奏楽部、女子ばかりの応援団が登場!「熱闘甲子園」(ABCテレビ・テレビ朝日系)キャスターで元プロ野球選手の古田敦也さんとABCテレビのヒロド歩美アナ、テーマソング「宿命」を歌うOfficial髭男dismの皆さんが球児たちにエールを送ります。
また、読者プレゼント企画も実施。本誌に付いてる応募券を送ると、大会使用球やマフラータオルといったオフィシャルグッズや第100回大会で活躍した根尾昂、藤原恭大、小園海斗、吉田輝星、柿木蓮のサイン色紙など豪華賞品を抽選でプレゼントします。
【49チームの戦力分析】
全国の朝日新聞記者が総力取材!
必須データ(地方大会の成績/チーム・個人成績/監督の横顔)はここだけ!
【特集記事&グラビア】
●100回大会の記憶 ヒーローたちがたどった軌跡
根尾昂(大阪桐蔭/中日ドラゴンズ)、藤原恭大(大阪桐蔭/千葉ロッテマリーンズ)、小園海斗(報徳学園/広島東洋カープ) 、吉田輝星(金足農/北海道日本ハムファイターズ)、柿木蓮(大阪桐蔭/北海道日本ハムファイターズ)
●写真で振り返る全国選手権大会100回史
●公立校の今
大船渡の佐々木朗希と仲間たちが駆け抜けた夏
女子主将が引っ張った鹿島台商・石巻北の連合チーム
最後の公立優勝校、佐賀北
地元大学から支援を受ける呉
市職員採用の監督で強豪になった明石商
●著名人が語る心に刻まれるあの試合
西本聖さん、美木良介さん、かみじょうたけしさん
●今夏の注目選手一挙公開
●スタンドは熱戦!声援!大合奏!
滋賀学園、大垣日大、習志野
●熱闘甲子園
古田敦也さん、ヒロド歩実アナ、Official髭男dism
●忘れがたき名投手たちー捕手の追想録
徳島商・板東英二ー大宮秀吉
作新学院・江川卓ー亀岡偉民
花巻東・菊池雄星ー千葉祐輔
桐光学園・松井裕樹ー宇川一光
流しのブルペンキャッチャー安倍昌彦
●平成史に燦然と輝く大逆転ゲーム
徳島商ー久慈商、新湊ー小松、大垣日大ー藤代
●女子マネたちのあの夏
大分、国立
●高校野球 未来への提言
木内昇さん、デーブ・スペクターさん、高塚信幸さん、梅津有希子さん
【データ集】
●大会史に残る記録アラカルト
●都道府県別の成績 出場校と優勝校(1915~2018)
●第100回大会までの全記録
●2019年地方大会の記録 参加3730チーム戦績
【特別付録】
大会日程
書き込み式トーナメント表
スーパースポーツ異次元革命
次世代SS誕生秘話と歴代モデルの系譜
INTERMOT出展2017モデル衝撃の全貌!
【別冊付録】『RIDE』特集「レジャーバイクの世界」
ーーー≪本誌 目次≫---
【特集】国産 “激” 進化!
『スーパースポーツ異次元革命』
〜INTERMOT出展2017モデル衝撃の全貌!〜
Section:1 「スーパースポーツ NEXT STAGE」
◯メーカーの威信をかけた SS大戦 2017
・HONDA CBR1000RR SP / SP2
・YAMAHA YZF-R1
・SUZUKI GSX-R1000 / R
・KAWASAKI ZX-10 RR
◯SuperSportsマインドは次世代へと継承されている!!
・YAMAHA YZF-R6
・SUZUKI GSX250R
・SUZUKI GSX-R125
・KAWASAKI H2 / CARBON
・KAWASAKI Z1000 SX
・KAWASAKI Ninja 650 ABS
・DUCATI SUPERSPORT / S
Section:2 「SSのライバルはSSだけじゃない!」
◯スーパーネイキッドNEXT STAGE
・YAMAHA MT-09
・YAMAHA MT-10 SP
・SUZUKI GSX-S750 ABS
・KAWASAKI Z1000 ABS R Edition
・KAWASAKI Z900
・BMW S1000R
◯ネオクラシックNEXT STAGE
・BMW R nineT Racer / Pure
・HONDA CB1100RS / EX
・TRIUMPH STREET CUP
・TRIUMPH BONNEVILLE BOBBER / T100
◯アドベンチャーNEXT STAGE
・SUZUKI V-Strom1000 / XT ABS
・SUZUKI V-Strom650 / XT ABS
・SUZUKI DL250
・KTM 1290 SUPER ADVENTURE R / S
・KTM 1090 ADVENTURE / R
Section:3 「ジャパンブランド NEXT STAGE」
◯INTERMOT 2016 SPECIAL INTERVIEW
「世界最大のバイクショーを彩る
“ジャパンブランド” のパワー」
【特別企画】
◎第47回 全国白バイ安全運転競技大会 結果発表
◎RACING AUTOBY 日本GPスペシャル
「マルケス、V3達成!!」
【連載】
◆HARLEY-DAVIDSON 2017 YEAR MODEL IMPRESSION
・ROADSTER [XL1200CX]
◆GEARS JUNGLE
〜気になる最新アイテムをトレジャーハント!〜
・RS TAICHI 「e-HEAT PROTECTION GLOVE」
・CHIC DESIGN 「GUYRA SHIELD & GAUNTLET」
・Heatech 「Heat Inner Vest」
・ENDURANCE 「GRIP HEATER」
・KIJIMA 「Realism F-16A」/「Range F-16B」
・WORKMAN 「AEGIS透湿防水防寒スーツ」
・PROTEC 「Airmoni BIKE」
・SYGN HOUSE 「POWER SYSTEM 5V6A」
・S DESIGN 「液体ラバースプレー」
◆RIDING A NEW AUTOBY
・KAWASAKI NINJA ZX-14R
・HUSQVARNA FE250 / 350
◆AUTOBY SPECIAL NEWS TOPIC
「三ない」ではなく安全運転を教える
〜高校の文化祭でライディングスクールを開催!!〜
◆HRC GROM 特別連載 その7
オートバイミニバイク部の「遅くて悪いか!」
◆ロングラン研究所
〜伊藤真一がツーリングで検証!!〜
・HONDA GOLDWING(SC68)
◆MONTHLY Present [読者プレゼント]
◇RACING AUTOBY
・2017 世界耐久選手権
◇カスタム虎の穴【ていねい整備編】第29話
作:アオキシン
◇どくひろ [読者と編集部のコミュニケーション広場]
◇ジムカーナ通信
◇News Selection [話題の最新情報をピックアップ]
◇News Hotline [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇Tail Lamp [編集後記]/定期購読のご案内
ーーー≪別冊付録 『RIDE』目次≫---
【巻頭漫画】東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「The Real Life」
【特集】
『レジャーバイクの世界』
「小さいだけじゃない!! 秘められた遊び方は無限大!!」
○業界屈指のカタログ王が語るレジャーバイクの魅力
○「レジャーバイクカルチャー」を当時のカタログから振り返る
○レジャーバイク総アルバム
○匠が語る
〜モトコンポ乗りのための小さなお店ができるまで
◎毎月急募!!今月のテーマ
「今月は集まれ!レジャーバイクオーナー !!」
◎NEWエンジン搭載!!
「2017年型ハーレー道東600kmの旅」
◎RIDE集会
・071 @別府レポート
・072 @佐世保レポート
・073 @上越レポート
【連載】
◆読者投稿写真「百騎百景」
◆RIDE EVENT REPORT
◆From Readers with RIDE
◆AfricaTwinと俺物語
〜実走10,000kmの記録〜第3回
◆Web Shopping
◆From Halumoto with RIDEインターモト総力取材!「国産車VS外国車新勢力の波!!」
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ギター【楽器】ギター【収載曲】[1] はじまり / BLUE ENCOUNT 第94 回全国高校サッカー選手権大会 応援歌 編成: バンドスコア[2] Without You / 夜の本気ダンス 編成: バンドスコア[3] 好きさ 好きさ / The KanLeKeeZ[4] 光 / RADWIMPS[5] 70億のピース / 秦 基博 テレビ朝日系ドラマ『土曜ワイド劇場』主題歌[6] 君への手紙 / 桑田 佳祐 映画『金メダル男』主題歌[7] 愛!wanna be with you... / TOKIO テレビ朝日系ドラマ『家政夫のミタゾノ』主題歌[8] 犬は犬小屋に帰る / 植田 真梨恵[9] NOROSHI / 関ジャニ∞ 映画『土竜の唄 香港狂騒曲』主題歌[10] アスナロウ / Aqua Timez[11] フラレガイガール / さユり[12] エール / 井上 苑子[13] 青空 / THE BLUE HEARTS[14] 夢の中へ / 井上 陽水[15] PERFECT HUMAN / RADIO FISH[16] SCANDAL BABY / SCANDAL[17] きみゆき / ももいろクローバー[18] SUN / 星野 源[19] アイネクライネ / 米津 玄師[20] カラ*フル / miwa[21] ユー・シュック・ミー / レッド・ツェッペリン YOU SHOOK ME[22] 糸 / 中島 みゆき[23] 翔 / ゆず[24] オレンジ / SMAP[25] 春の海