私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)男子新体操部。
『男子新体操』に魅せられ、それぞれの想いを胸に集い、いつしか "チーム" となった個性豊かな部員たち。
一つの目標を抱き、青春のすべてを懸けて熱くひた走る彼らの物語は、
次なる舞台、インターハイへ。
6人で跳ぶ、「アオ高男子新体操部」最後の挑戦が、始まるーー
<キャスト>
双葉翔太郎:土屋神葉
美里良夜:石川界人
七ヶ浜政宗:小野大輔
築館敬助:近藤 隆
女川ながよし:下野 紘
亘理光太郎:神谷浩史
月雪ましろ:村瀬 歩
高瀬 亨:小西克幸
陸奥洋二郎:鈴村健一
大湊秀夫:杉田智和
竜ヶ森恭一:斉藤壮馬
吾妻俊介:山下大輝
栗駒あさを:佐倉綾音
志田周作:櫻井孝宏
双葉亜由美:上田麗奈
馬淵修司:松田健一郎
<スタッフ>
原作:四ッ木えんぴつ
監督:黒柳トシマサ
新体操試技監督:光田史亮
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン原案:ろびこ
キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香
プロップデザイン・総作画監督:中西 彩
色彩設計:千葉絵美
美術設定:緒川マミオ
美術監督:平間由香・小倉宏昌
3DCG:武右ェ門
CGI監督:篠田周二
撮影監督:本台貴宏・伊藤 遼
編集:平木大輔
音響監督:長崎行男
音楽:林ゆうき
新体操ユニフォームデザイン:株式会社ササキスポーツ
監修:青森山田高校男子新体操
アニメーション制作:ZEXCS
チーフプロデューサー:高瀬透子
プロデューサー:森 彬俊・岩崎紀子・新宅 潔
★主題歌
wacci「僕らの一歩」
★挿入歌
センチミリメンタル「光の中から伝えたいこと」
©映画バクテン製作委員会
さあ行くよ!凍った世界をトロピカらせちゃおー!
■南国をイメージした海辺の街で暮らす「トロピカル〜ジュ!プリキュア」のメンバーが雪の王国で大冒険!「ハートキャッチプリキュア!」のメンバーも勢ぞろい!
ふだんトロピカルな町で過ごしているまなつたちが今回向かったのは、雪の王国・シャンティア。
まなつは初めて見る雪に大興奮してかき氷を作ろうと大はしゃぎ!他のメンバーも雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、美しい雪の世界を満喫します。
また、今回まなつたちと一緒に冒険するのは、「ハートキャッチプリキュア!」のメンバー!久しぶりに4人全員が変身し、
トロプリメンバーたちと共闘する様子は映画ならでは。豪華共演は見逃せません。
■特典映像は舞台挨拶映像2種、初日配信映像ダイジェストなどボリュームたっぷり!
特典映像に収録しているのは「完成披露舞台挨拶」、「公開記念舞台挨拶」、そして公開初日に配信された特別番組のダイジェストのほか、予告集などボリューム満点!
「トロピカル〜ジュ!プリキュア」の声優5名、「ハートキャッチプリキュア!」の声優4名、今回のゲストキャラ・シャロンを演じた松本まりかなど豪華な顔ぶれです。
<収録内容>
【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚
・画面サイズ:16:9[1080p Hi-Def](一部1080i)
・音声:1.日本語リニア PCM5.1ch ステレオ 2.日本語ドルビーデジタル 5.1ch ステレオ
▽特典映像
・完成披露舞台挨拶
出演/ファイルーズあい、日高里菜、花守ゆみり、石川由依、瀬戸麻沙美、松本まりか
・公開記念舞台挨拶
出演/ファイルーズあい、日高里菜、水樹奈々、水沢史絵、桑島法子、久川綾
・公開初日配信番組「トロピカ生配信トークイベント」ダイジェスト
出演/ファイルーズあい、日高里菜、花守ゆみり、石川由依、瀬戸麻沙美
・ノンテロップオープニング
・ノンテロップエンディング
・予告&TVスポット集
・映画公開記念!スペシャルムービー
「シャンティア〜しあわせのくに〜映画主題歌Ver.」MV
※収録内容は変更となる場合がございます。
2006年公開の「のび太の恐竜 2006」から2014年公開の「新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜」まで、
映画ドラえもん全9作がスーパープライス商品で発売!
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:16:9
・音声:ドルビーデジタル(オリジナル音声方式)
・字幕:日本語字幕、聴覚障害者用字幕
※仕様は変更となる場合がございます。
2005年公開の『クレヨンしんちゃん』劇場版第13作目。野原家に突如現れた時空調査員“ミライマン”。3分後の未来へ行って怪獣を倒せ、という地球防衛の大役を言い渡された野原一家は、“ミライマン”の力で変身をして次々と怪獣を倒していくが……。
この秋話題の劇場版アニメ『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』のゲームが新登場!
映画の中で描かれる絵本の世界を舞台にした、20種類のミニゲームを最大4人で楽しめます!
©2019 日本すみっコぐらし協会映画部
©2019 NIPPON COLUMBIA CO., LTD.
2006年公開の「のび太の恐竜 2006」から2014年公開の「新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜」まで、
映画ドラえもん全9作がスーパープライス商品で発売!
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:16:9
・音声:ドルビーデジタル(オリジナル音声方式)
・字幕:日本語字幕、聴覚障害者用字幕
※仕様は変更となる場合がございます。
のび太たちが、7万年前の日本へ家出!?
のび太たち5人は、7万年前の日本に家出!
古代と現代を行ったり来たりしているときに、原始人の少年・ククルと出会う。
暗い表情のククル・・・彼の両親や仲間のヒカリ族は、対立するクラヤミ族にさらわれてしまい、行方がわからなくなっていたのだ・・・!
クラヤミ族をひきいる精霊王・ギガゾンビと戦うことになった、のび太たち。
果たして、その戦いの結末は・・・!?
2016年春公開の大ヒット映画「映画ドラえもん 新・のび太の人誕生」が、カラーコミックスになって登場!
【編集担当からのおすすめ情報】
1989年に大ヒットした映画「映画ドラえもん のび太の日本誕生」が、2016年春、さらにパワーアップして「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」として公開されました。
1989年版ファンの方たちからも大絶賛された2016年版。
その映画が再構成され、1冊のコミックスになりました。
ドキドキハラハラの大冒険を、ぜひこのコミックスでも味わってください!
戦場は2012 年東京ーー
ハリウッド・スケールで描かれるアクション・エンタテインメント大作!
ハリウッド・スケールで描かれるアクション・エンタテインメント大作、遂に Blu-ray & DVD発売!
刀剣男士10振りの『ポストカード』、『仮の主設定資料』などの封入特典をはじめ、『イベント映像集』、『キャスト・監督インタビュー』のほか、
仮の主たちの「その後」を描いた『劇場未公開エピローグ映像』、ゲスト刀剣男士インタビューや見どころ満載のアクションシーンなど貴重な映像特典が満載!!
三方背の『スリーブケース』、『特製デジパック』のほか、キャスト・スタッフインタビューなどを掲載した『ブックレット』や
刀剣男士10振りの『ポストカード』、ここでしか手に入れられない『仮の主設定資料』も封入。
また特典映像には、東京スカイツリー点灯式や舞台挨拶などの『イベント映像集』、『キャスト・監督インタビュー』のほか、
仮の主たちの「その後」を描いた『劇場未公開エピローグ映像』、ゲスト刀剣男士インタビューや見どころ満載のアクションシーンなど、ファン必見の映像を収録!
主人公、三日月宗近役に鈴木拡樹。そして山姥切国広役・荒牧慶彦、へし切長谷部役・和田雅成、
骨喰藤四郎役・定本楓馬らが前作より続投。
舞台「刀剣乱舞」でも同役を演じている山姥切長義役・梅津瑞樹、堀川国広役・小西詠斗、
一期一振役・本田礼生、小烏丸役・玉城裕規が参戦、さらに髭切役・佐藤たかみち、膝丸役・山本涼介ら新たなメンバーも顔を揃えた刀剣男士たち。
現代での戦いを手助けする“仮の主”役を、秋田汐梨、柳美稀、飛永翼、堀内正美らが務め、中山咲月は酒呑童子役を演じた。
そして藤原道長に柄本明、源頼光に津田寛治、安倍晴明に竹財輝之助という、日本映画界を代表する実力派が脇を固める。
監督は前作に引き続き、耶雲哉治。世界観とリアリティの融合を目指した監督の元に、日本最高峰の美術・衣裳・メイクらの技術スタッフが集結。
刀剣乱舞の醍醐味である殺陣シーンでは、ワイヤーワークや最新ドローン技術が駆使され、
刀剣男士たちの圧巻パフォーマンスを披露。そしてVFX には「アベンジャーズ/ エンドゲーム」など
数々の大ヒット作を手掛けてきたチームが加わり、ハリウッド・クオリティの映像世界を届けてくれる。
主題歌はBLUE ENCOUNT の「DESTINY」!!
主題歌は、エモーショナルな楽曲でリスナーの感情を揺さぶり続けるBLUE ENCOUNT が、本作のために書き下ろした「DESTINY」。
作品をさらに壮大な世界へと導いてくれている。
<収録内容>
<本編ディスク>
●本編
●予告編集(・特報・予告・TV スポット)
<特典ディスク1>
●映画刀剣乱舞黎明公開記念特番
●応援上映特別映像
●「映画刀剣乱舞」公開記念 Twitter カウントダウン動画
●イベント映像集(東京スカイツリー®点灯式&完成報告会、初日舞台挨拶)
●VFX BREAKDOWN1〜5
<特典ディスク2>
●キャスト・監督インタビュー
鈴木拡樹・荒牧慶彦・和田雅成・梅津瑞樹・佐藤たかみち・山本涼介・定本楓馬・小西詠斗・本田礼生・玉城裕規・
中山咲月・耶雲監督
●メイキング映像
ゲスト刀剣男士インタビュー、アクションシーン集、クランクアップ集
●劇場未公開エピローグ映像(仮の主:実弦、各務、倉橋のその後を描いた未公開映像)
※収録内容は変更となる場合がございます。
世界が認めるニッポンの文化といえばアニメ。その素晴らしいアートを支えている才人たちは、どんな映画に触れ、どんな影響を受けてきたのだろうか?
アニメーション監督・アニメーターなど日本アニメ界を支える才人たちに3本の作品を厳選してもらい、その面白さや思い出、受けた影響などを思う存分語っていただく濃厚インタビュー集。映画にまつわるそれぞれの描き下ろしイラストも必見です!!
「TV Bros.WEB」の人気連載「アニメ人、オレの映画3本」の書籍化。
映画28作目は、おバカアドベンチャー!!
初週土日動員弾キング第1位!
前代未聞のラクガキ・アクション超大作!
飛び出せ!さいきょ〜のラクガキたち!
世界を救え、クレヨンで。
○9月11日より全国東宝系にて公開した「映画クレヨンしんちゃん」第28作目!
○メイン声優として若手人気俳優、山田裕貴が出演!
ほかにも映画を盛り上げるゲスト声優としてきゃりーぱみゅぱみゅ、りんごちゃんが出演。
○主題歌はレキシの「ギガアイシテル」!
○大人気キャラクター、救いのヒーローぶりぶりざえもんが、21年ぶりにセリフ付きで登場!!声優は神谷浩史が担当!
<収録内容>
・画面サイズ:16:9<1080p High Definition>
・音声:ドルビーTrueHD(5.1ch)・リニアPCM(サラウンド・一部ステレオ)
・字幕:バリアフリー日本語字幕付(ON・OFF可能) ※バリアフリー日本語音声ガイド有
▽特典映像
・ノンテロップエンディング(ねんどアニメ)
・新作解禁特別映像
・映画特報
・予告編
・TVスポット集
・設定資料集(静止画)
※収録内容は変更となる場合がございます。
戦前の日本映画のフィルムは一説によると一割ぐらいしか残っていないという。映画は一時の消費娯楽とされ、見終わったら廃棄されてきたからだ。全国津々浦々の場末の映画館まで上映が終わると、一様にジャンクされてきた(文字通り刻んでつぶされたり、別の工業資源に使われたりした)。その結果、欧米の各国に比べて、日本映画の保存率は低く名画と言われるものも残っていない。小津安二郎監督や溝口健二監督といった有名監督のサイレントの初期作品はほとんど残っていない。山中貞雄という天才監督も『人情紙風船』『丹下左膳 百万両の壺』『河内山宗俊』の三本しか残っておらず、『抱寝の長脇差』ほか名作は名前のみ知るばかりだ。
こうした映画収集や保存は国立フィルムセンター(現在はフィルムアーカイブ)が担ってきたが、それ以上に見逃せないのは古フィルムの収集家、言い換えると一種の「オタクたち」、コレクターの存在だ。
本書は1988年に『突貫小僧』という小津監督作品が著者の知人のコレクターの手により発掘されてからの30年にわたるコレクターたちとのつきあいや古い映画発掘にかかわった体験記である。『突貫小僧』は1929年度作の15分ぐらいのサイレント喜劇で、九・五ミリのパテベビーという、子供向けのおもちゃフィルムとして古道具屋経由で残っていた。小津の初期のサイレント作品はほとんど残っていないだけにこれは貴重な資料である。著者は修復された『突貫小僧』の上映会を1990年に行って以降、関西の「神戸映画資料館」の安井喜雄さんなどと連絡を取りながら、多くのコレクターを訪ねて彼らの人となりやマニアぶりを取材して歩いた。コレクターたちはみな個性的で独自の映画愛にあふれていた。とくに圧巻は第五章で語られる「生駒の怪人」安部善重さんで、生駒近くの廃駅のホームに住んで膨大なフィルムを持っていると噂されるコレクターである。ここに何年も蓮実重彦氏なども巻き込んで交渉に通い、最後には安部さんの死によって「幻のコレクション」は幻のままに消えた話などは怪談話めいた面白さである。第六章はロシアまで行って、旧満洲国から接収されたフィルムの調査に携わる。
著者はフィルムがどのように残ってきたかを多様な面から探っている。閉鎖された映画館の倉庫、旧家の土蔵、がらくた市の古道具の中に、あるいはマニア間の秘密の情報ルートを通じて、失われたと思われていた「幻の映画」が発見されることがある。今もそれはどこかに眠っているとも言える。古い映画の保存・収集について別の面から光を当てた興味深い読み物である。
序章
第一章 民間最大のフィルムアーカイブ
第二章 神出鬼没のフィルムコレクター
第三章 フィルムコレクター歴訪
第四章 映画はさまざまに蘇る
第五章 生駒山麓の伝説のフィルムコレクター
第六章 ロシアへの旅
終章
大好評劇場版最新作!
砂漠に雪山!? 地球を巡る大冒険に出発だ!
■大好評劇場版最新作! 砂漠に雪山!? 地球を巡る大冒険に出発だ!
世界一周レースのために、ソドー島を通りかかったレーシングカー・エースと出会ったトーマス。
エースの話にワクワクしたトーマスは、世界を周る旅に出ることに。
五大陸を駆け抜けるトーマスを待ち受けるのは、見たこともない風景や文化、そして地域色あふれる新しいきかんしゃの仲間たちだった。
劇場版トーマス史上最大級のスケールで描く、わくわくドキドキの世界一周の大冒険!
2019年4月から新シリーズが始まった TV アニメ「きかんしゃトーマス」(NHK E テレ)は、
お馴染みのソドー島を舞台としたエピソードのほか、トーマスたちが世界に飛び出す物語も描かれていく。
本作は新シリーズの“エピソード 0”にあたる物語としても高い注目を集め、興行収入 1.5億円を突破し、シリーズ最高のヒットを記録した。
■DA PUMP・ISSAがアニメ声優初挑戦!
トーマスを世界一周の旅へといざなうレーシングカー・エースの声を、
ダンスボーカルユニット「DA PUMP」のリーダー・ISSAが担当。
声優初挑戦となる本作では、うぬぼれ屋で生意気だけど、どこか憎めない愛されキャラを魅力たっぷりに演じている。
さらに劇中挿入歌「じゆうきままに」では持ち前の歌声でトーマスの大冒険を盛り上げる!
<収録内容>
■本編
▽映像特典
■歌「じゆうきままに」「どこなのトーマス?」(収録予定)
■次回作 予告「DIGS & DISCOVERIES」(原題)
※収録内容は変更となる場合がございます。
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第8作は、南の島を舞台でサバイバル!?
アクション仮面を探して大冒険!
野生のおバカが目をさます!
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
○2000年4月22日に公開された「映画クレヨンしんちゃん」第8作目!
〇南の島のジャングルでしんのすけたちがサバイバル!アクション仮面も大活躍!
〇本作オリジナルキャラクターパラダイスキング役には大塚明夫を起用!
○声の特別出演で小林幸子が声優として参加!
○主題歌は小林幸子の「さよならありがとう」!
飛信隊…中華統一…動き出した彼らの夢をインタビューとメイキングフォトで映し出す、
映画『キングダム 運命の炎』の感動をA5判サイズに詰め込んだ完全保存版オフィシャルガイド!
彼らの生み出す熱気が限界を超えていくーー。
『キングダム 運命の炎』撮影現場の熱き記録。
■信と嬴政。細部に宿るふたりの流儀
山崎賢人×吉沢亮! 撮り下ろし対談8P。
■飛信隊にクローズアップ!
山崎賢人、清野菜名、岡山天音、三浦貴大、濱津隆之、
真壁刀義、やべきょうすけ、佳久創 ソロインタビュー。
■紫夏編の想いを語るーー
吉沢亮、杏 ソロインタビュー。
■撮影現場に密着!
メイキング&オフショット集。
■平成ノブシコブシ吉村崇VS.飛信隊キャスト
YouTube企画“キングダム酒場”で熱く語る男たち! 収録現場レポート。
■原作者・原泰久からのメッセージ&描き下ろしイラストも!
※山崎賢人の「崎」は、正しくは「山へんに竒(たつざき)」になります。
繋ぐー。
20周年ありがとう♡復活!全プリキュア大集合!!
たくさんのプリキュアと一緒にドキドキ・ワクワクの大冒険♪
※収録内容は変更となる場合がございます。