2025年夏の劇場版ライダーが早くもリリース!
扉を開くと“おカシな”世界へ!そこは闇菓子がない世界ーーー?
仮面ライダーガヴの時空を超えた夏の大冒険が今動き出す!
※収録内容は変更となる場合がございます。
コスミックDVD
任務、織田信長暗殺ーー
正しい歴史とは何か。“守るべきもの”を守る戦いが、今始まる!
エンタテインメント界を席巻する大人気ゲーム「刀剣乱舞ーONLINE-」初の実写映画、Blu-ray & DVDで遂に発売!
豪華版には刀剣男士キャスト9名が3つの組で行ったダイジェストビジュアルコメンタリー他、
「NO MORE 映画泥棒」×「映画刀剣乱舞」コラボ映像 全3話など貴重な映像特典が満載!!
■豪華版には刀剣男士キャスト9名が3つの組に分かれて行なったダイジェストビジュアルコメンタリー他、
「NO MORE 映画泥棒」×「映画刀剣乱舞」コラボ映像 全3話、メイキング映像、イベント映像など貴重な映像特典が満載!!
■刀剣男士のキャストには、舞台『刀剣乱舞』でも三日月宗近を演じる鈴木拡樹をはじめ、
舞台を中心に活躍する若手実力派俳優が集結。
そして、織田信長に山本耕史、羽柴秀吉に八嶋智人と、名優が脇を固める。
■刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ーONLINE-」が原案となる初の実写映画。
監督は耶雲哉治、脚本は小林靖子が担当!
■主題歌は西川貴教の「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」!!
<収録内容>
【Disc】:DVD3枚(本編DISC1枚+特典DISC2枚)
・字幕:バリアフリー日本語字幕(本編)
▽映像特典
【本編ディスク】
●予告編集(特報・予告・TVスポット)
【特典ディスク1】
●「NO MORE 映画泥棒」×「映画刀剣乱舞」コラボ映像 全3話
●公開事前特番「映画刀剣乱舞」徹底解剖スペシャル
●1分くらいでわかる「映画刀剣乱舞」
●応援上映特別映像
●「映画刀剣乱舞」公開記念Twitterカウントダウン動画
●イベント映像集(完成披露上映会、初日舞台挨拶)
●メイキング映像
【特典ディスク2】
●刀剣男士キャスト9名が振り返る!ダイジェストビジュアルコメンタリー
刀剣男士キャスト9名が3つの組に分かれて行なったビジュアルコメンタリーの模様をダイジェストVer.でお届けいたします。
撮影の裏話から作品への想いなど貴重なトークをたっぷり収録した内容となります!
・鈴木拡樹×定本楓馬×廣瀬智紀
・北村諒×岩永洋昭×椎名鯛造
・荒牧慶彦×和田雅成×土屋神葉
※収録内容は変更となる場合がございます。
2006年公開の「のび太の恐竜 2006」から2014年公開の「新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜」まで、
映画ドラえもん全9作がスーパープライス商品で発売!
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
・画面サイズ:16:9
・音声:ドルビーデジタル(オリジナル音声方式)
・字幕:日本語字幕、聴覚障害者用字幕
※仕様は変更となる場合がございます。
森七菜×奥平大兼 W主演。2023年6月23日公開の映画『君は放課後インソムニア』のBlu-rayが発売決定!
★メイキングや舞台映像挨拶、さらには本編の未公開映像等、100分超えの映像特典を収録!
★初回限定特典として、原作描き下ろしイラストを使用した特製ボックスが付属!
東京・渋谷に1986年に開館、2016年に惜しまれつつ閉館した伝説の映画館・シネマライズ。
「単館系」という潮流を造った同館の名物として知られるのが、公開作品ごとに練り上げられたパンフレット。
作品紹介とともに、このパンフレットを彩ったのが、気鋭のケータリングユニット「CUEL」による、
映画をイメージした料理のページでした。
「いまでは当たり前のことだけどね」
と本書の著者の一人である「CUEL」のハギワラトシコが語るように、
今日では、映画館近くのカフェやレストランで、作品にちなんだ料理やカクテルなどを楽しむのは
映画鑑賞に伴う楽しみの一つですが、
そんな流れを作ったのは、紛れもなくこの連載からでした。
本作では、1991年の連載開始から2008年の連載終了までの約17年の中から
現在も視聴できる40数作を中心に、作品と料理を美しい写真と、レシピとともに紹介。
名監督のデビュー間もない作品、現在も支持され続ける名作など、
CINEMAもFOODも楽しめる1冊です。
2025年夏の劇場版ライダーが早くもリリース!
扉を開くと“おカシな”世界へ!そこは闇菓子がない世界ーーー?
仮面ライダーガヴの時空を超えた夏の大冒険が今動き出す!
※収録内容は変更となる場合がございます。
この秋話題の劇場版アニメ『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』のゲームが新登場!
映画の中で描かれる絵本の世界を舞台にした、20種類のミニゲームを最大4人で楽しめます!
©2019 日本すみっコぐらし協会映画部
©2019 NIPPON COLUMBIA CO., LTD.
明日も明後日も、ずっと一緒にいたい。
シリーズ累計200万部突破の爽やか青春男子高校生LIFEが劇場へ!
原作シリーズ累計200万部突破!TVアニメも大好評を博した「佐々木と宮野」が劇場へ!
ジーンpixivにて大人気連載中で、春園ショウが描く男子高校生青春LIFEコミックス「佐々木と宮野」は、
ノベル、ドラマCD、朗読劇など様々に展開され、2022年1月に満を持して放送されたTVアニメでも多くのファンを獲得!
BL漫画の貸し借りから始まった、女顔がコンプレックスな腐男子の宮野由美と、ちょっとだけ不良な先輩・佐々木秀鳴のちょっとした日常。
移り行く季節の中、二人の距離は変化して……。そしてたどりついた、お互いの「好き」の気持ち。
劇場公開された本作『映画「佐々木と宮野─卒業編─」』では、佐々木の卒業を目の前に控えた二人の、あたたかくて愛おしい最後の高校生活を描く。
さらに、原作スピンオフシリーズ「平野と鍵浦」を短編として初アニメ化&同時上映!多くの“ささみや”ファンの期待に応えた本作が満を持してBlu-ray&DVDがリリース決定!
(※シリーズ累計は紙本と2023年3月時点電子書籍の合算数字となります。)
TVアニメから強力スタッフ陣&超人気声優陣が続投!
スタッフ&キャストはTVアニメから続投!“男子高校生LIFE”を優しく爽やかに彩ったスタッフ陣が、佐々木と宮野の最後の高校生活を丁寧に描く。
また、女顔がコンプレックスの腐男子・宮野由美役の斉藤壮馬、宮野のことをみゃーちゃんと呼ぶ、ちょっとだけ不良な先輩・佐々木秀鳴役の白井悠介をはじめ、
松岡禎丞、島崎信長、新井良平、市来光弘、小野友樹、内田雄馬ほか、TVアニメに引き続きおなじみの豪華キャスト陣が出演!
原作・春園ショウ描き下ろしイラストをはじめ、朗読劇DVDやイベントチケット優先販売申込券など、豪華な特典が満載!
原作・春園ショウ描き下ろしイラストを使用した三方背BOXのほか、2022年7月10日に開催された
「朗読劇 平野と鍵浦」<夜の部>の模様を収録した映像特典DVDも!
さらに、メインキャストが集結し2023年11月19日(日)に開催するイベントのチケット優先販売申込券も封入!
全世界累計発行部数1,100 万部突破の大人気シリーズが実写映画化!
映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」ついにBlu-ray&DVD で発売決定!!
□豪華版は、大ボリュームの映像特典を収録した豪華2枚組!
イベント映像集をはじめ、メイキング&インタビュー映像や撮影セットツアーなど映画本編をより深く楽しめる映像特典が満載!
また、キャストの写真やコメントなどを掲載した特製ブックレットと、イラストカード(原作/絵 jyajya)の封入も決定!
□全世界累計1,100万部突破の大人気児童書「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の実写映画化!
2013年に刊行された、廣嶋玲子・作、jyajya・絵による大ヒットシリーズは、子どもたちに瞬く間に人気を博し、現在も大人気継続刊行中。
2020年にはアニメ映画化・テレビアニメ化で幅広いファンをとらえ、さらには西武園遊園地でのアトラクション化など大躍進中!
アジアを中心にその勢いはとどまることを知らず、韓国・台湾・中国・ベトナム、タイ、インドネシア・ロシアなどでも人気を博している。
そんな「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」がついに待望の実写映画化!
□美術・装飾のこだわりがすごい!銭天堂の再現度に注目!
スタジオ内に作りこまれた銭天堂は、原作で描かれたお店がそのまま飛び出してきたような再現度!
原作を忠実に再現した店内はもちろん、招き猫たちが働く地下工房にも見逃せないポイントが満載!
また外観にちりばめられた猫のモチーフや、銭天堂へと続く細い路地にも遊びや仕掛けがたっぷり!
銭天堂と同じくスタジオ内に作りこまれた、たたりめ堂や、劇中に登場する駄菓子や小道具の丁寧な作りこみにも注目して鑑賞してほしい。
初見では気づけない、美術スタッフ、装飾スタッフの細かなこだわりポイントを見つけて何度も楽しめるBlu-ray&DVDでの鑑賞にぴったりの作品!
□多彩な登場人物を演じるキャストに注目!
主人公の銭天堂の女店主・紅子役を演じるのは天海祐希。
店を訪れる幸運のお客様の願いを察して、硬貨と交換にのぞみの駄菓子を勧める紅子を、大掛かりな特殊メイクで演じている。
近年の主な出演作に、映画『最高の人生の見つけ方』(19)、『老後の資金がありません!』(21)、『仕掛人・藤枝梅安』(23)、
ドラマ「緊急取調室」シリーズ(14〜)、「合理的にあり得ない〜探偵・上水流涼子の解明〜」(23)、「Believe-君にかける橋ー」(24)など数々の話題作に出演している。
紅子を敵視する“たたりめ堂”の女主人・よどみ役を演じるのは、自身初の悪役に挑んだ上白石萌音。
『舞子はレディ』(14)で第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、近年の主な出演作にNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(21)、
舞台「千と千尋の神隠し」(22〜24)、映画「夜明けのすべて」(24)などに出演。また歌手業もこなすなど多方面で活躍している。
銭天堂の噂を小学校の生徒たちから聞きつける小学校教師・等々力小太郎役には、デビュー後映画初出演となる大橋和也(なにわ男子)。
俳優として舞台や、ドラマ、バラエティでも活躍中。
主な出演作にドラマ「年下彼氏」(20)、「メンズ校」(20)、「ジモトに帰れないワケあり男子の14の事情」(21)、「消しゴムをくれた女子を好きになった。」(22)、「民王R」(24)などに出演。
自分に自信が持てず、悩んで銭天堂に迷い込む雑誌編集者・相田陽子役を演じるのは、俳優としてめざましい躍進を遂げる伊原六花。
2018年に芸能活動を開始、同年にドラマ「チア☆ダン」で連続ドラマ初出演。
以降、映画『明治東京恋伽』(19)、NHK連続テレビ小説「なつぞら」(19)、「ブギウギ」(23)、映画『リゾートバイト』(23)、ドラマ「肝臓を奪われた妻」(24)などに出演。
そのほか、多彩な登場人物が物語を盛り上げている。
□話題作を手掛けるスタッフ陣!
監督は、『リング』(98)の大ヒット以降、近年も、『スマホを落としただけなのに』シリーズ(18、20、24)、『事故物件 恐い間取り』(20)、
『嘘喰い』(22)、『“それ”がいる森』(22)、『禁じられた遊び』(23)など多数の話題作を生み出している中田秀夫。
脚本は、『若おかみは小学生!』(18)、『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』(21)、『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』、
『ブルーピリオド』(24)、『きみの色』(24)など幅広いジャンルで活躍する吉田玲子。
□主題歌は水曜日のカンパネラによる書き下ろし!
主題歌は「水曜日のカンパネラ」が本作の世界観をイメージして書き下ろしたナンバー「願いはぎょうさん」。
作品のストーリーに寄り添ったメッセージ性のある歌詞と、キャッチーで中毒性のあるメロディーが本作を更に盛り上げる。
<収録内容>
<本編ディスク>
・本編
・予告編集(特報/予告/TVスポット/WEB動画)
<特典ディスク>
・メイキング&インタビュー映像
・イベント映像集
宣伝開店&完成報告イベント/完成披露試写会/初日舞台挨拶/ファン感謝サプライズイベント
・特番「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 公開記念 大人気シリーズ実写化SP!」
・大橋和也のわくわく銭天堂セット案内ツアー!
・アニメ×実写映画コラボ 劇場マナーCM
・キャラクター別6 秒動画 5 種
(紅子/天海祐希編・よどみ/上白石萌音編・小太郎/大橋和也編・陽子/伊原六花編・金色の招き猫編)
※収録内容は変更となる場合がございます。
【推薦!】
蓮實重彥 氏(映画評論家)
「ネオレアリズモ」をいかに相対化するか。
古賀太は、イタリア映画を語る者に求められるこの最低限の資質を、ディーヴァ映画の優雅さや、デ・シーカ主演のカメリーニの秀逸なコメディを語ることで、軽々と超えて見せた。
【豊かな映画文化はなぜ生まれたのか?】
『無防備都市』『自転車泥棒』『道』『8 1/2』『情事』『山猫』『荒野の用心棒』『木靴の樹』『ニュー・シネマ・パラダイス』『ライフ・イズ・ビューティフル』『君の名前で僕を呼んで』……
数々の名作を生み、日本でも絶大な人気を誇るイタリア映画。
アメリカやフランスに比べて、その文化の全容が語られる機会は少ないものの、世界の映画史に大きな影響を与えてきた。
本書ではイタリア映画の歴史を、19世紀から現代までの120年を、約800の作品とともに通覧。
「イタリア映画祭」を立ち上げた著者がその豊かな文化的土壌と、映画の本質を明らかにする。
目次:
序 章 イタリアが映画大国であるわけ
第一章 百花繚乱のサイレント時代
第二章 イタリア映画の隆盛を準備したファシズム期
第三章 ネオレアリズモの登場
第四章 変容するネオレアリズモ
第五章 若手監督たちの登場
第六章 鉛の時代
第七章 イタリア映画の黄昏
第八章 二一世紀のイタリア映画
【著者略歴】
古賀太(こが ふとし)
日本大学藝術学部映画学科教授。
専門は映画史、映画ビジネス。
1961年生まれ。
国際交流基金勤務後、朝日新聞社の文化事業部企画委員や文化部記者を経て、2009年より現職。
著書に『美術展の不都合な真実』、訳書に『魔術師メリエス』など。
現在も続く「イタリア映画祭」を2001年に立ち上げ、同年に「イタリア映画大回顧」、2004年には「ヴィスコンティ映画祭」を企画。
「イタリア連帯の星」勲章騎士章を受章。
臼井儀人原作の人気TVアニメ『クレヨンしんちゃん』シリーズ初の劇場版となる93年7月公開作品。時空移動マシンに乗せられて、着いたところは異次元世界。悪のハイグレ魔王が人間をハイレグ姿に変えていた……。
私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)男子新体操部。
『男子新体操』に魅せられ、それぞれの想いを胸に集い、いつしか "チーム" となった個性豊かな部員たち。
一つの目標を抱き、青春のすべてを懸けて熱くひた走る彼らの物語は、
次なる舞台、インターハイへ。
6人で跳ぶ、「アオ高男子新体操部」最後の挑戦が、始まるーー
<キャスト>
双葉翔太郎:土屋神葉
美里良夜:石川界人
七ヶ浜政宗:小野大輔
築館敬助:近藤 隆
女川ながよし:下野 紘
亘理光太郎:神谷浩史
月雪ましろ:村瀬 歩
高瀬 亨:小西克幸
陸奥洋二郎:鈴村健一
大湊秀夫:杉田智和
竜ヶ森恭一:斉藤壮馬
吾妻俊介:山下大輝
栗駒あさを:佐倉綾音
志田周作:櫻井孝宏
双葉亜由美:上田麗奈
馬淵修司:松田健一郎
<スタッフ>
原作:四ッ木えんぴつ
監督:黒柳トシマサ
新体操試技監督:光田史亮
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン原案:ろびこ
キャラクターデザイン・総作画監督:柴田由香
プロップデザイン・総作画監督:中西 彩
色彩設計:千葉絵美
美術設定:緒川マミオ
美術監督:平間由香・小倉宏昌
3DCG:武右ェ門
CGI監督:篠田周二
撮影監督:本台貴宏・伊藤 遼
編集:平木大輔
音響監督:長崎行男
音楽:林ゆうき
新体操ユニフォームデザイン:株式会社ササキスポーツ
監修:青森山田高校男子新体操
アニメーション制作:ZEXCS
チーフプロデューサー:高瀬透子
プロデューサー:森 彬俊・岩崎紀子・新宅 潔
★主題歌
wacci「僕らの一歩」
★挿入歌
センチミリメンタル「光の中から伝えたいこと」
©映画バクテン製作委員会
さあ行くよ!凍った世界をトロピカらせちゃおー!
■南国をイメージした海辺の街で暮らす「トロピカル〜ジュ!プリキュア」のメンバーが雪の王国で大冒険!「ハートキャッチプリキュア!」のメンバーも勢ぞろい!
ふだんトロピカルな町で過ごしているまなつたちが今回向かったのは、雪の王国・シャンティア。
まなつは初めて見る雪に大興奮してかき氷を作ろうと大はしゃぎ!他のメンバーも雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、美しい雪の世界を満喫します。
また、今回まなつたちと一緒に冒険するのは、「ハートキャッチプリキュア!」のメンバー!久しぶりに4人全員が変身し、
トロプリメンバーたちと共闘する様子は映画ならでは。豪華共演は見逃せません。
■特典映像は舞台挨拶映像2種、初日配信映像ダイジェストなどボリュームたっぷり!
特典映像に収録しているのは「完成披露舞台挨拶」、「公開記念舞台挨拶」、そして公開初日に配信された特別番組のダイジェストのほか、予告集などボリューム満点!
「トロピカル〜ジュ!プリキュア」の声優5名、「ハートキャッチプリキュア!」の声優4名、今回のゲストキャラ・シャロンを演じた松本まりかなど豪華な顔ぶれです。
<収録内容>
【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚
・画面サイズ:16:9[1080p Hi-Def](一部1080i)
・音声:1.日本語リニア PCM5.1ch ステレオ 2.日本語ドルビーデジタル 5.1ch ステレオ
▽特典映像
・完成披露舞台挨拶
出演/ファイルーズあい、日高里菜、花守ゆみり、石川由依、瀬戸麻沙美、松本まりか
・公開記念舞台挨拶
出演/ファイルーズあい、日高里菜、水樹奈々、水沢史絵、桑島法子、久川綾
・公開初日配信番組「トロピカ生配信トークイベント」ダイジェスト
出演/ファイルーズあい、日高里菜、花守ゆみり、石川由依、瀬戸麻沙美
・ノンテロップオープニング
・ノンテロップエンディング
・予告&TVスポット集
・映画公開記念!スペシャルムービー
「シャンティア〜しあわせのくに〜映画主題歌Ver.」MV
※収録内容は変更となる場合がございます。