カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言葉 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 201 から 220 件目(100 頁中 11 頁目) RSS

  • 今日の心の天気
    • ダンシングスネイル/生田美保
    • CCCメディアハウス
    • ¥1760
    • 2023年06月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 一日の始まりと終わりに、しばらく息を整えることができるように。
    スマホばかり見て、大切な1日を浪費してしまっていませんか?
    本書で天気を観察するように、毎日自分の心を観察して、自分と向き合う時間をつくりましょう。
    穏やかで癒される、可愛いイラストが満載。
    366日、毎日の気持ちを振り返ることで、大切な日々が有意義に記録され、心が整う1冊です。

    [PROLOGUE]
    スマホでスケジュールを管理するようになってから紙のカレンダーになにかを記録することが少なくなりました。
    スピーディーなオンラインが当たり前になってくると自分の一日をしっかり見つめることからも遠ざかり、いつも息を切らして走っているのに一年を振り返ってみると、たいした成果もないように感じますよね。
    一日の始めと終わりにちょこっと息を整えられるように。
    大切な日々が意味をもって記憶されることを願ってこの本をつくりました。
    あなたの今日がいい日でありますように 。
  • 小学3年 言葉のきまり
    • 学研プラス
    • 学研プラス
    • ¥748
    • 2020年02月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(7)
  • やりきれるから自信がつく!
    ●1日1枚の勉強で、学習習慣が定着!
    目標時間にあわせ、無理のない量の問題数で構成されているので、「1日1枚」やりきることができます。

    ●すべての学習の土台となる「基礎力」が身につく!
    スモールステップで構成され、1冊の中でも繰り返し練習していくので、確実に「基礎力」を身につけることができます。

    ●読解や作文に役立つ、言葉の知識や文のきまりが身につく!
    言葉の知識・文のきまり・漢字の知識を、項目別にくり返し学習できます。
    作文や記述問題に役立つ「書く力」、文章読解に役立つ「読む力」がつく問題もあり、言葉の力が確実に身につきます。

    ●「勉強管理アプリ」の活用で、楽しく勉強できる!
    設定した勉強時間にアラームがなるので、学習習慣がしっかりと身につきます。時間、点数を記録していくと、成績がグラフ化されたり、賞状をもらえたり、キャラクターとコミュニケーションを取れたりするので、達成感が得られます。
    国語辞典の使い方
    きせつの言葉
    俳句に親しむ
    短歌に親しむ
    ことわざ
    慣用句
    故事成語
    ローマ字
    言葉のなかま分け
    動きを表す言葉
    様子を表す言葉
    こそあど言葉
    文の組み立て
    漢字と送りがな
    漢字の組み立て
    漢字の音と訓
    漢字の意味
    二つの漢字でできた言葉
    かくにんテスト
    まとめテスト
    (全38回)
  • 超訳 アドラーの言葉
    • 岩井俊憲
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥1430
    • 2024年01月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.53(15)
  • 自らを受け入れ、運命を切り拓け。フロイト、ユングと並ぶ心理学三大巨頭の一人であり、自己啓発の祖。
  • ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論
    • 堤 藤成
    • 祥伝社
    • ¥1023
    • 2023年12月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(11)
  • 言葉を紡ぐと、道は開ける!

    メール、LINE、企画書、会議、プレゼン……。私たちは日々、言葉を紡いで生きている。
    しかし、自分の思いをうまく言語化できずに、もどかしさを感じている人も多いのではないだろうか。
    本書は、コピーライターとして数々の賞を受賞し、現在は日本とオランダを拠点にクリエイティブ活動を行なっている著者が、言葉を紡ぐ楽しさを解説するもの。
    「言葉を紡ぐことは思考を紡ぎ、行動を紡ぎ、習慣を紡ぎ、人格を紡ぎ、運命を紡ぐ」と著者は言う。
    著者の経験や古今東西の名コピーとともに解説する31の理論を読めば、運命を切り開くあなただけの言葉が見つかるだろう。
    序 章 言葉の散歩に、出かけてみませんか? 
    第1章 想いをめぐらす「物語(ナラティブ)を紡ぐ」
    第2章 内面をたがやす「志(パーパス)」を紡ぐ
    第3章 覚悟をあらわす「実験(トライ)」を紡ぐ
    第4章 社会をうるおす「学び(ラーニング)」を紡ぐ
    第5章 未来をまなざす「企画(アイデア)」を紡ぐ
  • コロロメソッドで学ぶ ことばの発達ワークシート❷ ボディイメージ編
    • コロロ発達療育センター
    • 合同出版
    • ¥1980
    • 2022年08月08日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大好評!『ことばの発達ワークシート❶因果関係と理由編』につづく第2弾!!
    ワークシートの特長
    ◎思うように体を動かせない、体の痛みや不調をうまく伝えることができない子どものために。
    ◎からだの部位の名称や、動作や感覚の言葉を、読んで・書いて・動いて学ぶワークです。
    ◎このワークシートでの学習を通して、ボディイメージを育て、自分の行動をコントロールしたり、感覚を表現したりする力を高めます。
    1.からだの部位の名称
    2.基本的な動作のことば
    3.からだの部位と動作
    4.からだの部位と物
    5.からだの動きを表す擬音語・擬態語
    6.日常生活の動作のことば
    7.動作の順番をつける
    8.感覚のことば
    9.こんなときはどうしますか
    総合問題
  • 中学時代にガンバれる40の言葉
    • 中谷彰宏
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2015年07月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 壁は越えるもの破るものだけど、夢を掲げる場にもなる! 夢をかなえるために自分を励まし戒める、壁に貼る中谷さん流の言葉を紹介。
  • 運は縁から生まれる 50歳からの縁を引き寄せる50の言葉
    • 内田 克幸
    • セルバ出版
    • ¥1650
    • 2023年12月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、42年間のサラリーマン人生を駆け抜け、最後は社長まで務めた著者が、感銘を受けた古今東西の名著にある言葉、偉人が残した言葉、著名人がスピーチで語った言葉などを選び、そこからどんな気づきを得て、どんな実践に結びつけてきたのかを、著者の実体験を交えながら解説しています。選んだ言葉はいずれも含蓄のある言葉ばかり。幅広いビジネスパーソンに当てはまる汎用的なヒントとなっているはずです。
  • クレヨンしんちゃん国語ドリル 小学1年生 ごい・ことば
    • 臼井 儀人/相庭健太
    • 双葉社
    • ¥990
    • 2024年07月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クレヨンしんちゃんがついに学習ドリルに登場! 要所要所に楽しいマンガを散りばめ、各問題もクレヨンしんちゃんの世界観そのまま。子供が飽きることなく勉強を続けることができる内容となっている。本書では小学1年生で習う「言葉や文法」をしんちゃんたちと一緒にマスターする。学習の進捗度合いをチェックできる「ぶりぶりシール」付き。
  • 子どもがもっとアクティブに!小学校音楽「言葉がけ」のアイデア100
    • 岩井智宏
    • 明治図書出版
    • ¥2046
    • 2021年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • しゃきっと立ちができているね(歌唱・心の解放)。ピッタリリズムできるかな?(器楽)。みんな発見名人だね(音楽づくり・鑑賞)。画面に手が出ているのはやる気(オンライン)…など。前向きな声かけの積み重ねで「気になるあの子」もじわじわ動き出す!
  • うさんくさい「啓発」の言葉
    • 神戸郁人
    • 朝日新聞出版
    • ¥957
    • 2024年04月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(5)
  • 「人材→人財」など、ポジティブな響きを伴いつつ、時に働き手を過酷な競争へと駆り立てる言い換えの言葉。こうした啓発の言葉を最前線で活躍する識者は、どのように捉えているのか。そして、何がうさんくさいのか。堤未果、本田由紀、辻田真佐憲、三木那由他、今野晴貴の各氏が斬る。
  • 倉本聰の言葉
    • 碓井 広義
    • 新潮社
    • ¥792
    • 2020年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 「子どもがまだ食ってる途中でしょうが!!」『前略おふくろ様』、『北の国から』、『やすらぎの郷』--幾多の傑作を送り出した巨匠の全ドラマ作品から、愛弟子が精選した四〇〇余点の名ゼリフ。初の名言集。
  • 「ありがとう」という品性 なぜ「ありえない」が感謝の言葉になるのか
    • 尾崎 克之
    • 啓文社書房
    • ¥1980
    • 2024年06月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 日本人がいちばん好きな言葉が「ありがとう」であるとするアンケート結果があります。
    「ありがとう」という言葉には、おそらく、日本列島の上で暮らす人々、日本文化の中で暮らす人々、つまり日本人が共通して持っている根源的なメンタリティないし世界観の有り様が映し出されているはずです。
     なぜ日本人は「ありがとう」が好きなのか、「ありがとう」にまつわる歴史を整理して、日本の独自性、つまり、日本と海外他文化圏との根源的なメンタリティないし世界観における違いを浮き彫りにしていこうというのが本書の目的です。
  • 前向きなことば探し辞典
    • 三省堂編修所
    • 三省堂
    • ¥880
    • 2024年08月16日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 気持ちを奮い立たせようとするすべての人に!
    心が明るくなる故事ことわざを使用場面別で探せる辞典。
    相手を信用できないとき、家族のあり方に迷ったとき、勉強のやる気が出ないとき、困難に直面したとき、怒りが抑えられないとき、現実に疲れたとき……場面ごとにぴったりな故事ことわざを掲載!
    【前書きより抜粋】
     故事ことわざには、思わず声に出して読み上げたくなるようなリズムの心地よさと、心に響く深い意味があります。そのことばを正しく理解し、使い方を工夫することで、人を励ますことも、奮い立たせることもできるでしょう。落ち込む気持ちをどうにか立て直したい、前を向きたいと願うすべての人にとって、その手助けとなるような一冊を作りたいと思い、本書を企画いたしました。
     本書は、「前向きなことば」を主題に、おおよそ八〇〇項目の故事ことわざを収録しています。それらを大きく八つのテーマに分類し、使用場面ごとにことばを探せるようにしました。また、ことばの理解をさらに深めるために、由来となった故事や解説、使用上の注意を載せているものもあります。
     本書が、あなたの気持ちに寄り添う心強いパートナーとなることを願っています。
  • ダンマパダ
    • 今枝由郎
    • 光文社
    • ¥814
    • 2023年06月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • あらゆる苦しみを超越する方法を見出し、それを平易な言葉で人々に説いてまわったブッダ。感情や執着との付き合い方、自制と慎みの必要、賢人と愚者の違いなど、一つ一つの「教え」は、現代においても人々の心に響き、強力な行動指針となる。『スッタニパータ』と双璧をなす最古の仏典。
  • うんこドリル ごい・ことば 小学1年生
    • 文響社
    • 文響社
    • ¥1078
    • 2022年07月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★☆★大人気シリーズの最新作★☆★

    社会現象になった「うんこドリル」シリーズ!
    語彙・言葉のドリルが登場!!

    1全ページに楽しいうんこ問題
    全てのページに「うんこ」が登場します。興味を引きつけるうんこ問題で、お子さまが自分から学習を進めていく力が自然と身につきます。

    2語彙が広がり、文法が身につく
    小学一年生にとって知っておきたい、身の回りの物の名前や動作の言葉を厳選して出題しています。「仮名遣い」や「文の組み立て」など、つまずきやすい文法についてもしっかり学習でき、言葉や文を書くための基礎知識が定着します。

    3シールやボードで楽しく学習
    問題を進めながら貼っていくイラストシールや、ルールに従って言葉を書いていくボードで、楽しく学習を進めることができます。


    ◇商品コンセプト◇

    さまざまな言葉の意味を知り、適切な場面で使うためには、語彙を広げることが重要です。また、物事を文章で正確に伝えるためには文法の知識が欠かせません。しかし、言葉の意味や文法をただ機械的に暗記していくのはお子さまにとってはなかなか大変です。
    そういうときは、うんこの出番です。うんこ問題を通じて学習できるので、お子さまが飽きずに学習を進められます。同じことの繰り返しで単調になりがちな学習でも、意欲的に取り組んでいくことができます。
    また、本ドリルでは身の回りの物の名前や動作の言葉を厳選し、小学生がおさえておきたい語彙を効果的に身につけられるよう工夫しました。うんこでしっかり練習することで、作文などを書くための基礎知識を身につけることができます。
    お子さまにとって興味を持てる素材で、お子さまが語彙を広げ、文法を理解し、国語の基礎的な知識を身につけることを、私たちは心から願っています。
  • 2025年 トーダン 壁掛けカレンダー 花ごよみ 52.7 x 38 cm TD-851 / 国内アート
    • トーダン
    • ¥1650
    • 2024年08月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【サイズ】52.7 x 38 cm
    【枚数】13 枚

    【三大特徴】
    ・四季折々の花と詩入り
    ・暦や行事の情報が充実
    ・めくるのに便利!「UDインデックス」付き

    【暦掲載情報】
    「令和・平成・昭和」の元号 / 前後月 / 六曜 / 二十四節気 / 雑節 / 行事 / 九星 / 旧暦 / 十干 / 十二支 / 三りんぼう / 一粒万倍日

    【商品詳細説明】
    繊細な花のイラストと詩で心が落ち着く、ロングセラーカレンダー。
    昭和レトロなデザインが今では懐かしく新鮮に感じる商品です。
    暦情報が充実しており、メモ欄も広いのでとても実用的です。

    カレンダー下部の両サイドには「UDインデックス」が付いており、目的の月を探す時に右利きでも左利きでも使いやすく、肩の負担を軽減できるので便利です。

    【植物名】
    1月 シンビジウム
    2月 カワヅザクラ
    3月 チョウセンレンギョウ
    4月 キンセンカ
    5月 ジャーマンアイリス
    6月 ヤマボウシ
    7月 アガパンサス
    8月 ベゴニア
    9月 クズ
    10月 シュウメイギク
    11月 ブルーデージー
    12月 ユズ
  • 小学5年生 言葉と文法にぐーんと強くなる
    • くもん出版
    • ¥1078
    • 2020年02月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 〔本書のねらい〕
    「国語の言葉と文法(言語事項)の内容を,学習要素ごとにこまかく分けて学習」「学習のポイントまとめを見て,やさしい問題から順番にスモールステップで練習」という一連の流れにより,1つの単元に集中して,効率的に学習を進めることができます。
    〔学習内容・特徴〕
    1言葉と文法(言語事項)の学習内容をこまかく分けて,単元ごとに学習を進められます。
    2単元ごとに学習のポイントをまとめて示しているので,ポイントをおさえてから練習問題に取り組むことができます。
    3練習問題は,やさしい問題から順番に,スモールステップで無理なく力をつけることができるようになっています。

案内