史資料の読解が必須!
ゆるぎない分析力・考察力を養う
計11回分収載!
共通テスト 本試験/追試験 計10回
新課程試作問題 1回
使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき
新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
●共通テストの基礎知識
●共通テストの電子出願
●共通テスト対策講座
どんな問題が出るの?/共通テスト徹底分析/ねらいめはココ!/時代別の分析と対策/分野別の攻略法/「歴史総合」はこう解く!/効果的な過去問の使い方
●共通テスト攻略アドバイス
●解答・解説編
歴史総合、日本史探究
本試験 1回分(1年分:2025年度)
追試験 1回分(1年分:2025年度)
新課程試作問題(1回分)※1
日本史B
本試験 5回分(4年分:2021〜2024年度)※2
追試験 3回分(3年分:2022〜2024年度)
●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)
※1 新課程試作問題は、2025年度からの試験の問題作成の方向性を示すものとして、2022年11月9日に大学入試センターから公表された問題です。
※2 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
〔本書のねらい〕
「テスト形式で理解度や苦手な分野を診断→できなかったところは基本ドリルや関連ドリルで復習→完成テストをやり直す」という一連の流れで効果的かつ自学自習で進めることができます。
〔学習内容・特徴〕
1きほん・標準(完成)の2段階で,できていることとできていないことを的確に自己点検できます。
2単元別構成なので,学校の授業にあわせて使えます。
3できていないことや苦手なことも「小学ドリル」との対応がわかるので,これからの学習のめあてをたてやすい構成です。
4フルカラー化により,図版やイラスト,解答・解説の「見易さ」「わかりやすさ」が向上しています。
5学習課題ごとにチェック欄を設けて「できた」を確認することで,学習モチベーションがアップします。
6「できたねシール」で学習習慣が身につきます。
模擬問題1回分(200問)のPractice Test編と、解答・解説をまとめたAnswer Key編の2部構成。なぜ間違えたのか、どのようなひっかけにつまずいたのか、しっかりと自己評価を行うことで、同じ誤りを繰り返さないための知識と技術を身につけることができます。
「こんなにおもしろい現代社会の本ははじめて」と絶賛の声がやまない蔭山克秀先生による、「流れ」がつかめる解説講義。共テ攻略に必須の知識をチェックできる別冊「一問一答集」つき!共テ現代社会で攻略必須の「資料問題」など新傾向問題の攻略法も伝授。
共通テスト特有の「思考力問題」
過去問で物質と現象の関係をつかむ!
計10回分収載!
共通テスト 本試験/追試験 計10回
使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき
新課程入試1年目の2025年度については、本試験のみならず、追試験も収載!
合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。
新課程の共通テストで重視されるのは、これまで通り「思考力」です。問題の構成や場面設定など、これまでの共通テストを引き継ぎます。過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。
過去問で出題のクセを知り、充実の「共通テスト対策講座」で、得点力アップ! 共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。共通テスト赤本シリーズは、受験勉強を強力にサポートします。
●共通テストの基礎知識
●共通テストの電子出願
●共通テスト対策講座
どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方
●共通テスト攻略アドバイス
●解答・解説編
本試験 6回分(5年分:2021〜2025年度)※
追試験 4回分(4年分:2022〜2025年度)
●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)
※2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。
*学習指導要領の違いにより、問題に現在使われていない表現が見られることがありますが、出題当時のまま収載しています。解答・解説編の内容につきましても、出題当時の教科書の内容に沿ったものとなっています。
“黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
人気企業で出題されているWebテストの「TG-WEB」対策書。テストの科目に関する出題情報をまとめた「分野別解説」と、「実力模試」で構成。
実力模試では、本試験の問題構成や試験時間、難易度の傾向といった特徴も丁寧に再現。別冊の解答・解説では、解法のポイントや速解のコツもピックアップ。
A(旧)型とB(新)型、2つのタイプの問題を収録。
答え・ポイントを隠せる赤シート付き。
◇ TG-WEBをスピード攻略!
【第1章】 すぐにわかる!TG-WEB
o TG-WEBとは?
o TG-WEBのテスト形式
o TG-WEBの見分け方
o テストを受けるまでの流れ
o 試験の科目別特徴
o TG-WEBを採用したことのある企業例
【第2章】 TG-WEBの解き方のコツ
o 言語対策/A(旧)型・B(新)型 要旨把握問題
o 言語対策/A(旧)型 空欄補充問題
o 言語対策/A(旧)型 並び替え問題
o 言語対策/B(新)型 同義語・対義語問題
o 言語対策/B(新)型 ことわざ・四字熟語・慣用句問題
o 計数対策/A(旧)型 図形問題1(立方体の展開図)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題2(位相図)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題3(投影図)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題4(積み木)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題5(ジグソーパズル)
o 計数対策/A(旧)型 図形問題6(折り紙)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題1(位置関係)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題2(順序関係)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題3(対応関係)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題4(試合・勝敗)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題5(暗号)
o 計数対策/A(旧)型 推理問題6(数量条件からの推理)
o 計数対策/B(新)型 四則演算
o 計数対策/B(新)型 図表問題
o 英語対策 要旨把握(内容合致)問題
o 英語対策 空欄補充問題
o 性格テスト対策 G9 / A8 / W8
【第3章】 TG-WEB実力模試・A(旧)型
o 言語
o 計数
o 英語
o 性格テスト
【第4章】 TG-WEB実力模試・B(新)型
o 言語
o 計数
<別冊> TG-WEB実力模試 解答・解説
◇ TG-WEB実力模試 A(旧)型 解答・解説
o A(旧)型/言語 解答・解説
o A(旧)型/計数 解答・解説
o A(旧)型/英語 解答・解説
o A(旧)型/性格テスト 解答・解説
COLUMN: TG-WEB型のテストセンター
◇ TG-WEB実力模試 B(新)型 解答・解説
o B(新)型/言語 解答・解説
o B(新)型/計数 解答・解説
COLUMN: 電卓機能を使いこなす
出題傾向と対策を徹底分析! 大学入学共通テストに精通したスタッフが作成するオリジナル予想問題集。
大学入学共通テストの出題傾向と対策に精通した代ゼミスタッフが作成する共通テストオリジナル予想問題をはじめ、出題分析や学習アドバイスも収録。
■予想問題は5回収録(SAPIX YOZEMI GRUOP主催の共通テスト系模擬試験などから良問を厳選・再編集)
■2025共通テスト本試験問題・解答解説収録
■本番に準拠したマークシート解答用紙添付
とにかくテストまで時間がない人に!
テストに出やすい大事なところをサクッとおさえて、爆速で得点アップ!
テストまであまり時間はないけれど得点アップを狙いたい人や、苦手教科も平均点超えを目指したい人にオススメです。
【特長1】1単元たったの2ページ!
1単元につき「基本をチェック」+「10点アップ! 」の2ページ構成です。
定期テストで問われやすい内容をスピーディーにおさえることができます。
【特長2】テスト直前でも超効率的に得点アップ!
本書は、テストに出やすい《超重要》・《超定番問題》に絞って掲載しています。
テスト前日からでも効率的に得点アップを狙えます。
【特長3】マルつけもさくっと完了!
スマートフォン・タブレットなどで誌面のQRコードを読み取ることで、解答入りの誌面が表示され、簡単に採点ができます。
別冊解答には丁寧な解説もついているので、間違えた問題は解説を読んで確認することができます。
出題傾向と対策を徹底分析! 大学入学共通テストに精通したスタッフが作成するオリジナル予想問題集。
大学入学共通テストの出題傾向と対策に精通した代ゼミスタッフが作成する共通テストオリジナル予想問題をはじめ、出題分析や学習アドバイスも収録。
■予想問題は5回収録(SAPIX YOZEMI GRUOP主催の共通テスト系模擬試験などから良問を厳選・再編集)
■2025共通テスト本試験問題・解答解説収録
■本番に準拠したマークシート解答用紙添付
※次の書籍と一部収録問題が重複します。
『2026大学入学共通テスト実戦問題集公共,政治・経済』
“黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
★★★380万人の先輩たちが愛用した人気参考書シリーズが25年度共通テストに最速対応してパワーアップ! ★★★
【共通テスト対策参考書 シリーズ売上 2024 第1位(2024年7月ー2024年12月/紀伊國屋書店Publine調べ)】
最新の問題形式に対応し全面改訂!共通テスト「英語リーディング」を攻略するための知識を、最大限に効率よくまとめあげた1冊。超人気予備校講師・肘井学先生によるていねいな解説で、ゼロからでも合格点をねらえる!
…………………………………………………………………………………
本書の特長[FEATURES]
01 先生と生徒のかけあいを軸とした、サクサク読める講義形式!
02 巻頭特集「共通テストの特徴と対策」で、今、共通テストで求められる力を徹底分析!
03 「過去問にチャレンジ」で、実戦形式で知識が身につく!
04 オールカラーで図解やイラストが満載!
05 別冊「直前まで役立つ!完全対策BOOK」つき。持ち運びにも最適!
…………………………………………………………………………………
面白く、読みやすく、わかりやすい。
ーー共通テストの合格点は、これ一冊で…きめる!
出題傾向と対策を徹底分析! 大学入学共通テストに精通したスタッフが作成するオリジナル予想問題集。
大学入学共通テストの出題傾向と対策に精通した代ゼミスタッフが作成する共通テストオリジナル予想問題をはじめ、出題分析や学習アドバイスも収録。
■予想問題は各4回収録(SAPIX YOZEMI GRUOP主催の共通テスト系模擬試験などから良問を厳選・再編集)
■2025共通テスト本試験問題・解答解説収録
■本番に準拠したマークシート解答用紙添付
※本書は『2026大学入学共通テスト実戦問題集理科基礎』より生物基礎・地学基礎の2科目を抜粋し再編集したものです。
もう1ランク高いレベルを目指すために、
3つのステップで難関レベルの実力をつける問題集。
◆古文の力をさらに高める2部構成
「第1章 古文の基礎」
・ハイレベルな読解に欠かせない古文知識が確認できます。
「第2章 ジャンル別読解」
・「物語」「随筆」「日記・紀行文」など、ジャンルごとの読解ポイントをマスター。
◆入試レベルに対応した3つのステップ
Step A……標準的な公立校レベルの問題
絶対に落とせない問題で、基礎力を確認しましょう。
Step B……公立・私立校の応用レベルの問題
多様な出題形式の問題に取り組んで実力をアップ。
Step C……さらに発展した国立・難関私立校レベルの問題
難易度の高い問題に挑戦し、難関レベルの実力をつけましょう。
◆古文の実力を確認できる「総合実力テスト」つき
◆くわしい解説で、独学でも理解しやすい別冊解答
◆入試に向けて、さらに力をつけたい人は
受験研究社の「高校入試 実力突破 国語」にも挑戦しよう!
“黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。
◎先輩も推薦! 英数国+情報Iの過去問が1冊で!
◎詳しい解答解説で実戦力を養成!
※本書のリスニング音声は、2027年3月末までご利用いただけます。
英数国は、2025年度本試も含む各4回分(2025年度本試、2025年度追試、2024年度本試、2023年度本試)と令和7年度試験の試作問題を、情報1は2025年度本試、2025年度追試、令和7年度試験の試作問題を収録しています。
先輩の受験生からは「英数国の最新の共通テストの過去問を1冊で取り組めるのが気に入っている」「追試も含まれていて、演習量が確保できた」「内容が詰まっていてコスパがよい」といったお声をいただいています。
共通テストの出題のねらいを意識した詳しい解答解説を掲載。共通テストの傾向をつかみ、本番を意識した演習を行うことができます。単なる答え合わせにとどまらず、解答にいたる道筋を理解して、確実に実力を固めることができます。