まだまだ自由に出かけられない今年の冬。感動するほどおいしい肉料理や、目をみはるほど美しいおつまみで、おうちごはんをグレードアップしませんか。この一冊で、自分では到達できない味にたどりつけるはず! 日々の献立には「素材別レシピブック」を役立てて。
【特集】
ハッ!とする、肉とつまみ
●時間こそ、最高の調味料。
上田家の〈ほっとく系〉肉ごちそう
●今井亮さんが本気で追求
今年のチャーシュウ、煮るか? 焼くか?
●ビギナーも取り入れやすい3 つのルールで
ときめくフルーツサラダLesson
●こねない、ほったらかし生地で
極上もっちりピザと、ゼッポリーニ。
●どこを食べても具、具、具。
しらいのりこさん特製 海鮮渦巻きずし
●〈ほぼ〉10000円以下のニクいアイテム
つまみを作る助っ人キッチングッズ
●ワタナベマキさんのオイ&ナン使いに注目!
本格アジアごはんをおうちで。
●〈堅め派〉必見! 黄金比率も。
大人のビターカラメルプリン
【連載】
●大人女子の偏愛メシ[四食目]
レンチン蒸し鶏の中華がゆ
●ナイショにしたい格上げ調味料
あかし魚笑
●編集部で使ってみた
〈オレぺ通販、これがイチ押し! 〉
ゼスターグレーター
●arikoのお店気分でワンプレートDish
こんがりかきのせうどん/チーズが香るレモンリゾット
キャベツたっぷりミルクタンメン
●いちばんやさしい、作りやすい。
飛田和緒の魚料理[第八回]
かき/さば
●ぐっち夫妻MEETSポケマル野菜 VOLUME4
スティックセニョール/れんこん
【特別付録 素材別に探せる! 冬の平日おかず100】
大根/白菜/ブロッコリー/ほうれん草
水菜/かぶ
れんこん/長いも/ぶり/たら
長引くコロナ禍で、「献立疲れ」しているみなさんに捧ぐ!献立をできる限り「考えない」ためのヒントを全力で提案します。メニューを固定するローテ献立や、まとめ買いスタートの3日分献立など、いまのライフスタイルに合ったアイディアにご注目ください!
【特集】
考えない献立、ニュースタイル
●神メニューなら繰り返してよし!
「ローテ献立」で考えない。
●ワタナベマキさんの〈ちょい仕込み〉に密着!
「3日分まとめ買い」なら、考えない。
●ariko 家のリピートメニュー大公開
〈レジェンド副菜〉があれば、考えない。
●たまにはおかず1品だっていい
〈鍋ドンッごはん〉なら考えない。
●考えない一品弁当編
亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当
●起こせ、献立革命!
献立の〈ツライ〉から解放される七カ条
●飛田さんは備蓄をこう使う
たとえばコンビーフと切り干しなら。
【特別付録 素材別に探せる! 平日の2品献立100レシピ】
鶏もも肉/鶏胸肉/豚こま
豚バラ/牛こま/ひき肉
鮭/さば/さんま/かつお
なす/きのこ/キャベツ
れんこん/ブロッコリー
ご飯/麺
子猫やモフモフ猫の愛らしくも雰囲気のある写真が大人気のロングセラー。カメラマンは美しい猫写真で定評のある金子吉輝。うっとり顔やいたずら顔、ふと見せる憂いたっぷりの表情から目が離せません。12カ月、季節を感じながら毎日ほっこり癒される極上カレンダーです!!
長年にわたって多くのリピーターに支持される大人気カレンダー、
「オレンジページの花カレンダー」の卓上版。壁掛け用の撮影時にまた違う角度から美しさを切り取った画像です。使用後は絵ハガキとしても使えるので、年末年始のプレゼントにもいかが?
癒やし度100%の卓上カレンダー。表は写真とミニカレンダー、裏はメモ欄が。スタンドの裏表もピンクの猫イラストでキュート‼ 寝転んだり、隠れたり、猫じゃらしで遊んだり。飼い主にしか見せないような無邪気な愛くるしさに癒やされなごみ、ほっこり元気をもらえます!
巻頭の大特集では、なす、トマト、きゅうりなどの夏野菜を満喫!どっさり食べて、フードロスゼロをめざします。また、印度カリー子さんに習うスパイス3つのカレー、藤井恵さんの10分つまみなど、夏のおうちごはんを楽しくする企画も盛りだくさん!
【特集】
もっと! どっさり。もっと! おいしく。夏野菜が食べたい!
●大庭英子さんの結論。
なすは〈まるごと使い〉が正解!
●ワタナベマキさんの7DAYSダイアリー
「箱買いトマト」どう食べる?
●中華の達人、今井亮さんが断言
きゅうりは[炒める]にかぎる!
●堤人美さんぞっこん。
「薬味」しか見えない、夏麺
●使うスパイスは3つだけ!
印度カリー子流スパイスカレー
●豚ラバー、市瀬悦子さんの挑戦。
あの定番を「豚こま」で!
●気のきいたアテを10分で。
居酒屋ふじいの「とりあえず」
【連載】
・大人女子の偏愛メシ[二食目]
サワチリディップのフライドポテト
・ナイショにしたい格上げ調味料
サクサクしょうゆアーモンド
・編集長ふじこが愛用中
〈オレぺ通販、これがイチ押し!〉
アミ付きスリムバット
・arikoのお店気分でワンプレートDish
きゅうりがメインの冷やし中華/
稲庭うどんのグリーンカレーつけ麺/
薬味たっぷりアヒポケ丼
・いちばんやさしい、作りやすい。
飛田和緒の魚料理[第六回]
あじ・豆あじ/たこ
・ぐっち夫妻MEETSポケマル野菜 VOLUME2
きゅうり/ミニトマト
【特別付録 素材別に探せる! 夏の平日おかず100】
〇PART1 ほぼ15分以下で完成! 夏の主役おかず50
なす/ズッキーニ/トマト
ゴーヤー/かぼちゃ/ピーマン
あじ/いか/豚肉/鶏胸肉/厚揚げ
〇PART2 野菜1つでシンプルに! 夏のサブおかず50
きゅうり/トマト/なす
ズッキーニ/オクラ/にら
ピーマン/ゴーヤー/とうもろこし
時間がなくても疲れていても、おいしい食事をあきらめたくない! そんな思いに答えるため「おいしい時短」を特集。シンプルで上質、手のかからないレシピはもちろん、お取り寄せや台所道具の情報も。秋の「素材別レシピブック」とともにお役立てください♪
【特集】
ゆとりが生まれる「おいしい時短」
●「無理せずおいしい、大人の知恵」
私の時短ルール
●並べて火にかけるだけ!
がんばらない蒸し料理
●arikoさん推薦!
ラクしたい日のお取り寄せ
●料理上手の30名に聞きました。
日々を支える、台所道具
●〈人気素材が競演!〉
れんこん&きのこの秋レシピ
●冷水希三子さんの
おいしいご飯指南。
●備える→ 食べる→買いたす
はじめよう! ローリングストック
【連載】
・料理上手の 小さなくふう
vol.17 かんきつ類の皮は、すりおろして冷凍
・女のひとりごはん
vol.11大庭英子さんの「鶏塩そば」
・ちょっとキニナル
vol.11料理を格上げする、ちょいたし調味料
・arikoの四季折々のお取り寄せ
・野崎洋光のからだが喜ぶ旬野菜
第三回 しめじ/さつまいも/ごぼう
・いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理
第三回 さんま/秋鮭/さば
・藤野夫妻の今のごはんはこんなふう vol.07
鶏肉と野菜のスープ、グラタン・ドフィノワ、にんじんつくね、中華おこわ
・いがらしろみさんのきょうのおやつ なににする?
チーズサブレ、アプリコットのファーブルトン、バニラ風味のりんごジャム
【特別付録 素材別レシピブック 秋】
●旬を味わうひと皿 秋
〈れんこんの肉巻き照り焼き/炒め酢れんこん/れんこんチップス〉
●季節を楽しむ献立1
〈きのこたっぷり肉じゃが/小松菜の梅おかかあえ/ごぼうとわけぎのみそ汁〉
●季節を楽しむ献立2
〈揚げさばと長いものねぎだれあえ/きゅうりの香り浅漬け/豆苗と卵のスープ〉
●メインの素材で引ける&組み合わせ自由自在
秋の2品献立
癒やし度100%の卓上カレンダー。表は写真とミニカレンダー、裏はメモ欄でピンクのコーディネートが光ります。飼い主にしか見せない無邪気な愛くるしさに癒やされ、ほっこり元気をもらえます! 巻末には人気の猫書店「キャッツミャウブックス」のおすすめ猫本案内つき‼
「もっと野菜をとりたい!」と思っているすべての人へ。シンプルなのにとびきりおいしい、極上の野菜料理をお届けします。「ただ焼くだけ」「蒸すだけ」「たたくだけ」etc.料理家たちの知恵で、野菜のおいしさを最大限引き出しますよ。
【特集】
究極シンプル、野菜料理
●なぜうまい?
飛田さんちの野菜1つおかず
●達人、武蔵裕子さんに教わる
[グリルまかせ]の焼き野菜レッスン
●藤井恵さんが断言。
野菜は〈たたけば〉うまくなる!
●家飲み大好き ツレヅレハナコさんの
I LOVE揚げ野菜!
●上田淳子さんのいつもの食べ方
緑野菜は〈エチュベ〉で。
●マルサラ飲食店謹製
野菜のおばんざい
●スープ作家 有賀薫さんの
常備野菜で〈ふだん着スープ〉
●亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当
【新連載スタート!】
・大人女子の偏愛メシ
とろとろわかめのデトックススープ
・ナイショにしたい格上げ調味料
パクチーレモンオイル
・編集長ふじこが愛用中
〈オレぺ通販、これがイチ押し!〉
ちょこっと鍋2ケセット
・ぐっち夫妻MEETSポケマル野菜
玉ねぎ/じゃがいも
・arikoのお店気分でワンプレートDish
甘すぎないジューシーナポリタン/
ダッチベイビー/ステーキピラフ
・いちばんやさしい、作りやすい。
飛田和緒の魚料理
第五回 初がつお/あさり
【特別付録 野菜どっさり! 献立とサラダ100レシピ】
〇PART1 野菜が主役の「2品献立」
キャベツ/なす/もやし
ズッキーニ/じゃがいも/ピーマン
れんこん/ブロッコリー/白菜
〇PART2 野菜が主役の「サラダとあえもの」
トマト/レタス/かぼちゃ
豆苗/きのこ/ほうれん草
キャベツ/にんじん/ブロッコリー
長いも/きゅうり/水菜/アボカド
若山曜子さん、川津幸子さんの夏野菜のスペシャリテに、瀬戸口しおりさんの台湾麵、伝説のお店「のみやパロル」のつまみに、齋藤奈々子さんのスパイス薬膳と、この夏無性に食べたくなる料理がずらりと一冊に。すぐに作れるシンプルなひと皿、お楽しみください!
◇若山曜子さん 川津幸子さん 料理家がリアルに毎年作っている
夏野菜たっぷりのスペシャリテ
◇あえて、かけて、味変して……
台湾麺って、楽しい!
◇ほったらかしで、とびきりうまい!
暑いから、今日はグリルにおまかせ
◇80歳の女性店主が作る
伝説の店「のみやパロル」の夏つまみ
◇夏は毎日これがいい!
「豚しゃぶ」でちょっとごちそう
◇ひとふりで夏の不調を改善!
齋藤菜々子さんのスパイス薬膳
◇エリックサウス・稲田俊輔さん直伝!
カレー粉の新しい使い方
◇藤井恵さんが愛してやまない
〈ごま〉にまみれる12品
〜連載〜
大人女子の偏愛メシ。[十食目]軽やかくずし豆腐丼
料理上手の、台所道具 第2回 築地有次のペティナイフ
料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし vol.02 自動調理鍋
いちばんやさしい、作りやすい。:飛田和緒の魚料理[第十四回]あじ・いわし/するめいか
〈とじ込み付録〉野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん
家で家族とゆっくり過ごすことが増えそうなこの冬。「ほったらかし」料理の出番です! オーブンに入れて放置できる焼豚、ことこと煮っぱなしの大根など、どれも手間は最少、味は極上。賢くおいしく作るヒントが詰まっています。
【特集】
この冬は「ほったらかし」の達人に。
●料理家たちの極上放置レシピ10
肉のごちそうこそ、ほったらかしで。
●たっぷり作って翌日も楽しむ
大根1本で〈ほっとく煮〉
●華やかトッピングで盛り上がる!
炊飯器におまかせピラフ
●料理革命を起こす、話題の神家電
電気自動調理鍋を使ってみたら。
●素材を重ねて放置するだけ
ねかせておいしいレイヤーサラダ
●塩、しょうゆ、みそで味が決まる!
白菜鍋&大根鍋
●ムラヨシマサユキさんの
ほろ苦タルトタタンlesson
【連載】
・料理上手の 小さなくふう
vol.18 里いもは「生のまま冷凍」すると便利
・女のひとりごはん
vol.12 高山かづえさんの「比率のおかしな目玉焼き」
・ちょっとキニナル
vol.12 鍋がより楽しめるアイテム
・arikoの四季折々のお取り寄せ
・野崎洋光のからだが喜ぶ旬野菜
最終回 ほうれん草/ブロッコリー/白菜
・いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理
第四回 さば/たら/ぶり
・藤野夫妻の今のごはんはこんなふう 最終回
牛肉の赤ワイン煮、マカロニサラダ、シーフードと豆のマリネ
・いがらしろみさんのきょうのおやつ なににする?
カトルカール、プチパレ、ラズベリーとチョコレートのジャム
【特別付録 素材別レシピブック 冬】
●旬を味わうひと皿 冬
〈塩もみ白菜と豚バラの中華炒め/塩もみ白菜といり卵のサラダ/塩もみ白菜と鶏もものパセリ炒め〉
●季節を楽しむ献立1
〈ほうれん草と落とし卵のグラタン/かぶとりんごのコロコロサラダ/きのことかぶのスープ〉
●季節を楽しむ献立2
〈カリフラワーのひき肉包み煮/水菜と焼き油揚げのサラダ/焼きさつまいものはちみつがけ〉
●メインの素材で引ける&組み合わせ自由自在
冬の2品献立
花市場で選りすぐりの花を使い、その花が最も美しく見えるように心を込めてアレンジ、そして、花のつかのまの美しさを瞬間でとらえ、シャッターを切るー打ち合わせを重ね、1年間かけて丁寧に作った花カレンダーを、今年も多くのファンの皆様にお届けします。
花が最も美しく咲いた瞬間を撮影。主役の花からわき役の花まで人気や話題の花を贅沢に盛り込んだ華やかなアレンジは、お部屋も見る人の気持ちもぱっと明るく元気にします! 巻末にはすべての花の名前も掲載。花好き、ガーデニング好きに愛されているロングセラーです!!