カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ログイン の検索結果 標準 順 約 2000 件中 221 から 240 件目(100 頁中 12 頁目) RSS

  • 社会包摂のためのアートプログラム入門
    • 野呂田 理恵子
    • 水曜社
    • ¥2640
    • 2024年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • アートが “人々” の中に入っていくことで、皆の意識を変え社会を変えることが可能となる。社会的孤立・排除に対抗する社会包摂のためのアートプログラム(APS)を提案する。

    アートは弱者を社会的排除から救えるか? 
    筆者は、社会包摂政策の先進国・イギリスのアーツ&ヘルス政策を学び、参加型アートプロジェクトが社会へもたらす効果を研究。バーミンガム子ども病院では、思春期の患者らを対象にしたアーツ・イン・ホスピタルにボランティアとして参加するなど実践を重ね、日本国内ではプログラムの企画者としても取り組んだ。その成果を、参加者全員の行動変容をもたらす「次世代ユニバーサルイベント」として考案、提唱する。
    第1章 美術館のワークショップと社会関係構築
    1-1 先導者となった美術館
    1-2 なぜ美術館がワークショップを行うのか

    第2章 イギリスのアーツ&ヘルス
    2-1 社会的排除とは何か
    2-2 フランス政府の排除との闘いとEUへの影響
    2-3 社会包摂政策とマタラッソによる「50の効果」
    2-4 参加型アートプロジェクトの源流
    2-5 社会包摂政策とアーツ&ヘルス
    2-6 アーツ&ヘルス政策の進展
    2-7 アーツ&ヘルス分野での概念の定着

    第3章 日本の社会包摂と文化芸術のアウトリーチー医療施設を事例に
    3-1 文化芸術による社会包摂
    3-2 社会包摂とアウトリーチ
    3-3 医療・福祉施設へのアウトリーチがもたらす効果

    第4章 イギリスのアーツ・イン・ホスピタル
    4-1 バーミンガムこども病院のアートプログラム
    4-2 思春期患者のためのアートプログラム[ギャラリー37]
    4-3 アートプログラムを提供する人々の条件と役割
    4-4 心理的な溝をなくすための4つのポイント
    4-5 思春期の患者たちの「ファミリーデー」アートプログラム
    4-6 ファシリテーターに求められる姿勢・条件・技術
    4-7 アーティストに求められる条件・技術

    第5章 アートプログラムの効果ー小児病棟での試み
    5-1 実践者による観察
    5-2 分析フローの全体像
    5-3 APSによってもたらされ得る効果
    5-4 プログラムの実施と参与観察
    5-5 ダイアリーの記述と効果
    5-6 ダイアリーから効果票への抽出
    5-7 参加者たちの経験の分析・考察
    5-8 ファシリテーション力向上との関係

    第6章 アートプログラムと評価方法ー壁面アートプロジェクト
    6-1 ウェルビーイングへの5つの方法
    6-2 うさぎさんのおうち壁面アートプロジェクト
    6-3 プロジェクトの評価
    6-4 APSと受動型アートの違い

    第7章 次世代ユニバーサルアートイベント:9+3+3
    7-1 アートプログラムで期待すること
    7-2 一般的なワークショップとの比較
    7-3 「しかけ」の抽出及び構造化
    7-4 事後アンケートから導き出された3つのききめ
  • Painter X3テクニックガイド
    • タナカヒロシ
    • 工学社
    • ¥2090
    • 2014年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コーレル社のペイントソフト「PainterX3」の機能を、分かりやすく解説。「Painter」は、現実に存在する画材をリアルにシミュレートします。部分的には「Adobe Photoshop」と似ているところもありますが、ストロークを重ねて絵を描画することに特化。イラストレーターや漫画家などに固定ファンの多いツールです。
  • BUISINESS WORKOUT
    • 株式会社HRインスティテュート
    • ディスカヴァービジネスパブリッシング
    • ¥1650
    • 2024年05月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「質のよい」経験で社員の主体性が加速する。社員の主体性が持続する、次代の担い手が育つ、組織づくりの仕組みとプロセス。
  • 基礎からのサーブレット/JSP 第5版
    • 松浦 健一郎/司ゆき
    • SBクリエイティブ
    • ¥3300
    • 2023年11月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • JavaによるWebアプリケーション構築の
    No.1教科書が最新仕様に対応して新登場!!
    新たにmacOS/Linuxでの環境構築方法を掲載!


    >実行可能なサンプルプログラムによる実践的解説!
    >業務に必要な知識を凝縮した実用主義
    >コマンドラインとEclipseの両方に対応
    >章末の練習問題で確実にスキルアップ!

    開発環境一式、およびサンプルプログラムのダウンロードサービス付き
    第2版への改定に伴い、macOS/Linuxにおける開発環境の構築方法を追加掲載
    サーブレット 6.0、JSP 3.1対応
    PART01 基礎知識編
    Webの仕組みや、サーブレット/JSPとは何かを学びます。次に開発環境をインストールして、実際にプログラミングを行います。このパートを読むと、HTMLのフォームから送信されたデータを取得して処理する、基本的なWebアプリケーションが作れるようになります

    CHAPTER01 サーブレット/JSPとは
    CHAPTER02 開発環境の準備
    CHAPTER03 サーブレットのコンパイルと実行
    CHAPTER04 サーブレットの基本
    CHAPTER05 サーブレットによるリクエストの処理
    CHAPTER06 いろいろなリクエストパラメータ
    CHAPTER07 JSPの基本
    CHAPTER08 JSPによるリクエストの処理とエラーページ
    CHAPTER09 いろいろな画面遷移
    CHAPTER10 フィルタの作成

    PART02 応用編
    サーブレットに関する知識を深めた後に、Javaからデータベースを操作する方法や、JavaBeansを使ってデータを管理する方法を学びます。また、サーブレットとJSPの間でデータを受け渡す方法や、アクションタグ/EL/JSTLなど、JSPの詳細についても学びます。このパートを読むと、データベースを活用し、サーブレットとJSPを連携させた、本格的なWebアプリケーションが作れるようになります。

    CHAPTER11 サーブレットの詳細
    CHAPTER12 HTTPのリクエストとレスポンス
    CHAPTER13 データベース
    CHAPTER14 Javaとデータベースの連携
    CHAPTER15 JavaBeansとDAO
    CHAPTER16 スコープとリクエスト属性
    CHAPTER17 セッション
    CHAPTER18 クッキー
    CHAPTER19 外部データの読み込み
    CHAPTER20 アクションタグ
    CHAPTER21 EL
    CHAPTER22 JSTL

    PART03 実践編
    MVCやDAOなどのデザインパターンを学び、Webアプリケーションに適用します。そして実践的な例として、ログイン機能とショッピングサイトを作成します。最後に、作成したWebアプリケーションをアーカイブファイルにまとめたり、公開したりする方法を学びます。このパートを読むと、実際のWebアプリケーション開発に取り組むための準備が整います。

    CHAPTER23 MVCとFront Controller
    CHAPTER24 Webアプリケーション開発の実践(ログイン機能)
    CHAPTER25 Webアプリケーション開発の実践(ショッピングサイト)
    CHAPTER26 Webアプリケーションの公開 .

    APPENDIX
    APPENDIX01 Eclipseの利用
    APPENDIX02 トラブルシューティング
    APPENDIX03 macOS/Linuxにおける本書の利用
  • NEW LOVE 【アナログ盤】
    • B'z
    • (株)ビーイング
    • ¥5093
    • 2019年05月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新時代の幕開けを象徴する31年目のB’z、待望の最新作!

    リリースが切望されていたタイアップ楽曲4曲
    ◆「マジェスティック」 (「江崎グリコ ポッキー CM主題歌」)
    ◆「兵、走る」(リポビタンD ラグビー日本代表応援ソング)
    ◆「WOLF」(フジテレビ系月曜9時ドラマ「SUITS/スーツ」主題歌)
    ◆「デウス」(スズキ「エスクード」 TVCMタイアップソング)

    ジョー・ペリー(エアロスミス)など多彩なミュージシャンが参加!
    昨年のデビュー30周年を経て、新たな気持ちで制作に臨んだ、新時代の幕開けを象徴する新作「NEW LOVE」がついに完成!
    バラエティに富むタイアップ楽曲「兵、走る」「WOLF」「デウス」「マジェスティック」をはじめ、緩急が絶妙に交差し、
    心地よい至高のバイブスがはしる全13曲を収録した本作のレコーディングには、B’z LIVE-GYM2019の新サポートメンバーや
    ロバート・ディレオ(ストーン・テンプル・パイロッツ)、
    そして「Rain & Dream」にジョー・ペリー(エアロスミス)など、多彩なミュージシャンが参加しています。
  • マインクラフト レッドストーン&コマンド まるわかり攻略BOOK 〜動く装置&プログラムでマイクラの世界を大改造! (スイッチ含むマイクラ統合版対応)
    • GOLDEN AXE
    • スタンダーズ
    • ¥1210
    • 2023年04月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人気のレッドストーンとコマンドがイッキにわかる!
    おもしろテクニック満載のガイドブックが登場!!

    マイクラの魅力の原点ともいえるテクニック「レッドストーン」と、
    いま最も盛り上がっている「コマンド」の2大人気テクニックを
    同時にマスターできる、初心者向けの解説本がついに登場!!

    本書では、レッドストーン回路やコマンド構文を用いた便利な装置や
    強力な武器、魔法、楽しい乗り物などの造り方を多数、紹介します。

    本の手順通りに組み立てていくだけでも完成するので、
    低年齢ユーザーにもおすすめ!
    この本を読んでマイクラで楽しく遊ぶだけで、
    自然とプログラミング的思考力が身に付いちゃいます!

    また、便利なデータベースや解説辞典も掲載していますので、
    自分でオリジナルのレッドストーン装置やコマンド技を作るときにとっても役立ちます!
    【 第1章 】レッドストーンで作れるおもしろ装置!
    【 第2章 】コマンドでゲームを改造しよう!
    【 第3章 】コマンド&レッドストーンデータベース
    【 特別企画 】マイクラグッズを自作してみよう!
  • インテリア【アナログ盤】
    • インテリア
    • (株)ソニー・ミュージックダイレクト
    • ¥3846
    • 2024年11月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • イン・ニューヨーク【アナログ盤】
    • リタ・パイエス/ジェリー・ウェルダン/マッシモ・ファラオ/ニコラ・バルボン/ルイス・ヘイズ/ジミー・コブ
    • ヴィーナスレコード(株)
    • ¥4950
    • 2020年03月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • メタバース・XR技術の教育利用と国際協創
    • 林 雅子
    • 東北大学出版会
    • ¥3850
    • 2024年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近い将来、時間や場所の制約を超えた学びが可能となる。XR技術とメタバースが融合した環境では世界中の学び手が仮想空間を介して知識と交流を深め、国境を越えた協同を実現する。本書では、東北大学における国際協働学修の最新事例を取り上げ、国際的な協創を目指す教育の未来を探る。産官学の先駆者たちが一堂に会し、XRとメタバースが拓く未来への教育の地図を描き出した一冊。
    第1章 東北大学におけるXR技術・メタバースの教育・研究への応用  滝澤博胤
    第2章 教育とメタバース                       喜連川優
    第3章 量子アニーリングとその教育プログラムへの可能性        大関真之
    第4章 メタバース・VR技術の教育利用とその可能性          雨宮智浩
    第5章 VR・メタバースで世界をつなぐ国際協働学修の挑創         林雅子
    第6章 エンゲージメントを向上させる仮想学習環境としてのメタバース   森田裕介
    第7章 メタバースにおけるクリエイターエコノミーの創出
    と相互運用性について                     上田泰成
    第8章 電脳世界における文化醸成とバーチャル学会の取り組み       ふぁるこ
    第9章 異分野融合をメタバースで加速する    Kuroly
    第10章 農業高校におけるXR技術を用いた遠隔実習システムと
    その周辺技術の紹介                      川鍋友宏
    第11章 XR技術を活用した教育メタバースの構築              東昭孝
    第12章 総務省におけるメタバースに対する政策議論            高村信
    第13章 『cluster』がもたらすユーザー体験からみえてきた
         メタバースと教育の未来                   田中宏樹
    第14章 メタバース時代のICT基盤Beyond 5G(6G)推進戦略          柳島智
    第15章 非言語情報を活用する人間性豊かなコミュニケーション
        〜これからのメタバースへの応用を目指して  北村喜文
    第16章 パネルディスカッション第1部
        「メタバースの教育利用における利点と技術的な課題」
    第17章 パネルディスカッション第2部
        「メタバースで世界をつなぐ国際協働学修」
  • 13歳からのプログラミング入門 マインクラフト&Pythonでやさしく学べる!
    • 山口 由美
    • メイツ出版
    • ¥1980
    • 2024年05月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ★ はじめてでもカンタン♪

    ★ はじめてでも「基本と考え方」がよくわかる!

    ★ 操作手順をしっかりナビゲート!

    ★「マイクラのスゴ技」で簡単&楽しく練習!


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    1マイクラがすき/やってみたい
    2建築に興味がある
    3「プログラミングが出来る」って言えたらカッコいいけど、
     何からやればいいか分からない
    4将来AIに仕事を取られたくない
    5お母さんに「ゲームばかりしていないで勉強しなさい」
     と言われずにゲームをしたい
    6新しいものを作るのはウキウキする
    7どうせ勉強するなら楽しい方がいい
    8リケジョ、リケオになりたい

    3つくらい当てはまりましたか?
    オッケー♪ 素晴らしいです!!
    実はこれらの項目の1つでも当てはまるものがあれば、
    本書は絶対おススメです。

    こんなしっちゃかめっちゃかな項目に
    共通点があるようには見えませんよね。
    でも読み進めながら、
    マインクラフトを楽しく遊んでもらえれば、
    理由がわかってきます。

    マインクラフトはゲームを楽しむ人の
    コミュニティによって
    活発にMOD(モッド)というものが
    利用されています。
    MODはゲームキャラの変更や、
    アイテムの追加ができるプログラムのことで、
    プログラミングを学ぶ環境もととのっているのです。

    本書は自力でプログラミングを学んでみたい
    中高生向けに執筆しましたが、
    小学生も是非お父さんお母さんと一緒に
    遊んでみてください。
    お父さんが先に使いこなしてスゴ技を披露すれば
    一躍ヒーロー間違いなし!

    しかも、遊びながら論理的思考力や創造性を育めるので、
    親子のコミュニケーションタイムに活用して
    頂けると思います。

    この本を未来を切り拓く全ての若者に贈ります。

    山口 由美


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第1章
    Python(パイソン)とマインクラフト

    ☆ 第2章
    Pythonでマインクラフトを
    操作できるように準備しよう

    ☆ 第3章
    Pythonをさわってみよう

    ☆ 第4章
    簡単なプログラムを作ってみよう

    ☆ 第5章
    ブロックをまとめて置いてみよう

    ☆ 第6章
    ブロックで巨大建築をしてみよう

    ☆ 第7章
    オリジナルアートやイベントを作ろう!

    ☆ 特別付録
    ここまでできちゃう!!
    オリジナルコマンド化必須のスゴ技
  • OD>プログレッシブウェブアプリPWA開発入門
    • 柴田文彦
    • インプレスR&D
    • ¥2530
    • 2018年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、ウェブに限らず、さまざまなプラットフォームのアプリの開発者、あるいはこれからアプリ開発に取り組みたいと考えている人を対象とし
    ています。
    第1章から第2章までの前半は、PWAとは何か、ということから始めて、PWAの基本的なしくみについて解説しています。この部分は、特にプログラミングの経験がなくても理解していただき、PWAの基礎知識としてお役立ていただけるものと思います。
    第3章以降では、PWAの具体的なプログラミングに取り組みます。その際の前提条件としては、基本的なウェブアプリの開発の経験があること、あるいはその要素技術であるHTML、CSS、JavaScriptを一通り理解していることを想定しています。そこでは、既存のウェブアプリをPWAとして動作するものに改変し、サーバー上で公開して、ユーザーのデバイスにインストールしてもらえるようなものにするまでの過程を取り上げました。
    ウェブアプリとして2つのパターンを用意して、順を追ってプログラミングの手順を解説しています。内容はあくまで入門レベルのものですが、実例を見たり、追体験することによって、読者の今後のPWA開発のための足がかりとしていただけるものと信じています。
    (なお2018年7月発行のVer.1.1版には、本書に掲載したサンプルプログラムのダウンロードサイトを用意しています)
  • インドの小学校で教える プログラミングの授業
    • ジョシ・アシシュ/織田直幸
    • 青春出版社
    • ¥1012
    • 2017年01月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(5)
  • 2020年度から日本の小学校でも必修化へ!プログラミングを知るメリットは、パソコンに強くなるだけではなかった!インドでは日本でいう小学5年生から学び始めるプログラミング。そんなインドでの教え方を参考にした、ITオンチ、ど文系人間にもよくわかる、世界一やさしいプログラミング講座です。
  • 学習ドリル マインクラフトで学ぶプログラミング 小学1・2年
    • 類瀬 健二
    • KADOKAWA
    • ¥1078
    • 2023年02月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 小学生に大人気のゲーム「マインクラフト」のプログラミングドリルが登場しました。

    どの問題にもマイクラに登場するキャラクターたちのイラストが出てくるので、
    お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。

    また、パソコンがなくても解くことができるので、ご自宅での学習にもぴったりです。
    パズル感覚で楽しみながら、プログラミング的思考力を身につけましょう!

    ドリルのイラストを使ったかきおろしのオリジナルシール付き!

    監修者:類瀬健二(筑波大学付属桐が丘特別支援学校)

案内