カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

全国大会 の検索結果 標準 順 約 1300 件中 221 から 240 件目(65 頁中 12 頁目) RSS

  • Mr.Bike (ミスターバイク) BG (バイヤーズガイド) 2017年 10月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥611
    • 2017年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】己に問うZ1
    【特別付録】「雨はこれから」クリアファイル
    【特別企画】『愛の絶版車生活2&4女子部』
    東本昌平 描き下ろし漫画『雨は これから』


    《別冊付録》特製「〝雨はこれから〟クリアファイル」

    【special features / 特集】
    『己に問うZ1』
    〜それでも乗る、だから乗る
    ◯なぜ空冷Zに乗るのか Z1 / Z1B
    ◯今、際立つ Z900とZ1000は買いか
    ◯なぜ、男はZが好きなの? Z1000Mk.2
    ◯Z1系5モデルの姿と違い
    ◯Z系ライトカスタム車の勧め
    ◯Z系強力SHOPの「ここがウリ!」
    ◯気になるZ1系用アイテムたち

    【東本昌平 描き下ろし漫画】
    『雨は これから』 第23話 ■ 影踏みオニさん ■

    【特別企画】
    『愛の絶版車生活2&4 女子部』
    ・750 RS と 日産SKYLINE 2000GTを愛する女
    ・CB 350 FOUR と 日産PAOを愛する女

    ◆愛の絶版車生活2&4
    ・CSEPEL PANNONIA と SUBARU 360を愛する男
    ・Z250FT改Z400FX仕様と日産GLORIA 2800SE Broughamを愛する男

    【regulars & special 〜カラー連載&特別企画】
    ◆MONO BG [BGスタッフが話題の商品を厳選紹介!]
    ・Arai VECTOR-X
    ・RS TAICHI TECCELL SEPARATE CHEST PROTECTOR(WITH BELT)
    ◆BG INFORMATION [BG・インフォメーション]
    ・第4回絶版二輪車祭、10月1日に開催!
    ・オリオンエース 2017-18秋冬カタログ完成
    ・ウエマツ、関西に大きな拠点!
    ◆チキチキVMX猛レース
    「懐かしの名車でスプリント&夏の耐久はタップリ3時間」
    ◆VT250生誕35周年記念オフ 〜関西の陣〜
    「VT is No.1」
    ◆VTミーティング in 箱根
    「もちろん関東も!」
    ◆THE MASTER PIECE リプロ&カスタムパーツの今
    「Z1無番4本出しマフラー」
    ◆THE "FACTORY STOCK"
    ・1971 500SS H1C
    ◆絶版稀少車黙示録 FILE.NO.024
    ・HONDA CBR250R(1988)
    ◆濱矢フミヲのマニアックバイクコレクション 154
    「男はカワサキZ、カワサキじゃなくてもZ」
    ◆テリー伊藤の “乗らずにいられない!”
    「一台あったら幸せな時間が過ごせますよ」
    ・SUZUKI V-Storm 250 × Kawasaki VERSYS-X 250
    ◆KAZU中西の萬屋見聞録〝ヨロケン〟 その6
    「2年2万5000キロ走ったカズ兄ィのZ2 / クォーターボンバーズ他」
    ◆CB+ROAD
    「1997 DREAM 50 原付慕情」
    ◆NEXT Z 〜FUTURE MOVEMENT OF KAWASAKI Z Vol.09
    「エンジン始動! とりあえず、走って考えるか。」
    ◆仁斬る!! 〜市川 仁が絶版車を斬る File No.241
    ・HONDA CB750(RC42)
    ◆T.L.C Kで作るCBオールドレーサーProject Part 17
    ◆The ALL ROUND PLAY BIKE! 今こそビッグネイキッドを楽しむ
    「大丈夫 スズ菌は善玉菌だよ!」
    ◆情熱の「意匠」 Vol.31
    ・1980 HONDA XL80S 〜“夢中” への入口
    ◆CB750K0耐空検査 其の十一
    「駆動部に見る思想」
    ◆西村姉妹の Twintrip File 132
    「星を見るツーリング、いかがですか?」
    ◆バイクのふるさと浜松 2017
    「スズキの新社長がパレードランで走る!」
    ◆マニアック昭和コレクションツーリング
    ・旧国鉄広尾編
    ◆Next challenge〝Team87〟 File No.15
    「“速さ” よりも、培いたい感覚。」
    ◆ROADLIVE〜HERE and NOW 絆・INTERNATIONAL Vol.12/12
    ◆PINK NUMBER GIRL Vol.06
    「出ておいで、真夏の太陽。」
    ・YAMAHA AT-1
    ◆改傑BG
    ・Z1000 Mk.2 / MID KNIGHT
    ・Z1 / SANCTUARY RED EAGLE
    ◆神出鬼没、向笠の今月はどこまで走ろうか!?
    「夏到来、今年も北へ」編
    ◆還暦TOT! 男、60にして草レースにハマる
    ◆俺達の旅 その24
    「2ストで行く秩父ワインディング」
    ◆仔猿・東北ミーティング
    「仔猿の楽しみ方!!」
    ◆新・We'reバイクLOVE 第61回
    「バイク馬鹿ミーティング」の巻
    ◆SALTY! ロッズデザイン&ブルーサンダース、Zでボンネビル初参戦初体験!
    ◆“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回大会
    「ヤマハ三連覇!」
    ◆TOPICS
    「DUNLOP全国タイヤ安全点検」
    ◆読神Present(プレゼント)

    【new models / 新車情報】
    ◆New Model Express
    ・SOFTAILにダイナファミリーが統合される
    ・SUZUKI GSX-R1000R 試乗
    ◆RISING NOW BIKES vol.32
    「操ることだけに深く集中して思いのままに走る快楽。」
    ・YAMAHA YZF-R6
    ◆New Item News [今月の新製品]

    【used bike information / 中古車情報】
    ◆欲しい一台が見つかる中古車情報「USED BIKE〝特選街〟」
    ◇中古パーツの館「PARTS BOX」

    【regulars etc. / モノクロ連載&特別企画】

    ※「IMGP」はお休みします。付録 「雨はこれから」クリアファイル

    己に問う Z1 それでも乗る、だから乗る
  • 陸上競技 2017年 12月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1059
    • 2017年11月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 7.内容紹介

     全日本大学駅伝、箱根駅伝予選会、高校駅伝都道府県大会など、本格化した〝駅伝シーズン〟の模様と、U20・U18日本選手権、ジュニアオリンピックなど2017年トラック&フィールドシーズン終盤戦をお届けします。

     特集企画は男子100mで日本人初の9秒台に突入した桐生祥秀選手(東洋大)の取り組みを土江寛裕コーチが語る「稀代のスプリンター・桐生祥秀との4年間」の後編と、桐生選手を支えた後藤勤トレーナー、中学・高校の恩師からの言葉をまとめた「桐生の4年間 Side View」。小誌編集部を訪れてくれた女子ハンマー投世界記録保持者、アニタ・ヴォダルチク選手のスペシャルインタビューや、9月末に現役を引退した2008北京五輪男子4×100mリレー銅メダリストの高平慎士選手への「8つの質問」など盛りだくさん。
     また、自立型人間を育成する〝原田メソッド〟考案者・原田隆史氏監修の下、1月号から連載してきた「陸上競技のトータルマネジメント」がいよいよ最終回。原田氏に学び、指導に取り入れてきた大阪桐蔭高の花牟禮武先生と、その教え子で男子短距離のホープ・多田修平選手との対談を収録。陸上界、ならびにスポーツ界全体に一石を投じてきた本連載の〝総まとめ〟も、必見の内容になっています。


    【全日本大学駅伝】
    神奈川大 20年ぶり優勝、最終8区でエース・鈴木健吾が逆転
    東海大2位、青学大3位、駒大、東洋大、中央学大までがシード

    【箱根駅伝予選会】
    帝京大がトップ通過 中大、城西大、東京国際大が復活
    日大無念の次点、明大は10年ぶり落選

    【全日本大学女子駅伝】
    名城大が12年ぶり優勝
    大東大2位、立命大3位、前回女王の松山大は12位にとどまる

    【全日本実業団女子駅伝予選会】
    豊田自動織機がトップ通過

    【東日本実業団駅伝】
    Hondaが2年ぶり6回目の優勝

    【福岡国際マラソン 展望】
    大迫、川内ら日本有力選手が集結 神野、設楽啓太の初マラソン組も注目

    【高校駅伝都道府県大会】
    前回の全国覇者が倉敷、薫英女学院が好発進
    都大路切符を懸け、全国で激戦続々
    ★全国大会代表校一覧&都道府県大会リザルツ

    【2017トラック&フィールド・シーズン Final】
    ★日本選手権リレー
    洛南高が男子4継で39秒57!! 先輩・桐生たちの〝超高校記録〟更新
    ★U20・U18日本選手権
    宮本 大会新の10秒28 〝山縣超え〟で2年連続全国3冠
    ★ジュニアオリンピック
    石田 大雨の中で中学新!! A男子3000mで8分17秒84
    ★愛媛国体続報

    【特集】
    ★Special Interview
    女子ハンマー投 A.ヴォダルチク(ポーランド)
    無敵の女王がプライベート来日、2020東京五輪がキャリアの集大成
    ★集中連載 後編
    東洋大・土江寛裕コーチに聞く
    「稀代のスプリンター・桐生祥秀との4年間」
    ★スパイクを脱いだトップスプリンターへ8つの質問
    高平慎士さん(富士通)「引退した今、思うこと、伝えたいこと」
    ★最強ランナーのトレーニング
    モハメド・ファラーの動きを作る「ダイナミックストレッチ」

    【好評連載】
    ★陸上競技のトータル・マネジメント
     自立型人間を育てる〝原田メソッド〟考案者・原田隆史氏監修
     個人&チームのパフォーマンスを高める方法
     最終回 原田メソッドまとめ
         実践例:多田修平 大阪桐蔭高時代の取り組みー恩師・花牟禮先生が与えた〝原田メソッド〟-
            関西学院大学カヌー部女子の取り組み
    ★月陸トレーニングセミナー2017「バランスエクササイズ」
     キネティックフォーラム(矢田修一氏代表)監修
     トレーニング前に行いたい〝からだ準備〟
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・トレーニング講座
    ・陸上選手の食事力upレシピ
    ・生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」
    ・陸上つわもの列伝
    ・横田真人の「800の視点」
    ・TEAM FILE 幕張総合高校(千葉)&仙台中田中学校(宮城)
    ・My Privacy 津波響樹(男子走幅跳)
    ・Young Athletes Forum。

    ★2017ランキング(日本50傑&高校50傑&中学100傑)全日本大学駅伝特集 高校都道府県大会詳細 TF:千葉県立幕張総合高 仙台市立中田中
  • 陸上競技 2018年 02月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1069
    • 2018年01月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 箱根駅伝、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)、全国高校駅伝、全国中学校駅伝、全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)の熱戦の模様をお伝えする「駅伝特集号」。

    箱根駅伝では総合4連覇を飾った青学大と、その立役者たちをクローズアップ。また、「優勝座談会」と題して田村和希、下田裕太、近藤修一郎の4年生トリオが、紆余曲折あった4年間の道のりを語り尽くす。このほか全チームの箱根路に懸けた想いをダイジェスト記事で振り返る。
    全日本実業団駅伝も連覇した旭化成、全国高校駅伝は9年ぶり優勝の男子・佐久長聖(長野)、23年ぶり栄冠の女子・仙台育英、全国中学校駅伝は女子で史上初の4連覇を果たした桂(京都)、男子初優勝の白山(千葉)の熱戦譜を中心にお届けします。

    駅伝以外にも昨年夏のロンドン世界選手権で200m7位の活躍を見せた18歳のサニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)、男子100mで10秒00をマークした山縣亮太(セイコー)らをピックアップ。特別付録として「箱根駅伝」&「大迫傑」の両面2018カレンダーが付いた新春特大号となっています。


    ★特別付録
    2018箱根駅伝&大迫傑カレンダー


    ★Ekiden Special
    【箱根駅伝】
    青学大 史上6校目の4連覇
     主役たちClose-up & 4年生トリオ座談会
    2位 東洋大 王者に風穴開けた往路優勝
    3位 早大 箱根で見せた名門の意地
    〝3強〟東海大が5位、神奈川大は13位

    【全日本実業団駅伝】
    旭化成 貫禄の2連覇
    2位 Honda 24年ぶり過去最高タイ
    1区「ルーキー対決」&4区「エース対決」

    【全国高校駅伝】
    男子 佐久長聖(長野) 9年ぶり2回目の優勝
    女子 仙台育英(宮城) 23年ぶり3回目の栄冠
    白熱の都大路〝クリスマスイブ決戦〟

    【全国中学校駅伝】
    女子 桂(京都)が史上初の4連覇
    男子 白山(千葉)は初優勝

    【全日本大学女子選抜駅伝】
    立命大が5連覇、3つの区間新で圧勝


    【特集】
    ★日本陸連アスレティックス・アワード2017
    荒井が〝年間MVP〟に
    Close-up サニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)
    ★新春インタビュー
    山縣亮太(セイコー) 昨シーズンの明暗、そして新たなチャレンジ
    ★スペシャル企画
    〝非アフリカ系最速マラソンランナー〟モーエンの成長の軌跡
    ★望月次朗のアフリカ紀行
    世界最強マラソングループ「デマドンナ・キャンプ」に密着
    ★2017年 マラソン総括
    ★日本スプリント学会第28回大会レポート
    スプリント種目における「個」の能力向上を考える


    【好評連載】
    ★月陸トレーニングセミナー2018「バランスエクササイズ」
     〜キネティックフォーラム(矢田修一氏代表)監修〜
    1月中旬から2月のエクササイズ例
    実践者の声:特別座談会 尾方剛×惠濃恵美可×筒香裕史

    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・トレーニング講座
    ・陸上選手の食事力upレシピ
    ・生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 H.エル・ゲルージ(モロッコ)
    ・陸上つわもの列伝 岩下察男
    ・横田真人の「800の視点」
    ・TEAM FILE 松阪商業高校(三重)&金山中学校(岐阜)
    ・My Privacy 広田有紀(秋田大/女子中距離)
    ・Young Athletes Forum
    ・四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)箱根駅伝&全国高校駅伝 駅伝スペシャル TF:松阪商業高(三重)金山中(岐阜)
  • 陸上競技 2018年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1018
    • 2018年04月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2018年のトラック&フィールドシーズン開幕号。昨年、男子100mで日本人初の「9秒台」が誕生した男子スプリント陣を中心にトップ選手たちの近況を紹介し、今夏にインドネシア・ジャカルタで開催されるアジア大会を目指す日本陸上界の今シーズンを展望する。また、桐生祥秀(東洋大→日本生命)、多田修平(関学大)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)をClose-up。新天地に旅立つ選手をピックアップする恒例の「春に飛び立つアスリート」では、女子800mで〝夢の1分台〟を目指す北村夢(日体大→エディオン)、インターハイ2連覇をはじめ〝高校最強〟と謳われた男子短距離の宮本大輔(京都・洛南高→東洋大)らを紹介する。

    このほか、「新年度部活応援企画」では金丸祐三(大塚製薬)がスプリントの基本とスパイクシューズの選び方を解説。多田らを指導した大阪桐蔭高の花牟禮武先生が執筆した「シニアにつながるジュニア期のトレーニング」、中国で8mジャンパーを何人も育てた馮樹勇コーチが考える「走幅跳の基本」、2017年に1年間連載した陸上競技のトータルマネジメントの発展版「目標達成に導くメンタルトレーニング」など、これから陸上競技を始めよう、新しい環境で新たな取り組みをしてみようという選手、指導者に役立つ情報が満載の1冊だ。


    【2018T&Fシーズン開幕!!】
    ★ジャカルタ・アジア大会イヤーを占う
    男子100m&カテゴリー別シーズン展望
    ★2018T&Fシーズン開幕Close-up
    桐生祥秀(東洋大→日本生命)
    多田修平(関学大)
    ケンブリッジ飛鳥(Nike)

    【春に飛び立つアスリート】
    北村 夢(日体大→エディオン)
    JALコンビ(山本凌雅&土井杏南)
    ANAコンビ(山下航平&小池祐貴)
    宮本大輔(洛南高→東洋大)
    塩見綾乃(京都文教高→立命大)

    【大会報道】
    ★名古屋ウィメンズマラソン2018
    関根 マラソン初挑戦で奮闘、2時間23分07秒で日本人トップの3位
    ★アジア大会の男女マラソン代表発表
    ★女子マラソン2017-18 MGCシリーズ総括
    ★東京六大学対校
    ★世界ハーフマラソン

    【特集】
    ★全国高体連強化合宿
    注目高校トップ選手たちをPick-up
    ★インターハイ都府県大会「突破記録」一覧
    過去3年間の〝ボーダーライン最高記録〟
    ★Road to Hakone Ekiden
    早大&明大の〝今〟を探る
    ★特別寄稿 名コーチが教える回転投法の基本技術第2弾
    「直線」と「回転」からみた砲丸投
    ★事例レポート
    アスリートの主観・コーチの眼・科学的データをつなげる試み

    【海外特集】
    ★マイケル・ノーマン(米国)
    男子400mで13年ぶり室内世界新、日本人の母を持つ天井知らずの20歳
    ★望月次朗のアフリカ紀行
    出産後も活躍する女王長距離界の〝Big4〟
    メセレト・デファー(エチオピア)
    ティルネシュ・ディババ(エチオピア)
    メアリー・ケイタニー(ケニア)
    ヴィヴィアン・チェルイヨット(ケニア)

    【新年度部活応援企画】
    その1 金丸祐三選手が解説するスプリントの『基本』
    その2 シニアにつながるジュニア期のトレーニング 前編
        大阪桐蔭高・花牟禮武先生が指導法を完全公開!!
    その3 中国の名伯楽・馮樹勇コーチが考える走幅跳の基本
    その4 短期集中連載 陸上競技のトータルマネジメント Plus
        目標達成に導くメンタルトレーニング
    その5 リレー&跳躍種目の新ルール

    【好評連載】
    ・すぐできるフィジカルトレーニング
    ・トレーニング講座
    ・生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 アシュトン・イートン(米国)
    ・陸上つわもの列伝 香丸恵美子
    ・横田真人の「800の視点」
    ・TEAM FILE 生野高校(大阪)&竜海中学校(愛知)
    ・My Privacy 郡菜々佳(九州共立大/女子投てき)
    ・Young Athletes Forum
    ・四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)
  • 陸上競技 2018年 06月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1018
    • 2018年05月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 122回の伝統を誇るボストン・マラソンで日本人31年ぶりの優勝を果たした川内優輝選手(埼玉県庁)の活躍を追跡。単独インタビューでは、ボストンの勝因と〝プロ転向後〟の未来像を語ってくれた。国内大会では日本グランプリシリーズの「グランプリプレミア」4大会を中心に報道。三重インターハイの予選がスタートした高校生たちの最新情報も追った。

    特集では5月20日に行われるセイコーゴールデングランプリを徹底展望。種目別の見どころをお伝えするとともに、男女100mに出場するセイコー・コンビ(山縣亮太選手&福島千里選手)、シーズン序盤に男子走高跳で2m30に成功した戸邉直人選手(つくばツインピークス)、そして大会のフィナーレを飾る男子4×100mリレーでリオ五輪銀メダルメンバーを再編成予定の日本代表をクローズアップする。

    このほか、男子短距離の多田修平選手(関学大)らを指導した大阪桐蔭高の花牟禮武先生が執筆した「シニアにつながるジュニア期のトレーニング」後編を掲載。2017年に1年間連載した陸上競技のトータルマネジメントの発展版「目標達成に導くメンタルトレーニング」では大リーガー・大谷翔平選手と多田選手が活用した「オープンウィンドウ64」の活用法を紹介するほか、報道&特集企画が盛りだくさんの1冊だ。


    【川内優輝ボストン・マラソン優勝特集】
    ★レースダイジェスト
    〝公務員ランナー〟が快挙、悪天候のボストン制す!!
    ★スペシャルインタビュー
    ボストンの勝因と〝プロ転向後〟の未来像

    【大会報道】
    ★速報 世界競歩チーム選手権
    荒井広宙 貫禄の金メダル!! 男子50kmで「メダル独占」
    男子20kmで20歳の池田向希がいきなり世界一
    ★日本GPシリーズGPプレミア
    第1戦 TOKYO Combined Events Meet
    第2戦 兵庫リレーカーニバル
    第3戦 織田記念
    第4戦 静岡国際
    川田 女子800mで2分02秒71、大学1年生が静岡国際2冠
    安部48秒86 400mHで日本歴代10位
    宇都宮が女子七種競技で日本歴代3位
    ★日本GPシリーズ
    木南記念
    ゴールデンゲームズ inのべおか
    ★U20世界選手権タンペレ大会選考会
    ★日本選手権50km競歩

    【特集】
    ★セイコーゴールデングランプリ大阪展望
    主な出場選手&種目別展望
    Close-up1 山縣亮太&福島千里 大会の〝看板〟背負うセイコーコンビ
    Close-up2 戸邉直人(つくばツインピークス/男子走高跳) 今季初戦で自身5度目の「2m30超え」
    Close-up3 男子4×100mR リオ五輪「銀メダル」オーダーを再編成
    ★高校陸上界最前線2018
    女子円盤投・齋藤真希が待望の高校新!!
    注目のアスリート 男子棒高跳・古澤一生(前橋育英) インターハイ3連覇への〝第1章〟
    全国各地の好記録情報
    地区IH 過去3年間のボーダーライン一覧
    三重IH タイムテーブル決まる
    ★特別企画 日本陸連アスリート委員対談
    高平慎士×澤野大地 「アスリート委員会」の在り方と今後の方向性
    ★学生長距離トピックス
    第95回箱根駅伝は「2校増枠」に
    Close-up Team 亜細亜大&駿河台大

    【海外特集】
    ロンドン・マラソン
    パリ&ロッテルダム・マラソン
    DL初戦ドーハ大会
    英連邦大会
    Special Interview 女子棒高跳 E.ステファニディ(ギリシャ) 究極の文武両道ボウルター
    2018年前半マラソン総括

    【トレーニング企画】
    ★シニアにつながるジュニア期のトレーニング 後編
    大阪桐蔭高・花牟禮武先生が指導法を完全公開!!
    ★陸上競技のトータルマネジメント Plus
    目標達成に導くメンタルトレーニング 第2回
    大リーガー・大谷翔平&多田修平が取り組んだオープンウィンドウ64の活用法

    【好評連載】
    すぐできるフィジカルトレーニング
    トレーニング講座
    生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 ユーリー・セディフ(ソ連)
    陸上つわもの列伝 山口東一
    横田真人の「800の視点」
    陸上選手の食事力UPドリル レシピ編 最終回 女性アスリートのエネルギー不足について
    TEAM FILE 名城大附属(愛知)&鳥取大附属中学校(鳥取)
    My Privacy 佐藤征平(国士舘クラブ/男子投てき)
    Young Athletes Forum
    四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)
    関誌
  • 月刊 陸上競技 2018年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1049
    • 2018年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本中を沸かせた「ジャカルタ・アジア大会」をはじめ、学生&中学日本一を決める「日本インカレ」「岡山全中」を一挙掲載。さらには学生長距離界の最新情報をお届けする「Road to Hakone Ekiden」などを収録した特大号。


    【ジャカルタ・アジア大会総特集】
    ★熱戦ハイライト
    日本男子4継が20年ぶり金メダル
    小池が1000分の2秒差で男子200m金
    男子棒高跳・山本がアジアの頂を征服
    井上が男子マラソン32年ぶりの金メダル
    右代が男子十種競技史上3人目の連覇
    勝木が男子50km競歩で〝大逆転〟V
    女子マラソンは32歳・野上が銀メダル争い制す
    日本選手団の主将・山縣が10秒00で銅メダル
    ★金メダリスト Side View
    1井上大仁(MHPS)
     「アジア・チャンピオン」の座は「東京五輪」への必須条件だった
    2小池祐貴(ANA)
     臼井淳一コーチに聞く「師弟の出会いと大躍進の理由」

    【速報・日本インカレ】
    ★広沢がスプリント「4冠」
    仲間と戦った4日間9レース、女子4継は12年ぶり学生新
    塩尻 19年ぶり大会新で4連覇
    ★チャンピオン名鑑

    【岡山全中】
    ★全23種目ハイライト
    奥山琴未が16m88の中学新、地元で輝く
    柳田が7m22、男子MVPつかむ大ジャンプ
    ★チャンピオン名鑑

    【MGC2018-2019シーズン開幕!!】
    ★北海道マラソン2018優勝インタビュー
    鈴木亜由子(日本郵政グループ)
    マラソン初挑戦の理由は「自分の可能性を広げておきたかったから」

    【Road to Hakone Ekiden】
    ★夏合宿Special
    青 学 大 目指すは2度目の「学生駅伝3冠」
    東 洋 大 米国合宿を6年ぶりに敢行
    東 海 大 スピード軍団が「箱根制覇」に意欲
    早  大 期待の〝ジュニア世代〟が台頭
    日 体 大 三大駅伝〝3位以内〟へ手応え
    法  大 夏のテーマは「タフさを身につける」
    ★夏合宿Special Talk
    森田歩希×林奎介×橋詰大慧
    青学4年生トリオが〝偉業〟への意気込み語る
    ★第95回箱根駅伝予選会 展望
    本戦へのキップは「11」、20kmからハーフマラソンへ距離延長
    ★予選会注目チームの夏合宿
    駒  大 9年ぶりに予選会から再出発
    神奈川大 秋を見据えた準高地合宿が充実
    順  大 〝集団走〟でチーム改革
    國學院大 伝統の強化スタイルが進化中
    ★第30回出雲全日本大学選抜駅伝展望

    【特別企画】
    ★スペシャルレポート
    大迫傑とジュリアン・コーチが語る
    「競技観」とマラソン・トレーニング
    ★追跡・三重インターハイ
    小林歩未(市船橋3千葉)
    11年ぶり高校新「13秒34」の背景を探る
    ★連続写真で見る高校チャンピオンの技術
    小林歩未(市船橋)/女子100mH・
    山下航生(市岐阜商)/男子円盤投・
    塚本ジャスティン惇平(城西)/男子100m
    クレイ・アーロン竜波(相洋)/男子800m
    海鋒泰輝(西武台千葉)/男子走幅跳
    壹岐あいこ(京都橘)/女子200m

    【海外特集】
    ★第24回欧州選手権
    18歳デュプランティスが6m05
    ★IAAFダイヤモンドリーグ2018 Final
    22歳の〝新世代エース〟コールマンが9秒79
    ★望月次朗のDL取材記

    【大会報道】
    日韓中ジュニア交流競技会
    全国高校選抜大会
    全国高校定通制
    全国高専陸上
    全国小学生交流大会
    NISHI Athletic MEET 2018

    【好評連載】
    すぐできるフィジカルトレーニング(真鍋芳明)
    トレーニング講座
    生涯スタッツで顧みる「世界のレジェンド」 ヌールディン・モルセリ(アルジェリア)
    陸上つわもの列伝 喜田武志
    横田真人の「800の視点」
    TEAM FILE 五島高校(長崎)&北浜中学校(静岡)
    My Privacy 真野悠太郎(名古屋大/男子400mH)
    Young Athletes Forum
    四団体情報(実業団・学連・高体連・中体連)日本中を沸かせた「ジャカルタ・アジア大会」をはじめ、学生&中学日本一を決める「日本インカレ」「岡山全中」を一挙掲載。さらには学生長距離界の最新情報をお届けする「Road to Hakone Ekiden」などを収録した特大号。【ジャカルタ・アジア大会総特集】★熱戦ハイライト日本男子4継が20年ぶり金メダル小池が1000分の2秒差で男子200m金男子棒高跳・山本がアジアの頂を征服井上が男子マラソン32年ぶりの金メダル右代が男子十種競技史上3人目の連覇勝木が男子50km競歩で“大逆転”V女子マラソンは32歳・野上が銀メダル争い制す日本選手団の主将・山縣が10秒00で銅メダル★金メダリスト Side View(1)井上大仁(MHPS) 「アジア・チャンピオン」の座は「東京五輪」への必須条件だった(2)小池祐貴(ANA) 臼井淳一コーチに聞く「師弟の出会いと大躍進の理由」【速報・日本インカレ】★広沢がスプリント「4冠」仲間と戦った4日間9レース、女子4継は12年ぶり学生新塩尻 19年ぶり大会新で4連覇★チャンピオン名鑑【岡山全中】★全23種目ハイライト奥山琴未が16m88の中学新、地元で輝く□田が7m22、男子MVPつかむ大ジャンプ★チャンピオン名鑑【MGC2018-2019シーズン開幕!!】★北海道マラソン2018優勝インタビュー鈴木亜由子(日本郵政グループ)マラソン初挑戦の理由は「自分の可能性を広げておきたかったから」【Road to Hakone Ekiden】★夏合宿Special青 学 大 目指すは2度目の「学生駅伝3冠」東 洋 大 米国合宿を6年ぶりに敢行
    東 海 大 スピード軍団が「箱根制覇」に意欲早大 期待の“ジュニア世代”が台頭日 体 大 三大駅伝“3位以内”へ手応え法大 夏のテーマは「タフさを身につける」★夏合宿Special Talk森田歩希×林奎介×橋詰大慧青学4年生トリオが“偉業”への意気込み語る★第95回箱根駅伝予選会 展望本戦へのキップは「11」、20kmからハーフマラソンへ距離延長★予選会注目チームの夏合宿駒大 9年ぶりに予選会から再出発神奈川大 秋を見据えた準高地合宿が充実順大 “集団走”でチーム改革國學院大 伝統の強化スタイルが進化中★第30回出雲全日本大学選抜駅伝展望【特別企画】★スペシャルレポート大迫傑とジュリアン・コーチが語る「競技観」とマラソン・トレーニング★追跡・三重インターハイ小林歩未(市船橋3千葉)11年ぶり高校新「13
  • サンデー毎日増刊 センバツ2019 第91回選抜野球大会公式ガイドブック 2019年 3/30号 [雑誌]
    • 毎日新聞社
    • ¥794
    • 2019年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 春の甲子園で栄冠をつかむのはどのチームかーー

    今春も全国から選ばれた32校が紫紺の優勝旗を目指し、熱戦を繰り広げる! 
    戦力分析付きカラー選手名鑑のほかに、春のセンバツ2連覇の優勝投手で中日ド
    ラゴンズドラフト1位入団の根尾昴インタビュー、名勝負で振り返るセンバツな
    ど、読みどころ満載! この1冊で「センバツ」の全てがわかる、熱戦観戦必携
    公式ガイドブック。


    <主な内容>

    〔Contents〕
    ■Special Interview
    (1)根尾昂 「甲子園はワンプレーですぐ流れが変わる」
    (2)早見和真 高校球児から小説家へ 早見和真が語るセンバツ
    (3)槇原敬之 行進曲は『世界で一つだけの花』『どんなときも。』

    ■feature
    ◎名勝負で振り返る 平成のセンバツ
    ◎この選手に注目
    奥川恭伸(星稜)/西原健太(札幌大谷)/森敬斗(桐蔭学園)/前佑囲斗(津
    田学園)/黒川史陽(智弁和歌山)/河野佳(広陵)/野澤秀伍(龍谷大平安)
    /武岡龍世(八戸学院光星)/中村敢晴(筑陽学園)/香川卓摩(高松商)/鎌
    田州真(国士舘)
    ◎このチームに注目
    札幌大谷(北海道)/啓新(福井)/米子東(鳥取)/石岡一(茨城)/富岡西
    (徳島)/熊本西(熊本)

    出場32校の横顔

    出場32校選考理由

    大会展望

    ■出場チーム紹介(カラー選手名鑑)

    【北海道・東北】札幌第一(北海道)/札幌大谷(北海道)/八戸学院光星(青
    森)/盛岡大付(岩手)
    【関東・東京】石岡一(茨城)/春日部共栄(埼玉)/習志野(千葉)/国士舘
    (東京)/横浜(神奈川)/桐蔭学園(神奈川)/山梨学院(山梨)
    【東海・北信越】東邦(愛知)/津田学園(三重)/星稜(石川)/啓新(福
    井)
    【近畿】龍谷大平安(京都)/福知山成美(京都)/履正社(大阪)/明石商
    (兵庫)/市和歌山(和歌山)/智弁和歌山(和歌山)
    【中国・四国】米子東(鳥取)/呉(広島)/広陵(広島)/高松商(香川)/
    富岡西(徳島)/松山聖陵(愛媛)
    【九州】筑陽学園(福岡)/熊本西(熊本)/大分(大分)/明豊(大分)/日
    章学園(宮崎)

    ■センバツ全記録
    全トーナメント勝敗表
    出場校・優勝校
    大会記録

    *3月23日から阪神甲子園球場で開催

    出版社の誤りにより、155ページに誤った広告が掲載されています。正しくは毎
    日新聞出版のホームページをご確認ください。
  • 月刊エレクトーン2024年1月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥935
    • 2023年12月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】月刊エレクトーン2024年1月号は、【人気プレイヤー&アレンジャーetc.から新年のご挨拶〜2024 新春メッセージ&12星座占い】と【AYAKI × 川島容子 × 山崎雅也〜書き下ろし オリジナルアレンジ競演!】の2大特集です。第1特集【2024 新春メッセージ&12星座占い】では、今年も人気プレイヤーを筆頭に、本誌で活躍中のアレンジャーやデモンストレーター、イラストレーターといった多彩な方々から、新春メッセージをいただきました。そして、大好評の〈12星座占い〉も掲載!第2特集【書き下ろし オリジナルアレンジ競演!】では、AYAKIさん、川島容子さん、山崎雅也さんによる創造性に富んだ三者三様のアレンジを掲載いたします。選曲のポイントや演奏のアドバイスもお聞きしています。今月のピックアップアーティストは、マルチなサックスプレイヤーとして幅広い演奏活動を展開、俳優としてもミュージカルをはじめ多数の舞台作品に出演している丹澤誠二さんにインタビュー。「ライブ イベントレポート」は、デーモン閣下のステージでMIYAKOの演奏によりSTAGEAが活躍した!「デーモン閣下 c/w D.H.C. TOUR『地球魔界化計画』」をはじめ、窪田宏・富岡ヤスヤ・鷹野雅史による「レジェンド コンサート」、加曽利康之の格調高いコンサート、中野正英のバースデーライブのレポートなど、盛りだくさん!【収載楽曲】●「書き下ろし オリジナルアレンジ競演!」特集連動スコア・オラトリオ《メサイア》より「ハレルヤ」-Contemporary Jazz ver.-(アレンジ:AYAKI)・いつか王子様が -Jazzy Hip Hop ver.-(アレンジ:山崎雅也)・冬景色 -Orchestra ver.-(アレンジ:川島容子)●マンスリースコア・トドメの一撃 feat. Cory Wong(Vaundy) *TVアニメ『SPY×FAMILY』 Season2 エンディング主題歌・SPECIALZ(King Gnu) *TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」オープニングテーマ・日常(Official髭男dism) *日本テレビ『news zero』テーマ曲・Glorious(BE:FIRST) *第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌●リクエスト・愛は勝つ(KAN)●洋楽・名曲コレクション・オネスティ(ビリー・ジョエル)●2つのレベルから選べるスコア・<7級>昴 -すばるー(谷村新司)・<9級>昴 -すばるー(谷村新司)●スペシャルスコア・“想い”哀愁スナック(稲垣千章) *「月エレマンスリーライブ『スナック ひろこ』」テーマ曲●エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア・アイドル(YOASOBI) *TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ・シルエット・ロマンス(大橋純子)全13曲【収載曲】[1] オラトリオ《メサイア》より「ハレルヤ」-Contemporary Jazz ver.-  難易度: 5級[2] いつか王子様が -Jazzy Hip Hop ver.-  難易度: 5級[3] 冬景色 -Orchestra ver.-  難易度: 5級[4] トドメの一撃 feat. Cory Wong / Vaundy  TVアニメ『SPY×FAMILY』 Season2 エンディング主題歌  難易度: 6級[5] SPECIALZ / King Gnu  TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」オープニングテーマ  難易度: 6級[6] 日常 / Official髭男dism  日本テレビ『news zero』テーマ曲  難易度: 7級[7] Glorious / BE:FIRST  第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌  難易度: 6級[8] 愛は勝つ / KAN  難易度: 7級[9] オネスティ / ビリー・ジョエル  難易度: 7級[10] 昴 - すばるー(7級) / 谷村 新司  難易度: 7級[11] 昴 - すばるー(9級) / 谷村 新司  難易度: 9級[12] “想い”哀愁スナック / 稲垣 千章  「月エレマンスリーライブ『スナック ひろこ』」テーマ曲  難易度: 6級[13] アイドル(エレクトーン&エレクトーン) / YOASOBI  TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌  難易度: 中級[14] シルエット・ロマンス / 大橋 純子  難易度: 5級
  • AERA (アエラ) 2025年 9/1号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥599
    • 2025年08月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • AERA 9月1日号の巻頭特集は「自民党大解剖」です。今年秋に結党70年を迎える自民党が歴史的危機に直面しています。国政選挙2連敗で少数政党並存の政治が出現。生き残ることができるのか、歴史を振り返る記事や、女性議員が見た「自民党」、政界を引退した田中真紀子氏が語る「自民再生プラン」、党内で吹き荒れる「石破おろし」の世論とのズレ、などさまざまな切り口で自民党を大解剖します。表紙には、映画監督の山中瑶子さんが登場します! 映画「ナミビアの砂漠」ではカンヌを始め世界で喝采を受けた山中さん。時代の空気を映し出すその表現の原点や、今後撮りたい作品などたっぷりと語りました。この夏も多くの選手たちが甲子園を駆け抜け、沸かせました。躍動した主人公たちを紹介した「甲子園Heroes 2025」も必見です。AERAの名物連載「現代の肖像」は2年前にアパレル業界史上最年少・最速で東証グロース市場への上場を果たした株式会社yutori代表取締役社長の片石貴展さん。そのほかにもいま知っておきたいニュースやほかでは読めない記事、連載を盛り込んだ、見どころ満載の一冊です。ぜひご覧ください!

    ●巻頭特集:自民党大解剖 結党70年「歴史的危機」
    1955年の結党以来の派閥政治は崩壊し、いまや支持基盤も党組織も国会議員集団としても総崩れで「シロアリ政党」という声も。そんな自民党のシステムと体質を歴史からひも解きます。旧態依然とした「超・男社会」の自民党の実態を女性議員たちの視点で明らかにした記事もあります。元政調会長の稲田朋美さん、元衆院議員の豊田真由子さん、外務大臣政務官の英利アルフィヤさんに話を聞きました。さらに元外相の田中真紀子さんが「自民再生プラン」を語った記事や、党内と世論のズレが顕在化している現状も取材。派閥の系譜図や年表なども必見の完全保存版です。

    ●表紙+ロングインタビュー: 映画監督・山中瑶子
    山中瑶子さんは19歳で撮影したデビュー作「あみこ」で、史上最年少でベルリン国際映画祭に招待され、2作目の「ナミビアの砂漠」では昨年のカンヌ国際映画祭・国際映画批評家連盟賞を女性監督として史上最年少で受賞しました。今回のインタビューでは、現代を生きるZ世代の屈折と憂鬱をみずみずしく鮮烈に描いた28歳の俊才に迫りました。撮影は本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花です。撮影現場で「蜷川さんの映画もずっと観てきたので、もっとガツガツしている方なのかなと思ったらすっごく柔らかくて」と驚いた様子だった山中さん。世界から喝采を浴びて1年。次の境地へ進む山中さんの言葉をお届けします。

    ●甲子園Heroes 躍動する真夏の主人公
    残るは決勝の一戦、日大三(西東京)-沖縄尚学(沖縄)となった今年の全国高校野球選手権大会。準決勝終了時点で延長タイブレークが8試合と、例年以上に接戦が多い大会となっています(これまでは6試合が最多)。AERA 9月1日号では、昨年の王者や選抜の覇者を筆頭に多士済々のチームがぶつかり合う中で、活躍が光った球児たちをグラビアで紹介。生まれつき左手指が欠損し両手でバットを握れないなか、準決勝でも同点犠飛を放つなど強打と好守が光った県岐阜商の横山温大選手らヒーローたちを朝日新聞出版写真映像部の渾身の写真で紹介します。

    ●新入社員も「成果主義より年功序列」
    学校法人「産業能率大学総合研究所」が今年度入社の新入社員を対象に実施した調査では、旧来の「年功序列」型の人事制度を望む声が「成果主義」型を上回りました。1990年度に開始した同調査で、「年功序列」を望む派が「成果主義」を望む派を上回り、過半数を占めるのは初めてだそうです。新入社員の意識にどんな変化が起きているのか。その背景に何があるのか、考えました。

    ほかにも、
    ・「耳カビ」夏場は要注意 高温多湿とイヤホンが高めるリスク
    ・パスポート保有 低迷「6人に1人」の弊害
    ・訪日客は割高の「二重価格」は浸透するのか
    ・安田章大「裸の自分になって」
    ・宇野昌磨の考えるフィギュアの「神髄」
    ・[トップの源流] JTB山北栄二郎社長
    ・作家・塩田武士×ノンフィクション作家・下山進
    ・[女性×働く]離婚できない理由は経済力のなさより自己肯定感の低さ
    ・現代の肖像 片石貴展 株式会社yutori代表取締役社長
    ・百田夏菜子 この道をゆけば ゲスト・津田健次郎
    ・〈eyes〉 内田 樹/ブレイディみかこ
    ・佐藤 優の実践ニュース塾
    ・武田砂鉄〈今週のわだかまり〉
    ・田内 学の経済のミカタ
    ・ジェーン・スーの先日お目にかかりまして
    ・〈あたしンち〉けらえいこ
    ・午後3時のしいたけ.相談室
    ・沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
    などの記事を掲載しています。ぜひご覧ください!
  • 月刊ピアノ 2024年6月号増刊 やさしく弾ける みんなのピアノ 2024
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1320
    • 2024年05月21日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4変型判縦/120頁【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【難易度】初級【商品説明】やさしいアレンジで今すぐ弾ける!人気のヒット曲が勢ぞろい!たっぷり25曲収載でお届けします。SNSでロングヒット中の『Bling-Bang-Bang-Born』や、人気アニメ『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 』の主題歌『オレンジ』、注目アーティスト『Mrs. GREEN APPLE』『YOASOBI』『Snow Man』をはじめ、J-POPヒット曲など厳選した25曲を収載。ピアノ初心者でもすぐ弾けるやさしいアレンジ、弾きやすいワンコーラスでお届けします。巻頭特集は「覚えておきたい♪楽譜の約束」を掲載。音楽の基本も確認しながら、ピアノソロ演奏を楽しもう!【収載曲】[1] Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts  TVアニメ『マッシュルーMASHLE-神覚者候補選抜試験編』オープニングテーマ  難易度: 初級[2] オレンジ / SPYAIR  『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌  難易度: 初級[3] 幾億光年 / Omoinotake  TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌  難易度: 初級[4] 唱 / Ado  ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング  難易度: 初級[5] I Wish / なにわ男子  TBS系ドラマ『マイ・セカンド・アオハル』主題歌  難易度: 初級[6] 晩餐歌 / tuki.  難易度: 初級[7] 青と夏 / Mrs. GREEN APPLE  映画「青夏 きみに恋した30日」主題歌  難易度: 初級[8] 僕のこと / Mrs. GREEN APPLE  第97回全国高校サッカー選手権大会 応援歌  難易度: 初級[9] ナハトムジーク / Mrs. GREEN APPLE  映画『サイレントラブ』主題歌  難易度: 初級[10] LOVE TRIGGER / Snow Man  テレビ朝日系ドラマ『恋する警護24時』主題歌  難易度: 初級[11] We'll go together / Snow Man  日本テレビ系ドラマ『先生さようなら』主題歌  難易度: 初級[12] 勇者 / YOASOBI  TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ  難易度: 初級[13] アイドル / YOASOBI  TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌  難易度: 初級[14] タイムパラドックス / Vaundy  『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』主題歌  難易度: 初級[15] SOULSOUP / Official髭男dism  『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 主題歌  難易度: 初級[16] 花になって - Be a flower / 緑黄色社会  TVアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ  難易度: 初級[17] アンビバレント / Uru  TVアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ  難易度: 初級[18] 晴る / ヨルシカ  TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ  難易度: 初級[19] Party!! / 緑黄色社会  TVアニメ『ダンジョン飯』エンディング主題歌  難易度: 初級[20] 最高到達点 / SEKAI NO OWARI  TVアニメ『ONE PIECE』主題歌  難易度: 初級[21] ハロ / yama × ぼっちぼろまる  アニメ『ポケットモンスター』オープニングテーマ  難易度: 初級[22] 愛のうた〜種のうた / ストロべリーフラワー  ピクミンCMソング  難易度: 初級[23] ウィッシュ〜この願い〜 / 生田 絵梨花  ディズニー映画『ウィッシュ(WISH)』より  難易度: 初級[24] ネクタリン / てれび戦士  NHK Eテレ『天才てれびくん』テーマソング  難易度: 初級[25] パジャマパーティーズのうた / パジャマパーティーズ  TVアニメ『ちいかわ』より  難易度: 初級
  • 臨床栄養 NSTを見つめ直すー取り組みの実際と今後の展開 2021年4月号 138巻4[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2021年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●NSTによる治療効果や経済効果が、医療政策上意義のあるものとして評価をうけ、近年、診療報酬のうえからも、栄養サポートチーム加算の専従から専任要件への緩和、対象病棟の拡大、早期栄養介入管理加算などの加算システムが後押しするかたちで、全国のさまざまな施設に広がっている。
    ●NSTの取り組みが施設ごとに多様化する中、本特集では「NSTを見つめ直すー取り組みの実際と今後の展開」と題して、急性期から慢性期、在宅、さらに専門病院まで、活動の現状や実際の症例について詳しく紹介。


    【目次】
    大学病院急性期病床におけるNST-COVID-19症例の栄養管理を通して
    二次医療圏におけるNST
    回復期リハビリテーション病棟におけるNSTの取り組み
    地域包括ケア病棟におけるNST
    精神科単科病院におけるNST-NBMとEBMの両立を実践するチーム医療
    小児病院におけるNST
    がん専門病院におけるNST
    高齢者施設における栄養サポートの実態について
    在宅医療におけるNST-訪問栄養の実際

    ●Competition 地域の伝統食からオードブル・デザートまで
    第8回「嚥下食メニューコンテスト」

    ●スポット
    スペシャルオリンピックスにおける知的障害者を対象とした栄養相談活動
    科学的介護データベース「CHASE」-栄養を中心に

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ
    イチゴ

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
    認定栄養ケア・ステーション D-june

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    生活習慣病の一次予防と健康長寿をめざした栄養疫学研究の展開/静岡県立大学大学院 食品栄養環境科学研究院・薬食生命科学総合学府 食品栄養科学専攻 公衆衛生学研究室

    ●こんだてじまん
    じまんの一品料理 鈴鹿抹茶のバナナケーキーあずき添え/桜の森白子ホーム

    ●栄養指導に役立つ医薬品の知識
    10.静脈栄養法と薬(1)静脈栄養法の基本と輸液の使い分け

    ●現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips
    22.いずれあなたも査読者にー査読者の心得

    ●Medical Nutritionist養成講座
    40.SPN, SEN, SON(補完的静脈・経腸・経口栄養法)

    ●回答しやすく・分析しやすい 業務に活かせる! アンケート調査のキホンと応用
    13.多群の平均値の比較

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
    特別編3.適切な栄養価計算のために2

    ●速報
    第35回管理栄養士国家試験 問題

    ●日本栄養士会医療職域
    2020年度政策事業 全国病院部門実態調査(業務量調査)結果速報

    自治体病院
    全国自治体病院協議会 栄養部会オンラインセミナー報告

    精神科病院
    新年度にあたり

    厚生労働省・消費者庁
    新型コロナワクチンの有効性・安全性について・他

    ●おしらせ
    日本食品化学学会 第27回総会・学術大会・他
  • 月刊エレクトーン2024年10月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1210
    • 2024年09月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【商品説明】今月の特集は、「人の手の温もりが作る電子楽器〜STAGEA(R)(ELC-02)ができるまで」と「楽曲とアレンジの理解〜完奏への近道は「譜読み」にあり!〜譜読みのポイントを学ぶ」月刊エレクトーン2024年10月号は、【人の手の温もりが作る電子楽器〜STAGEA(R)(ELC-02)ができるまで】と【楽曲とアレンジの理解〜完奏への近道は「譜読み」にあり!〜譜読みのポイントを学ぶ】の2大特集です。第1特集【STAGEA(R)(ELC-02)ができるまで】では、エレクトーンプレイヤーの鷹野雅史さんと川田祐子さんが、エレクトーンの“故郷”である静岡県磐田市のヤマハ豊岡工場を訪問。エレクトーンが作られる流れを見学いただき、その感想をインタビューいたしました。また、見学をサポートされたヤマハ豊岡工場の垂水哲也さんには、エレクトーンの製造工程などについてお聞きしました。第2特集【譜読みのポイントを学ぶ】では、新しい曲へのチャレンジやその曲をマスターするのに欠かせない秘訣「譜読み」について取り上げます。掲載スコアの『ロンドンデリー・エア』を題材に、坂本有正さんに演奏するときに役立つ「譜読み」のポイントについて解説いただきました。今月のピックアップアーティストは、1stアルバム『M.R.I_ミライ』の発表から1年を待たずに完成した2ndアルバム『ウチュウノアバレンボー』をリリースした“かつしかトリオ”、結成20周年記念!新曲を含むこれまでの楽曲をリアレンジしてレコーディングされたベスト・アルバム『NOW』をリリースした“JABBERLOOP”、そして、2024年10月12日に5枚目のリーダーアルバムをリリースする“AYAKI”にインタビュー。「ライブ イベントレポート」は、YEC2019ファイナル第2位の村上舞優と、YEF2021グランドファイナル第1位の井上暖之がタッグを組み、東京で開催されたライブ『Electone LiveA Long Field』などをレポート。また、毎年、熱い演奏が繰り広げられるヤマハエレクトーンフェスティバル(YEF)の2024年7月、8月に全国で開催されたソロ演奏部門・地区大会に出場された方のお名前を一挙掲載!【収載曲】[1] 舞台に立って / YOASOBI  NHKスポーツテーマ2024  難易度: 5級[2] 水金地火木土天アーメン / しろねこ堂  映画『きみの色』劇中歌  難易度: 6級[3] ファタール / GEMN  アニメ『【推しの子】』第2期オープニング主題歌  難易度: 5級[4] にじ  難易度: 6級[5] ブラックペアン -Main Theme-  TBS系日曜劇場『ブラックペアン』オリジナル・サウンドトラックより  難易度: 5級[6] そよ風の誘惑 / オリビア・ニュートン・ジョン  難易度: 6級[7] 自動車ショー歌 / 小林 旭  難易度: 7級[8] 愛の讃歌  難易度: 8級[9] il vento d'oro / 菅野 祐悟  TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』より  難易度: 5級[10] ハバネラ 歌劇「カルメン」より  難易度: 5級[11] アシタカとサン(ピアノ&エレクトーン)  スタジオジブリ映画『もののけ姫』より  難易度: 中級[12] ロンドンデリー・エア  難易度: 5級
  • 卓球王国 2025年 10月号 [雑誌]
    • 卓球王国
    • ¥999
    • 2025年08月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】
    ・巻頭インタビュー 戸上隼輔、次の扉へ。
    ・[第94回]全国高等学校選手権大会 山口インターハイ

    【報道】
    ・全日本ホープス・カブ・バンビ
    ・全日本クラブ選手権
    ・全日本ラージボール選手権
    ・全国高等学校定時制通信制大会
    ・ノジマTリーグ2025-2026シーズン開幕!
    ・全国レディース in 三重
    ・超速報 WTTチャンピオンズ 横浜

    【技術】
    ・“世界のユザワ”に学ぶ THE オモテの技 [第2回]
    ・藤井寛子監修 卓球のキホン! vol.4
    ・RinRin卓球クリニック Season.2 vol.5
    ・楽しく、楽に強くなる!シニアの卓球上達メソッド vol.6
    ・目覚めよ! カラダのポテンシャル vol.6

    【グッズ】
    ベストバイ ラージラバー [メーカー別オススメのラバーを深堀り]

    【連載】
    今枝流
    勝者の思考学/中国卓球春秋/記者席からの目線/用具のこだわり〈山本歩(日鉄物流ブレイザーズ)〉/卓球のメンタル/王国タイムアウト!/PEOPLE
    インタビュー〈藤井佳子〉/知ってナットク
    ルール早わかり!/王国通信/全国各地の記録/プレゼント/他
  • 月刊エレクトーン2023年10月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥935
    • 2023年09月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】菊倍判横/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】今月の特集は、【ハロウィンは物語の主人公になって出かけよう】と【アカンパニメントの旅に出よう】月刊エレクトーン2023年10月号は、【お祭り気分でオリジナルなコスプレに挑戦してみよう〜ハロウィンは物語の主人公になって出かけよう】と【演奏を彩る“自動伴奏”を使いこなす〜アカンパニメントの旅に出よう】の2大特集です。第1特集【ハロウィンは物語の主人公になって出かけよう】では、もうすぐやってくるハロウィンについて、日本での歴史や、コスプレして参加できるエンタメスポットのご紹介、また手作り衣装の制作方法などを特集いたします。また、「100円ショップを大活用〜オリジナル仮装&パーティを楽しもう」でご紹介したグッズをプレゼントいたします!第2特集【アカンパニメントの旅に出よう】では、講師に坂本有正さんを迎え、Acc.(アカンパニメント)の基礎知識から実践的な活用法までをご紹介します。また、山崎雅也さん、大木裕一郎さん、内田誠さんにアカンパニメントの活用法についてお聞きしました。今月のピックアップアーティストは、2023年9月13日に自身が率いるジャズ室内楽団「m_unit」の5年ぶりとなるアルバム『ビヨンド・オービット』をリリースしたジャズ作曲家、挾間美帆さんにインタビュー。「ライブ イベントレポート」は、岩手県・盛岡市で開催された鷹野雅史、川上天馬、楠本まどかの3名によるユニットMaMaMaによるト『MUSIC JEWEL BOX CONCERT 2023』や毎月恒例の配信ライブ「月エレマンスリーライブ(安達香織&柴田友輔)」などをレポート。また、毎年、熱い演奏が繰り広げられるヤマハエレクトーンフェスティバル(YEF)の7月、8月に全国で開催されたソロ演奏部門・地区大会に出場された方のお名前を一挙掲載!【収載楽曲】●マンスリースコア・Dangerholic(Snow Man) *TBSテレビ系 金曜ドラマ『トリリオンゲーム』主題歌・青のすみか(キタニタツヤ) *テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」オープニングテーマ●リクエスト・ドキメキダイアリー(asmi feat. Chinozo) *テレビアニメ『ポケットモンスター』オープニングテーマ・サインはB -アイ Solo Ver.-(B小町アイ(CV:高橋李依)) *テレビアニメ『【推しの子】』劇中歌●スペシャルスコア・Bear's tap *「月エレマンスリーライブ」テーマソング●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!・夕焼け小焼け・オルフェのサンバ●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア・いつか王子様が●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ・時間の国のアリス(松田聖子)●2つのレベルから選べるスコア・<6級>スリラー(マイケル・ジャクソン)・<8級>スリラー(マイケル・ジャクソン)●かんたん初級アレンジ・グリム・グリニング・ゴースト *東京ディズニーランド(R)『ホーンテッドマンション』より全11曲【収載曲】[1] Dangerholic / Snow Man  TBSテレビ系 金曜ドラマ『トリリオンゲーム』主題歌  難易度: 6級[2] 青のすみか / キタニタツヤ  テレビアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」オープニングテーマ  難易度: 7級[3] ドキメキダイアリー / asmi feat. Chinozo  テレビアニメ『ポケットモンスター』オープニングテーマ  難易度: 6級[4] サインはB -アイ Solo Ver.- / B小町アイ(CV:高橋李依)  テレビアニメ『【推しの子】』劇中歌  難易度: 6級[5] Bear's tap / 稲垣 千章  「月エレマンスリーライブ」テーマソング  難易度: 5級[6] 夕焼け小焼け  難易度: 5級[7] オルフェのサンバ  難易度: 6級[8] いつか王子様が(ピアノ&エレクトーン)  難易度: 中級[9] 時間の国のアリス / 松田 聖子  難易度: 5級[10] スリラー(6級) / マイケル・ジャクソン  難易度: 6級[11] スリラー(8級) / マイケル・ジャクソン  難易度: 8級[12] グリム・グリニング・ゴースト  東京ディズニーランド(R)『ホーンテッドマンション』より  難易度: 8級
  • オートバイ 2025年 5月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1290
    • 2025年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ■ 東京・大阪モーターサイクルショー2025速報! ■
     今月号はモーターサイクルショーでお披露目された新型車情報を総力特集でお届けします。最注目は、本誌でもかねてよりスクープでお伝えしてきた「HONDA CB1000F CONCEPT」。“新世代CBの姿”を具現化したホンダの意欲作で、コンセプトモデルながら完成度は市販可能レベル。1980年代に人気を席巻した“スペンサーカラー”を纏う新型を全方位で詳細にレポートします。伝説のHONDA“F”シリーズの変遷を振り返る特別企画「HONDA CB-F HISTORY」とあわせて、新型Fの世界に思い切り浸れる保存版です。
     このほか、国内外のニューモデルをカスタムモデルも含めて一堂に紹介、そして試乗。人気企画『佐々木優太の開運ツーリング』”『忖度なしジャッジメント』、『カスタム虎の穴』、『伊藤真一のロングラン研究所』などレギュラー企画もパワー全開でお贈りします。


    ーーーーー《 目次 》-----

    【 特集 】
    モーターサイクルショー直送!
    『2025 注目NEW LIVE EXPRESS』
    ◯ HONDA CB1000F CONCEPT|現代に蘇った“最強のF”
    ・HONDA CB1000F CONCEPT by MORIWAKI ENGINEERING
    ・HONDA CB1000F CONCEPT meets GUCCIMAZE
    ◯ 2020 HONDA CB-F CONCEPT|幻のプロトタイプ
    ◯ 1982 HONDA CB750F DAYTONA RACER|歴代CB“スペンサーカラー”
    ◯ MCS 直送 NEW MODEL FLASH
    ・HONDA CBR250RR、REBEL1100 S EDITION DCT、CUV e:、SUPER CUB110 Lite CONCEPT、EV FUN CONCEPT、CRF250 RALLY/<S>、CRF250L/<S>
    ・YAMAHA YZF-R1M ABS、OFFROAD CUSTOMIZE CONCEPT、XSR900 ABS、YZF-R3 ABS、MT-25 TOURING、XSR125 ABS、TRACER9 GT+、FAZZIO、NMAX155 ABS、XMAX ABS
    ・SUZUKI DR-Z4SM、DR-Z4S、GSX-S1000GX、GSX-8R、GSX-8S、V-STROM 800/DE、
    GIXXER SF 250、GIXXER 250、GIXXER 150
    ・KAWASAKI NINJA 1100SX/SE、VERSYS 1100 SE、Z900 SE、ZX-25R SE、NINJA 400、Z400
    ・BIMOTA KB998 RIMINI、TESI H2 TERA、KB4RC
    ・BMW F 900 XR、F 900 R
    ・aprilia RX 125、SX 125
    ・ROYAL ENFIELD CLASSIC 650、GOAN CLASSIC 350、BEAR 650

    【 特別企画 】
    ◎ HONDA CB-F HISTORY
    〜語り継がれる伝説的名車 CB750/900/1100F
    ・1979年 CB750FZ
    ・PLAY BACK CB750F
    ・開発HISTORY “CB-Fが誕生した理由”
    ・駆逐艦隊と呼ばれた RCB
    ・最も早く市場に出現 欧州仕様のCB900F
    ・900Fをベースに開発されたCB1100R
    ・CB-Fの歴史を語る上で欠かせないオートバイ達
    ・CB750の系譜
    ・CB-F & Freddie
    ◎ SPECIAL GEAR REPORT|2025 SPRING NEW TIRE TEST!!
    ・DUNLOP SPORTMAX Q5S
    ・METZELER ROADTEC 02
    ◎ SPECIAL GEAR REPORT|SHOWA BF SUSPENSION 試乗会

    【 連載 】
    ◆ News Topics|スズキ webショートドラマ「初風のきせき」配信開始
    ・主演 樋口日菜さん 特別インタビュー‼
    ◆ GEARS TEST
    ・LOBOO スマートフォトクロミックシールド
    ・PLOT RAM MOUNTS
    ・KUSHITANI K-2434 3.0フレキシブルジャケット
    ・KURE ドライファストルブ ほか
    ◆ Dream Quest|充実したバイクライフをアナタに!
    「Honda Dreamスタッフ技能コンテスト全国大会」
    ◆ EVENT REPORT
    「レッドバロンFAN FUNミーティング in 岡崎」
    ◇ Custora|カスタム虎の穴 ていねい整備編 第112話
    ◇ どくひろ|読者と編集部のコミュニケーション広場
    ◇ NEWS Selection|話題の最新情報をピックアップしてお届け!
    ◇ News HOTLINE|ライダーが知ってお得な必見情報が満載!
    ◇ Tail Lamp|次号予告/編集後記
    ◆ NEWS TOPICS|
    「4代目の新型『隼』ラッピング列車が発進!」
    ◆ RIDING A NEW AUTOBY!! 国内初試乗!
    ・Honda CB1300 SUPER FOUR/SP FINAL EDITION
    ・Honda CB1300 SUPER BOL D’OR/SP FINAL EDITION
    ・YAMAHA MT-07 Y-AMT ABS
    ・Honda PCX
    ・Honda X-ADV
    ・TRIUMPH SPEED TWIN 900
    ・TRIUMPH TIGER SPORT 800 / 660
    ・HARLEY-DAVIDSON X350 / X500
    ・INDIAN MOTORCYCLE CHIEFTAIN POWERPLUS LIMITED 海外試乗
    ◆ 忖度なしジャッジメント
    「空冷 BIG バーチカルツイン 2選」
    ・KAWASAKI MEGURO K3
    ・ROYAL ENFIELD SHOTGUN 650
    ◆ “神社ソムリエ” 開運ツーリング
    「人気連載『カス虎』作者が登場!の巻」
    ・アオキシンさん × KTM 690 DUKE
    ◆ RACING AUTOBY
    ・MotoGP:マルク&アレックス マルケス無双!
    ◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2025
    ・Honda NX400
    ◆ 月刊 RIDE通信
    ・RIDE集会127@佐野 開催レポート
    ◆ オートバイ MONTHLY PRESENT

    ※ 連載の ◆はカラーページ、◇はモノクロページです。
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2022年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2022年04月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集1
    2022年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲 演奏へのアドバイス
     恒例の、コンクールに向けて練習が始まる時期にお届けする課題曲特集です。バンドディレクターや作曲家の方々に、5曲ある課題曲それぞれについて、楽曲の分析と演奏のポイントを分かりやすく解説していただきます。ぜひ練習の参考にしてみてください。 
    また、2月17日に開催された、東京佼成ウインドオーケストラの「課題曲コンサート」の様子も併せて紹介します。

    ●特集2
    リペアの世界をのぞいてみた!!
     間違って床に落として管が大きく凹でしまった楽器をリペアに出すと、“魔法”をかけたかのように元の形になって戻ってきます。とても嬉しいことですが、私たちはその“魔法”がどのようなものか知る機会がありません。その“魔法”を解き明かします。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    新年度・ワンポイントレッスン担当の12人のプレイヤー
    昨年の5月号と同様に、今年も2022年度のワンポイントレッスンの各楽器の筆者を、表紙とスポットライトで紹介します。今年度はどんな方々が登場されるのでしょう。

    ●ぶらっとバンド訪問記2 Nisshin Wind Orchestra
     4月号から始まった不定期連載「ぶらっとバンド訪問記」の第2弾は、清野雅子先生が指揮者を務める愛知県の一般バンド「Nisshin Wind Orchestra」です。2018年に結成されたばかりのバンドですが、いきなりコンクール東海支部大会で金賞を受賞し、2019年・2021年には全国大会にも出場しています。どんなバンドなのでしょうか? 

    ●第10回シンフォニックジャズ&ポップス全国大会 
     故・真島俊夫氏の提唱により、吹奏楽の新たな可能性を求めて2013年から始まったこの大会も、今年で10回目を迎えます。過度の演出に頼ることのない、本格的なシンフォニックジャズ&ポップスの各団体のステージを紹介する予定です。

    ●別冊付録楽譜
    NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」メインテーマ(エバン・コール/高橋宏樹編)
     次号は毎年恒例のNHK大河ドラマのオープニングテーマです。お問合せをいただいたみなさま、お待たせしました。これまでの大河の曲に比べて短めですが、全体をとおして鳴る鼓動のような和太鼓、力強い男声コーラス、金管をはじめとする管楽器の勇壮なメロディなど、印象的な作品です。高橋宏樹さんの編曲でお届けします。どのような吹奏楽アレンジになるか、お楽しみに。

    ※内容は変更になる場合があります。特集:2022年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲 演奏へのアドバイス/リペアの世界をのぞいてみた!!
  • 卓球王国 2025年 8月号 [雑誌]
    • 卓球王国
    • ¥999
    • 2025年06月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【巻頭特集】世界卓球2025ドーハ大会(個人戦)

    【メダリストインタビュー】戸上隼輔&篠塚大登、吉村真晴&大藤沙月、張本美和&木原美悠

    【スペシャル対談】水谷隼&平野美宇の本音トーク[後編]

    【インタビュー】石田大輔「あの日々を語る」[後編]

    【読み物】上田仁の集大成 ブンデスリーガ挑戦の最終章

    【技術】目覚めよ! カラダのポテンシャル Vo.4

    【技術】藤井寛子監修 卓球のキホン! 「フットワークのキホン」

    【技術】RinRin卓球クリニック Season.2 Vo.3

    【技術】楽しく、楽に強くなる!シニアの卓球上達メソッド vol.4

    【報道】関東学生リーグ、関西学生リーグ

    【セカンドキャリア】福岡春菜

    【用具】ミドルプライスラバーの魅力

    【連載】練習事典/記者席からの目線/用具のこだわり〈泊航太(リコー)〉/卓球のメンタル/王国タイムアウト!/PEOPLE
    インタビュー〈荒谷雄気・早田恵美子〉/知ってナットク
    ルール早わかり!/王国通信/全国各地の記録/プレゼント/他
  • 卓球王国 2023年 2月号 [雑誌]
    • 卓球王国
    • ¥880
    • 2022年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【インタビュー】「石川佳純」は何を語るのか。
    【インタビュー】「水谷隼」が歩む道 金メダリストのセカンドキャリア
    【インタビュー】[フランスの新星]ルブラン兄弟
    【インタビュー】日の丸よ、さらば。[丹羽孝希]
    【技術】ドイツと中国のハイブリッドペンホルダー チウ・ダンの技 [前編]
    【技術】『トップコーチ誌上講習会』第5弾 講師:渡邊隆司 Lesson1
    初・中級者のための 多球練習アレンジ術!
    【技術】星野一朗 伝説のバックサービス vol.1
    【技術】ラリーを楽しむコツを伝授 クニヒロ先生のエンジョイ! ラリー!! vol.1
    【技術】匠のワザ 高木和卓の4色サーブ〈最終回〉
    【技術】シニア世代のためのタッキュウ特効術
    〈講師:孟祥瑞〉「シェーク裏裏でバックドライブができない」
    【報道】全農CUP
    TOP32船橋大会/後期日本リーグ/全日本マスターズ/全日本パラ選手権
    【報道】ノジマTリーグ 2022-2023シーズンダイジェスト
    【報道】アジアカップ/東アジアホープス/世界パラ選手権/世界ユース速報
    【企画】全日本がやってくる!!
    2023年全日本選手権(一般・ジュニアの部)情報&出場者リスト
    【企画】潜入ルポDX[松生TTC・三重]
    【用具】発表! ベストギア・オブ・ザ・イヤー2022
    【用具】マイナーは強みだ! 知る人ぞ知るアンチラバー
    【インタビュー】PEOPLE[小原秀元/梅村正樹]
    【読み物】卓球のメンタル vol.7 選手のルーティン
    【読み物】真説 卓球おもしろ物語〈その32〉伊藤条太
    【連載】練習事典/悩みを自信に変えろ!/マンガDEルール早わかり/奇天烈逆も〜ション/用具のこだわり[木塚陽斗]/
    中国卓球春秋/記者席からの目線/VOICE[宇田幸矢/八木克勝/大串博史]/王国タイムアウト!/全国各地の記録/プレゼント/他
  • 月刊陸上競技 2025年 9月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1430
    • 2025年08月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 熱闘!広島インターハイ “衝撃”の5日間 清水空跳が10秒00!! 古賀ジェレミー、石原南菜、宮下輝一、洛南高が高校新
    シニアも奮闘!桐生祥秀8年ぶり9秒台、3000m障害三浦龍司は王者脅かす日本新
    【91年東京大会プレイバック】Document TOKYO1991 34年前の記憶【学生長距離】青学大&早大・山口智規


    ●“詳報”広島インターハイ
    連日好記録ラッシュとなった広島IHを徹底特集!男子100mで衝撃のタイムを出した清水空跳の単独インタビューと、本人によるフォーム解説!世界レベルの古賀ジェレミー!女子100m・石原南菜、八種競技・宮下輝一の戦いぶりをレポート。最後のインターハイに臨んだ久保凛ドキュメント

    ●全中沖縄大会 PREVIEW
    今村好花 中学記録13秒28を3連発
    沖縄決戦の主役候補をピックアップ
    全中参加指定大会 上位成績

    【Road to TOKYO】
    ・三浦龍司8分03秒43の大幅日本新
    ・中島ひとみ 標準突破の12秒71
    ・桐生祥秀 8年ぶり9秒台
    ・守祐陽10秒00、中島44秒84、井戸22秒79日本新
    有力選手が国内外で好記録
    Re:Tokyo25
     崎山雄太 ついに覚醒した大器
    連続写真解説で紐解くトップの“技”

    【学生長距離】
     ROAD to HAKONE EKIDEN 2026
    青山学院大学 示す王者の存在感
    山口智規  インパクト残した前半戦

    【特集&ニュース】
    ワールドユニバーシティゲームズ
    日本金メダル5個 阿部竜希110mHでV
    日本選手権リレー&日本選手権混成
    ・Document TOKYO1991 34年前の記憶
    高野進、400mを1日1本ずつの5日間
    有言実行で「ファイナリスト」の称号

    【トレーニング&技術】
    ・トータルベースアップ
    「コンディショニング編」「食事と栄養編」「メンタル編」
    トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編

    【海外情報】
    TOKYO目指す海外有力選手たち
    全米選手権速報、DLハイライト
    ・国際陸上競技評論
    ・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間

    【Topics】
    ・三浦龍司×村竹ラシッド “世界の頂点”を目指すための強い味方「inゼリー」
    ・「高温多湿」が予想される東京世界陸上 日本チームの暑熱対策とコンディショニング
    ・東洋大学 20年連続シードの重みとプライド チームの歴史に新たな栄光を刻め!!
    ・静岡吉田AC×O2Room“酸素パワー”で加速する名門クラブ
    ・劇場アニメ「ひゃくえむ。」9月19日に全国公開
    【好評連載】
    ・TEAM FILE
    甲府南高校(山梨)
    湘光中学校(神奈川)
    ・My Privacy
    寺本 葵(天理大/女子短距離)
    ・陸上つわもの列伝

    【情報コーナー】
    ・東京世界陸上NEWS
    ・NEWSフラッシュ
    ・レコードルーム
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
  • 卓球王国 2024年 10月号 [雑誌]
    • 卓球王国
    • ¥880
    • 2024年08月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●PARIS 2024 パリ五輪 詳報!
    早田ひな、涙と笑顔の銅メダル
    日本女子団体、2大会連続の銀メダル
    メダルに挑んだ日本男子の死闘
    樊振東が初V、陳夢は堂々の2連覇!

    ●炎天熱球2024
    【報道】長崎インターハイ
    【報道】全日本クラブ選手権/全日本ホープス・カブ・バンビ/定通制/世界マスターズ選手権

    【企画】“多様性の祭典”パリパラリンピック観戦ガイド
    【企画】7thシーズンがスタート!ノジマTリーグ 2024-2025シーズン開幕!
    【技術】ツッツキの達人 森薗美咲が教えるミサキのツッツキ vol.4 [最終回]
    【技術】卓球入門アカデミー vol.4 [フォアドライブ]
    【対談】『これで勝てる!サービス戦法』発刊記念
    水谷隼&松平賢二の本音トークvol.2
    【連載】セカンドキャリア。選手たちのその後[木方慎之介]
    【連載】PEOPLEインタビュー[佐藤哲也/高橋翼]/私のリフレッシュタイム[木造勇人]/用具のこだわり[野田颯太]/練習事典/卓球のメンタル/ルール早わかり/奇天烈逆も〜ション/王国タイムアウト!/王国通信/全国各地の記録/プレゼント/他

案内