カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

勉強 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 221 から 240 件目(100 頁中 12 頁目) RSS

  • ズボラでもラクラク! 超効率勉強法
    • 椋木 修三
    • 三笠書房
    • ¥814
    • 2019年06月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 勉強は要領!
    やり方1つで、結果が変わる!

    「椋木さんの勉強法を参考に
    プランを立てて成功!」
    全国第2位の成績で司法試験に合格した方の喜びの言葉です。
    ズボラなところがある人ほど、
    ラクをするための工夫をするから、うまくいく!

    決め手は、「何から、どう始めるか?」です。

    「役立った!」と評判の技ばかりを集めた本書なら、
    つらくない! 面白い! だから、気づいたら合格してる人、続出!

    □勉強する必要があるが、やる気が出ない
    □どうすれば、効率的に身に付くかわからない
    □面白いほど、スラスラ暗記できる方法を知りたい
    □勉強科目が多いので、効率的な計画を立てたい
    □試験まで、日にちがない!
    □仕事が多忙なので、短時間でできる方法がいい
    □教養や記憶力を鍛えたい…

    すべて、この1冊で解消できます!
  • 発達障害の子の勉強・学校・心のケア
    • 横道 誠
    • 大和書房
    • ¥1650
    • 2023年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • ◆本書の内容
    困りごとも特性はほんとうにさまざまなので、ほかの子に役立つメソッドがわが子に合うとは限りません。
    それならば、その子にぴったり合うメソッドを独自に開発すればいいのではないかーー
    本書では、子どもの内面世界を想像するたくさんの手がかりとともに、親子でいっしょにメソッドを開発することを提案します。
    40歳で発達障害の診断を受けた大学の先生である著者が、どのようにして勉強メソッドを確立し、進路を選択したのかも「叩き台」として書かれています。
  • 超「超」勉強法
    • 野口悠紀雄
    • プレジデント社
    • ¥1870
    • 2023年03月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.88(11)
  • 成績は「能力」ではなく、勉強の「やり方」で決まる。AIやリスキリング等の最新トレンドも盛り込んだ待望の「超」勉強法・2023年最新版。進化したメソッドがあなたの人生を変える。
  • 最新版「中小企業診断士試験」勉強法
    • 日野眞明/斎尾裕史
    • 同文舘出版(株)
    • ¥1760
    • 2019年12月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 幅広い知識を求められる中小企業診断士試験。「問題文の意味がわからない」レベルの人でも過去問を活用することで、ムダな勉強をせず合格ラインにたどり着ける。合格のための勉強法、最新版!
    1章 どんな試験でも合格できる必勝法
    2章 過去問100%活用勉強法
    3章 暗記が苦手な人のための試験戦略
    4章 1次試験 最短合格のコツ
    5章 2次試験に一発で合格するには
    6章 試験当日、あと1点を稼ぐ方法
    巻末 2次試験解答のプロセス
  • ちびまる子ちゃんのラクラク勉強法
    • さくら ももこ/沼田 晶弘
    • 集英社
    • ¥935
    • 2020年03月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 累計530万部突破の満点ゲットシリーズから、待望の「せいかつプラス」第5弾!

    「最初は100点ばかりだったのに、だんだんテストで点が取れなくなってきた…」
    「宿題しなくちゃいけないのに、やる気が出ない…」
    「かしこくなりたいけど、勉強のしかたがわからない…」
    「そもそも、なんで勉強しなきゃいけないの?」
    そんなキミにピッタリ!

    やる気のツボのおしかたや、勉強モードに入る方法、漢字や計算に強くなるクイズやゲーム、教科別の勉強の楽しみかたや、テスト満点大作戦など、自分から楽しく勉強できるようになるコツがもりだくさん!

    監修は、子どものやる気を引き出すユニークな授業で各メディアでも話題の東京学芸大学附属世田谷小学校教諭・沼田晶弘先生。
    沼田先生が実践し、子どものやる気に火をつけた「ぬまっちメソッド」もたっぷり入って、これを読めば勉強が好きになることまちがいなし!

    【もくじより】
    〈プロローグ〉なんで勉強しないといけないの?
    〈1〉やる気のツボをおしちゃおう
    なりたい自分をイメージしよう
    “めんどうくさいモンスター"をたおせ!
    タイプ別おすすめ伝記
    AI時代に求められるものは?
    〈2〉これでたちまち勉強モード
    勉強スペースをかっこよくしよう
    “スモールゴール"で一歩ずつ
    宿題が大切なワケ
    バランスよい食事が脳にきく!
    〈3〉教科別! 勉強の楽しみかた
    漢字クイズにちょうせん!
    計算ゲームで遊ぼう!
    自由研究ってどうやるの?
    英語で話してみよう
    〈4〉めざせ! 100点満点
    おもしろ暗記法
    PDCAサイクル
    〈5〉 勉強は一生の友だち
    大人になっても勉強はつづく
    好きこそものの上手なれ
    自分らしく勉強を楽しもう!

    【監修メッセージより】
    この本で伝えたいのは、「好きなことを見つけて、それをきわめていくことが、真の学び」だってこと。
    どんなことでもかまわない。自分が夢中になれるものを見つけて、どんどん調べたり、まとめたりしてみよう。
    そうしていくうちに、きっときみも、勉強の楽しさに気づくはずだよ。

    【満点ゲットシリーズ せいかつプラス】
    インターネットやSNS、習いごとや塾、遊びかたや友だち関係…子どもをとりまく環境は、今、急激な変化をむかえています。
    子どもたちが、これからの社会で生きぬく力をつけるために大切なことを、伝えたい。
    学校や友だち、家庭などリアルな世界をもつ「ちびまる子ちゃん」だからこそ、まんがを読んで笑っているうちに、自然と生活のプラスになる力が育ちます。
  • 和田秀樹の「親塾」 〜勉強に自信をつける!編
    • 和田 秀樹
    • ブックマン社
    • ¥1650
    • 2023年09月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 正しい勉強習慣をつけることで、子どもの人生は大きく変わる!精神科医で受験のカリスマ:和田秀樹が、小学生〜中学生の子供を持つすべての父母に送る教育法の決定版。現代において難しい「褒め方と𠮟り方」も本書でわかる。
  • 子どもに勉強は教えるな
    • 柳沢 幸雄
    • 中央公論新社
    • ¥1540
    • 2019年10月17日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 東大合格者数日本一を誇る開成学園の校長先生が教える子どもの能力を伸ばすための秘訣を公開します。
    ハーバード、東大教員を経て、東大の院生時代には学習塾を経営した経歴を持つ著者は、多くの子どもたちと接し、また、自身も息子2人の子育てに積極的に関わってきました。子どもとの関係ですべての土台となる一番大切なことは「子どもにしゃべらせること」。開成学園の教育方針は生徒の自主性・自律性を重んじ、手取り足取りの受験指導や進路指導はしない議論重視の教育です。教育は、子どもを自立した人生を歩める大人にする「見守る勇気」が大切です。

    本書では、正しい子育ての方法をやさしく解説します。食卓では勉強の話をしない、子どもの前で父親の悪口は避ける、子どものやる気スイッチを入れるコツなど、今日から家庭でできる子育ての法則が満載の一冊です。
  • 図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法
    • 河野 玄斗
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2020年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(8)
  • 東大医学部在学中に司法試験合格、英検・数検1級取得、「頭脳王」2連覇など、あらゆる“勉強”のフィールドを制した勉強法の真髄が、図解でさらにわかりやすく!
    Chapter 1 勉強効率を極大化するモチベーション講義
    Chapter 2 「逆算勉強法」のススメ --目標からの逆算で、最速の勉強を設計する
    Chapter 3 点数を底上げするための技を身につけよう
  • 勉強ぎらいな子に奇跡をおこす方法
    • 高田 康太郎
    • 現代書林
    • ¥1540
    • 2021年07月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「勉強しない」「言うことを聞かない」…

    子どもの現状や将来に不安や悩みをもつ親御さんへ。

    「やり方」次第で子どもはいくらでも変わります。

    元ニートのカリスマ塾講師が子どもと本気で向き合うことの大切さを教えます。

    【目次】
    第1章 子どもを変えたければ、親のマインドを変えよう!

    第2章 教育は何のためにある?

    第3章 子どもとの距離を考え直そう

    第4章 親がやるべき環境設定

    第5章 「本物との出会い」が子どもを育てる

    第6章 大人が変われば、子どもも変わる!
    第1章 子どもを変えたければ、親のマインドを変えよう!

    第2章 教育は何のためにある?

    第3章 子どもとの距離を考え直そう

    第4章 親がやるべき環境設定

    第5章 「本物との出会い」が子どもを育てる

    第6章 大人が変われば、子どもも変わる!
  • 世界一やさしい超勉強法101
    • 原マサヒコ/ナカニシヒカル
    • 飛鳥新社
    • ¥1540
    • 2021年04月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(10)
  • ベストセラー100冊の「いちばん結果の出る」勉強法が 1冊でわかる!!!

    本書は、古今東西の「学び」にまつわる100冊の本から、
    「すぐ効く!誰にでもフィットする!」
    勉強のベストメソッド101を選び出しました。

    ・ハーバード大学教授
    ・スタンフォード大学教授
    ・現役東大生 ・脳科学者
    ・弁護士
    ・医師 ・マッキンゼーコンサルタント
    ・哲学者

    など、勉強の達人たちが教えてくれる
    勉強法の「大事なところだけ」を抽出。

    イラスト&見開きでギュギュッと凝縮しているから
    1冊あたり「3分」で読めてしまいます。

    受験や資格試験、独学、自宅学習、さらには大人の学びなおしまで、
    勉強するすべての人に送ります。
  • 英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方
    • 川崎 あゆみ
    • 日本実業出版社
    • ¥1980
    • 2025年03月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • これでもう悩まない・迷わない!もっとも効果的・効率的な「英語学習の攻略法」。英語を学ぶとは、「じぶん英語」を育てること。それは英語を学ぶ人それぞれが育てる独自の言語のルールブック。「じぶん英語」が育つことで、英語をスラスラと使いこなせるようになります。
  • 合格率9割! 鈴木俊士の公務員試験 受かる「勉強法」
    • 鈴木俊士
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2023年02月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2,400名以上を公務員試験合格に導き、
    一次試験合格率99.7%、
    最終試験合格率90%超の
    『シグマ・ライセンス・スクール浜松』の鈴木校長が
    公務員試験に受かる「勉強法」をナビゲート!
    国家、地方、上級、一般、警察官、消防士など、
    すべての公務員試験に対応しています。

    ・公務員に少しでも興味を持っている人
    ・公務員試験の勉強法がわからない人
    ・公務員試験の勉強をはじめたが、
     思うように成績が伸びない人

    こうした方は、何よりもまず本書を読んでみてください。

    公務員試験は、高校・大学受験とは内容が異なり、
    民間の採用試験とも一線を画しています。
    受験科目数も多く、かつ判断推理、数的推理といった
    中学・高校・大学では学ぶことのなかった科目まであります。
    受験生が「どの科目を、どう勉強すればいいのかわからない」と
    途方に暮れるのも無理のないことです。

    そうした方々に対して本書では
    「公務員試験とはどんな内容なのか」にはじまり、
    一次試験(筆記、作文・小論文)と
    二次試験(面接)に対して
    どのように勉強すべきかを段階的に紹介。

    1・「公務員試験のしくみ」を紹介。
    2・公務員試験の「筆記試験」で
     最速で合格ラインに達する方法を伝授。
    3・筆記試験の各科目の具体的な勉強法を紹介。
    4・「合格点の作文・小論文」が
     簡単に書けるようになる勉強法を解説。
    5・公務員試験ならではの「面接必勝法」を公開。
    6・合格をつかみ取るための
     「マル秘テクニック」を紹介。

    順番に読み進めてもOKですし、
    必要なところから読むことも可能です。

    夢の実現への第一歩として、
    本書をフルに活用してください。
    公務員試験は、正しい勉強をすれば
    9割受かることができる世界です!
    内定獲得率9割超の鈴木校長が“受かる”勉強法を伝授!
    はじめに
    受かる勉強法が満載! 本書の特長

    CHAPTER 1 公務員試験では何が行われるのか
    CHAPTER 2 難関の筆記試験の最強突破法を知ろう
    CHAPTER 3 超効果的な科目別のゴールデン攻略法
    CHAPTER 4 合格作文が簡単に書けるオススメ勉強法
    CHAPTER 5 人物重視で重要度が高い面接で合格をつかむ
    CHAPTER 6 合格をより確実にするマル秘テクニック

    おわりに
  • 東大生の勉強法カタログ
    • 学研編集部
    • 学研プラス
    • ¥1595
    • 2020年03月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 勉強のプロである東大生たちが、本当に使える勉強のコツを教えます! 身につきやすい暗記法や効率的な計算など、日常学習からすぐ使える勉強法をカタログ形式で掲載。目的別・シーン別でも探せるから、自分にピッタリな勉強法が見つかる。
  • 小学校6年分 漢字の基礎&応用問題 徹底ドリル 「使える漢字」が増える! 中学の勉強に活かせる!
    • 漢字学習研究会/坂本 明美
    • メイツ出版
    • ¥1595
    • 2023年03月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • ★ みんなに差をつける!

    ★ 『漢字力』&『語彙力』をゲット!

    ★ 「なんとなく読める」から
      「正しく書ける」「熟語がわかる」に!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は、漢字練習に特化した
    書きこみ式の問題集です。

    ぜったいに覚えておきたい読み書き問題から、
    テストによく出る漢字問題、
    思考力もきたえられる応用問題まで!
    さまざまな問題を用意しました。

    この本で小学校の漢字をしっかり習得して、
    中学・高校のみならず、
    一生役立つ財産を手に入れよう!

    本書は、漢字練習に特化した書き込み式の問題集です。
    小学校の六年間で習う漢字や熟語、
    同音異義語、対義語、ことわざ、慣用句、
    四字熟語などを全てカバーしているので、
    小学校で習った漢字を総復習したい中学生はもちろん、
    中学受験を控える小学生にもお勧めの一冊です。

    高校卒業時までに習う常用漢字は2136字。
    これは社会で生活していく上で必要な数だと言われています。
    そのうち、小学校で習う漢字は1026字で
    約半分にあたります。
    そう考えると、高校入試に出題される漢字の多くが
    小学校で習う漢字だという事実もうなずけますね。

    漢字は語彙力の一つであり、
    国語力を形成する大切な土台です。
    また、文章を読んで内容を理解する
    「読解力」を支える一助にもなります。
    それは社会人になっても同じです。

    小学校の漢字をしっかり習得すると、
    中学、高校のみならず、
    一生涯に渡って役立つ財産となるのです。

    小学校漢字の復習として、
    中学受験や高校入試の対策として、
    幅広く本書がお役に立てると信じています。

    国語専門塾みがく 
    塾長 坂本 明美


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 基礎編
    基本の読み書きトレーニング
    * 絶対に覚えておきたい読み書き
    * 覚えておきたい読み書き

    ☆ 中級編
    よりすぐりテーマ別漢字問題
    * 熟語を作る
    * 同音異義語

    ☆ 上級編
    これでカンペキ!応用力トレーニング
    * 実戦問題にチャレンジ!
    ・・・など


    ※ 本書は2019年発行の
    「中学生のための 小学漢字総復習ドリル テーマ別問題で応用力が身につく」
    を元に加筆・修正を行い、
    書名と装丁を変更し新たに発行したものです。
  • 見えちゃうなんて、きいてません! ふたりきりのテスト勉強は恋の予感!?
    • 野月よひら
    • スターツ出版
    • ¥770
    • 2023年05月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • わたし、中2の紺野ここみ。テストの点数が悪すぎてピンチ!勉強しようと行った図書室で、サッカー部のタクミくんに出会って意気投合!一緒に勉強するけど、彼はなにか隠しているみたいで…!?ある事情から、わたしを守ってくれるイケメンふたごの兄・晃くんはなぜかもう図書室に行くなって言ってくる。そんな中、なんと、タクミくんから告白されちゃって…、晃の独占欲(?)もヒートアップ!「絶対お前を守るから、離れるな」なんて、ドキドキがとまりません!小学中級から。
  • 人生を切りひらく 最高の自宅勉強法
    • 布施川 天馬
    • 主婦と生活社
    • ¥1500
    • 2022年07月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 年収300万円台の家庭で、週3バイトしながら東大に合格! 短期間で偏差値を約20も上げた著者の「実際に効果がある勉強法」といえる、20の鉄則と28の極意、5つのルールの53の方法を紹介。
    『スタディサプリ』などで人気の”日本一生徒数の多い社会講師”伊藤賀一先生も「実体験に基づく受験生を”やる気”にさせてくれる本」と太鼓判!

    1章 なぜ「自宅で勉強」をするべきなのか?
    鉄則1 能動的な自宅勉強は、受験だけでなく人生にも役立つ
    鉄則2 勉強で時間の「管理能力」「使用能力」を手に入れる
    鉄則3 「効率よく思考する」力を身につける

    2章 具体的な勉強に入る前に大切なこと
    鉄則4 参考書・問題集は各教科1冊ずつに絞る
    鉄則5 参考書・問題集は売れているものをチェック
    鉄則6 インターネットを使い倒そう
    鉄則7 「ルーティン」でエンジンをかける
    鉄則8 勉強のノルマを決めよう!
    鉄則9 同じタイプの問題を完璧にする布施川式5つのルール……など。

    3章 英語を習得する7つの極意
    極意1 英単語は1回にまとまった数ずつ覚える
    極意2 ネイティブのマネをしながら発音
    極意3 英単語帳は1日に3度見よう
    極意4 英文法書は最低3周……など。

    4章 数学の基本は計算力とひらめき
    極意1 参考書は分厚いものを選ぼう
    極意2 簡単な計算練習を毎日積んで基礎を上げる
    極意3 ありがちな計算パターンは覚えておく
    極意4 1度目は答えを見ながら解こう……など。

    5章 国語は要約力が必要になる
    極意1 漢字や語彙をたくさん覚えよう
    極意2 図や状況をイメージする
    極意3 わからないところは文節で区切りながら音読
    極意4 主語と述語をピックアップ……など。

    6章 暗記系教科は実戦で覚える
    極意1 暗記する範囲を絞る
    極意2 持っている知識とつなげて、共通点を発見
    極意3 ぬいぐるみ授業法、モノマネ授業法を習得する
    極意4 知識を定着させるため「3」にこだわろう……など。

    7章 受験のカギは復習法にある
    鉄則17 復習するのは「新しく得た情報」「しばらく触れてない情報」
    鉄則18 復習でしてはいけないこと
    鉄則19 3日以上触れない科目は作らない
    鉄則20 過去問と模試を効果的に活用

    ほかにも、「教科別の布施川式おすすめ参考書」や「本番で実力を発揮するためのコラム」など、受験生へのアドバイスが満載。
  • 東大卒、じいちゃんの田んぼを継ぐ 廃業寸前ギリギリ農家の人生を賭けた挑戦
    • 米利休
    • KADOKAWA
    • ¥1760
    • 2025年03月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 「じいちゃんの米を守りたい」廃業寸前の米農家を継いだ東大卒の26歳。
    SNSアカウント開設後、3カ月で総フォロワー数が20万人を突破。
    じいちゃんの米、そして日本の食を守るために奮闘するリアルストーリーの書籍化!

    かつて、農業経営に苦しむ祖父の姿を見ていたから、「農家にはならない」と決意して、東大へ進学した。
    将来は大企業に就職して、安定した道へ進みたいと考えていた。
    そんな矢先、実家の農業が廃業の危機にあることを知った。--じいちゃんの米づくりが、絶えてしまう。
    農業を継ぐ条件は年収15万。農業経験はゼロ。
    でも、諦めたくない。じいちゃんの米を守りたい。東大卒の26歳は、じいちゃんの田んぼを継いだ。
    熱い思いがSNSを駆け巡り、やがて日本の食卓を、農業の未来を変えていく。

    第1章 農家にならないための努力
    第2章 東大生活とビジネス経験
    第3章 農業への挑戦
    第4章 デジタル世代の新しい農業

案内