カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

報告 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 221 から 240 件目(100 頁中 12 頁目) RSS

  • 看護研究 第2版
    • 坂下 玲子
    • 医学書院
    • ¥2750
    • 2023年01月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●本書を使って看護基礎教育レベルの質的・量的研究を行うことができます。初学者でも理解できるよう、研究の最初(研究テーマの設定・絞り込み)から最後(論文作成・発表)まで、わかりやすく丁寧に解説しています。
    ●研究の方法を学ぶだけでなく、「看護基礎教育のなかで看護研究を学ぶ意味」を考え、卒後、臨床での看護実践にいかせる「研究力」を涵養する内容としました。具体的には、課題(問題)を特定する力、情報を収集し吟味する力・情報を活用する力(文献レビュー・クリティーク)、データを収集し分析する力、分析の結果を評価し次の計画につなげていく力などをはぐくむことを意図した内容になっています。
    ●看護研究の多彩な研究デザインについての解説も豊富です。それぞれの方法がイメージでき、その研究成果を看護実践に活用でき、将来そのデザインの研究を実施できるよう説明しています。
    ●研究デザインのうち、事例研究・ケーススタディや実態調査研究、文献研究など、看護基礎教育において学生がよく行うものについては具体的な進め方まで解説しています。
    ●看護研究は、座学だけで学ぶのがむずかしい分野です。そこで、各章に学生が実際に考えたり調べたりできるワークを設けています。授業のなかで、課題として活用いただけます。
  • 伝え方でいつも得するリーダーなぜか損するリーダー
    • 吉田 幸弘
    • PHP研究所
    • ¥1595
    • 2023年07月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • なぜか、部下やメンバーとの関係がうまくいかない。
    そんな悩みを抱えるリーダーは、こんな伝え方をしていませんか?

    会議でメンバーに「何かアイデアある?」
    部下の報告に「結論から話そうよ」
    仕事が終わらない部下に「優先順位の高い仕事はどれ?」

    リーダーが何気なく発した、その「ひと言」。
    知らないうちに、部下やメンバーに圧迫感を与えたり、イラっとされているかもしれません。

    リーダーである、あなたの伝え方、チェックしてみませんか?
    本書は、心理的安全性を軸に、部下が自分で動き、チームが変わるコミュニケーションを解説。

    心理的安全性を害する言葉を「(人間関係で)損する伝え方」、
    心理的安全性を担保する言葉を「(人間関係で)得する伝え方」、
    として、対比形式で紹介しています。

    伝え方を変えるだけで、
    「本音が言えるチームをつくる」
    「多様な意見が出る会議を開く」
    「メンバーが仕事に積極的になる」
    「叱っても、良好な関係を保てる」
    などが可能になる1冊です。
  • 結果を出す人の「報・連・相」
    • 前川タカオ
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1430
    • 2013年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 巻き込み力が身につく、仕事がはかどる。報告・連絡・相談のポイントから、伝えるタイミング、内容まで。上司を味方につける実践テクニックを満載。
  • 朝5分!読むだけで文章力がグッと上がる本
    • 校條剛
    • 永岡書店
    • ¥607
    • 2012年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.18(11)
  • 「文章を書くのが苦手」、「文章では言いたいことが伝わらない」などという悩みを持つ人は多いもの。でも仕事ではもちろん、メールやSNSなどプライベートでも文章を綴る機会が増えてきたこの時代、やはり人に読ませて恥ずかしくない文章を書く力は必要不可欠。本書では、文章を書くうえでの最低限のルールや言いまわしのコツ、文章の組み立て方など、書き方の基本をわかりやすく解説する。例文と改善例を示しながら、誰でも「伝わる文章」が書けるように導くとともに、書くことへの苦手意識を払拭できるようサポートする一冊。
  • 【POD】ジェトロ世界貿易投資報告 2024年版
    • 日本貿易振興機構(ジェトロ)
    • 日本貿易振興機構(ジェトロ)
    • ¥2750
    • 2024年08月10日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界経済を取り巻く複合的な危機により国際通商秩序が大きく変容する今日、グローバル企業はかつて

    ないほど複雑で不透明な経営環境に直面しています。本年の報告書は、分断と協調の両軸から世界経済、貿

    易・投資の構造変化の実態を分析し、ビジネス戦略再構築に向けた方策を提示することを目的としました。
  • 右園死児報告 久(2)
    • 真島 文吉
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2025年07月18日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 令和■年、発見された一連の有害情報群。
    編纂者は不明。
    本情報群は、「右園死児報告」を補完する性質を持ち、
    その構成は、怪文書、または報告書から散逸した断片的文書によって成り立っている。
    この記録群は、ヒト型右園死児「三田倉九」に関連している。
    ーー「久」とは、「九」の同義文字。
    すなわち、「永久」「無限」「天」「皇帝」……
    尽きることなき概念を内包する。
  • 波動の法則実践体験報告
    • 足立育朗/今井博樹
    • ナチュラルスピリット
    • ¥2024
    • 2014年10月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「自然の仕組み」に適ってより調和した方向に転換するために。『波動の法則』『真 地球の歴史』以降の最新の研究成果を公開!口絵6枚付き。
  • 「夢の国」でみんなが使うお金はいくら?〜本当は面白い有価証券報告書〜
    • 藤本 拓也
    • ネットスクール出版
    • ¥1100
    • 2020年06月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 「有価証券報告書」。通称「有報(ゆうほう)」。
    決算の情報だけでなく、会社の沿革から事業内容、
    持っている設備や役員・株主の顔ぶれなど、
    投資家の判断に役立つよう、
    さまざまな情報が有報には載っています。
    その代わり、長いものでは100ページ以上にもなるため、
    隅から隅まで読むのは大変です。
    しかも、一番知りたい利益の情報は有報が
    開示される前にみんなが知ってしまうため(詳細は本書第1章)、
    じっくりと読んだことがある人は案外少ないのかもしれません。

    ですが、この有報をじっくり読んでみると、
    身近な会社の意外な姿やモノの値段など、
    面白いデータや情報がざくざくと出てきます。
    そんな情報を紐解いていこうというのが本書です。

    「株式投資で儲けたい」とか
    「決算書が読めるようになりたい」という目的で本書を読んでも、
    ほほとんど役に立たないと思いますが、
    有報を通じて「こんなことまで分かっちゃうの?」という
    ちょっと変わった読み解き方をご紹介します。
    はじめに

    第1章 有価証券報告書(有報)って何?
      有価証券報告書って何?
      有価証券報告書を見てみよう 
      有価証券報告書の仲間たち 
      決算のニュースで話題にならない有報の謎 

    第2章 有報で「みんなの普通」を調べてみよう
      「夢の国」でみんなが使うお金はいくら? 
      LINEのメッセージでスタンプが使われる頻度 
      毎月のケータイ代を多く支払っているのはどの電話会社の人? 
      みんなはクレジットカードをいくらくらい使っている?
      スーツ1着に使うお金はいくら?

    第3章 有報で分かる都道府県の“お国柄〞
      ココイチの店舗が最も稼いでいるのは○○県? 
      “しまむら”でたくさん買い物をするのはどこ? 
      ワークマンが活躍している都道府県はどこ? 
      美容室の使い方に見える地域性 
      南国で稼ぐアルペンの不思議

    第4章 有報で「気になる“アレ〞」の値段を調べてみよう
      新幹線の新車っていくら? 
      人工衛星を打ち上げるためにはいくら必要?
      帝国ホテルの中はどれくらい豪華? 
      土地代が高いテーマパークはどこ? 
      餃子の具のコストは皮のコストの何倍?

    第5章 有報で分かる“あの企業〞のヒミツ
      古本屋の買取価格を知る方法? 
      スキー場って夏場はどうしているの? 
      北米のセブン︲イレブンで売れ筋の意外なもの 
      JTが財務大臣に支払う1千億円の正体 
      きのこのCMソングにエノキやシイタケが登場しない理由

    第6章 有報で“こんなこと〞もわかっちゃう
      ドラッグストアで薬よりも売れるもの 
      ジーンズメイトでジーンズよりも売れているもの 
      飛行機が必要とする燃料はどれくらい? 
      タクシーは1年間で地球1周してしまう!?
      コーヒー豆の高騰をあまり気にしない喫茶店

    おわりに
  • 星界の報告
    • ガリレオ・ガリレイ/伊藤 和行
    • 講談社
    • ¥704
    • 2017年05月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(9)
  • ガリレオにしか作れなかった高倍率の望遠鏡に、宇宙はどんな姿を見せたのか?──1609年7月に初めて製作した望遠鏡の倍率は3倍。その4カ月後には、他の誰にも追随できない20倍の倍率を実現したガリレオは、翌年初頭から天体観測を開始した。人類が初めて目にしたレンズの先には、月の表面の起伏が、天の川をなす無数の星が、そして木星をめぐる四つの衛星が現れた。人類初の詳細な天体観測の貴重な記録、待望の新訳!


    物体の落下法則を発見したことで有名なガリレオ・ガリレイ(1564-1642年)は、コペルニクス、ケプラー、ニュートンと並ぶ「近代科学革命」の中心人物として知られている。
    そのガリレオが初めてみずからの手で望遠鏡を製作したのは1609年7月のことだった。最初に完成したものは倍率が3倍ほどしかなかったが、そこから改良を進めて8月中旬には9倍、そして11月末には20倍の倍率を実現する。これは当時の技術レベルでは驚異的な水準で、これほどの性能をもつ望遠鏡を製作できたのはガリレオただ一人だった。
    この圧倒的な優位を得て、ガリレオは天体観測を開始する。まず月から始められた観測は、月表面に起伏があることを明らかにした。翌1610年1月には望遠鏡を恒星に向けたガリレオは、天の川が無数の星々から成ることを見出し、さらに木星の周囲をめぐる四つの衛星を発見するに至る。早くも同年3月に出版された本書は、望遠鏡の話から始まり、月、恒星、そして木星の衛星の詳細な観測記録を含む、生々しいドキュメントにほかならない。
    本書が与えた衝撃は、やがて伝統的な宇宙観を打ち壊す動きをもたらすことになる。地上世界と天上世界は異なる世界ではなく、同じ法則に従っている、という前提の下で「近代科学革命」が人類を大きく変えていく。
    このような計り知れない意義をもっている本書を、世界の第一線で活躍する研究者が新たに訳出し、詳細な解説を書き下ろす。人類が初めて宇宙の姿の詳細を目の前にした時の貴重な記録、決定版が登場。
    献 辞
    天文学的報告
    第一章 覗き眼鏡[望遠鏡]
    第二章 月の表面
    第三章 恒 星
    第四章 メディチ星[木星の衛星]
    訳者解説
    文献案内・読書案内
  • 研究開発の俯瞰報告書 環境・エネルギー分野(2024年)
    • 国立科学研究開発法人 科学技術振興機構
    • 日経印刷
    • ¥3630
    • 2025年04月24日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「研究開発の俯瞰報告書」は、研究開発戦略センター(CRDS)が、政策立案コミュニティーおよび研究開発コミュニティーとの継続的な対話を通じて把握している当該分野の研究開発状況に関して、研究開発戦略立案の基礎資料とすることを目的として、CRDS独自の視点でまとめたものです。
  • 国際財務報告基準(IFRS)詳説 iGAAP2022 第1巻
    • 有限責任監査法人トーマツ
    • 第一法規
    • ¥17600
    • 2023年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Deloitte UKのIFRS専門家により執筆された「iGAAP 2022」を、トーマツのIFRS専門家が翻訳したもの。本書は多くの具体的なガイダンスや設例を含んでおり、IFRSの導入にあたって有用で実践的な内容となっている。

    ・世界4大監査法人であるデロイトのスペシャリストチームが執筆・編集した本書を、前回に引き続き有限責任監査法人トーマツが翻訳。
    ・「サステナビリティ報告」「保険契約」「リース」「金融商品」など最新の改訂状況もフォローし、重要基準を徹底解説。
    第 1 章 国際財務報告基準に関して/第 2 章 財務報告に関する概念フレームワーク/第 3 章 財務諸表の表示/第 4 章 会計方針,会計上の見積りの変更および誤謬/第 5 章 棚卸資産/第 6 章 引当金,偶発負債および偶発資産/第 7 章 法人所得税/第 8 章 顧客との契約から生じる収益/第 9 章 キャッシュ・フロー計算書/第 10 章 期中財務報告/第 11 章 サービス委譲契約
  • 【POD】有価証券報告書等虚偽記載の法律実務ー粉飾決算・会計不正による損害賠償責任ー
    • 加藤真朗
    • 日本加除出版
    • ¥4070
    • 2018年09月01日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2015年9月に発刊した書籍のオンデマンド版です。



    株主・元株主側にも、会社・役員側にも!



    あらゆる事態を想定したQ&A34問







    近年相次ぐ企業の粉飾決算等会計不正に関する



    「基礎知識」から「具体的事例」までを実務的に解説した貴重な一冊







    ● 金融商品取引法上の開示制度に関係する基礎的知識を平易に説明。



    ● 金融商品取引法21 条の2 の責任を中心として、実務上問題となる論点を幅広く取り上げ、各論点につき詳しく解説したQ&Aを収録。



    ● 会社・役員・監査法人等の民事上の損害賠償責任だけではなく、刑事処分、行政処分、東京証券取引所の規則など周辺論点についても解説。
  • 世界開発報告(2023)
    • 世界銀行/田村勝省
    • 一灯舎
    • ¥7700
    • 2024年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 津山三十人殺し 最終報告書
    • 石川清
    • 二見書房
    • ¥3960
    • 2024年10月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 一人の青年が村人30人を殺害した「津山三十人殺し」の全貌。
    816ページに及ぶ「津山事件本」の決定版がついに刊行。

    日本で最も「津山事件」に詳しい著者が残した、二十数年に及ぶ取材の記録。

    本書ではこれまでの津山事件関連本で触れてこなかった犯人・都井睦雄と祖母・都井いねの知られざる関係にも言及。犯人の都井睦雄が恋焦がれ、事件を決行した最大の要因ともいわれる「寺井ゆり子」(仮名)の新証言も公開。

    ノンフィクションライターの高橋ユキ氏、事件関係ブログ「事件研究所」主宰の森谷辰也氏による解説記事も掲載。
    さらにアメリカのフーバー研究所に眠っていた幻の資料「津山事件報告書」も全文掲載した「津山事件本」の決定版。

    【目次】
    プロローグ 「紫式部」伝説が残る集落での出来事
    第1章 惨劇の幕開け
    第2章 睦雄が残した3通の遺書
    第3章 矛盾と虚構ーー筑波昭『津山三十人殺し』
    第4章 睦雄が陥れられたお家騒動と陰謀
    第5章 歪んだ愛情
    第6章 睦雄と数奇なる運命に翻弄された4人の女
    第7章 秘された暗黒史
    第8章 殺意の芽生え
    第9章 三つ目の阿修羅
    第10章 【解説】津山事件報告書
    第11章 沈黙
    エピローグ 睦雄が恋焦がれた、ゆり子のその後
    特別寄稿【1】津山事件の現場と「睦雄の墓」のいま……森谷辰也
    特別寄稿【2】「つけびの村」と「八つ墓村」……高橋ユキ
    石川清さんの思い出〜世界で一番津山事件に詳しい男〜 ……森谷辰也
    津山事件の犯人「都井睦雄」の自殺についての考察……中村一夫
    津山事件報告書(岡山縣苫田郡西加茂村に於ける三十三人殺傷事件)……司法省刑事局
  • インディアスの破壊についての簡潔な報告
    • バルトロメ・デ・ラス・カサス/染田 秀藤
    • 岩波書店
    • ¥1155
    • 2013年08月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.12(18)
  • 凡 例
     地 図

     この要約の趣旨

    序 詞

    インディアスの破壊についての簡潔な報告

    エスパニョーラ島について

    エスパニョーラ島にかつて存在した諸王国について

    サン・フアン島とジャマイカ島について

    キューバ島について

    ティエラ・フィルメについて

    ニカラグア地方について

    ヌエバ・エスパーニャについて(一)

    ヌエバ・エスパーニャについて(二)

    グアティマラ地方とその王国について

    ヌエバ・エスパーニャ、パヌコ、ハリスコについて

    ユカタン王国について

    サンタ・マルタ地方について

    カルタヘーナ地方について

    ペルラス海岸、パリア海岸、トリニダード島について

    ユヤパリ川について

    ベネスエラ王国について

    大陸にあってフロリダと呼ばれる地域の諸地方について

    ラ・プラタ川について

    ペルーにある数々の広大な王国と地方について

    新グラナダ王国について

     〔結  辞〕
     〔付  記〕

     解 説
     参考文献
     ラス・カサス関連年譜
     訳 注
  • 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん アニメガイド 征嶺学園生徒会活動報告書
    • ニュータイプ編集部
    • KADOKAWA
    • ¥2475
    • 2025年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」の魅力を詰め込んだアニメガイドが登場。
    ストーリー紹介、キャラクター解説、キャスト・スタッフインタビューの他、ヒロインの可愛いイラストも多数収録した豪華版。
    また、原作者・燦々SUN先生のインタビューではロシデレの誕生秘話も明らかに!?

    <収録内容>
    メインキャストインタビュー
    天崎滉平(久世政近役)
    上坂すみれ(アリサ・ミハイロヴナ・九条役)
    丸岡和佳奈(周防有希役)
    藤井ゆきよ(マリヤ・ミハイロヴナ・九条役)
    会沢紗弥(君嶋綾乃役)

    メインスタッフインタビュー
    監督・シリーズ構成:伊藤良太
    キャラクターデザイン・総作画監督:室田雄平
    ロシア語翻訳・監修:Eugenio Uzhinin
    EDディレクター:桑野貴文
    プロデューサー:新井孝介

    原作・燦々SUN先生インタビュー

    キャラクター紹介

    ストーリー全12話紹介

    OP&ED紹介

    イラスト&原画収録

    ※天崎滉平の「崎」の字は、「たつさき」が正式表記となります。
    ※桑野貴文の「桑」の字は、旧字体が正式表記となります。

案内