カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 221 から 240 件目(100 頁中 12 頁目) RSS

  • 書店員と二つの罪
    • 碧野 圭
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2021年02月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.54(64)
  • ベストセラー「書店ガール」シリーズの著者が描く、慟哭のミステリー
    書店員の椎野正和は、ある朝届いた積荷の中に、少年犯罪者の告白本があるのを知って驚く。それは、女子中学生が惨殺され、通っている中学に放置された事件で、正和の同級生の友人が起こしたものだった。しかも正和は、犯人の共犯と疑われてしまい、無実が証明された後も、いわれなき中傷を受けたことがあったのだ。書店業界が「売るべきか売らないべきか」と騒然とする中、その本を読んだ正和は、ある違和感を覚えるのだが……。
    出版・書店業界の裏事情を巧みに盛り込んだ、著者渾身の長編小説。
  • パズルと天気
    • 伊坂 幸太郎
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2025年05月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(64)
  • 伊坂幸太郎デビュー25周年に贈る、「幸せ」な短編集!
    【パズル】
    悩みを抱えた「僕」は、マッチングアプリでしか出会えない「名探偵」に依頼する。
    【竹やぶバーニング】
    出荷した竹にかぐや姫が混入!? 仙台七夕まつりで大捜索が始まった!
    【透明ポーラーベア】
    動物園で会ったのはシロクマ好きで行方不明になってしまった姉の、元恋人だった。
    【イヌゲンソーゴ】
    花咲か爺さん、ブレーメン……俺たちの記憶を刺激するあの男は誰だ?
    【Weather】
    友人・清水の結婚式に参加した大友は新婦からある相談を持ち掛けられていてーー。

    ★本書に収録された「パズル」「イヌゲンソーゴ」「Weather」は電子書籍もございます
  • 魂の伴侶ーソウルメイト
    • ブライアン・L・ワイス/山川紘矢/山川亜希子
    • PHP研究所
    • ¥680
    • 1999年08月04日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.68(63)
  • 精神科医ワイス博士は、前世の記憶をもつ患者と接するうちに、誰にでも生まれ変わるたびにめぐり会う運命の二人“魂の伴侶(ソウルメイト)”がいることを知る。そして彼は、自分の患者のアメリカ人エリザベスと、メキシコ青年ペドロが、お互いに魂の伴侶であることに気づく。 二人を引き合わせたいという思いと、医師としての守秘義務の狭間で揺れ動くワイス博士。そして治療を終えたペドロの帰国の日が迫っていた……。 本書は、現代医学では説明できない前世と輪廻転生の真実を明らかにし、世界で200万部の大ベストセラーとなった『前世療法』の著者が綴る、愛と感動の物語。 著者は「どのようにして自分のソウルメイトを見つけ、いつ自分の人生を根本から変えてしまう決定をするのかということは、人生で最も感動的で重要な瞬間です」と語っています。恋愛や人生に悩み、傷ついた人たちに、真実の愛の存在を教え、優しく心を癒してくれる希望の書。
  • [新版]ドラッカーの実践経営哲学
    • 望月護
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2010年06月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(63)
  • 短時間で「世界最高のマネジメント」を習得できる!▼▼世界最高の叡智と言われるドラッカーのマネジメント論。しかしながら、その翻訳本を手にとってみても、「難しそうで、なかなか読む気になれない」「読んでも難解で意味がわからない」という人が多い。▼そのような人のため、ドラッカーの著作の解説本として本書は書かれた。翻訳書の要点を短時間で読みたいという人のための要約本である。▼実際の企業事例を紹介しながら、難解と言われる経営理論をやさしく解説している。まさにドラッカー入門書の決定版といえる内容である。▼▼忙しいビジネスマンでも、この一冊さえ読めば、ドラッカー通になれる!▼ドラッカー翻訳の第一人者、上田惇生氏推薦。
  • 「Why型思考」が仕事を変える
    • 細谷功
    • PHP研究所
    • ¥1056
    • 2010年08月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.77(63)
  • 「地頭力」ブームを巻き起こした著者、待望の最新作が登場!▼「前例主義」「マニュアル人間」「ダラダラした会議」……仕事にはびこる思考停止のワナ。それらはすべて表面的な「What」にばかりとらわれ、「それはなぜか?」を突き詰めて考える「Why型思考」が欠けていることが原因だった。▼本書は、このWhy型思考の身に付け方およびビジネスでの活用法を説くもの。思考停止状態である「What型思考」と対比させつつ、頭を使って仕事をする「Why型思考」とはどういったものか、そして、それによってどんな成果が得られるのかを説いていく。そして、「鋭いアウトプットを出せる人=Why型思考」になるための具体的なヒントや鍛え方についても解説。▼いつも「もっと頭を使え!」と言われているビジネスパーソン必読の「思考力の鍛え方」。
  • 使う力
    • 御立尚資
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2006年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.52(62)
  • ロジカル・シンキングにプレゼンテーション、コーチングなど、とかく勉強することが求められる昨今だが、いくら知識をつけても現場で使いこなせない、という人は多いだろう。本書では、今まで語られてこなかった知識やスキルを実際に「使うための力」について、「知識とスキルを使って結果を出す」プロであるコンサルタントが初めて明かす。今までバラバラに学ばれていた多くのスキルを体系化し、その「使う力」を解き明かしていく、実用的かつ知的興奮が得られる一冊。
  • 心の休ませ方
    • 加藤諦三
    • PHP研究所
    • ¥682
    • 2006年10月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(62)
  • からだが疲れたら、休憩や睡眠をとれば回復する。では、生きることに疲れた心はどうすればラクになるのだろうか。▼真面目に頑張っているのに、なぜか報われないーー本書は、そんな現代人のためのメンタルヘルス読本。「人生には、頑張る時と休む時がある」という著者が、なぜ心を病むのか、その時どうすればいいのかをアドバイスする。▼ストレスにさらされ続けた心を休ませ、生きるエネルギーを取り戻すためには、「人生に疲れた原因を周囲や世の中のせいにせず、自分に与えられた試練として現実を受け止めること。その対策を考えるための行動を起こす勇気を持つこと。少しでも前向きな選択をすること」が必要だと、心理学の視点から説き明かす。「休むことも生きること」「傷つく必要のない言葉で傷つくな」など、「うつ」に負けることなく、幸せに生きるための具体的方法を開陳。▼多くの悩める読者を励まし、ホッとさせたベストセラー人生論、待望の文庫化!
    ●第一章 なぜ生きることに疲れてしまうのか ●第二章 愛情飢餓感がマイナス発想の原点 ●第三章 生きることに疲れた時は、生き方を変える時 ●第四章 うつ病者の感情表現 ●第五章 春がくるまで休もう ●第六章 「生きるための決断」をせよ ●第七章 うつ病の心理 ●第八章 生きるエネルギーをためる法
  • インディペンデンス・デイ
    • 原田マハ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2010年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.02(62)
  • 楽しみじゃない?いちから始められるなんて。すごいじゃない?誰にもたよらないなんて。ひとりの女性に、ひとつの独立を!さまざまに悩み、しがらみに揺れる女性たちに贈る連作短篇集。
  • 大前家の子育て
    • 大前研一
    • PHP研究所
    • ¥607
    • 2012年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.93(62)
  • 「いまや有名大学・企業に入っても一生安泰ということは絶対ない」。国内外のビジネス事情を知り尽くす著者はそう断言する。では、わが子を「何があっても一生食べていける人間」に育てるにはどうすればいいのか。2人の息子を育てた自らの子育て体験を綴った本書には、そのヒントが満載。巻末に、長男・創希氏、次男・広樹氏のインタビューを特別収録。
  • カラット探偵事務所の事件簿 2
    • 乾くるみ
    • PHP研究所
    • ¥712
    • 2012年07月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.35(62)
  • ≪あなたの頭を悩ます謎を、カラッと解決いたします≫--閑古鳥の啼く「謎解き専門」の探偵事務所に持ち込まれた七つの事件を、探偵・古谷が鮮やかに解決!▼<年上の女性からの誘惑>に悩まされる高校三年の従弟が持ち込んだ「小麦色の誘惑」、密室状態の事務所から盗まれたあるものを見つけ出す「昇降機の密室」、偶然井上が遭遇した駐車場の追突事件の真相を暴く「車は急に……」、リンク切れになったネットのクイズ記事の解答を知りたいという「幻の深海生物」、三十六年前に義絶した弟の死の通知と共に届けられた絵画をめぐる「山師の風景画」、事故で急死した父親が残した秘伝のたれのレシピを探す「一子相伝の味」、古谷の<運命の人>西田カレンから依頼されたストーカー疑惑を解決する「つきまとう男」の七つのファイルを収録。▼リアルな日常生活の中で謎解きの面白さを追求する、ミステリの名手による連作短編集。シリーズの新たな展開を予感させる、衝撃の第二弾!
  • 一生お金に困らない生き方
    • 心屋仁之助
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2015年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.99(62)
  • お金は、「労働の対価」ではなく、自分自身の「存在給」として受け取るもの。お金に対するイメージを変えて、豊かになる方法を紹介。
  • 逃亡刑事
    • 中山七里
    • PHP研究所
    • ¥1870
    • 2017年11月17日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.53(62)
  • 刑事殺しの容疑をかけられた千葉県警の高頭冴子は、彼女の無実を証明できる目撃者の少年を守りつつ逃げる羽目に。緊迫のミステリー。
  • 世界史を大きく動かした植物
    • 稲垣 栄洋
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2018年06月18日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(62)
  • 一粒の麦から文明が生まれ、アヘン戦争は「茶」から始まり、大国アメリカはジャガイモが作った。植物という新視点から世界史を読む。
  • 書くのがしんどい
    • 竹村 俊助
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2020年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(62)
  • <b>たった5分でバシッと伝わる!メール、資料・レポート作成、PRで効果絶大!
     SNSで話題&ヒット連発の編集者が教える「伝わる文章術」</b>


    (本書「はじめに」より)

    ぼくは編集者として10年以上、文章に関わるなかで「うまく書けないんですが、どうすればいいですか?」という著者の悩みに向き合ってきました。主にビジネス書を編集してきたので、著者となるのは経営者やビジネスパーソンであり、書くことを生業にする人たちではありません。そういう「書くプロ」ではない人がどうすれば書けるようになるのか? さらに最近は、自分自身で書く場面も増え、どうすればなるべくラクに書くことができるのかを模索してきました。そこで判明した「しんどい」の原因が「書くことがない」「伝わらない」「読まれない」「つまらない」「続かない」です。この5つのしんどいをひとつずつつぶしていくことで「書くのが楽しい!」に行き着くことができるのです。



    <本書の内容>

    CHAPTER1 書くことがなくてしんどいーー書く以前の「取材」と「思考法」

    CHAPTER2 伝わらなくてしんどいーー「わかりやすい文章」の基本

    CHAPTER3 読まれなくてしんどいーー文章を「たくさんの人に届ける」方法

    CHAPTER4 つまらなくてしんどいーー商品になる「おもしろい文章」はこうつくる

    CHAPTER5 続かなくてしんどいーー書くことを「習慣」にする方法

    CHAPTER6 書けば人生は変わるーー「しんどい」の先にある新たな自分
  • 9割の社会問題はビジネスで解決できる
    • 田口 一成
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2021年05月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.37(62)
  • 貧困、難民、過疎化、人種差別、耕作放棄地、フードロス、地球温暖化……
    社会問題を解決するビジネス(ソーシャルビジネス)しかやらない会社、ボーダレスグループ。

    著者が2007年に創業した同社は、いまや世界15カ国で40の事業を展開し、従業員は約1500名、グループ年商は55億円を超える(2021年4月現在)。

    その大きな特徴は、「自分はこんな社会問題を解決したい」という志を持った起業家が集まる「社会起業家のプラットフォーム」であること。「40の事業」はそれぞれが独立した株式会社で、「40人の社長」がいる。

    こうして各社が独立経営を行いながらも、資金やノウハウをお互いに提供し合う、相互扶助の仕組み「恩送り経営」は、2019年にグッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)に選ばれ、2020年にはカンブリア宮殿でも紹介されるなど、各方面から注目を集めている。

    そこで第1章では、ソーシャルビジネスを次々と生み出す同社独自の仕組みを、第2章ではそれらがどういう試行錯誤の中で生まれてきたかを紹介。後半の第3章・第4章では、40の事業を立ち上げる中で培ってきた「社会問題をビジネスで解決するためのノウハウ」を一挙公開する。

    「日々忙しく働いているけれど、自分の仕事は本当に社会を良くしているんだろうか?」
    そんなモヤモヤを抱えながら日々仕事を頑張っている、全てのビジネスパーソン必読!
  • インターネット的
    • 糸井重里
    • PHP研究所
    • ¥726
    • 2001年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.84(61)
  • 「IT時代のビジネスモデル」を狙う前に、幸せ観、歴史観、世界観を宣言しなかったら、ものをつくることも売ることもはじまらない。ネットを通じて「個」と「個」がつながる時代だからこそ、「お客様は神様」原則を乗り越えなければクリエイティブな市場は育たない。『ほぼ日刊イトイ新聞』を一日のアクセス三〇万を超える人気サイトに育てるなかで糸井重里に見えてきた、これからの仕事、これからの生活。だれも教えてくれなかった「インターネット的」世界の秘密がこの一冊に。
  • 子どもが育つ魔法の言葉for the heart
    • ドロシー・ロー・ノルト/石井千春
    • PHP研究所
    • ¥523
    • 2004年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.55(61)
  • 大ベストセラー『子どもが育つ魔法の言葉』第二弾。本当に大切なことはとてもシンプルです。本書には、子育ての知恵のうちでも特に大切なエッセンスだけを集めました。「どんなことでもいいのです。毎日必ず子どもをほめてあげてください」「親だってふつうの人間です」「子どもが、いっぺんに親の思いどおりに変わるなんて決して思ってはいけません」…。元気が出て心あたたまる子育ての知恵。
  • いもむしれっしゃ
    • にしはらみのり
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2007年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(61)
  • 細部まで描かれた虫の様子や表情、動きに注目の一冊! 見ているだけでも楽しめる絵本です。▼がたん もにょん がたん もにょん。いもむしれっしゃは、虫のお客さん達を乗せ今日も元気に発車します。▼もうすぐ次の駅。「はらっぱだんち はらっぱだんちでございまーす」ブロックアパートに住んでいる虫達は続々と降りていきます。さて次は…。「のうえんまえ のうえんまえでございまーす」いもむしれっしゃは、駅にいるカナブンおじさんに元気よく声をかけました。次は真っ暗なトンネルの中。「つちっこよこちょう つちっこよこちょうでございまーす」モグラちかがいでは、ミミズソフトが売られ、カラオケ大会が開かれ、とってもにぎやかです。終点までもうすぐのところで、突然目の前に大グモが現れました。いもむしれっしゃも、お客さんも大きな悲鳴をあげましたが、かみきりレンジャーがとんできて、大グモをやっつけてくれました。
  • 血涙(下)
    • 北方謙三
    • PHP研究所
    • ¥902
    • 2009年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.56(61)
  • 闘うことでしか生きられない者たちに勝敗を決する秋が来た。楊家の男の証である「吹毛剣」を手に戦う六郎に、父楊業の魂が乗り移る。▼その剣に打たれたとき、遼国の名将・石幻果の記憶がにわかに蘇る。遼国に忽然と現われたこの男は、かつて宋遼戦で落馬し、記憶を失い、遼国に連れ去られた北平寨の将だった。過去を取り戻した石幻果は二つの人生を抱えてしまった運命を呪い、苦悩する。そんな石幻果に今を生きることを決意させたのは、父とも慕う耶律休哥である。▼一方、戦場で石幻果と出逢った六郎も、石幻果に既視感を覚える。不安を抱きつつ石幻果に近づく六郎。予感は的中した。▼運命に弄ばれる男たちの哀しみを描く慟哭の終章。綾なす人々の憎悪と哀しみが交錯する衝撃の結末。乱世の終わりを彩る壮絶な物語が、今静かに幕を降ろす。『水滸伝』に登場する青面獣楊志、楊令が佩く宝刀との奇しき因縁も明らかになる「北方楊家将」完結編。解説は森福都氏。
  • 杉下右京手帳(2011)
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1047
    • 2010年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.52(61)
  • テレビドラマ「相棒」(テレビ朝日)の主人公、杉下右京。テレビ放映10周年となる今年、遂に手帳が登場。右京と過ごす1年をどうぞ。

案内