カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 レビュー多 順 約 1660 件中 241 から 260 件目(83 頁中 13 頁目) RSS

  • MOE (モエ) 2018年 07月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥896
    • 2018年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 絵本とキャラクターの特集がいっぱい■ 巻頭大特集 ■
    絵本とステキな暮らし

    絵本はいつでも寄り添ってくれる人生のパートナーです。
    これからもずっと、より深く良好な関係を築いていきたいですよね。
    今回はMOE編集部から、絵本とのステキなつきあい方を提案させて
    いただきます。

    ● 愛されるヒグチユウコの世界
    ● 飾りたくなる美しい絵本
    ● クリエイターの絵本棚
    ● 絵本大好き! 絵本すき子ちゃん あるある
    いぬんこ/絵と文
    ● おいしいものいっぱい! 安曇野・松本 絵本の旅
    ● お悩み別セレクション 絵本はあなたの味方
    ● 思わず撮りたくなるほどかわいい 絵本雑貨のある部屋へ

    ■ とじこみふろく ■
    ヒグチユウコ描きおろし「赤ずきん」ポストカード

    ■ 絵本ふろく ■
    濱口瑛士「ダビッコラと宇宙へ」
    宇宙を駆ける細密画!16歳の少年画家が衝撃の絵本デビュー!

    ■ 緊急特集
    ありがとう! かこさとしさん

    ■ 物語の世界を楽しめる
    絵本&キャラクターに会えるカフェ

    ■ 絵本みたいなサーカス
    「キュリオス」がすごい!

    ■ 大人気連載
    ヒグチユウコ「ほんやのねこ」

    ■ 北欧の素敵な暮らし
    インゲラ・アリアニウスの北欧カラフルスタイル
    北欧と宮古島をつなぐ島塚絵里のファブリック

    ■ クラシックとモダンがとけあう
    チェコの旅 平澤まりこ/絵・文

    ■ 好評連載 ■
    アーティスト・インタビュー 安田成美
    工藤ノリコ「ワンワンちゃん」
    注目の作家インタビュー 山下明彦
    小川糸/文 牧野千穂/絵「旅ごはん」
    MOEのおすすめ新刊絵本
    広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本
  • 本日、プロポーズ休暇いただきます〜敏腕社長は秘書に夢中〜
    • 春川メル
    • ハーパーコリンズ・ジャパン
    • ¥660
    • 2019年07月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 「わたしと結婚しましょう」イケメン若社長の冴木遼太郎から、突然すぎるプロポーズを受けてしまった社長秘書・羽衣子。仕事中でも羽衣子を独占したい遼太郎のあの手この手のアプローチに困惑しながらも、彼に惹かれていく気持ちを抑えられない。実は、彼の愛に応えられない秘密を抱えていて…。そんな時、二人を引き裂く事件が起きてしまい!?
  • ベストカー 2019年 10/26号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥407
    • 2019年09月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 新型車の巻頭スクープグラビアを筆頭に、最新車の試乗記、そして特集企画では、自動車そのものに留まらず、自動車を中心としたあらゆるテーマにフォーカスし「クルマの今がわかる」「面白くてためになる」情報を掲載今号の巻頭スクープはデザインが判明した次期ハリアー! 流行りのクーペSUVとなって来年8月にデビュー。また、エンジンラインナップなど今わかっているすべてを公開します。

    メイン特集は「ニューカー秋の収穫祭」と銘打ち、NEWカローラ、マツダCX-30、東京モーターショーで公開予定のWRX STIファイナルエディション、NEWフリード&フリード+などの新車を次々と紹介しています。WRX STIは今年度内に生産中止が決定。その情報も詳しくお伝えしています。

    また、注目のNEWスカイライン3〓ターボにも試乗。特に405馬力の400Rは初めての試乗とあって興味津々。ベンツCクラス、BMW3シリーズという世界の強豪セダンとも比べちゃっています!

    モノクロページで注目していただきたいのが「スペシャルティカー新時代」「2〓ターボ最前線」「日本の珍テクノロジー百科」といった特集と、そして、秋の行楽ドライブに向けた「秋の美味しいドライブ」企画。「食」のことならお任せの『おとなの週末』編集部と共同で、この秋ぜひ食べに行きたいエリアを紹介しています!

    ほかにも絶好調水野和敏氏の連載や幻のZ432Rも登場するフェアレディZ 50周年企画など盛りだくさん! ベストカー2019年10月26日号をお楽しみください!

    <2019年10月26日号目次>
    SUPER SPY SCOOP
    SUV新時代
    次期ハリアー クーペSUVで参戦
    欧州デビューのジューク、日本導入は来年3月か?

    秋のNEW CAR 徹底チェック
    TOYOTA NEWカローラ
    MAZDA CX-30
    MAZDA BEV試乗

    フェアレディZ 50周年を祝う
    ニッポンにはZがある

    秋のNEW CAR 徹底チェック
    SUBARU NEWレヴォーグ&
    WRX STI EJ20ファイナルエディション
    NISSANスカイラインターボ
    AUDI Q60
    HONDAフリード/フリード+

    日産 社長交代
    この先、日産はどう変わるのか?

    特集 スペシャルティカー新時代

    フランクフルトショーの注目車

    去りゆくクルマたち……
    トヨタエスティマ&日産キューブ

    今一度、タイヤのことを整理する

    「おとなの週末」コラボ企画
    秋の美味しいドライブGUIDE

    復活してほしいグレード名

    SUVは味で選ぶ

    第30回メディア対抗ロー
  • Disney FAN (ディズニーファン) 2019年 11月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥840
    • 2019年09月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ディズニーリゾートの最新トレンド情報誌待ちに待った「ディズニー・ハロウィーン」がスタート! 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのショーやパレード、メニュー、そしてゲストのみなさんのディズニー仮装などを誌上レポートします。連載Disney Fan,Me Too!には、ゆずの北川悠仁さんが登場。

    【東京ディズニーリゾート特集】
    ■東京ディズニーシー
    [ダークで妖しいハロウィーンの祝祭に参りましょう]
    [東京ディズニーシー ダッフィー&フレンズの新グッズが登場 秋から冬も、ずっとふわふわ〓]

    ■東京ディズニーランド
    [「ディズニー・ハロウィーン」徹底ガイド]

    ■東京ディズニーリゾート
    [かわいく撮って、楽しく食べた〜い! ハロウィーンのごちそう、“おいしく”“楽しく”いただきます!]

    【今月号の注目】
    [「ディズニー・クリスマス」がはじまる!]
    11月8日から2パークではじまる「ディズニー・クリスマス」の見どころを凝縮! パレードやショーをはじめ、グッズやメニューの一部も、いち早く紹介します。

    【好評連載からピックアップ!】
    ■Hot Hot Now! パーク最新情報
    ミッキーとミニーのバースデーをイメージしたグッズや、秋冬のウエア&小物、この秋登場予定の新メニューなどをたっぷりご紹介。

    ■子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート
    仮装したお子さんとパークへ行ったときにおすすめのフォトスポットや撮影のコツをご紹介。手軽に仮装を楽しめるパークグッズもチェックしてね。

    ■ENJOY! DISNEY HOTELS
    2パークのハロウィーンイベントに合わせて楽しめるスペシャルメニューをたっぷりお見せします!

    ■DISNEY FAN, ME TOO! 北川悠仁さん
    ■Disney STORE
    ラプンツェル、チップ&デール、マーベルの新シリーズなど、この秋注目の新グッズをお見せします。

    ■Disney PARKS Disney Overseas NEWS
    カリフォルニアとフロリダのパークで11月から開催されるクリスマスのエンターテイメントを一挙紹介! この秋の最新ニュースもお見逃しなく。

    ●講談社は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーです。
  • 旦那さま、誘惑させていただきます!
    • 永久めぐる
    • アルファポリス
    • ¥704
    • 2019年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • ハイスペックな弁護士・厳とお見合い結婚した桃子。けれど、これまでの人生ではオタク活動に全てを捧げており、恋愛経験ゼロの彼女は、肝心の初夜で大失敗!緊張しすぎてつい彼を拒んでしまい、そのせいで夜の営みゼロの結婚生活が始まってしまった…。本音は彼と心身共に夫婦になりたい桃子は「旦那さま誘惑作戦」を企てたのだがーオトナな彼から不埒に反撃されて、息も絶え絶え!?知的な彼と奥手な彼女の甘〜い新婚物語、文庫だけの書き下ろし番外編も収録!
  • PHPからだスマイル増刊 ボケない脳をつくる! 2020年 01月号 [雑誌]
    • PHP研究所
    • ¥469
    • 2019年11月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ボケない脳をつくる!(仮)11月発売1月増刊号のからだスマイルは、白澤卓二先生に総監修いただき、「認知症」を特集します。80歳以上の4人に1人が認知症といわれています。また、認知症患者のおよそ70%(約350万人)がアルツハイマー型認知症であり、誰もが認知症になる可能性があります。認知症にならないための最新の予防法、生活習慣、認知症(アルツハイマー病)を治す最新医療情報など、実用ノウハウをご紹介いたします。

    企画内容 *企画・執筆者は変更する可能性があります。
    ◆認知症(アルツハイマー病)は治る! 白澤メソッド
    ◆脳の「炎症」「栄養不足」を食い止めよう
    ◆ボケる食べ方、ボケない食べ方
    ◆メディカルタイチ(太極拳)で脳がイキイキ
    ◆歯周病が認知症の原因かもしれない
    ◆スッキリ睡眠で脳のゴミ掃除

    第2特集 100歳までイキイキ! 元気に生きるヒント


    ※タイトル、著者などは変更の可能性があります。
  • 螢雪時代8月臨時増刊 全国 大学内容案内号(2021年入試対策用)[雑誌]
    • 旺文社
    • ¥3190
    • 2020年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ◆◆◆◆志望校決定! 最新データ集◆◆◆◆

    この夏、志望校を決めるためのデータ集。
    2021年新設予定の大学・専門職大学を含めた全大学のプロフィールデータを掲載。

    ●学部・学科データ
    ・全大学 学部・学科内容
    ・新増設・改組情報
    ●入試データ
    ・駿台&河合塾 偏差値・難易度一覧
    ・2021年 入試科目・配点一覧
    ・2020年 入試結果
    ●資格・就職データ
    ・大学別 就職状況
    ・資格別 取得できる大学一覧
    ●学費データ
    ・全大学 学費早見表
    ●その他
    志望校決定&2021年新入試ガイド
    ・どうなる? 2021年 新・大学入試
    ・2021年 一般選抜はこう行われる!
    ・もうすぐ出願! 共通テストのキホン
    ・英語外部検定利用入試を知ろう!
    ・2020年 大学入試結果を徹底分析!
    ・2021年 新増設・改組&入試の主な変更点
    ・この夏、志望校を決める理由
    ・教育プログラム&一括入試制度
    ・全都道府県・全大学掲載! 全国大学 所在地マップ

    蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!
    ーーーーー
    《編集長コメント》
    大学受験生にとって、いつもとは違う夏がやってきます。
    ふだんの年であれば、夏休みは受験の天王山だとか、
    夏を制するものは受験を征すだとか言って、
    長い自由時間をフルに使った受験勉強の計画をおすすめするところですが、
    新型コロナウイルス感染症拡大の影響による長い休校が明け、
    高校もようやく日常に向けて動き出したばかり。
    学習の遅れを取り戻すべく、大部分の学校では夏休みの大幅削減が決まっています。
    受験計画づくりをどうすれば…と悩んでいる人も多いことでしょう。
    とはいえ、大学受験戦略のプロセスにおいて、
    「夏」という季節がたいへん重要であることには変わりありません。
    春に思い描いた「こんなことを学びたい」という夢を、
    「志望校」というより具体的なカタチ=目標に近づける。
    そして、その目標とあなた自身の距離を知り、距離を縮めるための計画を実行する。
    それが、受験生が夏にやるべき最も重要な作業です。
    本誌『螢雪時代8月臨時増刊 全国大学内容案内号』は、
    いわば日本の大学すべてを集めた大カタログ。
    どこにどんな大学があるのか、それぞれの大学にはどんな学部や学科があって、
    どんなことを学べるのか。卒業後にはどんな進路が待っているのか、
    どんな学生生活を送れそうか、どんな方式の入試を実施しているのか、などなど、
    大学の顔が見える情報を満載しています。
    さらに、大学と自分との“距離”を測るための最重要データである偏差値や難易度、
    競争率がわかる入試結果データ、学費、入試科目・配点など、
    気になる大学を数字で比較できる情報も備えています。
    最初にも触れましたが、新型コロナウイルスは来年の大学入試にも大きく影響しそう。
    本誌で志望校の候補をいくつかに絞り込んだら、それらの大学のウェブサイトを見たり、
    大学案内を請求したりすることをいつも以上におすすめします。
    キャンパスライフへの夢を温めるとともに、どんな変更にもあわてないための備えをして
    おきましょう。
    いつも以上に見通せないことの多い受験戦線。
    本誌をナビゲーションにしつつ、ぜひ乗り切っていただきたいと思います。
    (編集長・倉賀野次郎)志望校決定! 最新データ集 激動の2021年大学入試、現役合格を勝ち取る! この1冊で、すべての大学を知ろう!
  • 悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます(1)
    • 緋色の雨/村上 ゆいち
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2020年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 乙女ゲームの世界で悪役令嬢の執事に転生した俺。闇堕ちして破滅しないよう主のソフィアお嬢様を育てたら、逆に邪魔者を破滅させるほど有能に!?王子の求愛に目もくれないお嬢様の望みは、俺と過ごす学園生活。派閥争いの勃発やヒロインの参戦、破滅フラグはまだまだ健在のようですが、お嬢様の幸せのため、邪魔者は全て潰して差し上げますー。
  • CD Journal (ジャーナル) 2020年 05月号 [雑誌]
    • シーディージャーナル
    • ¥1100
    • 2020年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • オールジャンルを扱う日本で唯一の音楽情報雑誌であり、試聴記など名物コーナーはそのままに、CDだけにとらわれず、2.5次元やアニメ、映画などもとりあげ、さらにポップに生まれ変わりました【表紙&巻頭】7ORDER/長妻怜央 from舞台『DEAR BOYS』
    “HAPPYをみんなでつくりあげていく”うわさの7人=7ORDERが音楽雑誌初の表紙をかざってくれます。“あれから”のこと、これからのこと。全員参加のインタビューと最新グラビアで特集します。また、長妻怜央は舞台『DEAR BOYS』についてじっくりと聞いたソロ取材も実現!全部あわせて18ページの大特集!

    【CDJ SPECIAL】Juice=Juice
    W表紙&特集にはJuice=Juiceが全員で登場!宮本佳林が卒業を発表、8人体制としてはラストインタビューとなります。インタビューは2チームにわけて行ないました。今回も稲場愛香さんがほんわかフォローしつつも宮本さんが飛ばしまくっています(笑)。

    【CDJ PUSH】2.5Dジャーナル
    ミュージカル『テニスの王子様』より立石俊樹×前田隆太朗 /舞台『あおざくら』より小澤廉/ミュージカル『薄桜鬼 真改』相馬主計篇より梅津瑞樹
    今月も2.5Dジャーナルは充実です。ミュージカル「テニスの王子様」より立石俊樹×前田隆太朗の対談。「コンサートDream Live 2020」を控える2人に「全国大会 青学(せいがく)vs立海 後編」公演のこと、裏話などたっぷり話を聞きました。
    舞台『あおざくら 防衛大学校物語』より小澤廉。舞台の話から自身の高校時代の青春話までいろいろと話していただきました。
    ミュージカル『薄桜鬼 真改』相馬主計篇に主演する梅津瑞樹がCDジャーナル初登場、演技に対する真摯な気持ちなどいろいろ聞いちゃいました。

    【CDJ PUSH】ハロプロ スッぺシャ〜ル こぶしファクトリー
    ハロプロ スッぺシャ〜ルは3月末に解散するこぶしファクトクリー。もちろんラストとなる今回は5人全員で登場です。あいかわらずドライなところを見せつつ、やっぱり5人の強い絆を感じるラストのこぶしトーク、永久保存版です。大人っぽくなった5人のグラビアもすてきです。ナカG先生の最後のこぶしファクトリー漫画も。

    【CDJ PUSH】さくら学院/工藤晴香/戸塚純貴(映画『ケアニン』)/泉谷閑示×米良美一/豆柴の大群
    毎年恒例の卒業式直前のさくら学院による今年度のマル秘エピソード/バンドリ!でおなじみの声優・工藤晴香がメジャー・デビュー作でこだわったポイントを解説/映画『ケアニン』から主演の戸塚純貴がおばあちゃんのアイドルになりたい宣
  • 週刊朝日 2020年 5/29 号【表紙:ジェジュン】
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年05月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「僕は傷つきやすいんです」韓流スター・ジェジュン独占告白!
    山P、Mattら日本芸能界との交友、猫2匹との「巣ごもり生活」を語る

    お待たせしました! 久しぶりにジェジュンが表紙に登場です。
    6Pに渡ってお届けするグラビア&独占インタビューでは「僕は傷つきやすいんです」とその心境を吐露。
    他にも、日本芸能界の交友と、2匹の愛猫との「巣ごもり生活」も明かしてくれました。

    アジア全域で不動の人気を誇るトップスター、ジェジュンの独占インタビュー&グラビアを大公開。「僕は傷つきやすいんです」と明かしたその心情とは? シャツの胸元を大きく開けたワイルドでセクシーなポーズを決めたジェジュンの魅力満載の胸キュングラビアが満載です。さらにコロナ禍のステイホームの現在、2匹の愛猫とどんな生活を送っているのか? 意外な趣味などをたっぷり語っていただきました。Hyde、山下智久、城田優、Mattなど、日本の芸能界にも広い交友関係を持つジェジュン流の人間関係の保ち方とはーー。クールで熱い男、ジェジュンの素顔がのぞけます。


    ■マスク、家賃、奨学金…国より速くて手厚い!
    個性豊かな独自支援を実施する地方自治体50を一挙公開
    新型コロナウイルスの猛威に対して、市区町村による独自の支援策が広がっています。マスク配布、家賃補助、奨学金など、地域の実情に即したきめ細かな施策をはじめ、コメの現物支給、モーニング文化を保護するための喫茶店支援、国産和牛ブランドの支援といった、オリジナリティあふれる対策など、50支援を一挙紹介!

    ほかの注目コンテンツは

    ●マスク、家賃、奨学金…国より速くて手厚い! 個性豊かな独自支援を実施する地方自治体50を一挙公開
    緊急事態宣言が一部地域を残して解除され、新たな局面を迎えつつある日本列島。新型コロナウイルスとの戦いが長期化する中、地方自治体による独自の支援策が広がっています。その背景には、「国や県の支援だけでは十分ではない」という思いがあります。コーヒーを一杯頼めば朝食がついてくる「モーニング文化」発祥の地である愛知県一宮市では、県の支援から漏れた喫茶店に現金を支給し、地元文化の保護を図ります。福岡県福津市では、臨時休校で発注の途絶えたコメを市がまとめて買いとり、経済的に困窮する家庭に児童1人あたり10キロのコメを現物支給。こうした独自の支援策を実施する自治体は財政力に余裕があるところだけでなく、お金がなくても知恵と工夫で危機を乗り切ろうとする首長などのリーダーシップが物を言うことがわかりました。千差万別の自治体の支援策には、日本がコロナ禍を生き抜くためのヒントが満載です。

    ●「巣ごもり」中に読みたい! 書店員イチ押しの「鉄板」マンガはこれだ!
    外出自粛生活の暇つぶしに打ってつけなのが、漫画の一気読み! 充実したマンガ売り場に定評のある都内4書店のコミック担当者に、大人でも読み応えのあるイチ押し作品を聞きました。「AKIRA」「火の鳥」といった不朽の名作から、「ゴールデンカムイ」「アンサングシンデレラ」といった最新の話題作、そして通好みなあの作品まで──コロナに負けない元気をもらえる鉄板の作品たちを紹介します。

    ●風雲急の安倍政権…次に危ない安倍首相側近の大臣は
    前法務大臣が検察の捜査を受け、「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグがTwitter上で大流行するなど、大きな議論を巻き起こしている安倍晋三政権。本誌は今回、安倍首相側近のある大臣の「政治とカネ」にまつわる問題を追いました。コロナ禍で起きた熾烈な権力闘争の行方とは。
  • 悪役令嬢は二度目の人生で返り咲く〜破滅エンドを回避して、恋も帝位もいただきます〜
    • 雨宮れん
    • スターツ出版
    • ¥1320
    • 2020年06月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • あらぬ罪で処刑された皇太子妃・レオンティーナ。しかし、死を実感した次の瞬間…8歳の誕生日の朝に戻っていて!?「未来を知っている私なら、誰よりもこの国を上手に治めることができる!」-国を守るため、雑魚を蹴散らし自ら帝位争いに乗り出すことを決めたレオンティーナ。最悪な運命を覆す、元・悪役令嬢の逆転人生が今始まる…!
  • CD Journal (ジャーナル) 2020年 08月号 [雑誌]
    • シーディージャーナル
    • ¥1100
    • 2020年06月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • オールジャンルを扱う日本で唯一の音楽情報雑誌であり、試聴記など名物コーナーはそのままに、CDだけにとらわれず、2.5次元やアニメ、映画などもとりあげ、さらにポップに生まれ変わりました【表紙&巻頭】舞台『刀剣乱舞』。山姥切長義役 梅津瑞樹、【ダブル表紙】降幡 愛、【CDJ SPECIAL】7ORDER〜2020年春号で大好評だった7ORDERが2号連続で全員登場です!、【CDJ PUSH】ハロプロ スッぺシャ〜ル 加賀楓(モーニング娘。'20) / 森戸知沙希(モーニング娘。'20) / 譜久村聖(モーニング娘。'20)×竹内朱莉(アンジュルム)×宮本佳林(Juice=Juice) / 江口紗耶&高瀬くるみ&里吉うたの(BEYOOOOONDS)、【CDJ PUSH】映画『のぼる小寺さん』より工藤 遥、【CDJ PUSH】ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.2 -大英帝国の醜聞ーより鈴木勝吾×山本一慶、今月の2.5次元ジャーナルは鈴木勝吾×山本一慶の仲良しモリアーティ兄弟対談をお送りします。【CDJ PUSH】旅と音楽。いつかまた旅に出よう。小西康陽、シャムキャッツ菅原慎一、柴田聡子らによる「旅と音楽」をテーマにしたエッセイとプレイリストを作っていただきました。【CDJ PUSH】伊達じゃないようちらの人生は CDジャーナルZOOMインタビュー3本決行。(1)valkne×田島ハルコ×なみちえ×ASOBOiSM×Marukido×あっこゴリラという今大大大注目の女性ラッパー座談会(2)アンジュルム卒業後初インタビュー。和田彩花がいま考えていること(3)ベッド・イン×ぱいぱいでか美のセクシーバンド頂上決戦という特濃ZOOMインタビューをお送りします。そのほかPIZZICATO ONE、豆柴の大群、RYUTistなど。
  • 週刊朝日 2020年 7/24号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2020年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 大感謝!韓流アンケート5149票 
    ヒョンビン超えた最強1位は? 週刊朝日で“韓流”グラビア&特集一挙12ページ

    コロナの巣ごもりで大旋風を起こしている韓流ドラマ。本誌が好きな俳優、脇役、作品などについてアンケートを募ったところ、5千を超える熱烈な回答をいただきました。社会現象になりつつある「愛の不時着」で大人気のヒョンビンを抑えて、1位に輝いた「最強の俳優」とは……。その他、「梨泰院クラス」主演のパク・ソジュンによる表紙、“韓国のゴールデングローブ賞”とも呼ばれる「百想芸術大賞」の授賞式からトップ俳優&女優たちの晴れ舞台をとらえたカラーグラビア特集や、「愛の不時着」で「耳野郎」を演じてブレークしたキム・ヨンミンや、「新聞記者」に主演した演技派女優シム・ウンギョンへの単独インタビューなど、一挙12ページの韓流大特集をお届けします。

    5149票もの回答を集めた韓流アンケート特集の第1弾は、俳優編。ベスト10には「愛の不時着」で第3次ブームを巻き起こしているヒョンビン、「梨泰院クラス」での演技で日本でも人気急上昇中のパク・ソジュンが上位にランクインしたのはもちろん、2009年に「美男〈イケメン〉ですね」で大ブレークし、この5月に兵役から復帰したばかりのチャン・グンソク、03〜4年に「天国の階段」がヒットした“涙の貴公子”クォン・サンウなど、ベテラン勢も根強い人気を見せました。果たして、栄えある1位を獲得したのは誰なのでしょうか? アンケートに寄せられたファンたちの熱い声とともにお届けします。「一番好きな韓流女優」「一番好きな韓流脇役」のベスト5も、あわせて発表します。

    ほかの注目コンテンツは

    ●持病がある人は必読! 免疫力を下げ、罹りやすくなる「コロナ悪化危ない薬」を一覧表付きで公開
    高齢になれば生活習慣病の薬を飲んでいる人も多いですが、中には免疫力を低下させるものも。新型コロナウイルス感染症は、約8割は軽傷で自然に治るといわれていますが、免疫力が弱い高齢者や持病がある人は重症化するリスクが高く、要注意です。本誌は専門家への取材により、降圧剤、解熱剤、インフルエンザ薬など、感染症を悪化させる恐れのある薬剤を一覧で紹介。いま飲んでいる薬が本当に必要か、量を減らすことができないかなど、考えるきっかけになる知識を網羅しました。

    ●中田敦彦、カジサックを佐藤健、手越祐也らが猛追!“芸能人ユーチューバー”勝ち組ランキング
    世界最大の動画共有サービス「YouTube」で活躍するユーチューバーに、芸能界からの参入が急増しています。お笑い芸人・オリエンタルラジオの中田敦彦やカジサック(キングコングの梶原雄太)、女優の本田翼などは今や登録者数200万人規模を誇る人気チャンネル。彼らを、今年に入って参入した俳優の佐藤健や女優の川口春奈、そして、電撃的にYouTubeに進出した手越祐也などが急速に追い上げる展開になっています。芸能人の参入を既存のユーチューバーはどう見ているのか。そして気になる収益は……。エンタメ界を激変させるYouTube現象を読み解きました。

    ●コロナ「第2派」で露呈した小池百合子都知事の不作為。“標的”にされたホストたちを本誌記者が直撃取材
    東京都知事選に「圧勝」して2期目に入った小池百合子東京都知事ですが、3日連続で都内の新規感染者数が200人を超えるなど、足元にはコロナ「第2波」の危機が迫っています。そんな中、やり玉にあがっているのは「夜の街」で働くホストたち。本紙の上田耕司記者は、28人の陽性者を出したという池袋のホストクラブを直撃取材。退院した運営スタッフらに、夜の街でいま何が起きているのかを聞きました。
  • 美的 2020年 09月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥730
    • 2020年07月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • ※「美的2020年9月号増刊 付録違い版」の特別付録「イプサ ザ・タイムR アクア ミニボトル」「メルヴィータ ネクターブラン ウォーターオイル デュオ ミニサンプル」はつきません。

    暑中お見舞い申し上げます、「美的」編集部です!
    美的9月号からのご提案…
    この夏、1日1個、
    “美容を進化させる新しい何か”
    にチャレンジしてみませんか?
    時間や労力を必要とすることではなく、
    楽しい気持ちで簡単にできること。
    いつもの自分に垢抜け感や今っぽさが宿ったり、
    悩みが解決できたり…そんなティップスがずらり31個!
    毎日1個トライ、
    1か月後には自然とキレイのレベルがアップするよう考えました。
    小学校のとき、“プール”“ラジオ体操”などわくわくして書き込んだ
    「夏休みの予定表」を思い出しつつ作った大特集。
    (実は『愛の不時着』のあの素敵なシーンも密かに浮かべてました…わかるかな??)
    ぜひ、31個コンプリートした達成感も味わってください!

    <特別付録>
    【大人気美容液「イプサ セラム 0」の3連ポーションパウチ(0.6ml×3回分)】
    「最近肌に不要なものを溜め込んでしまっているかも…」
    という人にトライしていただきたい!
    洗顔後すぐに使うことで、まっさらな“ゼロ素肌”へ導きます。

    <貼り込み付録>
    【名品化粧水「ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX」パウチ】
    浸透力、成分へのこだわり、使い心地、美しさへの手応え…
    すべてを兼ね備えた絶品ローションです。
    美容のプロからも「一度使ったら手放せない」という声が多数の実力派!

    <表紙>
    女優・有村架純
    柔らかい雰囲気ながら強い瞳に注目!

    <特集>
    “楽しいひと手間”でいつの間にか全部キレイ!

    肌・髪・ボディ、心…美へ導く最強トピックスが31個!
    切り取って貼りたい「今日のひと手間カレンダー」つきでお届けします!

    ◆診断チャートつき/肌を知って、スキンケアはミニマムで
    ◆「ワンマイルUV」つけ比べチャート
    ◆日焼け止めの表示を読めるようになる
    ◆メイクに「トッピングイエロー」
    ◆アルミキャップで髪がうるツヤ!
    ◆いつの間にか眉無し問題にファイナルアンサー
    ◆膣しめトレをこっそりと
    ◆美的流チャイボーグメイク
    …etc.

    ☆恒例「秋冬新色BOOK」!
    コスメ欲を刺激する、88ブランド1237色が勢揃い。
    本誌から取り外せます!

    ☆その他注目記事ずらり!
    ◆人気ヘアメイク×宇垣美里 秋コスメ、「ザ・これが気になる!」
    ◆もう見た!?新しいディオール サンク クルール クチュール
    ◆女優・山本舞香の〝俺メイク〟
    ◆目の疲れ、こじれる前に解決!
    ◆怪しい健康&美容情報の見抜き方
    ◆“敏感さん”のトリセツ
    …and more!

    ☆人気連載
    ◆田中みな実
    ◆NEWS…今月は増田貴久さんです。

    真夏の31日間、楽しく一緒に駆け抜けましょう!
  • AERA (アエラ) 2020年 8/31号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年08月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ●「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」移籍後2回目を掲載!
    休刊となったアサヒカメラからAERAに移籍した「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」。
    前回に引き続き、先生はハービー・山口さん。
    スタジオにキャンドルを持ち込んで「スローシャッター」を学びました。

    カメラと写真の専門誌アサヒカメラで、2020年4月号からスタートしたSnow Man向井康二さんの連載「向井康二 巨匠と撮る 白熱レッスン」。アサヒカメラの休刊に伴いAERAに移籍し、8月24日発売の8月31日号に、移籍後2回目のレッスンを掲載します。前回に引き続き、先生役を引き受けてくださったのはハービー・山口さん。今回は「スローシャッター」をテーマにみっちりレッスンしていただきました。

    今回のレッスンのハイライトは、スタジオに持ち込んだキャンドルを使った撮影。まずは、「陰影の柔らかいロマンチックな写真」にトライ。次に、ストロボとスローシャッターを組み合わせて「光を動かす」にチャレンジしました。キャンドルを挟んで向き合う山口さんと向井さんは、「キャンドルとの距離が近すぎる?」「ストロボを一段あげて、シャッター速度ももう少し遅くして」などとやりとりしながら、トライ&エラーを繰り返します。「不思議やなあ、写真って」と向井さんに言わしめたスローシャッターの世界。誌面で存分にお楽しみください。


    ●表紙は伊藤健太郎さん
    この号の表紙は、俳優の伊藤健太郎さん。撮影はもちろん蜷川実花です
    この号の表紙には、俳優の伊藤健太郎さんを起用しました。2014年にデビュー。昨年の朝ドラ「スカーレット」で全国区の人気者になり、現在公開中の映画「今日から俺は!!劇場版」「弱虫ペダル」に出演しているほか、今年はさらに3本の出演作の公開が予定されています。目標は「誰かの心に残る人になる」。インタビューでは、ドラマ「今日から俺は!!」撮影中のエピソードや、朝ドラで演じた死にゆく青年・武志への思いを語っています。

    ●巻頭特集は「旧帝・早慶上理・MARCH・関関同立に強い真の実力校 171校ランキング」
    「各大学にどの高校から何人が合格したのか」はよく示される数字ですが、一人の学生が複数の大学を受験し合格しているケースも多く、必ずしも進学の実績を正確に表していない場合があります。今回は、各高校の「真の実力」を見極めるため、大学通信の協力を得て、20の難関大学への現役進学率を算出。ランキングとして掲載しました。

    たとえば、東京大学への「現役進学率」が最も高いのは筑波大附駒場。「東大といえば開成」というイメージが強いが、現役進学率では筑波大附駒場が開成を大きく上回ります。各大学の上位にランクインするのは、その多くが中高一貫校。浪人を含めず、各大学の系属・付属校は除いて、卒業生と実際に進学した学生の数ではじき出したランキングは、中高選びの新たな指標といえるデータとなっています。

    ●第2特集は「第2波まっただ中」
    感染拡大の勢いが衰えない新型コロナウイルスの「変異」について詳細にレポート。
    新型コロナウイルス感染拡大の最前線を取材。感染への恐怖がもたらす「分断」や、
    ウイルスの「変異」とそれに伴う感染力の変化について、詳細にレポートしています。

    ほかにも、
    ●藤井聡太「二冠」達成までの圧倒的戦績
    ●安倍首相「147日休みなし」後の夏を「首相動静」で検証
    ●米民主党副大統領候補 カマラ・ハリス 母の教えは「行動しなさい」
    ●ホットサンドメーカーで「巣ごもり料理」 餃子もチキンもパリッとぷりぷり
    ●小泉今日子×豊原功補 裏方として映画を作ったら違う景色が見えた
    ●池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第33回 「4年半後の無罪判決」
    などの記事を掲載しています。
  • 週刊朝日 2020年 9/25 号【表紙:香取慎吾】
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年09月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ●香取慎吾が表紙&グラビアぶちぬき6ページの特集で登場!
    香取慎吾グラビアぶち抜き6ページ特集/「吾郎ちゃんの私生活を見てみたい」/名コンビ・三谷幸喜とのツーショット&対談も
    三谷幸喜さんが脚本・監督を務めるドラマ「誰かが、見ている」(9月18日から、Amazon Prime Videoで独占配信)に主演する香取慎吾さんが表紙とグラビアに登場します。
    香取さんが演じるお家大好き青年は、まさにSTAY HOMEの今の時期にピッタリ。
    しかも、共演者の中には7年ぶりにドラマで共演する稲垣吾郎さんも。
    久々の共演の感想や、作品への思いなどを語っていただきました。
    さらには、数々の名作を創り出してきた三谷幸喜さんとの「最強タッグ対談」も実現。
    「週刊朝日」でしか見られない香取さんの魅力が凝縮されています。

    ●菅義偉「新首相」の知られざる過去!集団就職は「受験失敗」「警察に連行」… 亡き父が3時間激白した全記録
    9月14日投開票の自民党総裁選では、菅義偉官房長官の勝利が確実視されています。7年8カ月もの間、安倍晋三首相を影の如く支えた新首相のルーツはあまり知られていません。朝日新聞経済部の大鹿靖明記者が11年前、今は亡き菅氏の父・和三郎氏におこなっていた3時間にわたるインタビューの記録をひも解き、菅氏の知られざる過去を明らかにします。物議を呼んでいる集団就職“美談”の真相は? 学生運動を見に行って、警察に捕まった過去がある? 記者会見では決して語られない菅氏の新たな側面が見えてきます。他にも、ファーストレディ・真理子さんが菅氏に「逆プロポーズ」した秘話も。
    大鹿靖明記者が菅義偉氏の生まれ故郷・秋田県湯沢市を訪れたのは11年前のこと。自民党内で注目されつつあった菅義偉氏の人物像を探るため、父・和三郎氏へのインタビューを試みたのでした。当時91歳だった和三郎氏は「待ってました」とばかりに満面の笑みで大鹿氏を出迎え、戦前に満州に渡った自身の過去や、戦後、イチゴ農家として新しい品種の開発に取り組み成功するまでを語ってくれたといいます。「集団就職で東京に出てきた苦労人」と言われていた菅氏の経歴については、和三郎氏の口からは「希望していた大学の受験で挫折した」という隠れたエピソードが。さらに母親のタツさんからは、「集団就職しても1カ月で帰ってきた」という衝撃の過去が明かされます。また、菅氏が法政大在学時に学生運動のデモを見に行って警察に捕まった「秘話」なども語り出して……。語られる内容の濃さもさることながら、菅氏を育てた父親の強烈なキャラクターにも圧倒されます。取材当時、これらの事実をインタビューで直撃された菅氏の反応も掲載。これまで語られてこなかった菅氏の知られざる過去をひも解きます。

    ●おおたわ史絵と小島慶子氏が親子関係の秘話を告白「毒親連鎖を断つ」
    生まれた時から子どもに愛情を注ぎ道しるべとなるべき親が、子どもにとっての毒になり、それが下の世代にも影響してしまう「毒親連鎖」。本誌はカウンセラーによる「毒親チェックリスト」とともに、負の連鎖を断ち切るための方法を取材しました。また、医師のおおたわ史絵さんは「『おきゅうがわり』にたばこの火をおしつけられそうになった」など、母との衝撃の過去を告白。元TBSアナウンサーの小島慶子さんも「私は母にとって愛玩動物みたいなもの。ペットです」と、母親への複雑な思いを赤裸々に語りました。

    ●安倍首相夫妻の疑惑まだあった! アッキーが詐欺疑惑の投資の広告塔に…
    体調不良が原因で幕を閉じようとしている安倍晋三政権ですが、森友問題、加計問題、桜を見る会問題などに続く疑惑の最後っぺがまだ残っていました。女性会員を募り、高配当をうたって多額の投資金を集めていた企業が、その会員を信用させるために安倍首相の父・晋太郎氏の元秘書が創刊した「ポリスマガジン」という雑誌を利用。さらに、この企業の関連会社が発行する雑誌のインタビューに昭恵夫人が登場し、詐欺の疑いもある投資集めの「広告塔」として利用されていたというのです。真相を追いかけました。
  • 週刊朝日 2020年 10/16号【表紙:Snow Man】 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年10月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • Snow Man祭り!
    表紙&スペシャル観音開きグラビア&インタビュー計11ページの大特集!

    今年1月に発売したデビューシングルが、デビュー初週としては史上初のミリオンセラーを記録するなど飛ぶ鳥を落とす勢いのグループSnow Man。
    10月7日にセカンドシングル「KISSIN’MY LIPS/Stories」をリリースする9人の魅力を、ド迫力の観音開きグラビアで表現。
    インタビューページは、それぞれの個性が存分に発揮された内容となりました。

    現在、飛ぶ鳥を落とす勢いのグループSnow Manへのインタビューでは、鮮烈だったデビューの感想から、10月7日に発売するセカンドシングルの魅力など、メンバー9人に多岐にわたって語っていただきました。特に注目なのは、メンバーそれぞれに新曲のタイトルにちなんだ「自分の『Story』にタイトルをつけるとしたら?」という質問。答えは、阿部亮平(26)は「雨のち晴れ」、佐久間大介(28)は「激流」、岩本照(27)は「僕が歩む道」、宮舘涼太(27)は「独自の世界」、渡辺翔太(27)は「変態……??」、ラウール(17)は「運がいい人」、深澤辰哉(28)は「七転び八起き」、向井康二(26)は「男はつらくないよ」、目黒蓮(23)は「いつか」。タイトルに込められた思いについては、ぜひ本誌をご覧ください。今後目指すものを問われると、深澤が「いつか東京ドーム、そして国立競技場で(ツアーを)やりたいですね」と具体的な目標を語れば、岩本は「Snow Manというグループが、たくさんの人たちの人生の一部に入り込めたら」と、自らの夢を表現。今後の飛躍が楽しみになる内容となりました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●竹内結子さん悲劇の真相 三浦春馬さん、芦名星さんらも…社会を蝕む負の連鎖
    7月27日、40歳という若さで旅立ってしまった女優の竹内結子さん。2000年代、2010年代を代表する女優の突然の訃報は日本中に衝撃を与えました。コロナ禍の中、不気味な負の連鎖のように続く芸能人の自殺。竹内結子さんの近況を調べると、コロナ禍の影響もありドラマや映画の仕事がなかなか決まらなかったことや、事務所との契約が月給制から出来高払いに移行したこと、仕事と育児の両立に悩んでの産後うつなど、様々な要因が絡み合った状況が見えてきました。また、7月に急逝した三浦春馬さんとの間には、複雑な家庭環境や「頑張り過ぎる」性格などの共通項も浮上しました。心の問題は芸能界だけにとどまりません。一般社会でも7月以降、自殺者数が急増。カウンセラーらの間でも、相談件数が8月以降に増えたことが話題になっていたといいます。いったい何が起きているのか。そして、どんな対処法をとればいいのか。経済的な事情で適切な医療が受けられないなどの理由から増えているというコロナ関連死とともに、総力取材しました。

    ●手芸ブームの意外な立役者 急増する「編み物シニア男子」に理系が多い理由
    コロナ禍で編み物や刺しゅうなど手芸がブームとなっています。それを牽引するのは、なんとシニア男子。本誌が取材した手芸男子による編み物サークルでは、Zoom画面を前に男性10人ほどが参加し、手元を動かしながら雑談を楽しんでいました。参加者それぞれの来歴を聞くと、80年代の男子編み物ブームからの継続組や、日曜大工の延長で取り組む人など、様々なストーリーが。理系男子(リケダン)が多いという共通点も見つかりました。果たして、その理由とは? 令和のニューノーマル、手芸男子ブームを追いました。

    ●本誌独自! 麻生副総理に5千万円の「疑惑献金」8億円の補助金「還流」の疑いも
    菅義偉政権でも政権ナンバー2にとどまった麻生太郎副総理兼財務相は、毎年政治資金パーティーと寄付で2億円を超す政治献金を集める政界トップクラスの集金力を誇る実力者。その政治資金収支報告書を見ると、広島県のA社とその関連会社から2012〜13年にかけて献金を受けていましたが、この会社は当時、破産手続き中で、その後倒産。破産したはずの社長はその後も2018年まで5千万円以上の献金を続けていました。若い頃から麻生氏と親しかったという社長ですが、破産手続き中や破産後の献金には問題があると元東京地検特捜部検事は指摘します。麻生氏の事務所に見解をただしました。
  • サライ 2020年 11月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥990
    • 2020年10月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 今号の大特集は『古仏巡礼』。写真家・入江泰吉と土門拳が見出した「仏像美」と光秀や家康が心の拠り所にした「念持仏」をご紹介します。さらに、紅葉をモチーフにした、京都、松江、金沢などの季節の和菓子をお取り寄せ情報つきで掲載。そして、運行開始7年目の『ななつ星in九州』ほか、最新の九州の鉄道旅情報をお届けします。

    付録は、毎年好評のサライ・オリジナル手帳。歌川国芳(うたがわ・くによし)の傑作『宮本武蔵と巨鯨』のクジラを表紙に刻印した、2021年版のシックな手帳をお楽しみください。

    書店での購入が難しい方は、ネットショップをご活用ください。 電子版もございます。



    今号の読みどころをご紹介いたしましょう。

    ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
    『サライ』11月号
    今こそ見たい姿と安寧への想い
    大特集:法隆寺、東大寺、興福寺、唐招提寺・・・古仏巡礼
    ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

    和辻哲郎の名著『古寺巡礼』の初版発刊から今年で100年。この本を愛読していた写真家・土門拳は、戦時中に「不急不要」の古寺巡礼にのめりこみました。

    一方、写真家・入江泰吉は、亀井勝一郎の『大和古寺風物誌』を読みながら、奈良の古寺を巡ったといいます。今もまた困難な時代ですから、仏像の美しさがひときわ心にしみるのではないでしょうか。

    本特集では、土門と入江を中心に、写真家たちの傑作写真で、古き仏像の“美をこえる美”を読み解きます。第2部では、貴族、武将の私的な仏像「念持仏」の歴史をおさらいします。

    ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
    『サライ』11月号
    京都、松江、金沢ほか、錦秋の街からお届け
    特集:和菓子で紅葉狩り
    ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

    少しずつ寒くなり、紅葉の美しい季節が近づいています。今年は、目も心も癒やされる、熟練の職人が作った紅葉をモチーフにした和菓子をいただき、ご自宅で紅葉を楽しんでみてはいかがでしょう?

    和菓子の名所といえば、京都、松江、金沢。各地に根ざした和菓子の歴史を繙きながら、老舗名店の季節の和菓子をご紹介します。

    干菓子、生菓子、羊羹など、さまざまな技法で作られた紅葉の和菓子は、心躍る美しさです。取り寄せ案内の情報つきでご紹介します。

    ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
    『サライ』11月号
    そろそろ人生で最高の鉄道旅に出かけたい
    「ななつ星in九州」と名物列車の旅
    ━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

    この10月、日本初のクルーズトレイン「ななつ星in九州」が運行を開始して7年を迎えます。ノンフィクション作家の一志治夫さんが、自然災害や新型コロナウイルス感染症拡大などの試練を乗り越えて走り続ける、唯一無二の豪華列車の魅力を綴ります。
    ほかに、特別運行中の「肥薩線応援列車」や、地震災害から復旧した豊肥本線を走る特急「あそぼーい!」、新しい九州周遊列車「36ぷらす3」など、最新の九州の鉄道旅情報が満載です。

    ╋━━━━━━━━━━━━━━━━
    サライ編集長より一筆啓上
    ╋━━━━━━━━━━━━━━━━

    仲秋の候、読者の皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。

    さて、『サライ』より文庫本の発売のお知らせです。

    10月6日に小学館文庫「『ななつ星』九州をゆく」(本体800円+税)が発売となりました。本書は今秋で運行開始7周年を迎えるJR九州のクルーズトレイン『ななつ星 in 九州』の誕生から7年間の歩みを綴ったノンフィクションです。この列車での旅を終えた乗客が、サービスクルー(乗務員)と家族のような絆で結ばれる夢の列車の旅へご案内いたします。

    今号の特集「『ななつ星 in 九州』と名物列車の旅」と合わせてお読みいだければ幸いです。

    (『サライ』編集長 三浦一夫)
  • ベストカー 2020年 11/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥420
    • 2020年10月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 新型 Zのプロトタイプが突如公開されて盛り上がっていますね。世間のスポーツカーへの興味がまったく落ちていないことに安堵しているベストカー編集部です。新型Zの正式デビューは2022年だとか。焦らすね、日産!

     さて、今号の大特集は「日本車ALLアルバム」! コロナ禍もあり、プライベートな移動ができるということでクルマの需要、興味が高まっているとも言われていますが、「クルマのよさが今頃わかったんですか?」という上から目線の感想は小声にしておいて、そうなれば今売っているすべての日本車の情報が役に立つのでは? という思いからの特集です。全部入れていったら、なんと160車種になっちゃいました。日本車多いですね! ぜひぜひ、チェックしていただき、新車購入の参考にしていただければと思います。

     そして、巻頭スクープは驚きの日産GT-Rの新情報。新型Zの情報を探っていたら、ひょんなことからGT-Rの隠れた真実が聞こえてきたのです。詳しくは11/10号をご覧ください。

     いつもどおり、ほかにも企画満載の11/10号。ぜひ、お楽しみください!

    【11月10日号目次】
    SUPER SPY SCOOP
    Zに続け! GT-R驚きのビッグチェンジ説浮上

    <集中BIG特集> 
    魅惑の160台、完全収録!
    日本車ALLアルバム 【PART1】

    CX-30と同サイズ? それでいて242万円から!?
    MX-30 キミにきめた!

    Honda e乗って感じた、ここがe〜!

    1967年以来の大改革! 自工会が変わる

    NEWフェアレディZ「期待と不安」喧々囂々

    ヒトもクルマも、なんでも三つ巴対決
    3人のセバスチャン

    過去を知ることで未来が見える
    30年前、“未来のクルマ”はこうだった!

    ハイブリッド別おすすめ採点簿

    SUV前夜祭の英雄たち

    令和マンがジャッジ! 菅首相にふさわしいクルマ

    今どきの「販売店セールスマン」生態調査

    マイチェンしたルーミーを試乗チェック
    何が変わった? そしてどれだけよくなった?

    清水草一師範「日本車デザイン道場」

    自動車業界「目安箱」

    新型レヴォーグ発表5日前の大特集! 新時代ワゴン、現る

    深く濃〜い人々が登場‼
    クルマ溺愛人 いらっしゃ〜い

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    連載 フェルディナント・ヤマグチの[ザ・インタビュー]

    コロナ後初のモーターショー! 北京モーターショー2020

    集中BIG特集 
    魅惑の160台、完全収録!
    日本車ALLアルバム 【PART2】

    プリウス武井の絶版車劇場
    「CR-Xに取り憑かれた美人姉妹発見!」の巻

    注目輸入車試乗Vol.1 アウディe-tron

    注目輸入車試乗Vol.2 アストンマーティンDBX

    レクサスLC500見参! 全国スーパーパトカー図鑑

    WRC 第5戦「ラリー・トルコ」REPORT

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第617弾
    「キャデラックXT6/歌舞伎町のホスト軍団にまとめ買いを薦めたい!!」

    小沢コージの愛のクルマバカ列伝/第535回

    <好評連載>  
    クルマの達人になる/国沢光宏
    アポなし日本全国電話調査
    好評連載中!「発見! おもしろカー用品」
    好評連載中「近未来新聞」
    新井大輝の「目指せ! WRCドライバー」
    脇阪寿一の「ぼちぼちいきましょか」
    モータースポーツ倶楽部
    読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史「新型Zは日産の場外ホームランか!?」
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    栗田佳織の「WRCに恋して」
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    これは珍なり「世界一“遅い”ラジコン、バギーカートの常設コースがオープン!」
    クルマ界「歴史の証人」/須賀健太郎 PART3
    写真で見る衝撃の真実/「A1市街地グランプリGOTSU2020」
    みんなの駐車場
    輸入車価格ガイド
    THE目撃者新型 Zのプロトタイプが突如公開されて盛り上がっていますね。世間のスポーツカーへの興味がまったく落ちていないことに安堵しているベストカー編集部です。新型Zの正式デビューは2022年だとか。焦らすね、日産!

    さて、今号の大特集は「日本車ALLアルバム」! コロナ禍もあり、プライベートな移動ができるということでクルマの需要、興味が高まっているとも言われていますが、「クルマのよさが今頃わかったんですか?」という上から目線の感想は小声にしておいて、そうなれば今売っているすべての日本車の情報が役に立つのでは? という思いからの特集です。全部入れていったら、なんと160車種になっちゃいました。日本車多いですね! ぜひぜひ、チェックしていただき、新車購入の参考にしていただければと思います。

    そして、巻頭スクープは驚きの日産GT-Rの新情報。新型Zの情報を探っていたら、ひょんなことからGT-Rの隠れた真実が聞こえてきたのです。詳しくは11/10号をご覧ください。

    いつもどおり、ほかにも企画満載の11/10号。ぜひ、お楽しみください!

    【11月10日号目次】
    SUPER SPY SCOOP
    Zに続け! GT-R驚きのビッグチェンジ説浮上

    <集中BIG特集>
    魅惑の160台、完全収録!
    日本車ALLアルバム 【PART1】

    CX-30と同サイズ? それでいて242万円から!?
    MX-30 キミにきめた!

    Honda e乗って感じた、ここがe〜!

    1967年以来の大改革! 自工会が変わる

    NEWフェアレディZ「期待と不安」喧々囂々

    ヒトもクルマも、なんでも三つ巴対決
    3人のセバスチャン

    過去を知ることで未来が見える
    30年前、“未来のクルマ”はこうだった!

    ハイブリッド別おすすめ採点簿

    SUV前夜祭の英雄たち

    令和マンがジャッジ! 菅首相にふさわしいクルマ

    今どきの「販売店セールスマン」生態調査

    マイチェンしたルーミーを試乗チェック
    何が変わった? そしてどれだけよくなった?

    清水草一師範「日本車デザイン道場」

    自動車業界「目安箱」

    新型レヴォーグ発表5日前の大特集! 新時代ワゴン、現る

    深く濃〜い人々が登場〓
    クルマ溺愛人 いらっしゃ〜い

    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    連載 フェ

案内