まとめ の検索結果 標準 順 約 2000 件中 241 から 260 件目(100 頁中 13 頁目) 
- むかしの頭で診ていませんか?消化器診療をスッキリまとめました
- 2020年11月12日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
大好評「むかしの頭で診ていませんか?」シリーズ第8弾「消化器診療」版.「専門」ではないけれども「診る機会」がある“検診での異常所見”,“便秘”,はもちろんのこと,胃食道逆流症(GERD)や肝炎などの一般臨床医が遭遇する可能性が高い病態・疾患に関する要点をギュッと凝縮.「そもそも,どう考えるの?」「具体的にどうするの?」「なぜ考え方が変わったのか?」など,押さえておきたい知識・情報をスッキリ整理.全科医師におすすめの一冊.
【内容目次】
1 腹部単純X線で何を見る?
2 抗血栓治療と内視鏡
3 最近の胃食道逆流症(GERD)診療
4 何となくPPI使っていませんか?
5 NSAIDs潰瘍〜どの薬をいつから?〜
6 ピロリ除菌は胃がんを減らす
7 急性アニサキス症にステロイド
8 胃・大腸内視鏡検査は定期的に必要?
9 早期胃がんに対するESDの現状
10 検診で胃粘膜下腫瘍が見つかったら
11 好酸球性消化管疾患を知っていますか?
12 それは機能性ディスペプシア(FD)です
13 原因不明消化管出血(OGIB)はどうしよう?
14 消化器病に漢方薬は有効か?
15 大腸ポリープをどう攻める?
16 便潜血陽性なら大腸がんか?
17 便秘の治療がワンパターンになっていませんか?
18 潰瘍性大腸炎は珍しくありません
19 過敏性腸症候群(IBS)の治療は?
20 健診で肝障害と言われました
21 危ない脂肪肝もあります
22 B型肝炎ウイルスの無症候性キャリアは肝がんにならない?
23 C型肝炎は治る
24 肝障害を起こさない飲酒量は?
25 エコーで肝血管腫疑い:経過観察でよいか?
26 最新の肝硬変治療:腹水・浮腫にはとりあえずループ利尿薬?
27 肝硬変では筋肉が大事
28 進行肝細胞がん患者の予後が劇的に改善しています
29 胆石は放置してよいか?
30 急性胆嚢炎をどうするか?
31 胆嚢ポリープのがん化リスクは?
32 胆管がんについて分かりやすく教えて下さい
33 飲酒と膵炎の関係
34 エコーで膵臓に嚢胞性病変を見つけたら
35 膵がんを早期発見する方法はありますか?
索引
- 中学公民
- 2021年05月13日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
勉強の秘訣は「ノート」にあり! 大事な語句を書き込みながら,見やすいノート術と,中学公民の重要ポイントがパッと身につく理想のノートの改訂版。テストに出る箇所に絞った問題演習で成績アップ! 定期テスト対策にぴったりな1冊。赤フィルターつき。
- くまのがっこうドリル 小学4年生 漢字
- 2018年02月01日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
"大人気の絵本「くまのがっこう」ドリル
ジャッキーや、くまのこたちといっしょに漢字を楽しく学ぼう♪
【本書の特長】
☆ページが切り取れて使いやすい!
★「基本」「まとめ」「ちょうせんじょう」のサイクル学習でしっかり学べる!
☆「お子様へ」「おうちの方へ」の、アドバイスつき!
★学習の意欲を高める修了証
☆答えは、切り離してホチキスでとめると別冊解答にもなる!
"
- 2021年版 ユーキャンの介護福祉士 これだけ!要点まとめ
- ユーキャン介護福祉士試験研究会
- ユーキャン学び出版/自由国民社
- ¥1650
- 2020年05月08日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
【試験で出題されやすいポイントを重点的に学べる!】
【1テーマ見開き解説で使いやすくまとめたハンディサイズ】
苦手分野の洗い出しから試験前の最終チェックまで大活躍の1冊
ーココが特長ー
●出題ポイントをまとめた≪すっきりnavi≫で理解を深める
重要事項は図や表を使って分かりやすく解説。
●テーマに関連した重要語句は≪関連キーワード≫をチェック
本文と合わせて覚えると効果的で、得点力アップにつながる。
●過去問に準拠したミニ問題≪理解度チェック≫で実力試し
赤シートを使えば学習効果もアップ!
●試験直前に役立つ≪資料編≫で最終確認!
制度、医療知識、介護用語、人名などをまとめた巻末資料集。
- 読んで学ぶ・ワークで身につける カウンセラー・対人援助職のための面接法入門
- 2024年07月30日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(1)
「心理相談がうまく進まない」「面接が続かない」「クライエントの声を十分に聴けたのか心配になる」「なかなかうまくならない」「理論やテキストに忠実であろうと頑張っているが,やればやるほどチグハグな感じがする」……そんな初心者カウンセラー・対人援助職の皆さん,初心者大歓迎の心理相談面接のコツをぎゅっと凝縮した一冊を刊行します。
ナラティヴ・セラピーとソリューション・フォーカスト・アプローチ(解決志向ブリーフセラピー)の知恵を中心にどんなアプローチの方でも使えるように,「知らない姿勢」「共感的理解」「コンプリメント」「Topic Select Talk(TST)」の4つにコンパクトにまとめています。簡単なワークで身につけることができ,それだけで初学者の臨床スキルが格段に伸びることでしょう。
第1章 スタートの前に
1-1 この本の対象
1-2 この本の特徴
1-3 この本の使い方
第2章 この本で身につけてもらいたいこと
2-1 4つの姿勢・技法
2-2 ノン・バーバルなコミュニケーション
第3章 コンプリメントのワーク
3-1 「大根」のコンプリメント
3-2 「ちょっと困った人」のコンプリメント
3-3 「万引き」をほめる
3-4 コンプリメントのワークについての補足
第4章 「TST」と「知らない姿勢」のワーク
4-1 TSTと「知らない姿勢」のワークの仕方
4-2 TSTのやり方のヒント
4-3 TSTと「知らない姿勢」のワークの留意点
4-4 TSTの効果など
第5章 ワークのまとめ
5-1 練習の続け方
5-2 練習しているときに起きること
5-3 実際に使ってみる
5-4 研修会参加者・学生からの質問
5-5 TSTとコンプリメントを使った面接の事例
第6章 役割で指導・助言しなければならない場合など
6-1 指導・助言すること
6-2 「取り調べ」について
第7章 コミュニケーションに関する理論
7-1 「カウンセラーの中核条件」(ロジャーズ)
7-2 ロジャーズとバイステック
7-3 SFAとナラティヴ・セラピー
7-4 「コミュニケーションの公理(試案)」
7-5 「心理学的支配」と「学習性無力感」
7-6 「DVのサイクル」について
7-7 心理療法の効果要因について
- 鈴木亮平の中学英語で世界一周!feat.スティーブ・ソレイシィ
- 鈴木亮平/スティーブ・ソレイシィ
- マガジンハウス
- ¥1540
- 2018年04月12日頃
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.25(9)
「中学英語を使いこなせば、気持ちは十分伝えられる!」
2018年の大河『西郷どん』で主演をつとめる、
実力派俳優の鈴木亮平さん。
ストイックな役作りでも知られていますが、
東京外国語大学英語専攻を卒業し、
英検1級も所持している、英語に堪能な方でもあります。
帰国子女ではなく、自力で英語を身につけた彼の
「ノンネイティブだから気付ける視点」が満載の英語本です。
本書のコンセプトは、
「話すだけなら、中学英語で十分」ということ。
読んでいただきたいのは、日本の大多数を占める
「英語、ぜんぜんダメなんです」という方々。
英語の知識が完璧じゃないから話せない…と考えがちな日本の人たちに、
「ちょっとしたコツを知っていれば、難しい単語を知らなくても、
気持ちを伝えられるんだよ」ということを伝える本です。
英語教育の著書多数・スティーブ・ソレイシィさん
との対談形式で、楽しく英語を学べる。
女性誌『anan』で、約3年にわたり続いている人気連載の書籍化。
対談形式でキーフレーズを紹介します。
対談のお相手を務めるのは、日本在住25年、
英語教育のスペシャリストであるスティーブ・ソレイシィさん。
『英会話きちんとフレーズ100』など、英語著書も大人気の彼は、
日本人の考え方、英語の苦手意識の理由などを知り尽くした方。
好奇心旺盛で優れた英語勘を持つ鈴木さんとの掛け合いには、
英語に対する「そうだったのか!」という発見がいっぱいです。
「海外旅行編」「国内ガイド編」「受け答え編」の3編+αで構成。
「旅行先では単語しか出てこない」「道を聞かれても答えられない」は卒業できる!
海外旅行で役立つフレーズ
(移動中、ホテル、トラブル対策…)、
国内ガイドで役立つフレーズ
(困った人に話しかける、道案内、飲食店でのヘルプ…)、
ちょっとした受け答えのときに役立つフレーズ
(How are you?と聞かれたときの答え方、お礼を言いたいとき…)を厳選。
書籍でしか読めないスペシャル対談も収録します。
- マンガでやさしくわかる中学生・高校生のための手帳の使い方
- NOLTYプランナー/日本能率協会マネジメントセンター
- 日本能率協会マネジメントセンター
- ¥1430
- 2017年03月03日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.33(9)
近年、中学校や高校での手帳活用が広がっています。なかでも、ビジネス手帳のノウハウを中学生・高校生向けに改良した「NOLTYスコラ」シリーズの手帳はすでに全国935校で採用され、27万人の学生のみなさんの生活や学習を支えています。本書は、そこで培ったノウハウをもとに、手帳をはじめて使う学生のための手帳活用の基本をまとめました。PDCAの回し方、計画力、書く力など、これから生きていく上で欠かせない大切な力を育むことができます。
マンガのストーリーと解説のサンドイッチ形式で展開していますので、気軽に楽しみながら手帳の使い方が学べます。
Part1 手帳を使うのは何のため?
Story1 憧れの先輩の魔法の手帳
Part2 計画を立てる
Story2 憧れの先輩がやさしいのはなぜ?
Part3 振り返りと未来につなげる工夫
Story3 それぞれ夢を計画に、形にするために!
エピローグ 手帳とともに未来へ
- 【謝恩価格本】改めて知る 国ごと、地域ごとにまとめ直した高校世界史 増補版 上巻
- 2015年09月10日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
■世界史で重要なのは「タテ」と「ヨコ」の流れです。学校で学ぶ世界史のほとんど「ヨコ」(その時代に国・地域ごとに起こった出来事を見る)で学びますが,本書はそれを「タテ」(国・地域でおこった出来事を時系列に見る)に並べ替えて学びなおします。
■「タテ」の流れを追うことによって,一つの国の歴史や出来事を物語のように読むことが可能で,一つの国の歴史を深く探ることができ,世界史大学受験対策はもとより,海外勤務前,海外旅行の事前知識にも活用できます。世界史の面白さをぜひ改めて知ってください。
■
1 西ヨーロッパ史
〔1〕イギリス史
〔2〕アイルランド史
〔3〕フランス史
〔4〕オランダ史
〔5〕ベルギー史
〔6〕ドイツ史
〔7〕オーストリア史
〔8〕スイス史
2 南ヨーロッパ史
〔1〕イタリア史
〔2〕スペイン史
〔3〕ポルトガル史
〔4〕ギリシア史
付録 世界史年表
- ドラえもんの国語おもしろ攻略 読解力がつく
- 2006年01月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.48(46)
読解力は小学生に最も大切な学力。中学入試に圧倒的な合格率を誇る日能研の指導で、テスト問題中心に読解の重要ポイントをわかりやすくドラえもんのストーリーまんがで解説。読者待望の国語シリーズ最新刊。
- 中学2年/数学まとめノート
- 2013年05月02日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
○各節2ページで構成し,1ページ目は「まずココ!」で要点を確かめ,「つぎココ!」で例題に取り組みながら解き方を覚えます。2ページ目は1ページ目に対応した基本問題でしっかり基礎力を身につけます。基本問題には解法のヒントとなる「もう一歩」というコラムを設けています。
○各章末に「確認テスト」を設けています。テスト形式で自分自身の力で問題を解き,実力が身についたのかどうかを確かめることができます。また,得点を上げるためのポイントをまとめた「得点UPアドバイス」と,少しレベルの高い問題に対応できるための問題と解説をまとめた「これでレベルアップ」というコラムがあります。
○巻末には,覚えておきたい重要な事がらをまとめた,切り取って持ち歩けるチェックカードを設けています。
- 中学歴史
- 2021年05月13日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.88(8)
勉強の秘訣は「ノート」にあり!
■大事な用語を書き込みながら,ノート術と重要なポイントがいっしょに身につく!
■ゆるくて楽しいイラストで成績アップ!
■赤フィルターつきで暗記もばっちり。定期テスト対策にぴったりな1冊
■先生・先輩からも支持を受けるわかりやすさと充実の内容
改訂のポイント
1 180°開けるようになりました! 書きやすくなって新登場!
2 デザインパワーアップ! いつものノートに近いから、ノート力が身につく! 定着する!
*~*~『テスト前にまとめるノート』はどんな本? *~*~
★中学生のみなさんが効率よくテスト勉強ができるようにサポートし,テストの点数アップ&ノートをまとめる力をつけるための本です。
★大事な用語を書き込むだけで,きれいで見やすい「まとめノート」が完成します。予習・復習はもちろん,教科書の内容が整理されたノートなので,学習内容が頭に入り,テスト前の勉強に特に役立つ内容になっています。
★用語を赤フィルターで消える色のペンで書き込むことで,暗記にも使うことができます。
*~*~読者の声~*~*
・絵や図なども書いてあって,わかりやすい(絵がおもしろい)。(中2)
・カラフルで見やすいのでやる気が出る。(中1)
・大事なところは自分で書くようになっているので,自分自身の力がついてよい。(中2)
・本当のノートみたいで,参考書っぽくなくて,わかりやすかった。(中1)
・ノートに写すだけで,ノートのまとめ方がわかってよかった! (中2)
・自主学習に使いやすい。(中2)
・オレンジのペンで書くと,赤フィルターで消えるようになっていてびっくりした。(中2)
・ノートまとめの指導をするときの参考になった(中学校教員)
- 介護福祉士 要点まとめ+よく出る問題 '21年版
- 2020年05月25日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
介護福祉士国家試験の本試験対策が一冊でできる本。
「要点編」では、直近5年間の全問題を分析し、出題率が高かった必須テーマを集中レッスン。
「問題編」では、問題を解きながら必須テーマをマスターできる超厳選のセレクト過去問を、一問一答形式で掲載。
要点だけを読みながら、よく出る過去問を解くことで、効率よく学習できる。
ポイントを隠せる赤シート付き。
- まとめ10分レポートつき自由研究小学生
- 2015年06月23日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
自由研究で、科学の楽しさにふれよう!パラシュート、スーパーボール、ペットボトルロケットなど体験して面白い実験のアイデアがいっぱい。結果をていねいに解説したレポート実例や、考察をさらに進められる発展コラムが充実。まとめ方がよくわかる。