中学生並みの英語力で世界29か国踏破した4コマ旅エッセイ!
プチプラ&楽ちんアイテムなのに「センスがいい人」に見えるコツ一挙公開!女性誌では語れないファッションの本音。「着られる服」より「着たい服」を体型や若さではなく“テクニック”で着こなしましょう!
主婦はマルチ人間。多種目いちどき能力を持っている。仕事の顔、地域の顔、母の顔、妻の顔、女の顔…。役割りの主婦から自立した主婦へ。受け身の人生から行動する人生へ。今、女の人生80年、主婦の居場所は変わる。いくつもの人生を生きる。そして、男たちをも変えていく!
フラワーアレンジメントなどの難しいテクニックは不要!
さりげなく雑貨をあしらうだけでインドアグリーンは見違えるほどセンスアップされます。
そのHOWTOを美しい写真でご紹介します。
Chapter1 花と緑と雑貨のかわいいコーディネートのアイデア
キャンドル(dayscene)/鳥/蛇口/照明シェード/
バスケット/ガラスボトル/陶器/ガラスジャー/
ブリキ/いろいろなガラス/マントルピース
医療棚/カップボード/そのほか/キャンドル(night scene)
ベタ/メダカ/アスティエ・ド・ヴィラット
Chapter2 達人に教わるインドアグリーンLIFE
Chapter3 場所別!緑と花のある部屋づくり
天井/壁/棚/窓/玄関/グリーンコーナー/デッドスペース
Chapter4 7つの基本をおさえるだけ!飾り方LESSON
Chapter5 花と緑でおもてなし
Chapter6 目からウロコ!
フランス・スウェーデン・イギリス・ハワイ・カナダのインドアグリーン
Chapter7 人気フラワーアレンジメント高津祐子さんの花と緑の手しごと
Chapter8 ビギナーにおすすめ!育てやすいグリーン図鑑
Column
ベランダガーデニング
omake
Instagramで全世界に“わが子”を自慢しちゃいましょ
自分に合った起業スタイルの選び方、起業シミュレーションの方法、自分の棚卸し作業のやり方、集客につながるブログの書き方、モデル分析の仕方…など。多くのおうち起業家を見つめてきたからこそわかる、おうち起業の成功の秘訣とコツ!そのすべてをあなたに伝えます。
BABY TOUCHシリーズは、視覚・聴覚・認識力・触覚・情緒をさまざまなアプローチから刺激。遊びを通じて脳を育てることができる、赤ちゃんや幼児の知育に理想的な絵本です。『どうぶつ』では、とくに「身近な動物」と「鳴き声」、「手ざわり」、に焦点をあて、「認識する力」と「聴く力」、「感じる力」を育てます。
小さな家だから住み心地がいいー狭さを快適さに変えるアイディア大公開!
2024年12月29日、30歳の誕生日を迎えられる秋篠宮家の次女・佳子さま。
国内各地のお出かけや外国公式訪問での魅力的な笑顔の写真を中心に、30年の歩みをまとめた1冊です。
成年皇族として臨まれるご公務のひとコマや、幼少期やティーン時代のスナップなど未公開写真も含め175カットを掲載。
華麗なロイヤルファッション、“佳子さま売れ”アイテム、ヘアアレンジの変遷など特集ページのほか、優美な振袖姿のB3判ポスター付録も。
誠実さと親しみやすさで人々を魅了するプリンセスの、保存版ビジュアルブックです。
1章 <グラビア特集1>皇嗣家の内親王としての歩み 令和の愛されプリンセス
2章 3度の外国公式訪問で国際親善にご活躍 世界を魅了するスマイル
3章 華麗なる佳子さまのファッションSNAP
4章 <グラビア特集2>ご公務デビューからの初々しい日々 成年皇族として、はつらつと
5章 はにかみ少女期から躍動のティーンエイジまで 佳子さまヒストリー 思い出アルバム
最新版 天皇家系図
累計発行部数133万部超え! 超ロングセラーの”おかず家計簿”は、その名の通り、毎日のごはん作りに役立つレシピと、家計が把握できる家計ノートが1冊になった便利アイテム。「毎年これがないと始まらない」「作りやすいレシピばかり」「教育費がたいへんなときも乗り切れた」など、愛読者アンケートには”喜びの声”が集まります。消費税アップも、老後資金対策も、”おかず家計簿”があれば大丈夫! 支出を記帳するうちに、月ごとの適正な予算がわかり、急な出費に備えられる家計体質に! そして、愛読者に大人気のプロの人気料理家の新作レシピ241品は、いつもの材料で簡単に作れておいしいうえ、気になる糖質をオフしつた”ゆる糖質”レシピ。全品糖質量&エネルギー量を明記しました。東京オリンピック・パラリンピックを記念して、コラムは「世界各国の有名&家庭料理」レシピを掲載。付録のカレンダー季節のおやつも”ゆる糖質オフ”です。
0〜3才赤ちゃんとの暮らし気がかりがスッキリ!月齢別の赤ちゃんの様子と育児をもっと楽しむコツがオールカラーでよくわかる!
秋田県の山奥、塾もないの東成瀬村は学力テスト日本一!自宅学習ノートから探求授業まで、驚きの東成瀬村式勉強術を紹介。
西都にて、壬氏に求婚された猫猫。今まであやふやだった関係が大きく変わろうとしていた。今までと変わりなく接したい猫猫に壬氏は焦る。皇弟として、政に関わる者に恋という自由はない。猫猫もまた、壬氏の心を知りつつも、己の立場を考えると首を縦に振ることはできない。軍師羅漢の縁者、それが西都で用意された猫猫の肩書だった。猫猫は重い気持ちのまま、ある決断をくだすのだがー。
人気のドィリー風や'80年代の復刻柄を取り入れ、編みたくなるデザインを30点以上収録。「円座甲子園」の入賞作掲載。
600着もあった洋服を20着と一緒に「頑張る」を捨てた。モノを減らしたことによって身につけた、捨てたら楽になる考え方。ミニマル思考で、モノはもちろん、ママ友、子ども・子育てのこと、義母、夫などの人間関係をゆるく時にはずるく快適にする考え方を伝授。オールシーズン20着でおしゃれを楽しむコツや、実録実家の大掃除なども掲載。
600着から20着へ 大好きだった服と一緒に「がんばる」を捨てた!
chapter1 モノを減らして増えたモノ
chapter2 人付き合いも、片付けてスッキリ
実録!実家の大掃除
あぽんのひとり言 実家の掃除で思うこと
オールシーズン20着でおしゃれを楽しむ
Chapter3 悩みは余分に付きすぎたぜい肉
Chapter4 ミニマルチャレンジ
おわりに
折りやすい工夫がいっぱい!親子で楽しめる人気のおりがみがぎっしり!!オールカラーの折り図と写真が、見やすくわかりやすい!折り図は指でたどれて小さい子にも作りやすい!折り方の説明はひらがな表記なので、子どもも自分で見て折れる。これ1冊でずっと楽しめる!!
日本が誇る不朽の名作の第4号! 幼き息子・大五郎と共に刺客を生業として命懸けの闘いに挑む拝一刀(おがみいっとう)。一刀・大五郎親子が「刺客道」に入ったのは、一族を殺戮した柳生一族への復讐を遂げるためだった…。一刀は何故、大五郎を刺客道へともなうこととなったのか。その理由も明かされる! 始まるいよいよ柳生一族との本格的な戦い。冥府魔道を進む父子に春は訪れるのかーー!? 映画やテレビドラマなど、映像化された作品も大ヒットを記録した、まさに時代劇漫画の金字塔! 原作の小池一夫、作画の小島剛夕は、この『子連れ狼』で漫画界のアカデミー賞と呼ばれるアメリカの『ウィル・アイズナー賞』にて殿堂入り。世界的にも高い評価を受けている作品を改めて堪能できる貴重な機会! 繰り広げられる数々の修羅場を通じて結ばれる父と子の絆にも注目。
幼児から大人&お年寄りまで人気の150作品。
10,000人以上の中学生が成績アップした最強プログラム! 元・公立高校高校教師で、現在は思春期の子育てアドバイザーとして幅広く活動する著者による、自宅学習でどんどん成績アップする方法を一挙公開。子どもが読む本編に親向けの別冊つき。「親子で一緒にやる」アプローチで、確実に結果を出します。●子ども向け…「学校では教えてくれない、定期テストで確実に点数UPするコツ」「目指す点数別、勉強計画の立て方」「同じ勉強時間でも成績が上がるコツ」「合格率97%の受験勉強方法」など勉強方法を中心に「進路の決め方」「友だちのつくりかた」など中学生の悩みにも寄り添います。●保護者向け…「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし! 3年生からでもじゅうぶん間に合います!
シリーズ累計30万部の大ヒット手あみ本が戻ってきました!2007年の初版、2015年の改訂版には「ド素人でもあめた」「失敗しなかった」「この一冊あれば大丈夫」と多くの声をいただきました。好評の理由は●あむ前に毛糸だまから糸を引き出すところから説明●コマ送りのような写真で丁寧すぎる解説●なわあみのマフラー、ゴムあみの帽子など時代をこえた定番小ものをあみながら覚えられる●簡単にあめて、かわいい作品がいっぱい掲載、などなど。著者のミカ*ユカは、ともに文化服装学院であみものを学び、確かな知識の裏づけを持ちながら、手あみの楽しさ面白さを広く伝えたいと、簡単にあめる作品と、ゼロからの手順を説明。毛糸を変えるアイデアなどもプラス。●作品は「並太のストレートヤーン」などすべて一般的な名称で紹介し、実物大の糸の写真も掲載しているので好みの糸で応用しやすいのも魅力です
やせた!肌ツヤツヤ!幸福度がアップした!との声も続々。うんち記録アプリ『ウンログ』が初監修!