カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

動物 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 241 から 260 件目(100 頁中 13 頁目) RSS

  • 〈動物をえがく〉人類学
    • 山口 未花子/石倉 敏明/盛口 満
    • 岩波書店
    • ¥3740
    • 2024年12月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 人はなぜ動物をえがくのか。動物にひかれる人間とは何者かーー。古今東西の絵や詩、演劇や音楽、舞踏等の表現を素材に、人類学をはじめとする多分野から集った研究者12名が考察し、11名の多彩なアーティストが語る。人と動物の間に生まれたイメージの軌跡を辿り直し、両者の関係の新たな可能性を探る画期的論集。カラー図版多数。
      はじめに  山口未花子

    1 動物を観察してえがく

     1 イメージの中の動物たちーー大学生の絵から考える……………盛口 満
      コラム1 自然史標本の役割と動物たちをめぐる文化……………西澤真樹子
      コラム2 学者と協働で挑む古生物の復元図……………小田 隆
     2 暮らしの中の毛皮ーー西シベリア・ハンティの女性の生き方……………大石侑香
      コラム3 モンスターデザイン……………長谷川朋広

    2 動物を想ってえがく

     3 取り残された動物になるーー核災害後の表現実践から……………丹羽朋子
      コラム4 動物を踊る・動物で躍るーーバリ舞踊の表現をめぐって……………吉田ゆか子
     4 狩られる動物を想うーー子どもの絵からグイ・ブッシュマンの語りまで……………菅原和孝
      コラム5 えがかれた動物としての私たちーー今貂子の舞踏……………ケイトリン・コーカー
     5 動物詩序説ーー生命に直面する詩の問い……………管啓次郎

    3 動物イメージの変容をえがく

     6 「共異体」としてのキメラーー人間と動物のあいだに……………石倉敏明
      コラム6 間にて真を眼ざせばーー真似び、学び、愛む、ミメーシスとしての制作行為……………大小島真木
     7 「驚異の部屋」の怪物たちーー不思議な生きものが生まれる現場……………山中由里子
     8 ヒトはなぜ動物を描くのかーー人類進化とアートの起源……………齋藤亜矢
      コラム7 ドリーム ハンティング グラウンド……………鴻池朋子
     9 「彫られた」動物とともに生きるーーライオンの彫刻が守り、癒し、導く存在になるとき……………長坂有希
      コラム8 土で動物をつくること、焼くこと……………根本裕子

    4 動物とつながるためにえがく

     10 動物にうたう歌ーーカナダ・ユーコン先住民と動物が織りなす音の共同体……………山口未花子
      コラム9 描くことの根源に動物がいた……………土取利行
     11 動きを描くことの意味ーー動物表象とアニマシー……………竹川大介
      コラム10 動物を漫画に描く……………五十嵐大介
     12 動物、人、風景をつなぐ歌ーーギンゴーが響く草原……………サリントヤ
      コラム11 「空気を読む」馬……………瀧本彩加

     おわりにーー共に動物である私たち……………石倉敏明
     執筆者一覧
  • 【バーゲン本】動物園ではたらくーイースト新書Q
    • 小宮 輝之
    • (株)イースト・プレス
    • ¥484
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 逃げ出したカモシカを職員総出で捕獲。忍び込んだ野犬を退治。ゴリラの顔色を読んでゴマをする。産まれたての卵を割ろうとするカラスと闘う……飼育係をはじめとする動物園のスタッフたちは、毎日、動物たちとの出会いと別れ、試行錯誤を重ねている。
  • 動物と自然に感動する地図帖 地球も生物もすごい!と驚く100テーマ
    • マイク・ヒギンズ/ナショナル ジオグラフィック/マヌエル・ボルトレッティ/藤井留美
    • 日経ナショナルジオグラフィック社
    • ¥2420
    • 2024年10月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 難しい話はなし、地図にするからこそ見えてくる世界の姿。
    地球のなりたちから身近な動物、天気や宇宙のことまで、自然にかんする不思議をわかりやすく地図化。テーマ別地図100枚で世界の解像度が上がる!

    例えば……
    南極大陸の氷をはがしたら何がある?
    ウシ、ヒツジ、ブタが人間より多い国は?
    10年間のうち、日食が見られる場所はどこ?
    自然災害の危険性が高い場所は地球のどこ?
    あなたのいる場所は時速何kmで回転している?
    地球のいちばん高い場所と低い場所は?
    1万年を超えるなど、世界の長寿木は?

    世界7カ国で出版の話題の地図帖。
    好評既刊『感動する地図帖 世界って面白い!となる100テーマ』に続く第2弾。

    「自然界の驚くようなことがらに焦点を当てた数々の地図…いきいきとしたインフォグラフィック、地形と地理についての地図など…楽しめて示唆に富む」
    ナショナル ジオグラフィック トラベラー
    まえがき
    はじめに



    かつての地球

    地理のおはなし

    地球の豊かな恵み

    世界あちらこちら

    自然の不思議

    ウェザー・リポート

    海のおはなし

    自然の利用と乱用

    地球の危機

    宇宙、最後のフロンティア



    出典
  • どうぶつぬりえ
    • 永岡書店
    • ¥275
    • 2011年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 図鑑にものっていない!? 動物のおもしろびっくり行動100
    • 小菅 正夫
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2023年08月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 図鑑にものっていない!? 動物園飼育員が教える、動物のおもしろくてびっくりな行動100個!!
    動物園に行ったときにひとつの動物を何分くらい見てますか? きっと数分では? それは非常にもったいない! 動物をじっくり観察すると、とってもおもしろくておどろきな姿が見られるんです! キリンの首を上下するかたまりの正体は? トラのちょっと人間くさい行動とは? レッサーパンダの前あしには秘密が!? 現役飼育員さんのこぼれ話を交えつつ、動物園で実際に見られる大人気動物41種のおもしろびっくりな行動100個を紹介します。 読んでいるだけでも楽しい1冊ですが、動物園のお供におススメ! 観察しやすい季節や時間帯を示したアイコンや、ダウンロード特典の「動物観察シート」もついてくるので、自由研究にも使えます!
    はじめに
    1章 レベル1 まずはここから! よく見るとびっくり!
    キリンの長い首を食べものが上下する!
    カピバラは水中ではスリムになってスイスイおよぐ!
    パンダはいがいとつり目!
    レッサーパンダはきき手がある!
    カバはしっぽをふってうんちをまく!
    アライグマの前あしは人の手ににてる!?
    アシカは鳥のように羽ばたいておよぐ!
    ホッキョクグマのあしのうらには毛がビッシリ!
    まだまだある動物のびっくり! 1
    2章 レベル2 もっと見てみよう! いがいないちめん!?
    トラはまるでおふろのように水につかる!
    ゾウはぜんしん水につかれる!
    オランウータンはぼうをしならせていどうする!
    ペンギンはとんでるものやおちてくるものをめっちゃおいかける!
    ヤギは頭ゴツン!でコミュニケーションをとる!
    フクロウは音もなくとぶ!
    ライオンのオスはメスのおしっこのにおいをかいで顔をしかめる!
    ワニは口をあけてだんをとる!
    チンパンジーは毎日ベッドメイキングをする!
    まだまだある動物のびっくり! 2
    3章 レベル3 かなりレア! もくげきできたらうれしい!!
    カンガルーはおなかのふくろのそうじをする!
    アザラシは高そくでおよぐとちょうちんのようにちぢむ!
    ゴリラはダッシュしながらむねをたたく!
    ヒトコブラクダのオスはあわをふきながらピンク色のぶっ体を口から出し入れする!
    シカの角は毎年おちるけどかた角じょうたいはめずらしい!
    マヌルネコのいかくの顔はだいぶワルい!
    エゾリスが木からとびおりる時しっぽがプロペラのように回る!
    ハシビロコウはふわりととぶ!
    どうぶつかんさつでじゆうけんきゅうしてみよう!
  • 図解大事典 絶滅動物
    • 加藤 英明
    • 新星出版社
    • ¥1430
    • 2021年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 超リアル!絶滅したはずの動物たちが迫力満点のイラストで目の前によみがえる!。TVで大活躍の加藤先生渾身の大事典!
    絶滅したが生き残っている可能性もあるかも…?というロマンあふれる幻の動物「フクロオオカミ(タスマニアタイガー)」・「ニホンオオカミ」「ニホンカワウソ」の紹介から、人間が絶滅に追い込んだ「オーロックス」・「ドードー」・「クアッガ」などなど、絶滅したほ乳類・鳥類・は虫類・貝類(無脊椎動物)の111体を紹介。オールカラー、ど迫力イラスト!総ルビ・240ページ。大人気の「図解大事典」シリーズ
  • サバンナで野生動物を守る
    • 沢田 俊子
    • 講談社
    • ¥1540
    • 2022年07月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 太田ゆかさんは、南アフリカ共和国で日本人女性でただ一人の政府公認サファリガイドとして活躍しています。
    サファリガイドの仕事は、サファリツアーなどを通して、みんなに野生動物の実態を伝えて、動物と人をつなぐこと。
    さらにゆかさんは、絶滅が心配されている動物たちの保護活動にも取り組んでいます。

    教えて、ゆかさん。サファリガイドってどんな仕事?
    アフリカのサバンナで、野生動物に、今、何が起こっているの?

    第9回「児童ペン賞 ノンフィクション賞」受賞作品。

    <すべての漢字にふりがなつき。小学校中級から>
  • 絶滅動物最強王図鑑
    • 實吉達郎
    • 学研プラス
    • ¥1430
    • 2016年07月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.86(15)
  • マンモス、スミロドン(サーベルタイガー)、パラケラテリウム(史上最大の陸上哺乳類)、ティタノボア(超巨大蛇)。絶滅動物たちが、時空を超えて大集合。史上最強を目指しトーナメントを繰り広げるビジュアルシミュレーション図鑑。エンタメ図鑑の大傑作。
  • 動物と話せる少女リリアーネ(2)
    • タニヤ・シュテーブナー/中村智子
    • 学研教育出版
    • ¥968
    • 2010年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.77(27)
  • 動物園で通訳として働きはじめたリリアーネ。動物たちのさまざまな悩みを聞いて、びっくり仰天の毎日です。ある日のこと、トラのサミラのようすがおかしいことに気がつきました。さっそく話を聞いてみると…。
  • 【全巻】新装版 動物のお医者さん 1-12巻セット
    • 佐々木 倫子
    • 小学館
    • ¥9240
    • 2025年01月下旬
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 佐々木倫子が贈る、国民的動物コメディー!

    進路に悩む高校3年生・西根公輝(通称:ハムテル)。
    抜け道に利用していたH大学構内で、
    「般若のような顔の子犬」と怪しい教授・漆原に出会い、
    彼の人生は大きく変わる・・・!?
    シベリアンハスキーのチョビ、猫のミケ、鶏のヒヨちゃん他
    個性的な動物と人間に囲まれた賑やかな日々が幕を開ける!!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    2024年12月まで、12か月連続刊行!(毎月30日頃発売・全12巻)
  • 動物福祉 アニマルウェルフェア
    • 植木 美希/田中 亜紀/町屋 奈
    • 工作舎
    • ¥2200
    • 2024年07月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 平飼いで生まれた有機鶏卵、保護犬や猫の健康をまもるシェルターメディスン、劣悪多頭飼育者への対応。人間と動物、いのちあるもの同士の永遠の課題について科学の視点から解決策を導きだす。
    Part I 家畜[産業動物]の健康と幸せを考える
    先行するEUの動物福祉と求められる日本の変革 植木美希
    1章 アニマルウェルフェアの歴史と取組み
    2章 アニマルウェルフェアの先進国イギリスに学ぶ
    3章 動物福祉すなわち「食の安全性」
    4章 人が主体ではない、豊かな未来のために

    PartII シェルターメディスンをつくる
    多くのいのちのためにできること 田中亜紀
    1章 なぜシェルターはなくならないのか
    2章 シェルターならではの獣医療の難しさ
    3章 シェルターメディスン、変革の歩み

    PartIII ペットと共に生きる 
    人もペットも幸せな社会に 町屋奈
    はじめに 動物たちの生活の質の向上をめざして
    1章 「動物福祉」の意味と「5つの自由」
    2章 動物虐待と向き合う
    3章 ペットをめぐる日本社会の現状と課題
    4章 人とペットの絆、幸せなつながり
    おわりに 動物福祉における飼い主とペットの相互に与える影響
  • 改訂版 動物行動図説
    • 動物の行動と管理学会
    • 朝倉書店
    • ¥4290
    • 2024年04月04日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家畜・伴侶動物・実験動物・展示動物など,様々な動物の行動を動機・状況などに沿って分類し,600枚以上の写真と解説文で紹介した行動目録の改訂版
    現『動物行動図説』との違いは実験動物(マウス・ラット)の追加と,展示動物(動物園動物)の増強

    【主な目次】
    1.動物行動学と応用動物行動学
     1.1 動物行動学とは何か
     1.2 生態学の動物行動学
     1.3 動物の行動
     1.4 動物の感覚
     1.5 学習ならびに行動発達
     1.6 応用動物行動学とは何か
     1.7 産業動物の特殊性
     1.8 伴侶動物の特殊性
     1.9 展示動物の特殊性
     1.10 実験動物の特殊性

    2.行動レパートリー
     2.1 個体維持行動
     2.2 社会行動
     2.3 葛藤行動と異常行動

    3.各動物種の行動の紹介
     3.1 ウシとその他の大型反芻動物
     3.2 ウマ
     3.3 ブタとイノシシ
     3.4 ヤギ・ヒツジとその他の中・小型反芻動物
     3.5 ニワトリ
     3.6 イヌ
     3.7 ネコとその他のネコ科動物
     3.8 霊長類
     3.9 実験動物(マウス,ラット)
     3.10 その他の飼育動物

    4.行動調査の方法
     4.1 行動の記載方法
     4.2 データの収集と記録
     4.3 データのまとめ方
  • 2022年 カレンダー FACE 〜動物園で生きる〜
    • 勝倉 崚太
    • 誠文堂新光社
    • ¥1760
    • 2021年09月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★★★ご購入いただいた方の中から抽選で100名様に【図書カード1,000円分】をプレゼント!★★★

    【応募方法】スマートフォン・タブレット等でカレンダー内に記載されているQRコードを読み込んでください。
    【応募締切】2022年1月11日まで
    【当選者発表】当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
    【発送時期】プレゼントの発送は2022年1月末を予定しています。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    表情豊かな動物たちのカレンダーが今年も発売!

    日本各地の動物園で撮影した、表情豊かな動物たちの写真を使用した2022年版の大判カレンダーです。
    ゴリラ、チンパンジー、キリン、コアラ、ペンギンなど、毎月1作品、リアルな動物たちの表情が12か月間楽しめます。

    【カレンダーの特徴】
    ●壁掛けタイプ
    ●月めくりカレンダー
    ●前後月入り
    ●六曜(先勝、友引、先負など)
    ●二十四節気(小寒、大寒、立春など)
    ●雑節(土用、節分、彼岸など)
    ●月の満ち欠け(新月、上弦、満月、下弦)
    ●サイズ:縦29.7cm×横29.7cm
    ●飾ったときのサイズ:高さ約59.4cm×幅29.7cm
  • 動物最強地下格闘技ビースト1GP
    • 小泉 作十
    • 小学館
    • ¥770
    • 2023年04月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 最強動物の100年に一度の大決戦、開幕。

    第1試合トラVSスローロリス
    第2試合カバVSカンガルー
    第3試合ワニVSヒクイドリ
    第4試合サメVSクマ

    本来ならありえない!
    普通では起こりえない!
    「もしも」があるなら見てみたい!

    あの動物とあの動物が戦ったらいったいどっちが勝つんだ!

    誰もが一度は想像した対決が
    超迫力のまんがで実現!

    最強の動物はだれなんだ!!
    キミの目で確かめよう!!!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    書店の児童書コーナーで
    不動の人気ジャンルとなっている
    「動物同士の実際にはありえないバトル」本が
    本格的なまんがになった!

    それが本書
    「動物最強地下格闘技ビースト1GP」
    です。

    著者自ら日本各地の動物園へ赴き取材を重ね、
    実際の動物の生態や特徴からインスパイアされた
    動物バトルがド迫力のまんがで読める!

    大人も子どもも楽しめる
    動物バトルまんがです。
  • 動物看護の教科書(第1巻)増補改訂版
    • 緑書房
    • 緑書房(中央区)
    • ¥4950
    • 2016年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 動物看護師の社会的地位向上と高位平準化をサポートする充実のコンテンツが満載。専修学校の動物看護師養成モデルコアカリキュラムに準拠し、動物看護師統一認定試験の出題範囲を網羅。JAHA・JBVP・JVNAの制作協力により、実践的な動物のための看護が学べる。章ごとに学習目標と確認問題を掲載し、予習・復習での知識の整理に役立つ。豊富なイラスト・写真・図表と、簡潔な文章で理解が深まる。
  • 動物画の描き方
    • ケン・ハルトグレン
    • マール社
    • ¥1078
    • 1978年07月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.59(12)
  • 冒険大陸 アニアキングダム 大地の覇王! 動物王ファイト編
    • タカラトミー
    • 永岡書店
    • ¥1078
    • 2024年07月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • タカラトミーの動物・恐竜のフィギュア「アニア」を、動物と恐竜がくらす大陸を舞台にストーリー仕立てにした「アニアキングダム」シリーズ。このシリーズのストップモーションアニメがYoutubeで人気となり、2022年から地上波(テレビ東京系)で放送され、2024年6月より第二シーズンも放映が決定しています。本書はそんな人気コンテンツの初の書籍化です。現在まで放映されている人気の話を中心にストーリーブックとして編集しました。二分冊のうち「大地の覇王! 動物王ファイト編」は動物たちが繰り広げる冒険やアニア・ファイト(アニメで人気のバトル要素)を中心にまとめました。新シリーズの舞台やキャラ紹介もいち早く紹介。動物の知識も身につく、アニアファン必携の1冊です。
  • 動物のもつ倫理的な重み
    • 久保田 さゆり
    • 勁草書房
    • ¥6050
    • 2024年11月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 動物のもつ倫理的な重みとは。特定の倫理理論の応用ではなく、「最小主義」アプローチによる動物倫理の考え方を提示する。

    功利主義、権利論など特定の倫理理論の応用ではなく、「不必要な危害は加えるべきではない」という一般的な原理から倫理的主張を導くことを目指す「最小主義」アプローチで動物のもつ倫理的な重みに迫る。動物の苦痛や喜びなど、実感を得やすい要素から議論を展開、動物倫理の考え方を多くの人に理解しやすい形で提示する。
    序 論

    第1章 動物倫理の議論
     第1節 動物をめぐる現状と動物倫理の課題
     第2節 功利主義の議論
     第3節 義務論の議論
     第4節 これまでの議論の特徴と限界
     第5節 動物倫理の議論の構成

    第2章 人間の向けるべき態度
     第1節 ニーズ論
     第2節 徳倫理

    第3章 動物のもつ倫理的重みをめぐる議論
     第1節 倫理的な重み
     第2節 ネガティブな側面
     第3節 ポジティブな側面

    第4章 動物をめぐる理解とその受容
     第1節 動物をめぐって活動する人々の理解
     第2節 動物倫理と文学

    第5章 T・ザミールの議論
     第1節 動物への配慮の必要性
     第2節 ザミールの議論
     第3節 ザミールの議論にたいする懸念

    第6章 人間と動物の関係
     第1節 野生動物、家畜動物、ペット動物
     第2節 多層的な動物理解
     第3節 現実の状況における判断

    第7章 動物の法的権利と福利
     第1節 権利概念の多義的な用いられ方
     第2節 なぜ動物の「権利」を主張するのか
     第3節 道徳的権利と法的権利の隔たり
     第4節 動物倫理の議論の役割

    結 論
    あとがき
    文献表
    人名索引
    事項索引

案内