カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

季節 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 241 から 260 件目(100 頁中 13 頁目) RSS

  • いろがみを折って切る 暮らし彩る 季節の切り紙 花モチーフ&行事に役立つ図案158
    • 室岡 昭子
    • 講談社
    • ¥1540
    • 2021年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 材料のいろがみ(折り紙や色画用紙)、そして切る道具(カッター&マットとハサミ)があれば、手軽に楽しめる「切り紙」。
    切り絵と混同されがちですが、「折り重ねて、切る」ところが、ちょっと違います。
    作業に要するスペースはA4サイズのマット内でほとんど収まります。場所もとらず、おうち時間の趣味には最適!
    ていねいに進めれば、誰にでも、感動級の美しい作品を生み出せます。

    PART1 美しい自然をモチーフに
    PART2 暮らしを彩る切り紙
    PART3 切り紙の基本と作り方 

    掲載予定の切り紙作品は140点以上、実物大図案は158点(そのうち2点拡大使用あり)。

    道具、基本の折り方、基本の切り方、美しく仕上げるコツ等々もていねいに紹介します。
  • 春夏秋冬、季節の酵母が香るパン
    • タロー屋
    • グラフィック社
    • ¥1870
    • 2017年01月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(8)
  • 有機栽培や自家製菜園で育てられた野菜やフルーツ、ハーブ、花を元に酵母を起こし、パンを焼いているタロー屋。
    摘み立ての花やフルーツを瓶に詰め、水を注ぎ、フタをして発酵を待ちます。
    瓶の中に少しずつ気泡が現れたら1日1回フタを開けて酵母菌に新鮮な酸素を与え、スパークリングワインのように元気なしぶきをあげたら、酵母の出来上がり。
    その酵母と、粉、ほんの少しの塩を加えて捏ねて、発酵させて焼き上げます。
    中種を使わないストレート法によるパンは、風味よく、季節の花や果物の香りがパンを口に含むと、花に抜け、噛み締めるごとに口中に、旨みとみずみずしさが広がります。
  • 花のちりめん細工とつるし飾り
    • 矢島 佳津美
    • 日本文芸社
    • ¥1980
    • 2021年01月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 季節を問わず楽しめる花のちりめん細工とつるし飾りの本です。
    従来の伝統的なモチーフだけでなく、本書で紹介するモチーフはすべて「花」。
    ちりめん細工ではあまり見かけない種類の花を選んだり、その花を使ったつるし飾りも、和室だけでなく洋室にも似合うデザインを提案しています。

    桜/花水木/藤/牡丹/紫陽花/百合
    クレマチス/朝顔/ハイビスカス/槿/蓮/芒
    桔梗/大菊/菊/撫子/椿/ポインセチア
    南天/水仙

    桜と総角結びのつるし飾り
    花水木の飾り
    藤とあわじ結びの輪飾り
    牡丹のつるし飾り
    紫陽花のつるし飾り
    百合のがーランド
    クレマチスの飾り
    朝顔の飾り
    ハイビスカスと槿のつるし飾り

    ちりめん細工の基本
    ちりめん細工モチーフの作り方
    つるし飾りのつるし方・飾り方

    モチーフの実物大型紙
  • 季節を楽しむ わたしだけの時間
    • エポル(チュ・ソジン)
    • グラフィック社
    • ¥1540
    • 2021年05月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 韓国発の大人気塗り絵『エポルの塗り絵ブック 森の少女 ひと休みしても大丈夫』のシリーズ、第2弾。
    忙しさに流されて、わたしたちは日々の移ろいにも気がつかないほど。
    心が風邪をひいたら、この本を開き、森に広がる四季折々のイラストを好きな色に塗ってみませんか?
    洋服やベッドリネンに大好きな模様を描き込んだり、ありふれた空をピンクでファンシーに染めあげたり……。
    色を重ねていくうちに、もやもやした気持ちは晴れ、穏やかな気持ちに包まれるはずです。
    プロローグ/基本のレッスン/Lesson 1 季節が彩る森の時間/Lesson 2 日々のしあわせのかけら/Lesson 3 限りなく甘い 空想の世界/付録 水彩画用紙に色を塗ってみましょう
  • 3季節と行事の手紙
    • 寺西恵里子
    • 汐文社
    • ¥2750
    • 2021年03月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 母の日・父の日・敬老の日の手紙、年賀状、暑中見舞い…季節と行事にあわせた手作り手紙のアイデアを紹介。
    楽しくつくれてもらった人も喜んでくれる作品がいっぱいです。
    例文も充実。
  • 私の身に起きたこと
    • 清水ともみ
    • 季節社
    • ¥1320
    • 2020年10月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.86(63)
  • 中国によるウイグル人への弾圧を告発するノンフィクション漫画。
    ウイグル人による実際の証言にもとづく本作品は、2019年にウェブ上で発表されるや否や、衝撃を持って受け取られ、SNSで瞬く間に拡散されていきました。有志の手によって世界14ヵ国語に翻訳され、ワシントンポスト、ガーディアン、ブルームバーグ、CNNなど多くの海外メディアによって紹介されています。

    作者の書き下ろしメッセージを付しての書籍化。ハードカバーの絵本のような装丁です。
  • 0〜5歳児 保育の手あそび
    • 阿部 直美
    • ひかりのくに
    • ¥2640
    • 2021年02月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ほしい歌がすぐみつかる5つの索引で
    保育に役立つ156曲をスラスラ探せる
    毎日の保育が楽しくなる手あそび本です

    本書の特長

    1)毎日の保育で使える、行事や生活を中心に156曲を厳選
    1年間の「季節」「行事」「生活習慣」に使える手あそび、子どもに人気の「動物」「食べ物」「いつでも」の手あそび、0・1・2歳児のあやし歌を厳選しました。

    2)手あそびの楽しさがわかるコメントつき
    それぞれの手あそびの楽しいポイントや成り立ちを紹介。少し工夫するだけでより楽しみが増すアレンジのアイディアも満載。

    3)「ドレミ表記」付きで見やすく、メロディーがつかみやすい!
    メロディーがつかみやすいように、楽譜にはドレミ表記をつけています。

    4)5つの索引
    タイトル索引、歌い出し索引、年齢別索引、集会や二人組などの場面別索引、行事やゲームなどのジャンル別索引と、さまざまなニーズに応える索引があるので、ほしい歌がすぐみつかります。
    1、行事・生活の手あそび 15
     春 16
     梅雨 33
     夏 40
     秋 53
     冬 69
     早春 82
     誕生会 88
     あそび 92
     生活習慣 123
    2、人気の手あそび 145
     動物 146
     食べ物 184
     いつでも 216
    3、あやし歌 241
     ねんね 242
     おすわり 249
     あんよ 262
  • 色エンピツで描く 季節絵 1300
    • 石倉 ヒロユキ/坂之上 正久
    • 誠文堂新光社
    • ¥1760
    • 2017年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 手軽に使える色鉛筆という画材。
    その色鉛筆を使って、暮らしの中や四季折々の小さなモチーフを、簡単に写し取ることができます。

    ポイントは、色の重ね具合。
    一般の塗り絵では、単色をマス目に塗り込めていきますが、
    小さなモチーフに、深みのある表情をつけるためには、何色かの色を重ねて、濃度を出してあげることです。

    本書には色鉛筆画の特徴や、上手な表現の手順など解説するとともに、
    動物、鳥、海の生物、爬虫類・虫、食べ物、食器、祭事・玩具、乗物などなど、
    1383種のモチーフが、色塗りの見本とともに配置されています。

    しかし、見本の色はあくまでも参考。
    葉書やぽち袋、台紙や素材を選び、ご自分の感覚で好みの色を重ねていくと、
    それはどんどん魅力的なモチーフに仕上っていくことでしょう。
  • 【バーゲン本】季節のこども手芸 夏ーミシンなしでかんたん!
    • C・R・K design
    • (株)理論社
    • ¥660
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ミシンなしで手軽に作れる作品を9点掲載。紙を使った工作の技から布や毛糸を使った手芸の定番技法まで、様々な作り方が学べます。七夕など行事に合わせたもの、麻など夏の素材を使った作品など、季節を楽しむ手作りを紹介。
  • 季節を楽しむかわいい童謡おりがみ
    • いまいみさ
    • チャイルド本社
    • ¥1980
    • 2017年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日々の保育に欠かせない童謡。そのアイテムがかわいいおりがみになって登場です。歌いながら動かせば、子どもたちの視線がくぎづけに!ペープサートのように演じたり当てっこ遊びをしたりと、ちょこっと時間でも大活躍。行事のお話や生活指導にも登場させると子どもたちの興味をぐんと惹きつけます。楽しんだあとは、壁面や室内飾りにして、保育室を明るく華やかに!いつでもどこでも、さっと作って子どもたちと一緒にお楽しみください。
  • 秋のえほん
    • たかい ひろこ
    • ポプラ社
    • ¥715
    • 2024年08月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 見開き17枚で、季節の行事が一目でわかる絵本。といっても、内容は豊富で、大人が知らないこともいっぱい。「秋のえほん」では、お月見や十五夜の由来、防災の日の心得や、ハロウィンの楽しみ、七五三などの通過儀礼についても語ります。
  • 【謝恩価格本】丁寧なのに簡単な季節のごはん
    • 松田 美智子
    • 小学館
    • ¥1430
    • 2018年09月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 春夏秋冬の野菜や魚を使った「旬をいただく料理」、乾物や卵を使った「常備菜・簡単副菜」、はちみつやナンプラーなど調味料を生かしたレシピの他、「食材の下ごしらえ・保存法」などプロ技も満載。
  • 季節をめぐる気功
    • 天野 泰司
    • 春秋社
    • ¥1760
    • 2020年02月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 季節を先取りするカラダをつくって、花粉症や風邪などに備えよう。体をゆらす、手をあてるなどの簡単な方法で、四季を楽しむ身心が簡単につくれる効果絶大の入門書。
  • 【マイナビ文庫】季節の行事と日本のしきたり事典ミニ
    • 新谷尚紀
    • マイナビ出版
    • ¥1017
    • 2019年04月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、好評既刊『おうちで楽しむ 季節の行事と日本のしきたり』の内容をコンパクトにまとめ直し、 いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。

    日本の伝統的なしきたりについて、その内容や意味をまとめ、親しみやすいフルカラーのイラストで解説。
    お正月や端午の節句などの日本の古きよき伝統から、現代から根付いた行事までを詳しく紹介。
    家族や親戚と一緒に楽しめる、ミニ事典になっています。
  • 親子で遊べる 季節のたのしいおりがみ
    • Oriya小町
    • 高橋書店
    • ¥1320
    • 2021年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 折り紙は、大人もこどもも手軽に楽しめる遊びの1つです。

    特別な道具はいらず、「折る」という作業だけで、さまざまな作品を作って楽しめます。


    本書は、小さな子でも、不器用な方でも、誰でも同じように折れるよう工夫を凝らしました。


    また、「1つの完成作品からアレンジを加え、別の作品にする」アレンジコーナーを複数設けています。

    さまざまな作品に触れられるとともに、想像力も養われます。

    ひとつの作品で別の作品を作れるため、何度も遊べて楽しめます。自分なりにアレンジしてみるのもおすすめです。


    各月のはじめには、作品紹介ページを入れていて、行事解説や作品ごとの飾り方、使い方を掲載しています。

    ひな祭りや七夕、お月見など、ご家庭の中に年中行事を取り入れてみたり、
    お子さんに日本の伝統行事や文化について伝えたりする、良いきっかけとなれば幸いです。
    はじめに

    もくじ

    きほんの折り方・記号

    折り紙をうまく折るポイント

    サイズ表

    この本の使い方

    1月

    ししまい、ポチぶくろ ほか

    2月

    おにちゃん、ギフトラッピング ほか

    3月

    おひなさま、ももの花 ほか

    4月

    イースターエッグ、ちょうちょ ほか

    5月

    金太郎、こいのぼり ほか

    6月

    かたつむり、雨がさ ほか

    7月

    おりひめ・ひこぼし ほか

    8月

    サマーワンピース、キャンプのテント ほか

    9月

    じいじとばあば、うさぎ ほか

    10月

    かぼちゃ、メダル ほか

    11月

    どんぐり、もみじ ほか

    12月

    サンタクロース、着せかえ天使 ほか

    さくいん
  • 季節風(春)
    • 重松清
    • 文藝春秋
    • ¥803
    • 2010年12月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(95)
  • 古いひな人形が、記憶の中の春とともに、母の面影を思い起こさせる「めぐりびな」、子どもが生まれたばかりの共働きの若い夫婦が直面した葛藤と、その後の日々を鮮やかに描き出した「ツバメ記念日」など、美しい四季と移りゆくひとの心をテーマにした短篇集「季節風」シリーズの春物語。旅立ちとめぐり合いの12篇を収録。

案内