カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

シュークリーム の検索結果 レビュー高 順 約 360 件中 261 から 280 件目(18 頁中 14 頁目) RSS

  • SWEET SWEETS SMILE
    • 銀座コージーコーナー
    • パブラボ
    • ¥1650
    • 2013年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】ダーク/ルームズ〜ニコディエヴィチ作品集 シュトックハンマー&ウィーン放送響、アンサンブル・ムジークファブリーク、他
    • ニコディエヴィチ、マルコ(1980-)
    • Col Legno
    • ¥3300
    • 2013年12月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • セルビアから来たアブナい作曲家
    ニコディエヴィチ

    2012年ジーメンス音楽財団賞受賞作曲家シリーズ。マルコ・ニコディエヴィチは1980年生まれのセルビアの作曲家。このアルバムに収められた作品は、いずれも彼が敬愛する作曲家たち(リスト、リゲティ、ヴィヴィエ、ジェズアルド、ハチャトゥリアン)からインスピレーションを受けています。
     若い世代ならではなのが『GHB/タンツァグレガート』なるオーケストラ曲。GHBはガンマヒドロキシ酪酸という脱法ドラッグで、それによる幻覚状態が6分続く危険な作品。テクノ調の早いテンポによるノリの良さで、現代音楽的難解さは全くありません。ニコディエヴィチ、今後人気の出そうな作曲家と申せましょう。(キングインターナショナル)

    【収録情報】
    ニコディエヴィチ:
    1. 小さな花、小さな家/悲しみのゴンドラ〜リスト作品に基づく (2009)
    2. オルゴール/リゲティとストラヴィンスキーのいる自画像(背景にメシアンもいる) (2000-2001/2003/2006)
    3. テネブレの部屋/クロード・ヴィヴィエの墓 (2005/2007-2009/2012)
    4. ジェズアルド・ダブ/削除された図の空間 (2012)
    5. GHB/タンツァグレガート (2009/2011)

     ベンヤミン・コブラー(ピアノ:4)
     ウィーン放送交響楽団(1,5)
     ニーウ・アンサンブル(2)
     アンサンブル・ムジークファブリーク(3,4)
     ミーシャ・ハメル(指揮:2)
     クレメント・パワー(指揮:3)
     ヨナタン・シュトックハンマー(指揮:1,5)

     録音時期:2012年9月(1,5)、2008年4月(2)、2013年3月(3,4)
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】シューマン:リーダークライス作品24、クララ・シューマン:歌曲集、ブラームス:ドイツ民謡集より ギューラ、ベルナー
    • シューマン、ロベルト(1810-1856)
    • Harmonia Mundi Gold
    • ¥2299
    • 2014年02月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ギューラが紡ぐ、
    シューマンとクララ・シューマン、
    そしてブラームスが織り成す世界

    シューマン、シューマンの妻クララ・シューマン、そして二人にとって大切な仲間であったブラームス、三人による珠玉の歌曲集。シューマンの歌曲に触発されてブラームスも歌曲を書くようになり、深い愛情を持っていた民謡からの作曲にも力を入れるようになります。クララ・シューマンの歌曲も美しいものばかり。彼らの間に交わされた手紙の文章も掲載されており、ロマン派時代の重要な歌曲が生みだされる様がリアルタイムに感じられるようです。(キングインターナショナル)

    【収録情報】
    ・シューマン:リーダークライス Op.24(全9曲)
    ・クララ・シューマン:あの方は来ました Op.12-2
    ・クララ・シューマン:なぜあなたは周りの人にたずねるの Op.12-11
    ・クララ・シューマン:ひそやかな語らい Op.23-3
    ・クララ・シューマン:わたしは暗い夢のなかにいた Op.13-1
    ・クララ・シューマン:彼らは愛し合っていた Op.13- 2
    ・クララ・シューマン:どうして泣くの、小さな花よ Op.23-1
    ・クララ・シューマン:それは響くような日 Op.23-5
    ・ブラームス:ドイツ民謡集 WoO.33から(10曲)

     ヴェルナー・ギューラ(テノール)
     クリストフ・ベルナー(ピアノ/1877-78年製フリードリヒ・エールバー・ピアノ使用)

     録音時期:2003年11月
     録音方式:ステレオ(デジタル)
    Powered by HMV
  • メリー・クリスマス
    • ダイアナ・ロス&シュープリームス
    • ユニバーサルミュージック インターナショナル
    • ¥1100
    • 2014年10月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー(2台ピアノ版)、ブラームス:ハンガリー舞曲全曲、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲全曲 ラベッ
    • Duo-piano Classical
    • Decca 3cd
    • ¥2732
    • 2015年02月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 3 Classic Albums
    カティア&マリエル・ラベック

    ピアノ・デュオの冴えた技巧とエスプリ
    「美貌のピアノ・デュオ」として登場したラベック姉妹による、代表的録音3枚分をセット化したものです。曲の構造を分解して再構築したようなガーシュウィン。華麗にして躍動感あふれるハンガリー舞曲。洗練された表現によって立体感も美しくさせたスラヴ舞曲。ピアノ・デュオの冴えた技巧とエスプリが感じられる演奏です。(ユニバーサルIMS)

    【収録情報】
    Disc1
    ガーシュウィン:
    ● ピアノ協奏曲ヘ調(2台ピアノ版)
    ● ラプソディ・イン・ブルー(2台ピアノ版)

     録音時期:1980年5月
     録音場所:パリ
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

    Disc2
    ● ブラームス:ハンガリー舞曲(全21曲)(ピアノ連弾版)

     録音時期:1981年4月
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

    Disc3
    ● ドヴォルザーク:スラヴ舞曲(全16曲)(ピアノ連弾版)

     録音時期:1990年6月
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

     カティア&マリエル・ラベック(ピアノ・デュオ)

     原盤:PHILIPS
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲 エリック・シューマン、マーク・シューマン、A.シェリー&ニュルンベルク響
    • ブラームス(1833-1897)
    • Berlin Classics *cl*
    • ¥2833
    • 2015年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲
    エリック・シューマン、マーク・シューマン
    アレクサンダー・シェリー&ニュルンベルク交響楽団

    【収録情報】
    ブラームス:
    ● ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77
    ● ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 Op.102

     エリック・シューマン(ヴァイオリン)
     マーク・シューマン(チェロ:二重協奏曲)
     ニュルンベルク交響楽団
     アレクサンダー・シェリー(指揮)

     録音時期:2014年
     録音方式:ステレオ(デジタル)
    Powered by HMV
  • dancyu 2006年5月号
    • プレジデント社
    • ¥900
    • 2006年04月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集 「本当においしい店」だけ61軒
    「銀座」が一番!

    上質ランチも、ちょい飲みも。
    「使い勝手のよさ」がキーワード
    多彩、秀逸。いま銀座を面白くする2店

    <昼銀座の喜び>
    カツレツ、天丼、担担麺、鯛茶漬け……。
    見逃せないこの一品
    やっぱり凄い。「銀座ランチ」の日常的幸せ

    「和光」のチョコレートパフェ、「帝国ホテル」のシュークリーム……
    進化する「銀座スイーツ」の最高峰

    「わかやま喜集館」「いわて銀河プラザ」……全国の名品、珍品大集合
    「アンテナショップ」でお宝探し!

    珈琲と文化が薫「喫茶店」巡り 文・酒井順子


    <夜銀座の楽しみ>
    会社帰りに、デートに。グラスの向こうに笑顔が見える
    気軽でおいしいワインレストラン&バル

    華のある「青木」、質実剛健の老舗「寿司仙」、流麗な技「水谷」……
    好みの握りと出会う「寿司」5店

    銀座ならではの華やぎとお値打ち感がうれしい
    行きつけにしたい「和食」4店

    しっとり酔える粋な「居酒屋」にご案内 文・太田和彦

    選りすぐり「バー」の世界へようこそ 文・枝川公一

    ・8丁目は8時半で変わる
    ・銀座の生い立ち
    ・コロッケパン、団子、たい焼、たこ焼……小腹満たし探検隊

    特集 世界に誇る調味料
    「醤油」に喝采

    刺身、煮魚、肉じゃが、鶏の照り焼き……。食のプロたちが食べくらべ
    用途ごとに名品あり。「ピカイチの醤油」を探せ

    大豆が生んだ最高傑作
    醤油づくり発祥の地・紀州へ 文・藤田千恵子

    大豆が生んだ最高傑作
    醤油づくり発祥の地・紀州へ

    匂いの魔力に抗えない。焼きおにぎり、磯辺焼きに誘われて
    「焦がし醤油」の愛しきワナ

    北海道の昆布醤油、広島の牡蠣醤油、高知の焼き鮎醤油……
    風土が育む、「お国自慢」醤油地図

    <お役立ちCOOKING>
    淡口vs濃口「五番勝負
    麺つゆ、おひたし、煮魚、炊き込みご飯……
    教える人・後藤加寿子 料理研究家

    「づけ」で遊ぶ
    マグロ、鰹、豆腐、チーズ、新玉ねぎ、ごぼう……
    教える人・杉山 衞 「寿司幸本店」主人

    マジック「調味醤油」大作戦
    豆乳醤油、うに醤油、納豆醤油……
    教える人・長谷川晋一 「旬彩幸味楽」主人

    有元葉子の「シンプル醤油術」
    目からウロコの“オイル使い”


    ほのかな苦味が特徴の、生命力あふれる健康野菜
    緑光る「明日葉」を求め、八丈島へ 文・金子達仁 

    狐野扶実子の“魔法の手” 第5回  [アスパラ]
     
    厳選「取り寄せ」カタログ 第182回  山梨県
     
    食の記憶 53  会社帰りの銀座プロムナード  文・村松友視
     
    小山薫堂の「一食入魂」 59
     
    築地、魚河岸、旬ばなし 32   文・福地享子
     
    台所の時間 53  うつわのふた   文・平松洋子
     
    枝川公一のTOKYO酒場万華鏡 5
     
    dancyuランド
    読者の声&次号のお知らせ

    各種インフォメーション

    バックナンバーのお知らせ

    「プレジデントFamily」のお知らせ

    「七緒 vol.5」のお知らせ

    dancyuショップのお知らせ

    特別広告企画 発見!地方の旨いもの
  • CREA (クレア) 2016年 03月号 [雑誌]
    • 文藝春秋
    • ¥794
    • 2016年02月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「欲張り女」に捧げるハイクオリティ女性誌平日の夜に、休日に、どこか自分の知らない面白いところはないか? と迷うあなたのために、
    東京通が案内する東京めぐりのコースをご用意。
    ひとりでめぐってみるもよし、みんなでわいわい回るもよし、
    「こんな東京あったんだ! 」と新鮮な気持ちで“観光”したくなる東京ガイドが始まります。

    「本と出合う場所」めぐり 三田修平/「都心のアートスポット」めぐり 小林エリカ
    「ごちそうトースト」めぐり 斉藤アリス/「ヴィンテージショップ」めぐり 小暮美奈子
    「近郊出身者の東京」めぐり 松田龍平&沖田修一/「モダン和菓子」めぐり 高橋ゆかり
    「ディープな和食の店」めぐり ブリジット/「東京“だし”の名店」めぐり 渡辺紀子
    「頼りになる花屋」めぐり 山本 文/「東京発ブランド」めぐり 大熊健郎
    「外国の匂いを感じる店」めぐり 木村 顕/「焼肉&ハンバーグ」めぐり 市川紗椰
    「ネオ東京ラーメン」めぐり 神田賀子&吉田 桂/「いろいろパクチー」めぐり 植松良枝
    「キャラ立ちお弁当」めぐり 小松めぐみ/「隠れ名建築」めぐり 森岡督行
    「進化系シュークリーム」めぐり 瀬戸理恵子
    「千駄ヶ谷〜北参道 ダガヤサンドウ」めぐり コジオ ロベルト&奈津子
    「ひとりが楽しい場所」めぐり 千葉雄大/「深夜のグルメごはん」めぐり 木下和彦
    「日本酒ちょい呑み」めぐり 外川ゆい/「こだわりの八百屋」めぐり ローズ・マリー スウィフト
    「居心地のいい植物園」めぐり 西畠清順/「美容チャージスポット」めぐり MICHIRU
    「個性派仏像」めぐり 壇蜜/「御徒町〜蔵前 カチクラ」めぐり 広瀬琢磨
    「東京の『すみっこ』」めぐり イザベル・ボワノ/「プレミアム食パン」めぐり 松野玲子
    丼、蕎麦、焼鳥 日本ファストフード」めぐり 神田賀子/「若大将の寿司屋」めぐり マッキー牧元
    「ウラナカメグロ」めぐり 角田陽太/「トーク&イベント」めぐり 山内宏泰/「東京タワーの特等席」めぐり

    ほか
  • 昼下りの情事
    • オードリー・ヘプバーン/ゲイリー・クーパー/モーリス・シュヴァリエ
    • 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン(株)
    • ¥1404
    • 2016年10月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Rihwa The Singles (初回限定盤 CD+DVD)
    • Rihwa
    • (株)トイズファクトリー
    • ¥3268
    • 2017年07月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Rihwa is Back!!デビュー5周年を迎える今年、アルバム「Rihwa The Singles」を掲げ、新たな扉を開く!!

    2017年7月11日(火)でデビュー5周年を迎えるRihwa。前作オリジナルアルバム「BORDERLESS」よりおよそ3年の時を経て、
    この5周年を記念するアルバムをリリースする。デビューシングル「CHANGE」から、ドラマタイアップ楽曲「春風」
    「Last Love」やアニメタイアップ楽曲「約束」、CMタイアップ楽曲「明日はきっといい日になる」、
    そして、昨年配信限定でリリースされた、「ありがとう、出会ってくれて」「くじら」「フレ!」「Having a Good Time」まで、
    この5年の彼女の軌跡を辿るように完全網羅した15曲がフルパッケージ化。アップテンポで元気な楽曲から、
    伸びやかでストレートに心に刺さる歌詞とメロディーが印象的なバラード楽曲まで、“Rihwa”を構成する全ての要素が
    1つに集約された待望のアルバムとなっている。

    さらに、今回のアルバムのために撮影されたアーティスト写真では、ショートカットに変身し、ビジュアル面も一新。
    撮影も彼女のルーツである北海道にて撮影が行われ、ここにも彼女の地元への想いと感謝が込められた作品作りの一つとなっている。
    今作は、この5年間を辿る、そしてこの先へ向かうために踏み出した一歩を描く希望溢れる作品となるのは間違いない。

    <収録内容>
    【CD】
    ・CHANGE
    ・約束(「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」挿入歌)
    ・モンスターのかくれんぼ
    ・GOOD LOVE with Michelle Branch
    ・Last Love(フジテレビ木曜劇場「ラスト・シンデレラ」挿入歌)
    ・春風(フジテレビ系ドラマ「僕のいた時間」主題歌)
    ・シュークリーム(デジタル配信)
    ・Snowing Day
    ・Bestie(デジタル配信)
    ・TO: Summer
    ・明日はきっといい日になる(ダイハツ「キャスト スタイル」【モダンデザイン編】CMソング)
    ・ありがとう、出会ってくれて(デジタル配信)
    ・くじら(デジタル配信 / 金車大塚(台湾)「ポカリスエットイオンウォーター」CMソング)
    ・フレ!(デジタル配信 / 金城大学 TVCMソング)
    ・Having a Good Time(デジタル配信 / JRA札幌競馬場2016 CMソング)
    全15曲(曲順 順不同)

    【DVD】
    「Rihwa's Tour 2016 ”TODAY MAKES TOMORROW”」ツアーファイナル、2016年3月13日赤坂BLITZのライブ映像を収録

案内