カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ボブ・ディラン の検索結果 新刊 順 約 960 件中 261 から 280 件目(48 頁中 14 頁目) RSS

  • 【輸入盤】Woodstock 1994
    • Bob Dylan
    • Go Faster
    • ¥2327
    • 2016年07月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1994年8月13〜14日ニューヨーク郊外で行なわれたウッドストック25周年記念イベント「ウッドストック'94」出演時のボブ・ディランのステージを収録。「Jokerman」で幕を開けるなど往年の名曲を惜しげもなく披露したセットリストは、この年の来日公演のセットとほぼ同じということで感慨深し。

    Disc1
    1 : Jokerman
    2 : Just Like a Woman
    3 : All Along the Watchtower
    4 : It Takes a Lot to Laugh, It Takes a Train to Cry
    5 : Don't Think Twice, It's All Right
    6 : Masters of War
    7 : It's All over Now, Baby Blue
    8 : God Knows
    9 : I Shall Be Released
    10 : Highway 61 Revisited
    11 : Rainy Day Women #12 & 35
    12 : It Ain't Me, Babe
    Powered by HMV
  • ロック・オブ・エイジズ +10
    • ザ・バンド
    • ユニバーサルミュージック インターナショナル
    • ¥2137
    • 2016年06月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 永遠の神
    • ジルベルト・ジル
    • (株)ワーナーミュージック・ジャパン
    • ¥1188
    • 2016年06月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Outside the Frame
    • AKLO
    • (株)トイズファクトリー
    • ¥2673
    • 2016年06月22日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★仕様/特典 通常盤

    日本語ラップ最高到達地点の更に上の上!!
    AKLOトイズファクトリー移籍後初となる3rdアルバムをリリース!!

    ・各方面で「日本語ラップ最高到達地点」と高い評価を受けた前作“The Arrival”、前々作“The Package”を凌駕し、
    更なるスケールに究極進化した“フレッシュ” で“クール” なサウンドと、AKLO自身、「背中をそっと押すんじゃ無くて、
    ドロップキックするアルバム。」と語るように、今作では過去作以上に込められた力強いメッセージに、“AKLO節”とも言える“ユーモア”と
    “カッコ良さ”が共存した思わず言いたくなってしまうパンチライン満載の作品に仕上がっている。
    ・AKLOはメキシコ人の父と、日本人の母をもつトライリンガルラッパーで、コミュニケートできる人種と風俗、ネットを通じてアクセスできる情報量が
    とてつもなく、それが、世界基準のミュージックシーンのトレンドをキャッチし、HIPHOPゲームの“最先端” に居続け、その文化を日本に紹介し続ける
    ことを実現している。2010年、まだ無名で路傍の詩人だった彼の名を一躍有名にしたのは、彼がインターネットに投稿したフリーダウンロードのミックス
    テープだったのだが、これもAKLOが当時アメリカで生まれたたばかりの文化を日本に持ち込んだ事件であった。
    ・彼のアーティストとしての表現の基本スタンスにあるのは、“セルフボースティング”。日本語に訳すと自己賛美とか自己顕示。
    要は「俺はこんなにやばいやつなんだぜ」と自分をアピールすることだ。とりわけラップミュージックは金・女性関係・暴力・実績を自慢する音楽として
    認知されているが、彼のアピールポイントは“センスとスキル”。センスをアピールしながら「もうこいつ、アホだな」って思わせる大胆な歌詞は、
    共感こそできないが、リスナーは自分でもついつい言ってみたくなるし、その音楽を聴くと、爽快感や、自分が強くなれたような擬似体験を味わうことが
    できる。ありのままの自分を肯定できない真面目で謙虚を美徳とする平均的な日本人には異端ではあるが、「自分を素晴らしいということにする」ことが
    できるAKLOの音楽と哲学は、私たちに解放と幸せをもたらす。「Nikeじゃない日もI Just Do It」「(自分のアルバムの発売を指して…)待ち望んだ
    展開なんだろ」など、彼の歌詞は”AKLO語録”と呼ばれ、ヘッズの間やSNSでも語り草となっているのだ。そんな彼が今回提唱するのは、酸い(LOW↓)も
    甘い(HIGH↑)も経験した、ウィットとユーモアに富んだ“口先ではない強さ” だ。同業者も嫉妬する洗練されたラップのフロウにのせたシャープな
    歌詞を堪能してほしい。世界のHIPHOPシーンにフィールしながら、日本語ラップの言葉の強さと英語の響きのブレンドで、独特の韻とフロウを聴かせる
    AKLO節満載の本作は、フリースタイルダンジョン、高校生ラップ選手権で盛り上がりつつある日本語ラップシーンの未来を予見し、牽引する傑作になっている。
    ・全ての楽曲プロデュースを手掛けるのはBachlogic率いる“O.Y.W.M.”。
    ・初回限定盤のDVDには、渋谷のClub Quattroのみで開催されKREVA、KDUB SHINE、SALU等、豪華なゲストが出演した
    “Live the Arrival”@渋谷Club QuattroのLive映像を初収録。

    <収録内容>
    全12曲収録予定
  • Outside the Frame (初回限定盤 CD+DVD)
    • AKLO
    • (株)トイズファクトリー
    • ¥3811
    • 2016年06月22日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ★仕様/特典 初回限定盤 CD+DVD

    日本語ラップ最高到達地点の更に上の上!!
    AKLOトイズファクトリー移籍後初となる3rdアルバムをリリース!!

    ・各方面で「日本語ラップ最高到達地点」と高い評価を受けた前作“The Arrival”、前々作“The Package”を凌駕し、
    更なるスケールに究極進化した“フレッシュ” で“クール” なサウンドと、AKLO自身、「背中をそっと押すんじゃ無くて、
    ドロップキックするアルバム。」と語るように、今作では過去作以上に込められた力強いメッセージに、“AKLO節”とも言える“ユーモア”と
    “カッコ良さ”が共存した思わず言いたくなってしまうパンチライン満載の作品に仕上がっている。
    ・AKLOはメキシコ人の父と、日本人の母をもつトライリンガルラッパーで、コミュニケートできる人種と風俗、ネットを通じてアクセスできる情報量が
    とてつもなく、それが、世界基準のミュージックシーンのトレンドをキャッチし、HIPHOPゲームの“最先端” に居続け、その文化を日本に紹介し続ける
    ことを実現している。2010年、まだ無名で路傍の詩人だった彼の名を一躍有名にしたのは、彼がインターネットに投稿したフリーダウンロードのミックス
    テープだったのだが、これもAKLOが当時アメリカで生まれたたばかりの文化を日本に持ち込んだ事件であった。
    ・彼のアーティストとしての表現の基本スタンスにあるのは、“セルフボースティング”。日本語に訳すと自己賛美とか自己顕示。
    要は「俺はこんなにやばいやつなんだぜ」と自分をアピールすることだ。とりわけラップミュージックは金・女性関係・暴力・実績を自慢する音楽として
    認知されているが、彼のアピールポイントは“センスとスキル”。センスをアピールしながら「もうこいつ、アホだな」って思わせる大胆な歌詞は、
    共感こそできないが、リスナーは自分でもついつい言ってみたくなるし、その音楽を聴くと、爽快感や、自分が強くなれたような擬似体験を味わうことが
    できる。ありのままの自分を肯定できない真面目で謙虚を美徳とする平均的な日本人には異端ではあるが、「自分を素晴らしいということにする」ことが
    できるAKLOの音楽と哲学は、私たちに解放と幸せをもたらす。「Nikeじゃない日もI Just Do It」「(自分のアルバムの発売を指して…)待ち望んだ
    展開なんだろ」など、彼の歌詞は”AKLO語録”と呼ばれ、ヘッズの間やSNSでも語り草となっているのだ。そんな彼が今回提唱するのは、酸い(LOW↓)も
    甘い(HIGH↑)も経験した、ウィットとユーモアに富んだ“口先ではない強さ” だ。同業者も嫉妬する洗練されたラップのフロウにのせたシャープな
    歌詞を堪能してほしい。世界のHIPHOPシーンにフィールしながら、日本語ラップの言葉の強さと英語の響きのブレンドで、独特の韻とフロウを聴かせる
    AKLO節満載の本作は、フリースタイルダンジョン、高校生ラップ選手権で盛り上がりつつある日本語ラップシーンの未来を予見し、牽引する傑作になっている。
    ・全ての楽曲プロデュースを手掛けるのはBachlogic率いる“O.Y.W.M.”。
    ・初回限定盤のDVDには、渋谷のClub Quattroのみで開催されKREVA、KDUB SHINE、SALU等、豪華なゲストが出演した
    “Live the Arrival”@渋谷Club QuattroのLive映像を初収録。

    <収録内容>
    【CD】
    全12曲収録予定

    【DVD】
    2015年1月23日に開催「AKLO LIVE THE ARRIVAL」(渋谷CLUB QUATTRO)のライブ映像を収録
  • 【輸入盤】エッセンシャル・ボブ・ディラン
    • BOB DYLAN
    • ¥5049
    • 2016年06月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • LOW PRICE!HUGE VALUE!ESSENTIAL HITS!人気アーティストのベスト盤シリーズ“The Essentialシリーズ”!

    「ESSENTIAL BOB DYLAN」がアナログ盤でリリース!

    <収録内容>
    [LP 1 : Side A]
    1. Blowin' In the Wind
    2. Don't Think Twice It's All Right
    3. The Times They Are A-Changin'
    4. It Ain't Me Babe
    5. Maggie's Farm
    6. Mr. Tambourine Man
    7. Subterranean Homesick Blues

    [LP 1 : Side B]
    1. Like a Rolling Stone
    2. Positively 4th Street
    3. Just Like a Woman
    4. RainyDay Women #12 & 35
    5. Lay Lady Lay
    6. Knockin' On Heaven's Door

    [LP 2 : Side A]
    1. Forever Young
    2. Tangled up in Blue
    3. Gotta Serve Somebody
    4. Jokerman
    5. Make You Feel My Love

    [LP 2 : Side B]
    1. Things Have Changed
    2. Mississippi
    3. When the Deal Goes Down
    4. BeyondHere Lies Nothin'
    5. Long and Wasted Years
  • フォールン・エンジェルズ
    • ボブ・ディラン
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥2194
    • 2016年05月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】フォールン・エンジェルズ
    • BOB DYLAN
    • ¥3513
    • 2016年05月20日
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今年2016年5月24日に75歳を迎えるロックの神様ボブ・ディラン。期を同じくしてリリースされる今作『フォールン・エンジェルズ』には、音楽界屈指の名声と影響力を持つソングライター(ジョニー・マーサー、ハロルド・アーレン、サミー・カーン、キャロリン・リー等)たちによって書かれたアメリカの往年の名曲を12曲収録。

    ジャック・フロスト(ディランの別名)がプロデュースを手がけたアルバムはボブ・ディランにとって37枚目のスタジオ作品となり、2015年1月に発売された『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』に続く新作となる。

    <収録内容>
    1. Young At Heart
    2. Maybe You'll Be There
    3. Polka Dots And Moonbeams
    4. All The Way
    5. Skylark
    6. Nevertheless
    7. All Or NothingAt All
    8. On A Little Street In Singapore
    9. It Had To Be You
    10. Melancholy Mood
    11. That Old Black Magic
    12. Come Rain Or ComeShine
  • 【輸入盤】フォールン・エンジェルズ
    • Bob Dylan
    • Columbia
    • ¥2530
    • 2016年05月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今年2016年5月24日に75歳を迎えるロックの神様ボブ・ディラン。期を同じくしてリリースされる今作『フォールン・エンジェルズ』には、音楽界屈指の名声と影響力を持つソングライター(ジョニー・マーサー、ハロルド・アーレン、サミー・カーン、キャロリン・リー等)たちによって書かれたアメリカの往年の名曲を12曲収録。

    ジャック・フロスト(ディランの別名)がプロデュースを手がけたアルバムはボブ・ディランにとって37枚目のスタジオ作品となり、2015年1月に発売された『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』に続く新作となる。

    <収録内容>
    1. Young At Heart
    2. Maybe You'll Be There
    3. Polka Dots And Moonbeams
    4. All The Way
    5. Skylark
    6. Nevertheless
    7. All Or NothingAt All
    8. On A Little Street In Singapore
    9. It Had To Be You
    10. Melancholy Mood
    11. That Old Black Magic
    12. Come Rain Or ComeShine
  • CD Journal (ジャーナル) 2016年 06月号 [雑誌]
    • 音楽出版社
    • ¥896
    • 2016年05月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オールジャンルの音楽専門誌【表紙&巻頭】 相対性理論
    黒沢清監督がMVを撮影した「FLASHBACK」も話題沸騰中。約3年ぶり通算5作目となるアルバム『天声ジングル』を発表した相対性理論が表紙&巻頭に登場です。
    漫画家・押切蓮介とのロング対談(! )、『天声ジングル』論、やくしまるえつこによる漫画など、多彩なコンテンツで、自身をアップデートし続ける相対性理論の「いまのリアル」をきりとります。
    対象商品:相対性理論/天声ジングル(みらいrecords・XNMR-66600/4月27 日発売)

    【裏表紙】 Negicco
    中野サンプラザも大成功、NHKホールも決定、本当にブレイク寸前のアイドルグループ、NegiccoがW表紙に登場。
    あいかわらずのネガティヴさをだしつつ、ほっこりおもしろトークは必見です。
    某商店街で撮影したスーパーキュートなグラビアも必見です。

    【特別企画】ハロプロスッペシャ〜ル 譜久村聖×鈴木香音(モーニング娘。'16)
    今月のハロプロ スッペシャ〜ルはニューシングル「泡沫サタデーナイト!/The Vision/Tokyoという片隅」を発表するモーニング娘。'16から、リーダー譜久村聖と、5月31日をもって卒業予定の鈴木香音のふたりっきりインタビューをお送りします。
    鞘師里保卒業前インタビューと同様、CDジャーナルだから、ふたりだから話せるあんなことやこんなこと……お楽しみに! 写真は2ショットのほか、モーニング娘。'16の12人で最後となる全員ショットも撮影敢行。
    ナカG先生のモーニング娘。'16漫画もお見逃しなく! !

    【好評連載】柚木麻子&朝井リョウのハロプロの行間を徘徊する
    作家の柚木麻子と朝井リョウがハロプロの歌詞をプロファイリングする好評連載、今回とりあげるのは
    モーニング娘。「女子かしまし物語」、つんく♂が作詞作曲した話題の東大阪・布施中学校の校歌(! )、Berryz工房「MADAYADE」!

    【その他記事/インタビュー】
    BiSH/ボブ・ディラン/グレゴリー・ポーター/原田知世/Homecomings/ベン・ワット
  • MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2016年 06月号 [雑誌]
    • ミュージックマガジン
    • ¥838
    • 2016年05月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ロックを中心に世界の最新の音楽を鋭く評論【追悼特集】 プリンス

    4月21日(日本時間22日未明)に伝えられたプリンス急逝のニュースは全世界に衝撃をもたらした。80年代に一世を風靡し、その後も紆余曲折ありながら高いクオリティの作品を出し続けてきた正真正銘の天才ミュージシャン。そんなプリンスを追悼する緊急特集です。

    ■ 対談:安齋肇×湯浅学〜プリンスに較べられる人はプリンスしかいない(構成=高橋修)
    ■ プリンス急逝が現地アメリカに与えた衝撃(堂本かおる)
    ■ ヒストリー(1)ロックとファンクの狭間からの挑発、そして成功(小出斉)
    ■ オリジナル・アルバム(1)(安斎明定、大谷隆之、高橋健太郎、二木信、安田謙一、和久井光司、渡辺健吾、渡辺亨)
    ■ ヒストリー(2)過剰なカリスマ性をゆっくりと脱ぎ捨てて(出田圭)
    ■ オリジナル・アルバム(2)(出田圭、印南敦史、長谷川町蔵、松竹剛、宮子和眞)
    ■ 編集盤、アルバム未収録曲ほか(高橋修)
    ■ 『パープル・レイン』など、映画に見るプリンス(大森さわこ)
    ■ プリンスが手がけ、見出し、楽曲提供したアーティスト(安斎明定)
    ■ 後の世代に与えた影響(長谷川町蔵)

    【特集】 アメリカーナの現在

    アメリカーナとは、フォーク、ブルーズ、オールドタイム、ブルーグラス、リズム&ブルーズ、カントリーなどのアメリカン・ルーツ・ミュージックの影響下にある音楽の総称。近年はここ日本でも貴重な公演が相次ぎ、アメリカーナのミュージシャンを招集し多くの人を集める<Peter Barakan's LIVE MAGIC!>も毎年開催されるなど、注目を集めている。最重要人物の一人、リアノン・ギデンズの来日をきっかけに、アメリカーナ音楽の最新地図を見渡す。

    ■ リアノン・ギデンズ〜来日インタビュー(五十嵐正)
    ■ アメリカーナの成り立ちと重要アーティスト(五十嵐正)
    ■ アメリカーナを知るアルバム・ガイド(赤尾美香、五十嵐正、宇田和弘、奥和宏、矢川俊介)

    □ Negicco〜楽曲を提供したウワノソラを交え、3作目を語る(原田和典)
    □ ボブ・ディラン〜来日コンサートの余韻の中、新作を発表(北中正和)
    □ 西原孝至(監督)×奥田愛基(SEALDs)〜映画『わたしの自由について〜SEALDs 2015〜』公開記念対談(構成=長谷川博一)
    □ ロバート・グラスパー〜マイルス・デイヴィスに関するプロジェクト(渡辺亨)

    ほか
  • 【輸入盤】Bob Dylan's Greatest Hits
    • Bob Dylan
    • Mobile Fidelity
    • ¥6769
    • 2016年04月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Bob Dylan Bob Dylan's Greatest Hits on Numbered Limited Edition Hybrid SACD

    66年の"BLOND ON BLOND"までの楽曲に"RAINY DAY WOMEN #12 & 35"を加えた選りすぐりの名曲群を収録した67年リリースのDYLAN最初のベストアルバム。フォーククラシックス"BLOWIN' IN THE WIND"からブルージーロッキン"SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES"まで、隠遁前までのDYLANが凝縮された名盤です。


    Disc1
    1 : Rainy Day Women #12 & 35
    2 : Blowin' In The Wind
    3 : The Times They Are A-Changin'
    4 : It Ain't Me Babe
    5 : Like A Rolling Stone
    6 : Mr. Tambourine Man
    7 : Subterranean Homesick Blues
    8 : I Want You
    9 : Positively 4TH Street
    10 : Just Like A Woman
    Powered by HMV
  • Dylan Revisited 〜All Time Best〜 (完全生産限定盤)
    • ボブ・ディラン
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥8357
    • 2016年04月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <収録内容>
    【CD】Disc.1
    01. ウディに捧げる歌
    02. 風に吹かれて
    03. くよくよするなよ
    04. はげしい雨が降る
    05. 時代は変わる
    06. いつもの朝に
    07. オール・アイ・リアリー・ウォント
    08. 悲しきベイブ
    09. マイ・バック・ペイジズ
    10. サブタレニアン・ホームシック・ブルース
    11. マギーズ・ファーム
    12. ミスター・タンブリン・マン
    13. ライク・ア・ローリング・ストーン
    14. 追憶のハイウェイ61
    15. クイーン・ジェーン
    16. 寂しき4番街
    17. メンフィス・ブルース・アゲイン
    18. 雨の日の女

    【CD】Disc.2
    01. アイ・ウォント・ユー
    02. 女の如く
    03. 見張塔からずっと
    04. アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト
    05. アイ・スリュー・イット・オール・アウェイ
    06. レイ・レディ・レイ
    07. 今宵はきみと
    08. 火の車
    09. どこにも行けない
    10. ウィグワム
    11. イフ・ナット・フォー・ユー
    12. ザ・マン・イン・ミー
    13. アイ・シャル・ビー・リリースト
    14. 河のながれを見つめて
    15. 天国への扉
    16. こんな夜に
    17. いつまでも若く(スロー)
    18. 我が道を行く
    19. ブルーにこんがらがって
    20. 運命のひとひねり
    21. ハリケーン

    【CD】Disc.3
    01. モザンビーク
    02. コーヒーもう一杯
    03. チェンジング・オブ・ザ・ガード
    04. ガッタ・サーヴ・サムバディ
    05. プレシャス・エンジェル
    06. ジョーカーマン
    07. スウィートハート
    08. グルームズ・スティル・ウェイティング・アット・ザ・オルター
    09. エヴリィ・グレイン・オブ・サンド
    10. タイト・コネクション
    11. ブラウンズヴィル・ガール
    12. シルヴィオ
    13. エヴリシング・イズ・ブロークン
    14. 鐘を鳴らせ
    15. モスト・オブ・ザ・タイム

    【CD】Disc.4
    01. アンダー・ザ・レッド・スカイ
    02. ディグニティ
    03. ノット・ダーク・イェット
    04. トライン・トゥ・ゲット・トゥ・ヘヴン
    05. シングス・ハヴ・チェンジド
    06. メイク・ユー・フィール・マイ・ラヴ
    07. サマー・デイズ
    08. ポー・ボーイ
    09. サムデイ・ベイビー
    10. ホエン・ザ・ディール・ゴーズ・ダウン
    11. ウォーキングマンズ・ブルーズ #2
    12. ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシン
    13. アイ・フィール・ア・チェンジ・カミン・オン
    14. デューケイン・ホイッスル
    15. ロング・アンド・ウェイステッド・イヤーズ
    16. ザット・ラッキー・オールド・サン

    【CD】Disc.5
    01. ディンクス・ソング
    02. ウォリィド・ブルース
    03. ママ、ユー・ビーン・オン・マイ・マインド
    04. さらば、アンジェリーナ
    05. アイル・キープ・イット・ウィズ・マイン
    06. レイ・ダウン・ユア・ウィアリー・チューン
    07. 悲しみは果てしなく (テイク8、オルタネイト・テイク)
    08. テル・ミー・ママ
    09. オール・ユー・ハヴ・トゥ・ドゥ・イズ・ドリーム (Take 2)
    10. プリティ・サロ (Unreleased)
    11. ブラインド・ウィーリー・マクテル
    12. アバンダンド・ラヴ
    13. シリーズ・オブ・ドリームズ
    14. ボーン・イン・タイム
    15. コールド・アイアンズ・バウンド
    16. ミシシッピ
    17. ハイ・ウォーター(フォー・チャーリー・パットン
  • エリック・クラプトン フォーエヴァー・マン
    • 大友博
    • シンコーミュージック・エンタテイメント
    • ¥1650
    • 2016年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『サニー・ボーイ・ウィリアムソン&ザ・ヤードバーズ』から『フォーエヴァー・マン』まで、80枚のアルバムでたどる、71年の生涯と半世紀以上に及ぶその創作の軌跡。dot.朝日MUSIC STREET連載のコラムを書籍化。過去6回のインタビューをもとにした書き下ろし原稿も8本掲載。
  • 【輸入盤】Across The Borderline (2CD)
    • Bob Dylan / Tom Petty
    • Sonic Boom
    • ¥2934
    • 2016年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1985年のファーム・エイドでの共演をきっかけに、86〜87年にかけてジョイントツアーを行うようになったボブ・ディランとトム・ペティ(実際はディランのTrue Confessionsツアーのバックをハートブレイカーズと共に務めた形)。世界中を熱狂させた約90回の共演ステージの中から、86年2月のFar Eastツアー、オーストラリア・シドニー公演を2CDにコンプリート収録。

    前年にリリースされたばかりの『Empire Burlesque』からの新曲を交え、ハンク・スノウ「I'm Moving On」、ライ・クーダー「Across The Borderline」、さらには2015年の『Shadows In The Night』にも収録されたスタンダード「That Lucky Old Sun」といったレアなカヴァーも披露。


    Disc1
    1 : Justine (5:21)
    2 : All Along The Watchtower (4:13)
    3 : Positively 4th Street (5:19)
    4 : Clean Cut Kid (3:36)
    5 : I'll Remember You (4:47)
    6 : Trust Yourself (3:27)
    7 : That Lucky Old Sun (3:30)
    8 : Masters Of War (5:23)
    9 : Bye Bye Johnny (3:51)
    10 : Straight Into Darkness (5:36)
    11 : A Hard Rain's A-Gonna Fall (9:03)
    12 : Girl Of The North Country (5:19)
    13 : It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding) (7:26)
    14 : I Forgot More Than You'll Ever Know (3:56)
    15 : Just Like A Woman (5:20)
    16 : I'm Moving On (2:39)
    Disc2
    1 : Lenny Bruce (6:38)
    2 : When The Night Comes Falling From The Sky (6:22)
    3 : Lonesome Town (5:56)
    4 : Ballad Of A Thin Man (4:22)
    5 : So You Want To Be A Rock 'N' Roll Star (4:00)
    6 : Refugee (6:04)
    7 : Rainy Day Women #12 & 35 (3:28)
    8 : Seeing The Real You At Last (4:59)
    9 : Across The Borderline (5:08)
    10 : I And I (6:20)
    11 : Like A Rolling Stone (7:11)
    12 : In The Garden (6:41)
    13 : Blowin' In The Wind (4:01)
    14 : Uranium Rock (3:32)
    15 : Knockin' On Heaven's Door (8:04)
    Powered by HMV
  • メランコリー・ムード
    • ボブ・ディラン
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥1222
    • 2016年03月23日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】Triumvirate
    • Bob Dylan
    • Collector's Forum
    • ¥3410
    • 2016年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ボブ・ディランを題材に、彼がNYグリニッジ・ヴィレッジに足を踏み入れた61年から、大きなターニングポイントとなった65年までの期間に焦点を当てて、膨大なインタビュー映像と当時のレアなフッテージを織り込んにながらDVD3枚に亘って検証を重ねたドキュメンタリー作品。
    ※過去のドキュメンタリー作品と重複する内容を含む恐れがあります。

    (メーカー・インフォメーションより)
    レーベル : Collector's Forum
    信号方式 : NTSC
    リージョンコード : ALL
    組み枚数 : 3

    Powered by HMV
  • 【輸入盤】Bootleg Series: Vol.6 Live 1964 Concert At Philharmonic Hall (2CD) (Hybrid SACD)
    • Bob Dylan
    • Audio Fidelity
    • ¥8409
    • 2016年03月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1964年10月31日ニューヨークのフィルハーモニック・ホールで行なわれたボブ・ディランの貴重なパフォーマンスを捉えた『Bootleg Series Vol.6: Bob Dylan Live 1964-concert At Philharmonic』がAudio Fidelity社より5.0chマルチハイブリッドSACDで登場。

    一部の熱狂的なファンやコレクターからは「ハロウィーン・コンサート」と呼ばれていたこのライヴは、ロックへのアプローチを色濃くした『Bringing It All Back Home』発売前であり、フォーク・ファンからのブーイングを浴びたニューポート・フォーク・フェスティバルに出演する前の時期にあたるもの。ジョーン・バエズがゲストで歌ったテイクも収録。

    Disc1
    1 : The Times They Are A-Changin'
    2 : Spanish Harlem Incident
    3 : Talkin' John Birch Paranoid Blues
    4 : To Ramona
    5 : Who Killed Davey Moore?
    6 : Gates Of Eden
    7 : If You Gotta Go, Go Now
    8 : It's Alright Ma, (I'm Only Bleeding)
    9 : I Don't Believe You (She Acts Like We Never Have Met)
    10 : Mr. Tamborine Man
    11 : A Hard Rain's A-Gonna Fall
    12 : Talkin' World War III Blues
    13 : Don't Think Twice, It's All Right
    14 : The Lonesome Death Of Hattie Carroll
    15 : Mama, You Been On My Mind
    16 : Silver Dagger
    17 : With God On Our Side
    18 : It Ain't Me, Babe
    19 : All I Really Want To Do
    Disc2
    1 : 上記収録曲を2枚のディスクに収録予定
    Powered by HMV
  • レコード・コレクターズ 2016年 04月号 [雑誌]
    • ミュージックマガジン
    • ¥838
    • 2016年03月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 入門者からマニアまでレコード愛好者は必読【特集】 大滝詠一『DEBUT AGAIN』

    大滝詠一が1980年代に松田聖子、薬師丸ひろ子らの女性アイドルや、小林旭、森進一ら歌謡界のヴェテラン、以前から交流のあったラッツ&スターに提供した作品には、ヒットした曲も多く彼らの代表作といえるものが数多くありました。今回、広く知られているこれらの作品を、なんと大滝自らが歌った音源が見つかりました。作者ならではの味わい深いヴォーカルが聴ける、本人が歌ったアルバムとしては32年ぶりという待望の作品集の登場です。

    ■ 鈴木雅之 インタヴュー〜大滝さんの作品を歌いたいというのは、アマチュアの頃からの夢でしたから(能地祐子)
    ■ 32年ぶりの“ニュー・アルバム”ができるまで(島村文彦)
    ■ せつなさと諧謔のはざまで──大滝詠一の歌声をふり返る(北中正和)
    ■ 『DEBUT AGAIN』全曲ガイド(萩原健太)
    ■ 『DEBUT AGAIN』クロス・レヴュー(木村ユタカ、鈴木啓之、武田昭彦、安田謙一)

    【特集】 ビーチ・ボーイズ『ビーチ・ボーイズ・パーティ』

    1964年のビーチ・ボーイズは、ツアーに明け暮れながらも4枚のアルバムを発表。そんな過酷な状況から抜け出して曲作りに専念したかったブライアン・ウィルソンは、同年末にツアーから離脱すると、65年に『トゥデイ』『サマー・デイズ』、66年には『ペット・サウンズ』といった名作を生み出していきます。唯一、65年の『ビーチ・ボーイズ・パーティ』はカヴァーも多くリラックスした内容に見えましたが、実は周到に計算された作品でした。拡大版“アンカヴァード・アンド・アンプラグド”と共に、その実体を解明していきます。

    ■ ビートルズやボブ・ディランの曲までをカヴァーした、全米6位のヒット作(中村彰秀)
    ■ 全曲ガイド(青山陽一)
    ■ 『ビーチ・ボーイズ・パーティ〜アンカヴァード・アンド・アンプラグド』解説(鰐部知範)
    ほか

案内