ダイバーシティ の検索結果 標準 順 約 640 件中 281 から 300 件目(32 頁中 15 頁目) 
- Diversity
- 2019年09月18日
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- 組織心理学・再入門
- N.K.ステフェンズ/F.リンク/M.K.ライアン/池田 浩/林 洋一郎
- 新曜社
- ¥5280
- 2025年07月20日頃
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
リーダーシップ、組織風土、ウェルビーイング、ワークライフ・バランスなど、組織の行動・認知・感情にとって重要なトピックを研究する組織心理学を発展させてきた重要な14の研究を取り上げ、その背景、概要、発展、批判、応用まで、体系的に解説。
- 新・日本的経営論
- 2024年01月17日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
今日の「新・日本的経営」の姿を明らかにすべく、企業経営における社会文化からの影響を組織文化論の枠組みでとらえ、基層文化である集団志向、表層文化である権力格差とその変化、信頼におけるアジアの国々との違いを考える。そして個人データや企業データ等による実証分析を通じて、組織文化の次元と現代企業経営との関連について論じる。
第1部 組織文化:「革新性」
第1章 組織文化の定義と機能
第2章 革新的組織文化
第3章 ハイブリッド・モデル
第2部 基層文化:「集団志向」
第4章 日本人論
第5章 集団志向へ
第6章 実証1:革新性×集団志向
第3部 表層文化:「権力格差」
第7章 これからの日本人
第8章 文化の次元と組織運営
第9章 実証2:革新性×集団志向×権力格差
第4部 アジアの文化:「信頼」
第10章 信頼メカニズム
第11章 アジアの企業文化
第12章 家父長型リーダーシップ
第5部 企業文化:「水平的集団志向」
第13章 ファミリービジネス
第14章 ダイバーシティとコンプライアンス
- らぶあるばむ (初回限定盤A CD+Blu-ray)
- 2025年08月20日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
CENT(セントチヒロ・チッチ)、
Major 1st Mini Album『らぶあるばむ』発売決定!
2023 年6 月に東京ドームにて解散したBiSHの元メンバー「セントチヒロ・ チッチ」の音楽プロジェクト“CENT”が、
CENT活動3周年記念日となる2025年8月20日(水)にメジャー1st Mini Album『らぶあるばむ』をリリースすることが決定。
本作には、「堂々らぶそんぐ」「百日草」「Linda feat.詩羽」をはじめとした既発曲含む全8曲を収録。
CDのみの通常盤に加え、初回限定盤Aには2025年5月15日(木)に開催された「CENT oneman live “CENTIMETRE”」の
ライブ映像が、初回限定盤Bにはバラエティコンテンツがそれぞれ収録されたBlu-rayが付属する。
- 人事の本気が会社を変える
- 山本 紳也
- 産労総合研究所 出版部 経営書院
- ¥1980
- 2016年09月28日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
【主な内容】
● グローバルビジネスを人事が支える
● ダイバーシティ&インクルージョンとの付き合い方
● 若者が躍進する場をどう作るか
● 人事が変わるとき 〜人事のあり方〜
- 本当のホワイト企業の見つけ方
- 東洋経済新報社/岸本吉浩
- 東洋経済新報社
- ¥1760
- 2014年06月20日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
「ゆったり働ける」だけでは真のホワイト企業ではない。人材活用・環境・企業統治・社会性といったCSR(企業の社会的責任)の観点や財務状況から、本当の優秀企業を見る眼を養う徹底ガイド。282社採録!
- 教育・研修担当者読本
- 明浄太津子
- 日本生産性本部生産性労働情報センター
- ¥1375
- 2014年07月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- マネジメントのリスキリング
- 2024年10月08日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
働く人々や働き方の多様化、「人的資本経営」への関心の高まりなどを受けて、日本企業は今、従来のマネジメントのあり方を大きく変革する必要に迫られています。また、そのために、マネジャーのマネジメントスキルの再開発・再教育が喫緊の課題となっています。
マネジメントの役割は、「他者を通じて業績を上げる」ことです。本書は、マネジメントの基本技術である32の「ジョブ・アサインメント」(日常のマネジメント行動)の解説を中核に、マネジメントのポイントをテーマ別に整理し、ジョブ・アサインメントの各項目とつないで詳しく説明しています。
マネジメント研修のサブテキストとして、また多面観察評価後の内省機会における思考の整理におすすめの一冊です。
【主な内容】
第1章 キャリアとしての「管理職(マネジャー)」を考える
第2章 マネジメントには黄金法則がある -ジョブ・アサインメント32の行動
第3章 業績を高める -目標達成支援のマネジメント
第4章 人を育てる -キャリア支援のマネジメント
第5章 やる気を引き出す -エンパワーのマネジメント
第6章 効率を高める -仕事と時間をデザインするマネジメント
第7章 価値を生み出す -人的資本経営のマネジメント
第8章 テレワーク普及で求められるリモート・マネジメント
第9章 ダイバーシティの深化で求められる配慮のマネジメント
第10章 マネジメントの経験学習 -多面観察評価を活かす
- 採用担当者なら押さえておきたい 外国籍人材雇用の基礎知識
- 2020年04月17日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
在留資格制度のしくみ、雇用手続・定着支援の基本から、知らないうちに「不法就労助長罪」の適用対象にならないためのポイントまで。
第1章 「外国籍労働者」の雇用に経営上の活路を見出す!
1 日本人の生産年齢人口は「減少」の一途を辿る
2 「採用難」を打開するための国策 〜ダイバーシティの推進〜
3 右肩上がりの訪日外国人観光客 〜増え続ける在留外国人〜
4 外国籍労働者を採用・雇用するメリットとデメリット
5 「不法就労」について
第2章 採用及び雇入れ準備(在留資格制度の理解)
1 「在留資格」とは
2 外国籍労働者を迎え入れるうえでの職場環境の整備のポイント
3 基本的な外国籍労働者の採用方法について
4 優秀な外国籍労働者を獲得する際の訴求すべきPRポイント
第3章 雇用する際の諸手続き・注意点
1 外国人雇用管理指針の基本的な考え方
2 労働保険・社会保険の手続き
3 労働施策総合推進法に基づく外国人雇用状況の届出
4 就業規則の整備と周知・雇用契約を締結するときの注意事項
5 外国人雇用管理指針の概要
6 助成金(2019年12月現在)
第4章 定着支援・生活支援
1 外国籍労働者に対する定着支援/生活支援等
2 「登録支援機関」制度について
3 「外国籍労働者」雇用企業への公的支援策等