将来の“しあわせ”づくりをいま始めよう。主婦や共働きでも出来る“成功大家さん”の始め方をわかりやすーく教えます。
基本の食材600品の栄養素がひと目でわかる、すぐに役立つヘルシー70レシピもついて、毎日の献立作り、食事療法に役立ちます
3歳で脳性麻痺と診断され障害と闘いながらプロの演奏家としてデビューする武町水晶。母が綴る愛と感動の実録。
普通の女子高生・カエデは、獣人やエルフ、ドラゴンのいる異世界にスリップしてしまった。カエデは持っていたリュックサックに見覚えのない本があることに気がつく。本に書かれていたのはポーションの作り方だった。しかも「生成」と唱えるだけ。半信半疑だったカエデだが、試してみるとポーションが出来てしまった。異世界に放り出されたカエデにとって、それは生活を支える糧になった。出来たポーションが、結構な値で売れるからだ。いつか元の世界へ帰ることを望みながら、ポーションの支えもあって、異世界での生活を送るカエデ。とある一行との出会いから、生活は変わっていく。ドラゴンに遭遇したり、奴隷を買うことになったり…一人の女子高生の異世界での奮闘は続いていくー。
仕事で疲れ切って帰宅中の望流木かいなはミサイル警報に驚き、沼に落ちてしまい……。
それから3万年後、目覚めたかいなの前に現れたのは「ヒル族」というモフモフな生物。彼らは敵対する「マ族」に対抗するべく、絶滅した「凶悪な人類」である彼女を復元したのだ。
困惑しながらも、かわいい「ヒル族」を思わず「なでなで」してしまうかいな。
するとその「なで」には、恐るべきパワーが宿っていて……!?
もふもふなでなでポストアポカリプス・ファンタジー!
27年間のべ4万人以上のママたちを支援してきた助産師が提唱する、赤ちゃん(生後すぐから3歳頃)の脳や運動機能を発達させる、62の楽しい「筋トレあそび」を紹介。
「筋トレあそび」のメリットとして、
(1)運動機能の発達を促す (2)五感を刺激して、脳の発達を促す (3)夜泣きや小食などの悩みを解消 (4)自分に自信がもてる子になる、などが挙げられます。
そして、
●元気いっぱいの赤ちゃんは……ありあまるパワーを発揮できる●おとなしめの赤ちゃんは……筋力・体力・持久力がアップ●運動が苦手な赤ちゃんは……体を動かす楽しさがわかる、などの効果が期待できます。
本書から二次元コードなどですぐに「筋トレあそび」の動画を見ることも可能。可愛らしいイラストとともに、わかりやすいビジュアルで楽しく実践することができます。
「筋トレあそび」を実践したママたちの体験談も収録しています。
大人気プロ、中井学の「素振り」のすすめ。練習の球数は少なく、効果を最大にできる素振り法32種類を紹介。悩みも解決!
どんな犬も名犬になる!しつけの極意。楽しく遊ぶコツ。上手なお手入れ法が満載。
「なにができるかな?」
お米、のり、鮭、梅干し、塩……さまざまな食材が描かれたページをめくると答えが判明!
「おにぎり!」
いつも食べている料理が、いったいどんなものからできているのか、クイズ形式で楽しく学べる食育絵本です。
巻末には人気の料理家・ワタナベマキさんによる、本編に登場した料理のレシピを収録。ぜひお子さんといっしょに作ってみてください。
腎臓から尿道、膀胱にかけてカルシウムや尿酸などが固まって石になる尿路結石の患者数は男性が一生のうちに7人に1人、女性が15人に1人が罹患するといわれています。男性は30〜50代の働き盛りに多く、女性は閉経後の50〜70代に多発します。全世界の推計患者数は8000万人、現時点でコロナウイルス感染者数とほぼ同数。しかも近年ふえています。いっぽう胆石は胆のうや胆管にできるコレステロール等の結石で、日本の患者数は最大1000万人といわれる、これも人数の多い病気です。大きくなるまでは無症状のことも多く、大きくしないための日常生活や食生活での注意が必要であることは共通。そうしたひとりひとりが可能な生活上の提案を多くの専門医の意見によって集めた1冊はかならず役に立つこと間違いなし。
●10代が動き出す! 「エリート高校のリアル授業」×「元甲子園球児」×「IT起業家」による、新しい起業バイブル
慶應義塾高校で実践されている「起業とキャリア形成」のノウハウを、野球部OBでIT起業家の著者が伝授。高校生も親も夢中になる一冊!
●進学や就職以外の「起業」という選択肢を提案
具体的な事例や成功法則を通して、主体的にキャリアを切り拓くためのマインドと起業家精神を育成。
●読めば挑戦したくなる、先輩起業家の成功ストーリー!
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、孫正義などの具体例で、実践のヒントが満載。
●「エリートの知識」を手軽に吸収
慶應義塾高校、鎌倉学園、尽誠学園など各地の有名校で教えられている「ビジネス実践講座」のエッセンスを余すことなく誌面実況! 親も教師も学べて、起業をテーマに家族やクラスでキャリア形成を考えるきっかけに。
◆すぐとりかかれない、いつも遅刻、優先順位がつけられない、スマホがやめられないなど時間管理で悩むすべての方へ◆やること多すぎて頭ごちゃごちゃ、パニックになりそうなADHDタイプ脳の方にも!◆NHK「あさイチ」出演で人気の、認知行動療法の専門家 中島美鈴先生が教える時間管理術◆学校では教えてくれない 科学的な方法で時間をうまく使えるようになり、自分の時間をとりもどせる!■人気マンガ家、あらいぴろよさんの、お悩みケース別マンガで解決■時間管理のつまずきや、対処法を図解で解説■これまでの時間管理の失敗は、あなたのせいではなく、「脳のクセ」だったのです。■学校では教わらない科学的な方法で、あなたをラクに動かすしくみを知ろう!■脳の実行機能には、4つのプロセスがある。頭文字をとって、実行するための合言葉は「すーぷもだ」!詳しくは本書を。■あなたの時間のつまずきのタイプ別チェックリストも必見!
【ロケットニュース24で総PV数2.1億回を誇る話題作!待望の3巻発売!】「忠誠を誓えば・・・残業なし、完全週休二日制、充実の福利厚生が得られるぞ」この魔王軍、どこかホワイトすぎる!?ロケットニュース24で大人気連載中のホワイトすぎる魔王軍の日常が描かれる、4コマ漫画。幼い頃の憧れから未だ身の丈に合わない大剣を振るい続ける男・レヴァと見習い生物学者スウィーニ。二人に待ち受けるS級の試練は遂にクライマックスへ!やりがいを求めて勇者パーティに入った魔法使いリリアのキャリアアップ編や様子がおかしいエルフの医師・セラとメカニックのマニオルが魔王軍にやってくるまでを描いた過去編も大収録!ほかにも自己肯定感の低すぎるバジリスクのバジーラや辺境でひっそりと村を統治する若くして魔族の長の悪魔っ子・メイズなど人気キャラクターも続々登場!そして特典の描き下ろしページは紙と電子で異なるエピソードを収録予定。
俳優・岐洲匠のファースト写真集。
第27回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストのファイナリストで、現在ドラマ・映画を中心に活躍。
プールではしゃぐ無邪気な笑顔、浴衣姿で金魚すくいをするキュートなカットなど、デートを楽しんでいるようなシチュエーションや、実際に普段から取り組んでいるキックボクシングをする様子など、バラエティ豊かなシーンで初めて見る岐洲匠がいっぱい。海で見せるセクシーな表情も必見!
子どものころのことから今後の野望を語るインタビューも収録。
神の力を得た少年が、亜人種たちとの戦乱の世を駆け抜ける! 異世界転生ダークファンタジー第9弾。
本書は、資金繰り、キャッシュフローに焦点を当て、資金繰りの基本から資金繰りに関係する各種経営分析、キャッシュフロー計算書の見方、「事業計画書」から「資金繰り予測表」を作成する方法などについて具体的に解説しています。
新型コロナウイルスの影響により、売上が激減し、賃料も払えず、資金がショートするなどの危機に直面している企業が増加しています。
政府や民間による融資や助成金などの支援策も次々と出されていますが、
・借入金はどのくらい必要なのか
・資金がショートするまでの期間はどれくらいか
・来期以降、借入金を返済していけるか
など、自社のお金の流れを把握し、対策を講じていくことがこれまで以上に重要になっています。
本書では、予測不可能な事態が起こったときにも対応できるよう、資金繰り予測表を変更するケースや、融資を受けてからの資金繰り表の活用法なども取り上げています。
本書を参考に、金融機関からの借入時にも困らない、しっかりした資金繰り表やキャッシュフロー計算書を作成してください。
購入者特典として、資金繰り表、事業計画書、資金繰り予測表などのExcelデータをダウンロードできます。
ジルギスタ国の薬草研究者であるライラは、同じ研究所の婚約者や妹に「雑用係」と罵られ、重ねた努力を誰からも認められない日々を過ごしていた。挙句の果てには婚約破棄まで言い渡され、研究所を去ることを決意したライラ。そんな時、隣国で研究者をしているというアシュレンに出会う。「ここで愛を囁けばロマンティックなのだろうが、俺は貴女をスカウトしに来た」その誘いに希望を見出し、アシュレンの研究仲間として隣国に渡ったライラ。そこで充実した日々を過ごすうちに、二人の心は変化し始め──?
霊や神仏が「視える」少年の、どこか懐かしいけど新しい“神”感覚ファンタジー!
「自分らしさは変わっていくもの。大人だってどんどん自分を更新しよう!」。67歳になった藤原美智子が、40年以上に渡るヘアメイク人生で経験、実践してきた「女性として輝くための秘訣」を伝授する1冊。大人のメイクの更新の仕方、グレイヘアにする?しない??の結論、ピンと伸びた姿勢の秘密、もう似合わない服の手放し方、スリムな体を維持している食事法などを語る
大人気回転寿司チェーン『スシロー』が舞台のまちがいさがし絵本です。ファミリー層の定番のお出かけ先であるスシロー監修のもと、親子で楽しくまちがいさがしができます。寿司ネタになる魚が泳ぐ海の中や、職人が寿司を握る厨房、レーンが回る店内などを舞台としており、お寿司に関するクイズやトリビアも掲載。スシローの公式キャラクター『だっこずし』も登場。たっぷり楽しめる1冊になっています。
うみでさかなをとる
しんせんなさかなをかう
ぜんこくにネタをとどける
おみせにネタがとどく
おいしいおすしをつくる
みんながおみせにあつまる
みんなだいすきスシローのおすし