カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主夫 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 281 から 300 件目(100 頁中 15 頁目) RSS

  • 45歳からの自分を好きになるメイク
    • レイナ
    • 主婦と生活社
    • ¥1650
    • 2023年11月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 「鏡を見るのが楽しくなくなった」……。加齢によるホルモンバランスの変化からくる肌や表情の劣化に落ち込み、女性としての自信を失いかけている45歳からの大人の女性たちの悩みを、メイクで解決する本です。著者は、産婦人科医・高尾美穂さんや瀬戸内寂聴さんなどの文化人をはじめ、一般女性のメイクを数多く手がけてきたメイクアップアーティストのREINAさん。

    Q 疲れていないのに、疲れてる?って聞かれるのはどうして?
    A 大人のきれいには「血色」が必須!クリームチークで血色を仕込んで

    Q ほうれい線のせいで一段と老けて見えます。何とかできますか?
    A コンシーラーの猫ひげ塗りで8割目立たなくなりますよ!

    といった、45歳を境に表れはじめる加齢の悩みを、レイナ流のメイクとスキンケアのテクニックで解決していきます。
    また、この世代の女性は、美容にかけるお金を節約したい気持ちももっています。そこで、美容法と合わせておすすめの「大人の女性が使えるドラッグストアコスメ」、「低コストなのに高機能な最新コスメ」なども合わせて紹介。人生100年時代のお金事情にマッチした新しいメイクの教本です。
  • Farmer’s KEIKO農家の台所
    • Farmer’s KEIKO
    • 主婦と生活社
    • ¥1047
    • 2012年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(28)
  • 農家の台所へようこそ。時短、簡単、腹まんたん。レシピブログおかず部門、日本ブログ村おかず集ほか、数々のブログランキングで1位を獲得した同名の大人気ブログが、待望の初書籍化。ブログ未公開のシークレットレシピを含む、農家だから知っている本当に美味しい野菜の食べ方、目からウロコの絶品レシピをご紹介。5分、10分で作れる野菜のスピードおかず、1本あればラクして美味しい農家の万能調味料、種や皮でつくる驚愕のサイドメニューなどなど。メインおかずから、おつまみ、おやつまで、野菜の魅力を食べつくす全143レシピを掲載。
    著者:Farmer's KEIKO 第一線のビジネスウーマンとして活躍後、夫とともに脱サラして農業を始める。かわいくもたくましい野菜のこと、その美味しい食べ方を多くの人に伝えたいとの思いから2010年6月にブログを開設。ほのぼのした日々のエピソード、時短でおいしい野菜料理の数々が人気を呼び、複数のブログランキングで1位に入る。老若男女問わず、熱心なファンに支えられながら「野菜本来の味を生かしつつ、簡単で手早く作れるレシピ」の開発に励んでいる。
    ブログ『Farmer's KEIKO 農家の台所』
  • あたらしい韓国料理
    • キム・ナレ
    • 主婦と生活社
    • ¥1699
    • 2024年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 韓国料理でありながら、軽やかで澄んだ味わい!
    野菜たっぷりで身体にやさしい、キム・ナレ式 家庭料理のレシピ集

    いま最も注目されている新進気鋭の料理家、キム・ナレさん。
    ナレさんは日本に暮らして15年ほど。日本で暮らすうち、「辛くない韓国料理は、和食によく似ている」と気づいたといいます。日々の食事では、韓国のおかずに日本のみそ汁を合わせたり、韓国調味料を使って洋風のひと皿を作ったりすることも多いというナレさん。長年、日本で暮らす著者だからこその、和の食卓にもなじむ「あたらしい韓国料理」のレシピをご紹介します。

    韓国料理というと「にんにくたっぷりでもたれる」「がっつり、こってり味」「塩分や辛みも強い」といったイメージが先行しますが、ナレさんの料理は真逆。旬の食材を生かすため、にんにくや唐辛子はあまり使わず、調味料も必要最小限。油っこさもないので、毎日食べてもすっきり軽やか。澄んだ清らかなおいしさで、料理教室の生徒さんにも「食べ疲れない」「毎日食べたい!」と好評です。

    本書では、ナレさんがいつもくり返し作る家庭料理、食材の旬を心待ちにして作る季節ごとのごちそう、残りがちな韓国調味料(コチュジャン、唐辛子粉、えごま粉、ゆず茶など)をもっと気軽に活用するアイデア、料理教室でも大人気の「小さなおまけレシピ」などをたっぷり盛り込みました。

    曇った朝は「スジェビ(すいとん)」、雨の日は「チヂミ」、友人を招いた日の「豚カルビ」、なにもしたくない日の「参鶏湯」など、それぞれの料理にまつわるナレさんのエッセイも必見。レシピ集としてはもちろんのこと、ぱらぱらめくって眺めても楽しい保存版の一冊です。
    1章
    こんな日は 〜くり返し作る味と季節のごちそう
    曇った朝の「スジェビ」
    うちに餃子、食べにこない?
    母の味が恋しいときは
    疲れた日は、手抜きでいい
    友人を招いた日は
    ざあざあ、雨の日はチヂミ
    ストレス多めの日は、辛いもので発散!
    今日もお疲れさま、私!
     ・
    春のごちそう
    夏のごちそう
    秋のごちそう
    冬のごちそう

    2章
    韓国調味料が残ったら 〜あたらしいおいしさ新発見
    コチュジャン
    えごま粉
    唐辛子粉
    ゆず茶
    魚醤
    なつめ

    3章
    食卓の小さな主役たち 〜料理教室で人気のおまけレシピ

    いつも、私を助けてくれるものたち
    使いきれない野菜は、干したり、漬けたり
    ふと、自分をほめたくなる冷蔵庫ストック
    韓国の食材と調味料のこと
  • じつは、関西弁が最強の話し方である
    • 芝山 大補
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2024年12月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ・仕事先と距離をもう少し縮めたい
    ・あの人ともっと仲良くなりたい
    ・自分の殻をやぶりたい
    などなど、コミュニケーション・人間関係の悩みは、関西弁が勝手に解決してくれます!
    関西弁は、大坂を中心とした商人の街で生まれ、進化してきた言葉です。ビジネスを円滑に進めるために、テンポよく話し、相手の緊張感をなくすという特長が磨かれました。「相手を喜ばせる」ことを第一としたこの方言には、人とのコミュニケーションを良好にする重要なヒントがたくさん隠されています。
    SNSで『笑わせ学』を開講する人気ネタ作家が、関西の人たちが知ってか知らずに話している会話の秘訣を紐解き、そのテクニックを紹介します。本書を一読いただいたあとはきっと、あなたも関西人と同じようにおしゃべり好きになって、話すことが楽しくなっているはず! これまでにない、関西弁をテーマにしたコミュ力アップ本の登場です。
    巻頭 関西弁が世界を、日本を、自分を救う

    1章 めっちゃすごい、関西弁の8のこと
    1 サービス精神から生まれた言葉
    2 「おもろい」は人の幸せのカタチ
    3 関西人の気質をそのまま表現
    4 会話の方向はいつも「相手ファースト」
    5 自分や相手の個性を立たせる言葉
    6 ボキャブラリーがとにかく豊富
    7 地域の仲間の輪を強める
    8 「いじられ」がおいしいという美学

    2章 関西人が知らずにやっている「話」の組み立て方
    ・「最初のつかみ」で話の入りをスムーズに
    ・話の印象は「間」によって違ってくる
    ・緩急をつけた話し方で聞かせ上手に
    ・リアクション(合いの手)は話の潤滑油
    ・感情は共感を深めるスパイス
    ・臨場感を演出するオノマトペは多めに
    ・オチを上手につくる関西人の方程式
    ・関西人が大切にしている会話のマナー
    ・「話の目線は下から」が結局は勝ち
    ・沈黙を生まない会話の基本

    3章 「会話を進める」キャラとシチュエーションづくり
    ・会話は「ポケ」と「ツッコミ」で成立している?
    ・「キャラ」を知れば、会話は自然に進む
    ・「キャラ」を見極めて、会話の流れを予測
    ・実際の会話では「キャラ」の演じ分けは必須
    ・「愛されキャラ」を目指せば無敵
    ・会話の主役になる「空気感」をつくる
    ・「場」と「会話」のギャップで距離を縮める
    ・[相手別]正しいノリとテンションとは?
    ・情報をアップデートして会話のレベルを上げる
    ・テンション高めの相手への対応テク

    4章 「場」を和らげる、使える「関西弁」の定番フレーズ
    定番フレーズ1 なんでやねん
    定番フレーズ2 せやな
    定番フレーズ3 しゃあない
    定番フレーズ4 アホちゃうん
    定番フレーズ5 知らんけど
    定番フレーズ6 あかんて
    定番フレーズ7 めっちゃ
    定番フレーズ8 じゃまくさ
    定番フレーズ9 おちょくる
    定番フレーズ10 ほな
    定番フレーズ11 まいど
    定番フレーズ12 しばくで
    定番フレーズ13 えげつな
    定番フレーズ14 けったい
    定番フレーズ15 おおきに
    定番フレーズ16 ぼちぼち

    5章 三都関西人「雑談」物語
  • 虐げられた秀才令嬢と隣国の腹黒研究者様の甘やかな薬草実験室
    • 琴乃葉/さんど
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2023年11月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ジルギスタ国の薬草研究者であるライラは、同じ研究所の婚約者や妹に「雑用係」と罵られ、重ねた努力を誰からも認められない日々を過ごしていた。挙句の果てには婚約破棄まで言い渡され、研究所を去ることを決意したライラ。そんな時、隣国で研究者をしているというアシュレンに出会う。「ここで愛を囁けばロマンティックなのだろうが、俺は貴女をスカウトしに来た」その誘いに希望を見出し、アシュレンの研究仲間として隣国に渡ったライラ。そこで充実した日々を過ごすうちに、二人の心は変化し始め──?
  • 国立がん研究センターの抗がん剤・放射線治療を乗り切って元気になる食事206
    • 全田貞幹/千歳はるか
    • 主婦の友社
    • ¥1980
    • 2024年11月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ★がん治療では日本で最も権威のある病院のひとつ、国立がん研究センターの医師と栄養士が監修したレシピ本。★抗がん剤・放射線治療をしている人は、食欲不振、吐き気&嘔吐、味覚変化、口内炎&食道炎、下痢、便秘などの副作用に悩み、食事がままならないことが多い。ただ、患者本人や家族は食事の重要性がわかっており、なんとか食べたいor食べさせたいと切に願っている。そんな方々に向け、治療中におこりやすい6つの副作用別におすすめの献立&主食・主菜・副菜などの単品レシピを提案。さらに、副作用のしくみや食事を食べやすくする工夫なども詳しく紹介。★治療と仕事を両立していたり、子育て中で忙しい毎日を送っている人のために、つくりおきレシピを充実。冷凍きのこミックスを使用したレシピ、つくりおきのポトフをさまざまなメニューに変身させるアレンジレシピなど、従来のレシピ本で人気の手法を取り入れたメニューも充実させた。
  • 【POD】思い出小話 もうあの頃の私たちはいない
    • 芸子
    • 主婦と生活社
    • ¥1320
    • 2023年03月24日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 芸子・亜美・芽衣は、いつも一緒の幼馴染。同じ中学校に進学しますが、そこで出会った美少女・マナによって3人の関係が壊れ始めて──!?

    インスタグラムで14万人のフォロワーを抱える芸子さんが、自身の中学生時代をベースに、繊細でかけがえのない女子模様を描いた話題作。

    3人の裏話を描くおまけ漫画を1編収録。芸子さんの愛ある「あとがき」も必見です。
  • すみっコぐらし学習ドリル 小学4年の漢字
    • 卯月 啓子
    • 主婦と生活社
    • ¥990
    • 2018年01月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(9)
  • 小学生女子に人気の「すみっコぐらし」の漢字ドリル。めいろやパズルで楽しく学べます。カラーシール78枚付き。
  • 小泉遥香ファースト写真集 はるのとなり。
    • 小泉遥香
    • 主婦と生活社
    • ¥3300
    • 2025年05月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2024年にリリースした『最上級にかわいいの!』がTikTok総再生回数12億回を記録し大バズりした今話題のアイドルグループ・超ときめき♡宣伝部の小泉遥香さんの1stソロ写真集。本作のテーマは“アイドルおはるの素顔”。お部屋デートや横浜デートを感じさせる、彼女感あふれるショットのほか、チュールの衣装や水着を纏ったアイドル感満載のショットを掲載。おはるらしい“素”の姿や、普段はなかなか見せない色気のある表情まで、おはるの様々な一面が詰まった1冊。距離感を意識したカット満載で、タイトル『はるのとなり。』にぴったりな写真集になっています。10周年を記念して挑戦した直筆の100問100答や、素顔がわかるロングインタビューなど、盛りだくさんな内容となっています。
  • 小学生が夢中になる! さんすうの教養マンガ
    • 桜井進/主婦の友社
    • 主婦の友社
    • ¥1870
    • 2023年03月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(6)
  • 算数が苦手、算数が嫌い、算数がイヤになりそうな子どもたちへ。つまづきやすいポイントを、イラストやマンガで分かりやすく丁寧に解説します。小学生のしゅうと&ともか、パンダのパン太郎&パンナ、算数の世界から飛び出した不思議なキャラクターたちと一緒に、算数の世界を旅する気分で読み進められます。日常生活からタイムワープして古代へ行ったり宇宙に飛び出したり……身近で奥深い算数の世界を、笑って楽しめます。読んでいるうちに、四則演算、分数・小数、割合、グラフ、図形などを、いつのまにか親しみやすく思えるように!マンガのほかにクイズやゲームなどを用いて解説しています。 眺めているだけでも学校の算数にも役立つから、成績もアップしちゃうかも⁉ 国語の自主学習のテーマ探しにもおすすめです!
  • 「名前が出てこない」「忘れっぽくなった」人のお助けBOOK
    • 加藤俊憲
    • 主婦の友社
    • ¥1540
    • 2023年07月13日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 「あれ?モノの名前がすぐに出てこない」「冷蔵庫を開けたものの、何をとり出そうとしたのか忘れてしまった」「言いたいコトバが全然出てこず、『あれ』『それ』が多くなってしまう……そんなことが続くと、「ひょっとして、ボケてしまったのかも⁉」と不安になりますよね。でも、40代後半になればちょっとしたもの忘れは、誰にでも起こること。もの忘れをするのは、記憶に関わる脳のほんの一部分に老化が現れただけで、脳全体が老化したわけではありません。ふだんの行動を振り返って、もの忘れが多くなっている、と思うのであれば、自覚できているうちに身体を動かして、脳を元気にはたらかせましょう。日常生活の中でできることもたくさん紹介していますので、ぜひ実行してみてください。
  • 今宵も俺は女子高生と雑草(晩餐)を探す 2
    • 日之影 ソラ/みわべ さくら
    • 主婦と生活社
    • ¥935
    • 2024年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 職を失い絶望していた社会人櫻野秀一郎は、お金に困り毒のある雑草を食べようとしたところを、動画配信で生計を立てる女子高生、高葉向日葵に救われる。そんな奇妙な縁から出会ったふたりは互いに惹かれ合い、結婚することに。
    幸せな結婚生活を送る中、向日葵をいじめていた同級生、井上マリナの身に危険が迫る! 複雑な相手に対して向日葵が出した結論とは──
    さらに、社会人と高校生という関係からあと一歩踏み込めない秀一郎の目に信じられない光景が!?
    配信者JK×社会人の歳の差純愛ラブコメ第2弾!!
  • どうぶつぶっく
    • レモン・リボン・スタジオ
    • 主婦の友社
    • ¥1540
    • 2022年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(5)
  • 「BABY TOUCH」シリーズ「ぷれいぶっく」に続く新刊。かわいい動物たちを案内役に、ふわふわ、ツルツル、ぼこぼこ、ザラザラなどいろいろな感触が楽しめます。目から、指先から、子どもの脳と感覚を様々に刺激して、成長を促します。見ているだけで楽しくなる、贅沢な知育しかけ本です。今作からこのシリーズは、原色ベースから優しいナチュラルカラーへとデザインを刷新。世界中で好評を博しています。
  • 一番使えるわたしのエンディングノート 今日から役立つ、書き忘れがない
    • 山田静江
    • 主婦の友社
    • ¥1650
    • 2025年07月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 終活専門家が「絶対書いておくべき」項目を厳選! 100人の終活経験者の声を集めて作った、本当に「使える」エンディングノート。暗証番号・パスワード保存用の、切り離せるミニノートつき。この1冊があれば、自分も家族も安心して生きていける!●資産管理や介護、相続などの知識がなくてもすらすら書ける! 何をどこで調べて書けばいいかもサポート。●スマホやサブスクの契約など、今の時代に重要な情報も網羅。「項目がノートになかった」がない!●急な入院、認知症……もしものときに情報がパッと探しやすい。●介護や終末医療、葬儀や相続の希望も書いておける。●自分史や大切な思い出の記録も。●生前整理だけでなく、ライフプランやマネープランの見直しに、忘備録に、すぐ役立つ!●明るいデザインで、家族で話し合いながらでも、おひとりさまでも、気軽に書ける。●開いておけるから書き込みやすい。●書き直ししやすい用紙を採用。
  • Farmer's KEIKO農家の台所(3)
    • Farmer's KEIKO
    • 主婦と生活社
    • ¥1078
    • 2014年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 農家の台所へようこそ。時短、簡単、腹まんたん。シリーズ第三弾!
  • 持つだけでもっとムダ遣いが減る! ハローキティの新・魔法の家さいふ
    • 前野 彩
    • 主婦と生活社
    • ¥1980
    • 2021年10月27日
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.83(6)
  • 家計管理はこのさいふひとつでOK! 家計簿も、残高計算もいりません。家計ダメダメのずぼら主婦でも大丈夫!  使うだけでムダが減ったと評判の『魔法の家さいふ』がさらに使いやすく進化して新登場です!
    考案は、自身も家計ダメダメ主婦だった過去を持つファイナンシャルプランナーの前野彩さん。
    彼女の体験をもとに、開発された不思議なお財布、その名も『ハローキティのマジックウォレット』を更に改良。持ち歩ける外さいふとしても便利な機能や、より便利な機能を追加して、『ハローキティのマジックウォレットver.2』として生まれ変わりました!
    これまでたくさんの赤字家計を救ってきた前野流の家計管理法を、ひとつのおさいふにぎゅっと凝縮させたのがこのマジックォレット!
    家計簿もレシートも、費目分けもいりません。このおさいふを使うだけで赤字ゼロへまっしぐらです。頭を使わず、計算もせず、目で見て現金管理できる新・魔法の家さいふ。
    あなたの赤字家計も回復しますよ!

    HelloKittyのMagicWallet ver.2のここがスゴイ!
    ・新ポケット追加、自由ポケット内カード入れ追加等、改良でさらに使いすく!
    ひと目でわかるひと月の家計! 家計管理がとっても楽に
    HelloKittyのMagicWallet ver.2 取説
    改良ポイント!
    ひと月の家計管理が超簡単に見える化できる!
    使い方の流れ

    HelloKittyのMagicWallet ver.2のここがうれしい!
    (1)「めんどう」がない
    (2)「やる気」が出る!
    (3)使いこなすコツQ&A

    応用編
    さらに効果的につかうために
    ・お金の流れはシンプルにして家計のごちゃごちゃから脱出
    ・ザセツしないために「クッションマネー」を準備しよう
    ・使途不明金を「見える化」して「お金がない!」から卒業できる

    実践編
    毎月の家計費の計算方法
    今月引き出す金額とお札の枚数
    1年間の特別支出と予算
  • 「寝返りしやすい!」にとことんこだわった「極」熟睡ワイドまくらPremium
    • 三橋 美穂
    • 主婦と生活社
    • ¥2970
    • 2021年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.92(12)
  • スムーズな寝返りは快適な睡眠の重要ポイント!
    高級まくらに負けない、驚きの寝ごこちを体感してください!!
    大好評の「極・快眠まくら」が進化して登場。“日本人の頭の形”にぴったりの、空気のようなフィット感もさらに高まりました。最大の特徴は、どんなに寝返りしても頭が落ちない、そのワイドな幅広さ。横向き寝になったときにも圧迫感を感じさせないように設計されています。まくらの形、高さ、そして大きさと、理想のまくらの完成です。
    眠りが浅い、首・肩がこる、首のシワが気になる、疲れがとれない……という人は、まくらを変えてみるといいかもしれません。
    あなたの「まくらの悩み」を解決したい!
    そんな思いで、とことんこだわって開発しました。

    ★寝返りの役割とは?
    (1)血液やリンパの流れをよくして疲れをとる
    (2)体のむれを防いで体温をコントロール
    (3)筋肉や体のゆがみを調整
    スムーズに寝返りが行えれば、睡眠の質は向上します!
    快眠セラピストが解決!睡眠Q&A BOOK
    Q1 よく眠れるまくらのポイントは?
    Q2 最適なまくらの高さとは?
    Q3 硬いまくらと柔らかいまくら、どちらがよい?
    Q4 寝巻きで注意することはある?
    Q5 敷寝具を選ぶときのポイントは?
    Q6 どうしても眠れないときの解決策は?
    など
  • 神統記(テオゴニア) 8
    • 青山 俊介/谷舞 司/河野 紘一郎
    • 主婦と生活社
    • ¥715
    • 2022年07月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 神の力を得た少年が、亜人種たちとの戦乱の世を駆け抜ける! 異世界転生ダークファンタジー第8弾。
  • 【楽天ブックス限定特典】はずかしかったら やってみて!(オリジナルステッカー)
    • オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/垣内磯子
    • 主婦の友社
    • ¥1210
    • 2023年12月中旬
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 『世界一受けたい授業』でも紹介され大反響! 
    感情を子供自身でコントロールする方法を教える、フランス発の絵本。ネガティブな感情を笑顔に変え、コミュ力の高い生きやすい子に。子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える、
    今までにない絵本シリーズ。

案内