0歳からシニアまで、自ら考え、生き抜くための教育とは。突き抜け人材の育て方、オトナの異能教育、日本の成長は「人材の成長」にかかっている。30年後の未来から今を考える。
ありそうでなかった「ソーシャルメディア論」の教科書。「ネットは恐ろしい」で終わらせず、無責任な未来像を描くのでもなく、ソーシャルメディアを使いこなし、よりよい社会をつくっていくための15章。
「成功例」から読み解くモビリティ・マネジメントの手引き、決定版!市民の「意識」や「常識」に働きかけ、クルマへの「過度の依存」から、「かしこく使う」方向へ、人々の自発的な行動転換をはかるモビリティ・マネジメント(MM)。その考え方や手法、効果を、初めてMMを担当する人、壁にぶつかっている人のために説く。まちづくり、バス、鉄道、渋滞等、あらゆる問題の処方箋。
民主制と市場システムという二つの装置をいかに使いこなすのか。求められるのは、その欠陥を認識しながら、粘り強く修繕し続ける知恵である。自由・平等・秩序を維持するために、社会は、人は、どうあるべきか。経済思想・労働経済学の第一人者が問う。読売・吉野作造賞受賞作。
少子高齢化、人口減少、グローバル競争…企業の価値が問われる時代に企業は今、何をすべきか。それは経営者・リーダーたちが事業に取り組む想いや覚悟を広く伝えることだろう。目標とするビジョンや独自のカルチャーをブランドとして高めることで競合との差別化となり、企業の成長へとつながっていく。
ストレスチェック制度がスタートし、企業のメンタルヘルス対策が変わる。職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルス対策の知識や対処方法を学ぶために最適な検定試験の過去問題集です。
「教える」立場になったナースの不安を解消する1冊。
「授業リフレクション」「授業デザイン」「授業デザインワークブック」に続く人気シリーズ第4弾!
●本書は、これまでのシリーズを学ぶうえでの土台となる「教えること」の本質を問い直し、その基本を明らかにしていきます。
●プリセプターや後輩指導など、臨床で「教える」ことにかかわるすべての人にとって必読の書。
●教育は特別なことではなく、実はいつもしている看護と同じ構造をしています。 “教える人”と“教わる人”を、“ナース”と“患者”に置き換えると…。見方を変えれば教えることはもっと身近で楽しくなります!
第1章 教えることを学び始める前に
1.教えることについての自分の今を知る
Column イメージマップとは
2.自分自身の経験が拠り所になるということ
第2章 教育についての一般的理解を超えて
1.ひとくちに「教える」「育てる」とはいうけれど
2.教えるとはどのようなことなのか
Column 「見せる」も独話!?
第3章 「看護」と「教育」の同形性
1.自分のなかに「教育観」を育てる
2.実践家のまなざしはどこに向けられているのか
Column 「看護基礎教育」と「卒後教育」の接続
第4章 教育的なかかわりの場の特徴
1.「相互性」の場であるということ
2.「一回性」の場であるということ
Column 「教える人」に対して行われてきたフィードバック
3.「方向」が織りなす場であるということ
第5章 教えることの基本となるもの
1.指導が指導になるとき・ならないとき
2.対象を理解するということ
3.教育的なかかわりの「方向」を明確にする
Column “他人事”の教えるから、“自分事”の教えるへ
第6章 教えることをとおして自分も育つ
1.教える人としての学びと成長に向けて
2.共に学び、共に育つ、実践家の共同体へ
障害があっても子どもは性的に発達し、やがて二次性徴を迎え大人になっていきます。ただでさえ困難の伴う発達障害の子の子育て。性のことからは遠ざけておきたいと願う保護者も多いのですが、むしろ性に関する正しい知識と行動を教えることが、子どものいのちの尊厳を守ることにつながります。そこで、「先生、相談です」。本書は、科学的で人権意識に根ざした性教育を推進する執筆陣が、保護者・支援者・教師からの具体的な場面についての相談に応え、健やかにセクシュアリティを育む方法を伝えます。
いま、人材育成担当者が知っておくべき100のテーマを「理論編」「制度・手法編」「経営テーマ編」「研修編」に分類し、コンパクトに解説!
買って地区大会で戦うか、売って全国大会へ行くか。いまやビジネスは業種の垣根を越えた「異種格闘技戦」
25の事例に見る日本のシェアビジネス。サービス提供の仕組みから提供事業者の事例を解説!
最新試験の出題傾向に完全対応!!理解度を確認できる一問一答付き。絶対に押さえたい頻出人物一覧を収録。赤シートで用語が隠せる保育所保育指針。最新法改正に対応。
経営者は公的支援をフル活用して業績を向上させよ!税理士・社労士資格を有する経営コンサルタントが豊富な実例をもとにわかりやすく解説。
直近6回分(論述式問題は4回分)の試験問題を厳選するとともに、公式テキストに従って分類したうえで詳細に解説した直前対策、理解度確認に最適な過去問題集です。2017年に改訂された公式テキスト(第4版)に完全対応しています。
主体的・対話的で深い学びを引き出すために。授業改善の視点と手法が満載!
「音」は、わたしたちの生活と切っても切れない密接な関係にあります。だからこそ、これをうまく活用すれば、大きな「強み」になります。その音の力、それが「サウンドパワー」です。企業、個人のプランディングから販売戦略、教育・子育て、集中力アップまで音の力のヒミツを本邦初公開。
美しい暮らしをデザインする『Life Design Magazine』ZOO & AQUARIUM
最新! 動物園と水族館。
会いに行ける人気者がいっぱい!
日本全国の動物園&水族館50。
生き物の不思議を発見し、様々な姿に出会うことができる動物園と水族館。
最新の施設は驚くほど進化し、そのあり方も変わりつつあります。
絶滅危惧種の保全や保護に関わることはもちろん、研究・教育普及の場でもあります。
動物の幸せを考える「動物福祉」や飼育環境を改善する「環境エンリッチメント」という言葉が当たり前のように聞かれるようになり、それらを目標にする園が人気になっています。
楽しいのその先の動物園と水族館へ、幸せな動物たちに会いに。
COVER【表紙】海遊館 ワモンアザラシのアラレ、推定14歳。
NEW STYLE【ニュースタイル】札幌市円山動物園 ホッキョクグマが泳ぐ緑の丘。
京都市動物園 お勉強をするゴリラに会える。
名古屋港水族館 ここは海?日本一の巨大水族館。
上越市立水族館 うみものがたり 日本海と溶け合うように。
WELFARE【動物福祉】大牟田市動物園 九州発、動物福祉の最前線。
秋田市大森山動物園 トナカイも泳ぐ、動物たちの楽園。
日立市かみね動物園 動物と人との“幸せ”な関係。
INTERACTION【出会い】埼玉県こども動物自然公園 森の中で、動物たちに大接近。
那須どうぶつ王国 生き生きと動き回る姿に出会う。
SPECIALTY【専門性】鴨川シーワールド イルカたちと向き合い、育てる。
釧路市動物園 道東の今と多様性を知る。
世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ 個性派ぞろいの淡水魚水族館。
富山市ファミリーパーク 自然を切り取った里山の動物園。
ZOO-MING STARS【動物園&水族館の人気者】海遊館 ワモンアザラシのユキ、推定11歳。
よこはま動物園ズーラシア セスジキノボリカンガルーのモアラ、6歳。
多摩動物公園 チーターのデュラの5つ子、10ヶ月。
那須どうぶつ王国 マヌルネコのポリー、4歳。
伊勢シーパラダイス ツメナシカワウソのひらり&きらり、2歳。
東武動物公園 マレーバクのコト、3歳
東山動植物園 コアラのティリーの仔、11ヶ月。
上野動物園 ジャイアントパンダのシャンシャン、2歳。
MUST-SEE LIST【テーマ別・おすすめリスト】
OVERSEES【海外の最先端】世界をリードするモントレー・ベイ水族館へ。
ホンマタカシ TOKYO
テレビ離れが進むなか,いま最も視聴者から「愛されている」テレビ局,テレ東.そこに至るまでは後発局ゆえの挫折と苦闘の歴史があった.テレ東設立の歴史的経緯を辿り,テレ東が支持される理由(たのしさ)を存分に分析する.現在のメディア状況,ひいては日本社会のテレビの将来的可能性についての探求の書.「一番テレビを見ている社会学者」渾身の書下ろし!!
なぜ、日本人は「お金持ち」でなくなってしまったのか?アメリカの3割以上の州で高校の必修科目になっているお金の学問とは?