“リアリズム絵画”という生き方を選んだ孤高の画家が、その実践と哲学を綴ったこれまでにない本格的指南書。
平成8〜21年度の問題を収録。
飲食店はもう二度とやらない。ゼットン社長による本音の飲食店論。
自然をしっかり見ること、それを自分の中の印画紙にしつかりと焼きつけること、デッサンをくり返すこと。そうしてできた作品はきっと胸に迫るものだ。世界的な彫刻家と画家による、気の置けない、しかし確かなものに裏付けられた「普通」の対談。カラー図版多数収載。
芸術とは何か、人間とは何かーこのストレートで根源的な問いに答えたのが、本書です。「絵画に余白は必要か?」「作品の価格はどう決まるか?」「インターネットは芸術をどう変えたか?」「芸術家は才能か技術か?」「人間はなぜ絵画を描くのか?」など147の質問に、画家・千住博がていねいに答えます。また、「究極の日本画5作品」「究極の西洋画5作品」などをカラーで紹介、「美」を楽しみながら、その本質に迫ります。
風景は時とともに変わるー。原生林も太古から変わらぬ姿と思いがちだが、気候の変化や災害などで、植生は違った状況になる。人工林や雑木林も、人がどんな手を入れるかによって生える木の本数、樹形、下草の植生が変化する。そんな森林景観に日本人はいかに関わってきたか。今ある緑はどんな経緯を経て生まれたか。現代につながる森と人の歩み。
規制と既成を突破する。自ら変化をつくり出し、時代を変えた15人の働き方。
気鋭の科学史家が知の世界を飛びまわる。科学の限界から歴史の本質まで。話題の連載が待望の新書化!私たちの「世界観」の成り立ちを探る知的冒険の書!
昆虫が日本の何十倍も生息している生物多様性の国、中米コスタリカ。探検昆虫学者・西田賢司は1998年から、ここで単身、昆虫を採集、飼育し、研究している。いったん森へ入れば、ゴミ袋いっぱいに昆虫と植物たちを持って帰ってくる。部屋には昆虫を飼育する袋がずらりとぶら下がっている。西田が自ら撮影した写真で、コスタリカの世にも奇妙で美しい昆虫たちを一挙紹介!
紅茶に溶ける金属製スプーンがあるって本当?空調ダクトを清潔に保つ素材は?ネオン管が光るのはなぜ?戦闘機に最適な金属は?そもそも周期表の順番はなにで決まる?万物を構成するたった100種類余りの元素がもたらす不思議な自然現象。その謎解きに奔走する古今東西の科学者たちや諸刃の剣となりうる科学技術の光と影など、元素周期表に凝縮された歴史を繙く比類なきポピュラー・サイエンス。
他者を演じず、空気を読まず、自分らしく呼吸できる場はありますか?場づくりの哲学と技術を体系的に学べる画期的入門書!
草木が中に閉じ込められているようなデンドリティック・アゲート、現実の風景のミニチュアのような絵が石の中にあるパエジナ・ストーン、深い緑色でロシア女帝エカチェリーナ二世を魅了した孔雀石…。この世に無数に存在する石の中には、目を引く美しい模様を持ち、人を不思議な気持にさせるものが多くある。本書は、瑪瑙を中心に、美しい石のカラー写真を多数掲載。さらに、石に魅了された人たちの数奇な人生や歴史上の逸話など、国内外のさまざまな石の物語を語る。
G-DRAGONが表紙を飾る「ELLE JAPON 2017年 09月号 G-DRAGON特別版」。
通常版では見られない貴重なショットの数々をボリューム満点に掲載。
さらに、G-DRAGONがエルに語ってくれた特別版だけのロングインタビューもお届け!
==================
●アートなNYに夢中!
NYでやりたいことはたくさん! でもやっぱり欠かせないのが、美術館やギャラリー巡り。
20世紀以降ここはアートの中心地として、多くの芸術家、作品、美術関係者を引き寄せてきた。
その豊かな歴史はとどまるところを知らず、
日々パワーアップしながら新しいアートやムーブメントを生み出している。
今改めて見ておきたい伝説的な作品から最新のギャラリー事情まで、
さぁエキサイティングなNYアートの世界へ!
●グルメなNY案内
NY通がすすめる、ニューヨークのフード最前線をご紹介!
話題の店、がっつりランチ、ヘルシーフード、
今ひそかにブームのエスニック…などなど、
見ているだけで腹ペコモード突入必至!
●欲しい! 着たい! 秋のトレンド図鑑
新たな季節とともに、おしゃれの悩みもやってくる。
何を買うべき? どう着るのが新しい?大本命の最旬スタイル、
ショッピングリストに加えるべき注目アイテム、
そして人気スタイリストのリコメンドまでをご紹介。
今すぐ秋のワードローブ計画を始めよう!
●着まわし31days
まだ暑い日が続くとはいえ、
秋の訪れを感じたら少しずつワードローブも新しい顔ぶれにシフトしたい8月。
今すぐ着られて秋になっても活躍するアイテムを主役に、
1カ月リアルコーディネイトをチェックして!
【別冊付録】今いちばん欲しい最新バッグ&シューズ
★憧れブランドの新I tバッグ、大集合! ★可愛くてスマートな相棒バッグを探せ
★本命トレンドから探すモードな主役小物★シーン別で見つける厳選バッグ&シューズ
★手に入れるべき! マストハブな小物カタログ★コーデの仕上げに最旬アクセはいかが?G-DRAGONが表紙を飾る「ELLE JAPON 2017年 09月号 G-DRAGON特別版」。
通常版では見られない貴重なショットの数々をボリューム満点に掲載。
さらに、G-DRAGONがエルに語ってくれた特別版だけのロングインタビューもお届け!
資本主義の終焉、人工知能の進化、人生100年時代の到来。「これから」をよりよく生きるための現在進行形のリベラル・アーツ(教養)。未来の創り手11人が考える変わりゆく世界の「これから」
指導者への忖度が始まった社会は危ない!なぜ人は人を殺すのか?大量殺人の仕組とは?オウム、アウシュビッツ、キリング・フィールド…。多くの虐殺現場を取材した著者の眼に見えてきたもの。それは加害者側の声の重要性だった。
●日本が誇る料亭と割烹
日本料理はいま世界中から注目を浴びています。
その舞台は、料亭、割烹に代表される料理店。老舗から進展まで数多の料理人が包丁の技を競い、
器やしつらいに季節を映し、多彩な魅力を生み出しています。
そんな数々の料理店を取り上げつつ、日本料理の未来を俯瞰する大特集です。
食通が自信をもって推薦するニューオープン情報も満載です。
●「会食ジャケット」おしゃれの心得
大人の女性を美しく見せるジャケット。料亭やフレンチレストランなどの会食の席にも最適です。
最新コレクションの「会食ジャケット」なら、エレガンスとモダンな空気をまとうことができ、
余裕あるおしゃれを叶えます。“和”の会食では、柔らかく華やかな
女性らしいジャケットを、一方“洋”の会食では、細見シルエットのマニッシュな出で立ちが
「会食ジャケット」の心得。それぞれのシーンでは得る装いを繙きます。
●紫陽花絶景 水無月に留まる刻
6月の声を聞くと恋しくなる紫陽花。--紫陽花の 八重咲く如く やつ代にを
いませわが背子 みつつ偲はむーー花びらが幾重にも重なり咲く花として
奈良時代『万葉集』にも歌われた日本原種の草木として長く、広く、知らしまれてきました。
語源は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」から。
そんな優美な紫陽花が咲き誇り、幽玄の世界に誘う地があります。
雨に濡れた姿を愛でるもよし、梅雨の晴れ間の輝きを讃えるもよし。
それは巡る季節、移ろう時のなかで、目に焼き付けておきたい一刻の花景色そのものです。
●“利休さん”と“遠州さん”の茶箱旅
茶碗や茶器など道具一式を収め、どこにでも持ち運ぶことのできる「茶箱」。
大自然の中や道中でお茶を点て合い、極上の一?を味わおうと、
裏千家茶道に学びつつ、自由な茶箱遊びを楽しむふくいひろこさんと、
ベルギー出身の遠州流茶道師範、ティアス宗筅さんが、千利休と小堀遠州、
それぞれの流れをくむ茶箱を携え、茶箱ゆかりの天橋立へ旅へ出ました。
●マエストロ 大野和士の挑戦
いま、真の意味で国際的なトップランナーといえる日本人指揮者、大野和士が、
昨年秋、新国立劇場オペラ芸術監督に就任した。
フランス国立リヨン歌劇場やブリュッセル・モネ劇場など、
一流のオペラハウスでの長年の実績を生かしつつ、指揮者県芸術監督として、
東京を舞台にどんなオペラを展開していくのかーー。
今年2月に新国立劇場で上演され、国内外で大きな反響を飛んだ新作オペラ
『紫苑物語』の制作過程に密着し、その思いを伺った。
●初夏のゼリーレシピ
日ごとに暑さが増す初夏の時期は、みずみずしいゼリーがごちそうです。
旬の果物や野菜を器に、果汁も果実も丸ごと詰め込んでーーー
ティータイムのスイーツにも、ホームパーティのアペタイザーにもぴったりな、
とっておきのゼリー・レシピをお届けします。
●更年期以降のサプリメント総点検
いまを生きる私たち女性の更年期は、まだ人生の折り返し地点。その更年期には、
女性の心と体を支えてくれていたエストロゲンがほぼゼロになります。人生100年といわれるいま、
エストロゲンのバリアが外れた私たちの体に必要な栄養素はなんなのでしょうか。
これまで漫然と摂っていたサプリメントも見直すべき時期に来ているのかもしれません。
これからの人生に本当の意味で必要なサプリメントとは何かを考えます。
圧倒的なインプット力・アウトプット力が身につく!“新しさ”“気づき”“意外性”を生み出す「知力」の上げ方。
古美術から現代アートまで、泰西名画からマンガ、ファッションまで、知られざる個人美術館から巨大総合博物館までーこの街には、あらゆる好奇心に応えるアート空間があります。食事も愉しみたい、子どもと行きたい、建築空間を堪能したいなどの目的別に、そして区立美術館や企業系美術館の奮闘、また名物学芸員のインタビューなどミュージアムの舞台裏をテーマに、日本中、世界中の宝があつまった、知の集積体かつ、極上のエンタテインメント空間をあますところなく、徹底的に楽しむための、永久保存版ガイドです。
無茶ぶりは突然やってくる!急な指名でも瞬時に話せる方法を即興スピーチの日本チャンピオンが伝授します。