その夏、軽井沢でジョンに起きた奇跡。伝説のデビュー作、20周年記念新装版! 1979年、軽井沢。世界を熱狂させたポップスター・ジョンは、妻と愛する息子との静かな隠遁生活を楽しんでいたーーはずだった。猛烈な便秘に襲われるまでは。不安を抱え小さな医院に通うジョンが遭遇した不思議なできごと、そして奇跡。ユーモア溢れる喪失と再生の物語。人気作家のデビュー作に「二十年後のあとがき」を加えた新装版。
その夏、軽井沢でジョンに起きた奇跡。
奥田英朗、原点にして伝説のデビュー作、20周年記念新装版!
「自分史上もっとも企みに満ちた小説は、意外なことにデビュー作でした」
奥田英朗
1979年、軽井沢。世界を熱狂させたポップスター・ジョンは、妻と愛する息子との静かな隠遁生活を楽しんでいたーーはずだった。猛烈な便秘に襲われるまでは。不安を抱え小さな医院に通うジョンが遭遇した不思議なできごと、そして奇跡。
あの世とこの世。ユーモア溢れる喪失と再生の物語。
人気作家の伝説のデビュー作に「二十年後のあとがき」を加えた新装版。
ウランバーナの森
文庫版へのあとがき
二十年後のあとがき
私たちはなぜ眠り、起きるのか?
長い間、生物は「脳を休めるために眠る」と考えられてきた。
それは本当なのだろうか。
新発見!脳をもたない生物ヒドラも眠るーー。
世界を驚かせた気鋭の研究者が睡眠と意識の謎に迫る
極上の科学ミステリー!
起きていることは、なんて特別なことだろうかーー。
眠りの世界から見えてくる〈生物進化のふしぎ〉
【本書のおもな内容】
●人類は睡眠について何を考えてきたのか?
●眠りが「死の疑似体験」だと解釈された時代
●なぜ寝だめは無意味なのか?
●眠っている脳と起きている脳の違い
●睡眠は「脳を休めるため」ではなかった?
●睡眠を調節する「睡眠圧」と「体内時計」
●眠らない生き物は存在するのか?
●生物の“ほんとうの姿”は眠っている姿
●私たちが眠らなければいけない理由……ほか
【目次】
はじめにーー生物はなぜ眠るのか?
第一章 クロアゲハは夜どこにいるのか
第二章 眠りのホメオスタシス
第三章 眠りと時間
第四章 ヒドラという怪物
第五章 眠りのしくみ
第六章 眠りの起源は何か
第七章 眠りと意識
はじめにーー生物はなぜ眠るのか?
第一章 クロアゲハは夜どこにいるのか
一匹の青虫
クロアゲハの一日
眠りと死と心
睡眠という現象
脳と睡眠
苦悩に満ちた脳波
眠っている脳と起きている脳
夢みる睡眠
夢の想像力
第二章 眠りのホメオスタシス
ゆりかご効果と睡眠不足
徹夜で試験に臨んだ結果……
人は眠らなかったらどうなるか
動物の断眠
眠りのホメオスタシス
なぜ寝だめは意味がないのか
睡眠物質
第三章 眠りと時間
プラナリアの明暗
体内時計
細胞という工場で
時を刻む遺伝子
睡眠の二過程モデル
第四章 ヒドラという怪物
植物のような動物
二人の父
ヒドラが動かなくなる
研究室というところ
ヒドラも眠るのか?
行動を描く
睡眠の再定義
脳と眠り
光を当てて分かること
昼寝をするクラゲ
第五章 眠りのしくみ
一時間ほどばかりの隣国で
睡眠と遺伝子
眠りの病と遺伝子
種を超えた遺伝子
断眠すると頭がたくさんできる?
一つの真実となる
第六章 眠りの起源は何か
私たちの本来の姿はどちらか
眠らない動物はいるか
泳ぐ神経細胞
睡眠とシナプス
腸が眠くなる?
魚だった私たちは眠っていたか
第七章 眠りと意識
もう一つの眠り
手術と麻酔
全身麻酔の歴史
麻酔と睡眠
吸入麻酔薬はなぜ効くのか分からない
天才生物学者の夢
何が意識か
意識と睡眠の系統発生
系統発生、個体発生と、もう一つの発生
意識の解明に向けて
夜の研究室で
おわりに
参考文献
俺、岡本英介は最強冒険者であることを隠しつつ、ダンジョンでひっそりと週末キャンプをするのが趣味の社会人だ。
会社ではいやな部長にパワハラのターゲットとされ、憂鬱な平日を過ごす底辺社畜でもある。
この週末も相棒のシバとダンジョンでキャンプ飯を仕込んで食う、お楽しみの時間だ。
ところが、人気ダンジョン配信者のギャル・伊波音奏(いなみメロディー)がSS級モンスターに食われかけている場面に遭遇し、思わず助けてしまう。
その様子がバズったらしく、突然トレンド欄の第1位に俺の名前がーー!
絶品グルメと週末キャンプをギャルとふたりで満喫する、飯テロ冒険物語、開幕!
★「モーニング・ツー」で毎月第4木曜日正午に更新中!
★原作小説、Kラノベブックスより好評発売中!
『鬼灯の冷徹』江口夏実最新作!
地獄の次に描くのは…この世とあの世のはざま!?
大学生の真木と八重子はある日、
頭から血を流しているのに救急車も警察も嫌がる怪しげな男と出会う。
モグラと名乗るその男は「あの世から出禁をくらっている」と
おかしな話をしはじめた。
以来、二人には今まで見えなくてよかったものが
見えてしまうようになりーー。
世にも不死議な物語の幕が開く!
不幸で、嘘つきで、どこまで優しく。昭和の男社会を「溢れるしずく」を武器に、その身ひとつで生き抜いたストリッパーの本格評伝。
ウーマンリブが台頭してきた時代、わいせつ裁判を通して、図らずも「反権力の象徴」に祭りあげられた一条。普通の生活がしたいと願うも、周囲はそれを許さず、本人もまた酒と嘘と男に溺れていく。
極貧の幼少期、絶頂期、刑務所暮らし、夫の自死、大やけど、生活保護、ドヤ街での暮らし、孤独死……。ひとりの女性としては幸せだったと言えないかもしれないが、芸人としては最高の人生だったと、生前の彼女を知る者は口を揃える。
人間が持つ美点と欠点を、すべて曝け出しながら駆け抜けた彼女の生涯を描く。
プロローグ 中田カウスの恩人
第一章 溢れるしずく
第二章 一条さゆりの誕生
第三章 警察との攻防
第四章 時代が生んだ反権力の象徴
第五章 芸術か、わいせつか
第六章 塀の中、束の間の平穏
第七章 暗転
第八章 釜ケ崎に暮らす
第九章 ドヤ街の酔いどれ女神
第十章 過ぎゆく日々のなかで
第十一章 見事な最期
エピローグ 拝まれる人
【連続ドラマ化決定で話題沸騰★】
パーソナルジムのトレーナーを務めるそよぎの密かな楽しみは、
ネガティブになりがちな夜の時間に食べる、月読くんの美味しいお夜食。
夜を重ねるうちにどんどん近づくふたりの距離。
「恋愛禁止」の契約にしばられたままでも、
このまま魔法にかけられていたい…そんなそよぎに
月読がそっと手を伸ばしーーー?
オトナの禁断グルメラブコメ、すれ違いの第4巻。
今日子さん、パリへ!
「エッフェル塔をいただきに参上致します」
怪盗からの犯行予告に、掟上今日子×隠館厄介のタッグが挑む。
大人気ミステリー第8弾!
☆★☆★☆★
旅先から、著者サイン入り絵葉書をお届け!
封入の応募専用はがきを用いてご応募くださった方の中から、
抽選で10名様に、著者サイン入り絵葉書を旅先からお届けします。
【応募締切:2023年4月17日当日 消印有効】
☆★☆★☆★
怪盗淑女を名乗る人物からパリ警視庁に届けられた犯行予告状。
「エッフェル塔をいただきに参上致します」。
花の都を代表する名所を守るため、最速の探偵・掟上今日子が海を越えて招かれる。
だが、怪盗の真の狙いは、今日子さん自身にエッフェル塔を盗ませることで!?
おなじみ厄介も登場、大人気ミステリー第8巻!
舞台はとあるITコンサル。有能そうな見た目とは裏腹に、中身はとんでもなく無能な鷹野ツメ子。
破茶滅茶なビジネススタイルで同僚やクライアントたちを振り回しつつもその無能っぷりが功を奏してなんだかんだ案件が上手くいく!?
鷹野に学ぶ即断即決力に、社内での感謝ポイント制度の導入や鷹野渾身の謝罪術など、旬でリアルなビジネスあるあるが見逃せないッ!
絶妙な掛け合いがクセになる、共感必至のNEO☆お仕事漫画!
SNSで発表されるや否や大反響を巻き起こした『大罪人と名家の令嬢の物語』、第1巻!! 家を追われた名家の令嬢、そんな彼女に買われた大罪人。居場所のない2人は、お互いの腕の中を行き先に選んだーー…。
ネネオは村人50人を殺害した大罪で、市中を引き回されていた。「その罪人、私が買い取ります」。斬首される彼の運命をその一言で一変させたのは、名家の令嬢であるフレイヤだった。家督争いに敗れ極寒の僻地へと向かうフレイヤから従者を命じられたネネオは、自分と同様に世間から蔑みと憐れみを受けている彼女に気づく。生い立ちも考え方もまるで違う2人だが、それぞれの事情を打ち明けていく中で、お互いの理解者になっていき…。
2015年に発表された本格ミステリの短編から、本格ミステリのプロフェッショナルが選び抜いたベスト作品集! 西澤保彦 高井忍 三津田信三 松尾由美 伊吹亜門
2015年に発表された本格ミステリの短編から、本格ミステリのプロフェッショナルが選び抜いたベスト作品集! 西澤保彦 高井忍 三津田信三 松尾由美 伊吹亜門
優等生の虎視虎子は登校中、
顔に何か冷たいものが当たるのを感じた。
ふと上を見ると、そこには鼻水をたらし、ツノが電線に引っかかって
身動きが取れなくなっている女の子がいた。
鳥たちから猛攻を受ける彼女を助ける虎子。
だが彼女こそが、虎子の人生をかき乱す元凶となる鹿乃子のこだった!
一人の少女(元ヤン)が一人のシカ(?)に出会う
ガール・ミーツ・シカ物語開幕!!
「お前のためを思って言っている」「お前は黙って従っていればいいんだ」「誰のおかげで食ってこられたと思ってるんだ」
これ、うちのことじゃんーー全国の書店員さん騒然!
郊外の住宅地に住む五十代の専業主婦、新井妙子。
ある日、隣の家で殺人事件が起きる。被害者の隣人が著名な大学教授だったこと、一人息子がいたことを、妙子は事件を通じて初めて知る。
平穏そうに見えた隣家で何が起きていたのかーー事件はやがて、妙子自身の家庭の闇をあぶり出していく。
『誰かがこの町で』で「同調圧力」を、『シャドウワーク』で「DV」を描いた異色のサスペンス作家、今回のテーマは、この国に根深く残る「家父長制」!
第一章 事件
第二章 波紋
第三章 拡散
第四章 事故
終章 そして氾濫が
水竜・ウンディーネと共に水源を探しに森へ出かけたブリードだったが、泉で巨大な何かに襲われ水底へ引き込まれてしまう!さらに祖国のドラゲニアが不穏な動きを見せ始め──。おっさん竜師と百頭の竜が新天地で紡ぐ英雄伝説、第2弾!
飛行船トルバドゥールで世界じゅうを飛びまわり、ねらった獲物はかならず盗む。怪盗クイーンに不可能はない! ところがそんな彼に挑戦する謎のサーカス団があらわれ、クイーンが盗むつもりだった宝石を横取りした。そして、魔術師や催眠術師など特殊能力をもつ団員たちがクイーンに勝負をいどんできた。彼らの目的はいったい何? 夢水清志郎の好敵手・怪盗クイーン、主役で華麗にデビュー!
おもな登場人物
OPENING
第一部 トンビは油あげが大好き
第一章 天国と地獄
第二章 最後のひと穴
第三章 サーカス・ナイト
第四章 潜入、そして脱出
第五章 印籠は持っていない
第二部 カーニバル・ディ
第一章 〇七:〇〇
第二章 〇八:〇〇
第三章 〇八:三〇
第四章 〇九:〇〇
第五章 〇九:二〇
第六章 一〇:〇〇
第七章 一〇:三〇
第八章 一一:〇〇
第九章 一一:三〇
第十章 一二:〇〇
第十一章 一三:〇〇
第十二章 一四:三〇
第十三章 一五:〇
詩魚のあとをつけてきた少女霊。
真木と八重子が隠し撮りした心霊写真をもとに、アケさんによる調査開始!
そこで見つかったのは少女の生前にかかわる事故の記事で…。
モグラに召喚された銭による「幻術」
VS
史上最恐の少女霊による「幻想」。
激しい攻防戦の中で、あまりにおぞましい少女の過去が明らかになるーー。
追放された令嬢と、彼女に買われた大罪人の、切なくも愛おしい恋の物語。
大反響は海を越えて世界各国で続々刊行!!
ネネオがフレイヤといるところに、
2人の本当の関係に気づいたドレッドが現れ、
フレイヤの目の前でネネオの肩と胸をピストルで撃つ。
多量の血を流し意識が朦朧とする中、
フレイヤとも引き離されたネネオを助けたのは、
アンナの味方で2人を敵対視していたキュリーだった。
アンナに対するドレッドに不信感を抱くキュリーは、
さらに孤独の中で取り乱すフレイヤの元を訪ねて、
ネネオが治療を受けられて一命を取りとめたこと、
そしてマイルズへと向かっていることを伝える。
フレイヤはネネオとの再会を果たすべく、
以前は2人で乗ったマイルズ行きの列車に一人で乗り込む。
八寿子おばあさまからの遺産相続によって民泊事業を立て直すことに成功した佐都と健太は深山家を出て新生活に入る。一方、思った額ほど相続できなかった明人のホテル事業は窮地におちいる。明人は弟・大介に無償では大介の美容室はホテルに入れないと告げる。大介は美保子を脅迫してこの危機を乗り越えようとする。さらに久美は相続した別荘の維持に悩んでいたーー。
営業4年目・26歳の速見は、仕事はバリバリとこなしているが、家では汚部屋で暮らすズボラモンスター。そんな速見に淡い想いを寄せる後輩の山本くんは、圧倒的な家事スキルを持っていた! なんだかんだと速見の世話を焼くうちに「お嫁さんに来ない?」とリクルートされ、同居することになった二人。押せ押せの山本くんと、ぼんやりした速見の気持ちは、すれ違ってばかり…!?
天然女子×オカン系年下男子の、笑いたっぷりハイテンションラブコメディ。新キャラも登場でますます加速中です!
『精神現象学』と並ぶヘーゲルの代表作、超解読ついに完成。難解な「ヘーゲル語」をかみ砕き、近代社会の「原理」の書として読み直す。
予備知識なしに、重要哲学書がわかる「超解読」シリーズ!
所有、契約、責任、犯罪と刑罰ーー社会の基礎をなすさまざまなルールは、どのような根拠があれば「正しい」と言えるのか? そして「よき」社会、「よき」国家とは? まさにわたしたちが今生きている世界の「原理」を考える。
ヨーロッパ哲学史上、最も重要にして最も難解なヘーゲルの主著を、おなじみのコンビがわかりやすく読み砕く。
まえがき
序文
緒論
第1部 抽象的な正義(レヒト)
第1章 所有
第2章 契約
第3章 不法
第2部 道徳
第1章 企図と責任
第2章 意図と福祉
第3章 善と良心
第3部 人倫
第1章 家族
第2章 市民社会
第3章 国家
あとがき