カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

topic の検索結果 標準 順 約 2000 件中 281 から 300 件目(100 頁中 15 頁目) RSS

  • 歯界展望 顎関節症は顎関節部の怪我である? -顎関節症の基本的な症状〈咀嚼筋痛〉を考えるー 2023年8月号 142巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2023年07月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    特別寄稿「顎関節症は顎関節部の怪我である?」では,顎関節部に生じる問題を検討し,顎関節部の疼痛が何によって起こるのか,そして臨床ではどう対応するのが適切なのか,考察を進めていきます.

    【目次】
    特別寄稿 顎関節症は顎関節部の怪我である?
    特別企画 根拠に基づいた医療(EBM)からのフッ化物配合歯磨剤Update
    臨床TOPIC ライフステージを考慮した臼歯部インプラント治療戦略
    巻頭Topic 歯科医師が知っておくべき アナフィラキシーガイドライン2022の概要
    【新連載】「矯正診断」を再考する〜治療ゴールの設定とその意思決定に関わる要素〜 1
    さあ,睡眠歯科をはじめましょう! -睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 2
    デンタルエックス線写真読影 2
    コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 12
    お悩み解決!パーシャルデンチャー〜知っておくべき基礎知識〜 2
    エンド再治療を成功に導くための症例選択×テクニック 11
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 8
    臨床家のための疼痛コントロール CheckPoint 11
    モノリシックジルコニアレストレーションの臨床UPDATE 8
    歯科医療から認知症にどう取り組むべきか? 2
    Patient Oriented Dentistry-行動を学び・介入する歯科医療 14
    事例に学ぶ歯科保険請求 203
    歯科医師の多様なキャリアパス 2
    患者の行動を変える「歯科カウンセリング」4つのステップ 5
    米国歯周病科大学院(専門医プログラム)合格までのCareer Path 12・完
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 20
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 65
    「顎関節症臨床医の会」だより 5
    WITHコロナ×AFTERコロナの時代の私たち 20
    My Bookshelf〜私の本棚〜 8
    Find the Cat!!〜ポンゲを探せ! 8
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 次世代材料PEEKの有効活用 2024年9月号 144巻3号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2024年08月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    今月号の特集「次世代材料PEEKの有効活用」では,金属代替材料の選択肢として注目を集めるPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)について,その基礎知識と多様な臨床例をご紹介します.

    【目次】
    特集 次世代材料PEEKの有効活用
    特別寄稿 顎運動可視化技術からみる次世代歯科医療の展望 3
    特別寄稿 スプリットクレスト2回法を用いたインプラント埋入
    巻頭TOPIC 歯原性腫瘍のWHO分類〜第5版までの変遷〜
    NiTi製ハンドファイルを極める 6・完
    さあ,睡眠歯科をはじめましょう!-睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 15・完
    お悩み解決!パーシャルデンチャー 15
    エンド治療Q&A 2024 9・完
    デンタルエックス線写真読影 15
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 27
    内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 9
    北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 9
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 21
    【新連載】OAGを利用した口腔ケア 1
    「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 9・完
    歯科医療に関連する検査 6
    Topic
    いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 9
    歯周治療:50年の進化と近未来 3
    歯科医師の多様なキャリアパス 15・完
    統合医科歯科顔審美への招待 3
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 33
    デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 6
    グローバルヘルスの現場で出会った人たち 6
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 78
    「顎関節症臨床医の会」だより 18
    My Bookshelf〜私の本棚〜 21
    ゴッホの黒猫を探せ! 9
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 根面齲蝕の文献的考察と予防・管理 (前編) 2024年7月号 144巻1号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2024年07月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    今月号の特別企画「根面齲蝕の文献的考察と予防・管理」では,成人期,高齢期にみられる根面齲蝕について,その評価と管理について検討します。前編の今月号では根面齲蝕と歯肉退縮の現状・発症要因,根面齲蝕罹患傾向の判定について文献的考察を進めます.

    【目次】
    特別企画 根面齲蝕の文献的考察と予防・管理(前編)
    特別寄稿 顎運動可視化技術からみる次世代歯科医療の展望 1
    巻頭TOPIC 歯科から食品科学研究へ
    歯周外科を始めるために知っておきたい10のこと 7・完
    エンド治療Q&A 2024 7
    エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 11
    お悩み解決!パーシャルデンチャー 13
    NiTi製ハンドファイルを極める 4
    デンタルエックス線写真読影 13
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 25
    さあ,睡眠歯科をはじめましょう! -睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 13
    内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 7
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 19
    北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 7
    新時代の歯周治療NEW DESIGNED PERIODONTAL THERAPY 4
    歯科医療に関連する検査 4
    「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 7
    【新連載】歯周治療:50年の進化と近未来 1
    【新連載】統合医科歯科顔審美への招待 1
    いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 7
    歯科医師の多様なキャリアパス 13
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 31
    デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 4
    グローバルヘルスの現場で出会った人たち 4
    歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 10
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 76
    「顎関節症臨床医の会」だより 16
    My Bookshelf〜私の本棚〜 19
    ゴッホの黒猫を探せ! 7
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 2019年 04月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年03月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は「閉塞性睡眠時無呼吸の発症を予防する歯科の可能性 1」という内容で,座談会をおおくりします.近年,閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)に対し,口腔内装置(OA)を用いて治療に取り組んでいる歯科医師が増えつつあるようですが,
    制度上,医科からの紹介がなければ,歯科でOA を保険診療として製作できないなどの問題もあるようです.そこで本特集ではそうした現制度において歯科は何ができるのか,また将来どのようなことができるようになるのか,見通しも含めて語っていただきました.
    特集 閉塞性睡眠時無呼吸の発症を予防する歯科の可能性 1
    特集 最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲病変に対する理解とアプローチ〈後編〉
    特集 歯科医院で実践する口腔機能管理
    新連載 インプラントオーバーデンチャーの最新エビデンスと臨床 1
    新連載 全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 1
    Report 日本歯科大学在宅ケア新潟クリニックの目指すもの
    天然歯を守る 76
    エンド治療Q&A 2019 4
    臨床家のための画像診断Check Point 20・完
    コーヌスクローネ再考 4
    トピックから紐解く 歯内療法 8
    インプラントのトラブルシューティング 13・完
    若手歯科医師によるCase Presentation
    TOPIC
    事例に学ぶ歯科保険請求 167
    【新連載】海外アカデミアへの挑戦ーDream it. Do it.-
    イエテボリに学ぶ診断学のエッセンス 4
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 13
    これで困らない! 患者トラブル対応 7
    Dr.Hiro の続・非ペリオ的日常〜診療外の日常からみえること〜 4
    海外学会の楽しみ方! 7
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 歯周炎を介した医科歯科連携のチームアプローチ 2021年2月号 137巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2021年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本号特集は『特別企画 歯周炎を介した医科歯科連携のチームアプローチ』です.複雑化・多様化する疾病構造や医療ニーズに対して,地域歯科医院は今後どのように対応してゆくのがよいのか.その可能性の一端として,本特集ではさまざまな全身疾患と関連性が報告されている歯周炎を介した予防的な医科歯科連携についてご考察いただきました.明日からの臨床を考える一指針としてお役立てください.

    【目次】
    特別企画 歯周炎を介した医科歯科連携のチームアプローチ
    座談会 補綴と矯正の転遷 2
    シリーズ 歯科医学から見た骨免疫学の重要性ー「骨免疫学が紐解く歯科臨床の分子基盤」を読んでー 2
    巻頭TOPIC カスタムディスクを用いたデジタル全部床義歯
    天然歯を守る 98
    エンド治療Q & A 2021 2
    50年の臨床から紐解く歯周基本治療 〜症例で綴る患者さんとの歩み〜 2
    わかればできる! 実践歯周外科 〜歯周組織再生療法編〜 2
    矯正を臨床で生かす 11・完
    最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲疾患に対する理解とアプローチver.2021 2
    明日からできるコンポジットレジン修復 6
    ファンダメンタルエンドドンティクス 〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 4
    IOS時代の歯冠補綴 -最新メタルフリー歯冠補綴の潮流 11・完
    コンポジットレジン修復 -器材・材料の選択基準と有効活用法ー 11
    矯正治療と全部床義歯臨床の共通点と相違点 -矯正医と補綴医のトークセッション 7
    TOPIC
    「こんにちは! つのまち歯科です」-「生活の医療」としての歯科を確立するために 2
    事例に学ぶ歯科保険請求 180
    海外アカデミアへの挑戦を終えて スウェーデンから日本へ 2
    静かな顔 11
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 35
    文学を咀嚼する 10
    歯とお金にまつわるあれこれ 2
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 デジタルガイドの埋入誤差を検証する 2024年8月号 144巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2024年07月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    今月号の特集「デジタルガイドの埋入誤差を検証する」では,デジタル歯科のワークフローにおけるインプラント埋入時にどのような誤差が起こるか,その検討をご紹介します.

    【目次】
    特集 デジタルガイドの埋入誤差を検証する
    特別企画 根面齲蝕の文献的考察と予防・管理(後編)
    特別寄稿 顎運動可視化技術からみる次世代歯科医療の展望 2
    巻頭TOPIC
    NiTi製ハンドファイルを極める 5
    エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 12・完
    エンド治療Q&A 2024 8
    お悩み解決!パーシャルデンチャー 14
    デンタルエックス線写真読影 14
    セラミックオーバーレイの臨床 3
    さあ,睡眠歯科をはじめましょう! -睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 14
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 26
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 20
    内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 8
    新時代の歯周治療NEW DESIGNED PERIODONTAL THERAPY 5・完
    Topic
    歯科医療に関連する検査 5
    「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 8
    北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 8
    いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 8
    歯周治療:50年の進化と近未来 2
    歯科医師の多様なキャリアパス 14
    統合医科歯科顔審美への招待 2
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 32
    デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 5
    グローバルヘルスの現場で出会った人たち 5
    歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 11・完
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 77
    「顎関節症臨床医の会」だより 17
    My Bookshelf〜私の本棚〜 20
    ゴッホの黒猫を探せ! 8
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 誤嚥性肺炎および感染症予防の観点から考える口腔健康管理 2022年1月号 139巻1号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2021年12月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    新春特別企画として『誤嚥性肺炎および感染症予防の観点から考える 口腔健康管理』をお届けします.小誌2019年6月号に座談会「誤嚥性肺炎予防は次のステージへ」を掲載いたしました.この間,COVID-19のパンデミックを経験し,口腔健康管理の重要性が見直されていることを実感しています.そこで本号は続編として,今日まで変わらず現場の第一線に立ち,患者さんやそのご家族と対峙している先生方に誤嚥性肺炎予防および感染症予防として,「求められる次のステージとしての口腔健康管理」について提言いただきます.

    【目次】
    新春特別企画 誤嚥性肺炎および感染症予防の観点から考える口腔健康管理
    座談会 補綴と矯正の趨勢[前編]
    特別企画 下顎埋伏智歯抜歯に関連する下顎第二大臼歯遠心歯周組織の問題点とマネジメント
    シリーズ 20年経過229症例の予後を考察する
    巻頭TOPIC いかなる逆境でも歩みを止めない 歯科界の模索と誓い
    【新連載】続・歯科矯正医が考える矯正治療 1
    【新リレー連載】IOS臨床をはじめよう 1
    【新連載】エビデンスから考える天然歯保存基準 1
    根管充填Update 4
    失敗から学ぶマイクロスコープ活用法 4・完
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 15
    TOPIC
    全部床義歯,古典文献への誘い 6
    歯科口腔保健の新時代 -データからのat a glance 4
    若手研究者&臨床家に送る 科学英語論文の読み方・書き方 4
    TOPIC
    【新連載】WITH コロナ×AFTER コロナの時代の私たち 1
    【新連載】口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 1
    【新連載】歯科医師が知っておくべき年金の知識〜人生100年時代における賢い年金の増やし方〜 1
    医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 7
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 46
    文学を咀嚼する 21
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 「歯髄」をめぐる基礎と臨床の架け橋 2021年12月号 138巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2021年11月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本号特集は『「歯髄」をめぐる基礎と臨床の架け橋ー2021 東京歯科大学リカレント教育セミナーよりー』です.歯髄疾患において,優れた治療を行うためには,深い臨床経験と基礎研究への理解が不可欠です.本特集では,2021年2月に行われた東京歯科大学リカレント教育セミナーを再構成し,保存治療における歯髄反応,歯痛制御と創薬の可能性,歯髄診断のパラダイムシフト,歯髄再生と細胞など,歯髄をめぐる最新のトピックについて解説いただきます.

    【目次】
    特集 「歯髄」をめぐる基礎と臨床の架け橋
    特別寄稿 歯周病と全身の疾患との結びつき
    特別企画 臨床研究の視点で現在と少し先の歯科を考える
    巻頭TOPIC メリーランド大学歯科医学博物館特別展「江戸・明治期の日本展示」
    TOPIC 仮想空間とチェアサイドを連携させるためのプログラミング教育の必要性について
    根管充填Update 3
    歯内療法に必要な生物学的知識とその臨床的意義〜「科学」と「臨床」のトランスレーション〜 2
    失敗から学ぶマイクロスコープ活用法 3
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 14
    最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲疾患に対する理解とアプローチver.2021 12・完
    「こんにちは! つのまち歯科です」-「生活の医療」としての歯科を確立するために 12・完
    歯科口腔保健の新時代ーデータからのat a glance 3
    若手研究者&臨床家に送る 科学英語論文の読み方・書き方 3
    全部床義歯,古典文献への誘い 5
    TOPIC
    事例に学ぶ歯科保険請求 190
    医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 6
    海外アカデミアへの挑戦を終えて スウェーデンから日本へ 12・完
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 45
    歯とお金にまつわるあれこれ 12・完
    文学を咀嚼する 20
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 超高齢社会における未来志向の補綴戦略 〜人生100年時代に求められる可撤式補綴装置・再考〜 1 2021年7月号 138巻1号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2021年06月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『超高齢社会における未来志向の補綴戦略〜人生100年時代に求められる可撤式補綴装置・再考〜1』です.超高齢社会を迎えた現在,高齢者の残存歯数は確実に増えており,一生を「総義歯」で終える時代から,パーシャルデンチャー(RPD)で終える時代へと変化しています.本特集(全3 回)では「口腔内の変化」に対応しやすく,「メインテナンス」のしやすい可撤式補綴装置(RPD)の可能性について,再考していきます.

    【目次】
    特集 超高齢社会における未来志向の補綴戦略〜人生100年時代に求められる可撤式補綴装置・再考〜 1
    特別企画 顎関節症治療におけるセルフケアをマスターする!
    シリーズ 高齢患者への歯科治療戦略を正しく構築するために 3
    新連載 ライフステージ別の齲蝕予防と管理 1
    巻頭TOPIC 宮崎 隆先生インタビュー 第50回 日本口腔インプラント学会記念学術大会を終えて
    エンド治療Q&A 2021 7
    50年の臨床から紐解く歯周基本治療〜症例で綴る患者さんとの歩み〜 7
    最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲疾患に対する理解とアプローチver.2021 7
    矯正治療と全部床義歯臨床の共通点と相違点ー矯正医と補綴医のトークセッション 12・完
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 9
    若手歯科医師による欠損補綴の取り組み 4
    若手歯科医師によるCase Presentation
    TOPIC
    「こんにちは! つのまち歯科です」-「生活の医療」としての歯科を確立するために 7
    TOPIC
    事例に学ぶ歯科保険請求 185
    【新連載】医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 1
    海外アカデミアへの挑戦を終えて スウェーデンから日本へ 7
    米国コロナ禍奮闘記〜大学人として考えること〜 4
    脳科学から不可解な痛みを考える 12
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 40
    歯とお金にまつわるあれこれ 7
    文学を咀嚼する 15
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 出張鎮静を利用して患者・術者に快適な治療・手術を行うためのコツ ━チームアプローチによる安全・安心・快適な診療環境の実現━ 2023年12月号 142巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2023年11月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    特集「出張鎮静を利用して患者・術者に快適な治療・手術を行うためのコツ」では,歯科麻酔科医が開業歯科医院に出張して歯科麻酔を行う出張鎮静の概略や実際をご紹介し,その利点を探ります.

    【目次】
    特集 出張鎮静を利用して患者・術者に快適な治療・手術を行うためのコツーチームアプローチによる安全・安心・快適な診療環境の実現ー
    特別企画 歯周病と酸化ストレスの関係性を再考する
    特別企画 臨床家として捉える 現代の生活歯髄療法(VPT)《後編》
    巻頭TOPIC 小さく生まれたお子様とご家族への社会的支援の一例 「リトルベビーハンドブック」について
    さあ,睡眠歯科をはじめましょう! -睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 6
    デンタルエックス線写真読影 6
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 18
    コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 16
    エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 4
    「矯正診断」を再考する〜治療ゴールの設定とその意思決定に関わる要素〜 3・完
    お悩み解決!パーシャルデンチャー〜知っておくべき基礎知識〜 6
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 12
    歯科医療から認知症にどう取り組むべきか? 6・完
    TOPIC
    事例に学ぶ歯科保険請求 207
    歯科医師の多様なキャリアパス 6
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 24
    歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 3
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 69
    「顎関節症臨床医の会」だより 9
    WITHコロナ×AFTERコロナの時代の私たち・完 24
    My Bookshelf〜私の本棚〜 12
    Find the Cat!!〜ポンゲを探せ! 12・完
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 ブラキシズム24hours -睡眠時・覚醒時ブラキシズムの検査・診断法ー 2023年6月号 141巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2023年06月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    特集「ブラキシズム24hours」では睡眠時・覚醒時両方のブラキシズムについて,その検査や診断法,さらにはその結果をどう臨床に活かすか,検討をしていきます.

    【目次】
    特集 ブラキシズム24hours
    特別寄稿 MTMの基本原則と実践的対応
    巻頭Topic 第41回日本顎咬合学会学術大会・総会 理事長インタビュー
    東京歯科大学発 臨床組織・解剖学のコラボレーション 6・完
    コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 10
    エンド再治療を成功に導くための症例選択×テクニック 9
    モノリシックジルコニアレストレーションの臨床UPDATE 6
    臨床家のための疼痛コントロール CheckPoint 9
    補綴修復治療の成功を目指した支台歯形成 12・完
    訪問歯科診療における義歯治療〜少しでも良い義歯を最期まで〜 13・完
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 6
    臨床
    歯科口腔保健の新時代 -データからのat a glance 21
    Patient Oriented Dentistry -行動を学び・介入する歯科医療 12
    事例に学ぶ歯科保険請求 201
    患者の行動を変える「歯科カウンセリング」4つのステップ 3
    米国歯周病科大学院(専門医プログラム)合格までのCareer Path 10
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 18
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 63
    私の歯科医師人生ー「医療変革の時代」を超えてー 16・完
    「顎関節症臨床医の会」だより 3
    WITHコロナ×AFTERコロナの時代の私たち 18
    My Bookshelf〜私の本棚〜 6
    Find the Cat!!〜ポンゲを探せ! 6
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 三叉神経損傷の多角的考証 2020年8月号 136巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2020年07月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『三叉神経損傷の多角的考証』です.インプラント手術や智歯抜歯など,歯科治療における神経損傷は大きなトラブルにつながります.本企画では,その実態から治療や再生研究の現状,医療訴訟まで,さまざまな立場から幅広く解説をいただきます.明日からの臨床にお役立てください.

    【目次】
    特集 三叉神経損傷の多角的考証
    特別寄稿 モノリシックジルコニアレストレーションの守備範囲
    新連載 矯正治療と全部床義歯臨床の共通点と相違点ー矯正医と補綴医のトークセッション 1
    巻頭TOPIC 日本妖怪戦争史ー病魔と医歯薬かく戦へり
    天然歯を守る 92
    歯内療法を微生物学から再考する 5
    コンポジットレジン修復ー器材・材料の選択基準と有効活用法ー 5
    矯正を臨床で生かす 5
    明日からできるコンポジットレジン修復 3
    CAD/CAMデンチャーの現在地 2
    IOS時代の歯冠補綴ー最新メタルフリー歯冠補綴の潮流 5
    Endodontic Microsurgeryの実際 8
    コーヌスクローネ再考 20
    原著論文抄読のススメ〜Dr.HiroのSTUDY HISTORY〜 8
    歯科におけるSpeechを再認識する:「発声・発語・構音」から「Speech」への転換 3
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 17
    研究
    非歯原性歯痛の理解 5
    歯科医療における研究・開発・実用化への道筋を探る 4
    静かな顔 5
    文学を咀嚼する 4
    チェアサイドーラボサイド お悩み解決! 2
    脳科学から不可解な痛みを考える 5
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 29
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 クラック・歯根破折 ━人生100年時代,予防歯科が進む時代に増える悩みの種━ 2024年3月号 143巻3号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2024年03月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    今月号の特別企画「クラック・歯根破折」では,抜歯の大きな原因ともなる歯根破折について,その分類,診断,治療,さらには将来的に利用される可能性のある治療法までを紹介していきます.

    【目次】
    特別企画 クラック・歯根破折ー人生100年時代,予防歯科が進む時代に増える悩みの種ー
    臨床TOPIC
    巻頭TOPIC 食器共有に気を付けるとう蝕を予防できるか?
    歯内療法に必要な生物学的知識とその臨床的意義〜「科学」と「臨床」のトランスレーション〜 5
    エンド治療Q&A 2024 3
    コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 19
    歯周外科を始めるために知っておきたい10のこと 5
    デンタルエックス線写真読影 9
    お悩み解決!パーシャルデンチャー 9
    エビデンスに基づく実践的な歯周治療〜日常臨床で活用するためのTips 7
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 21
    さあ,睡眠歯科をはじめましょう! -睡眠×○○で語る,睡眠歯科の実際のところ 9
    内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか? 「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 3
    「人」を「良」くすると書いて“食“〜歯科が生み出す“食”の新たな形を考える 3
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 15
    北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 3
    インタビュー
    TOPIC
    いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 3
    歯科医師の多様なキャリアパス 9
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 27
    歯科医師に必要なビジネススキル〜経営学で歯科医師人生をもっと楽しく生きる〜 6
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 72
    「顎関節症臨床医の会」だより 12
    My Bookshelf〜私の本棚〜 15
    ゴッホの黒猫を探せ! 3
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 今,なぜパーシャルデンチャー? 1 -よく噛めて長持ちするクラスプデンチャーの要件を整理するー 2023年1月号 141巻1号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2022年12月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    座談会「今,なぜパーシャルデンチャー?」では,近年議論の俎上にあがることが少なくなったパーシャルデンチャーについて見直していきます.全3回の連載のうち,今号では下顎両側遊離端クラスプ義歯の生存率についての統計報告と,座談会による「よく噛めて長持ちする」パーシャルデンチャーについて検討していきます.

    【目次】
    座談会 今,なぜパーシャルデンチャー? 1
    新春企画 やはり換気が重要! COVID-19に負けない診療環境とは
    特別寄稿 令和3年度文化功労者顕彰記念論文 医歯二元論から出発した我が国の歯科医学の歴史と将来展望
    【新連載】東京歯科大学発 臨床組織・解剖学のコラボレーション 1
    【新リレー連載】モノリシックジルコニアレストレーションの臨床UPDATE 1
    【新連載】この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 1
    巻頭Topic
    コンポジットレジン修復Q&A 臨床での疑問点を解決して適応範囲を拡大しよう! 5
    臨床家のための疼痛コントロール CheckPoint 4
    エンド再治療を成功に導くための症例選択×テクニック 4
    訪問歯科診療における義歯治療〜少しでも良い義歯を最期まで〜 8
    補綴修復治療の成功を目指した支台歯形成 7
    歯科口腔保健の新時代 -データからのat a glance 16
    Patient Oriented Dentistry -行動を学び・介入する歯科医療 7
    インタビュー
    事例に学ぶ歯科保険請求 196
    米国歯周病科大学院(専門医プログラム)合格までのCareer Path 5
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 13
    医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 19
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 58
    私の歯科医師人生ー「医療変革の時代」を超えてー 11
    WITHコロナ×AFTERコロナの時代の私たち 13
    My Bookshelf〜私の本棚〜 1
    Find the Cat!!-ポンゲを探せ!- 1
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 歯科補填材の発展から学ぶ生体材料の科学 2024年12月号 144巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2024年11月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    今月号のシリーズ座談会「臨床と基礎の融合 5」では「歯科補填材の発展から学ぶ生体材料の科学」と題し,骨吸収や骨補填の観点から,歯科の臨床と基礎を結びつけていきます.

    【目次】
    シリーズ座談会 臨床と基礎の融合 5 歯科補填材の発展から学ぶ生体材料の科学
    特別寄稿 垂直歯根破折歯の現状と治療法,および新規材料の可能性
    特集 生体防御の視点から捉える 歯周疾患の進行過程と治癒過程 2
    巻頭TOPIC 口腔がんの診断・治療の最新事情と早期発見への課題
    高齢者歯科における義歯臨床のキーポイント 3
    セラミックオーバーレイの臨床 5・完
    デンタルエックス線写真読影 18
    お悩み解決!パーシャルデンチャー 18
    内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか?「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 12・完
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 24・完
    若手歯科医師によるCase Presentation
    TOPIC
    北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 12・完
    歯科医療に関連する検査 9
    TOPIC
    いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 12・完
    歯周治療:50年の進化と近未来 6
    歯科医院における管理栄養士の取り組み 3
    健康格差社会から考える歯科医院経営 3
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 36
    統合医科歯科顔審美への招待 6
    グローバルヘルスの現場で出会った人たち 9
    デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 9
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 81
    「顎関節症臨床医の会」だより 21
    My Bookshelf〜私の本棚〜 24・完
    ゴッホの黒猫を探せ! 12・完
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 1 2024年10月号 144巻4号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2024年09月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    今月号の特集「口腔内の腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患」では,腸内細菌叢と口腔内細菌叢の相互の関連に注目し,全身疾患にいかに影響を及ぼすのか,その作用を検討します.

    【目次】
    特集 口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 1
    特別企画 顎関節症と咬合を再考する 1
    特別寄稿 顎運動可視化技術からみる次世代歯科医療の展望 4
    座談会 歯科が行う食支援を考える
    巻頭TOPIC 自家歯牙移植における造影性レプリカの活用
    【新連載】高齢者歯科における義歯臨床のキーポイント 1
    セラミックオーバーレイの臨床 4
    デンタルエックス線写真読影 16
    内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか?「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 10
    お悩み解決!パーシャルデンチャー 16
    この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 22
    若手歯科医師によるCasePresentation
    OAGを利用した口腔ケア 2
    歯科医療に関連する検査 7
    北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 10
    【新連載】歯科医院における管理栄養士の取り組み 1
    【新連載】健康格差社会から考える歯科医院経営 1
    いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 10
    歯周治療:50年の進化と近未来 4
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 34
    統合医科歯科顔審美への招待 4
    デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 7
    グローバルヘルスの現場で出会った人たち 7
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 79
    「顎関節症臨床医の会」だより 19
    My Bookshelf〜私の本棚〜 22
    ゴッホの黒猫を探せ! 10
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 歯内療法における痛みの真実 -闇雲に治療を続けていませんか? 2021年11月号 138巻5号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2021年10月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本号特集は『歯内療法における痛みの真実ー闇雲に治療を続けていませんか?』です.一般歯科医師および歯内療法専門医には患者が訴える痛みを正確に診断し,マネジメントすることが求められます.本特集では,2020年1月に発表された新しい国際顎顔面疼痛分類(ICOP)に基づく痛みの病態の判断の考え方に加えて,歯内療法領域の疼痛管理,さらに最新トピックとして新機材やステロイド薬が痛みのマネジメン トに寄与する可能性についても言及していただきます.

    【目次】
    特集 歯内療法における痛みの真実ー闇雲に治療を続けていませんか?
    特別企画 外科的矯正治療の多様性
    TOPIC 保険収載された磁性アタッチメントについて
    TOPIC 唾液・唾液腺研究の最前線
    私の視点 コロナ禍で自分を見失わないために
    巻頭TOPIC 小児期の口腔機能発達を支援するために
    根管充填Update 2
    失敗から学ぶマイクロスコープ活用法 2
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 13
    最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲疾患に対する理解とアプローチver.2021 11
    TOPIC
    若手歯科医師によるCase Presentation
    「こんにちは! つのまち歯科です」-「生活の医療」としての歯科を確立するために 11
    歯科口腔保健の新時代ーデータからのat a glance 2
    若手研究者&臨床家に送る 科学英語論文の読み方・書き方 2
    全部床義歯,古典文献への誘い 4
    TOPIC
    TOPIC
    事例に学ぶ歯科保険請求 189
    医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 5
    海外アカデミアへの挑戦を終えて スウェーデンから日本へ 11
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 44
    歯とお金にまつわるあれこれ 11
    文学を咀嚼する 19
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 2019年 10月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年09月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は新連載となる特別寄稿『“生体防御”の視点から捉えるインプラント』の第1回です.生体は,非自己であるインプラントと,どのように免疫学的な折り合いをつけて共存しているのでしょうか.今号ではインプラント治療の長期経過観察を,生体防御の最前線である顎骨や上顎洞に着目して考察し,インプラント治療の成否について記述いただきます.次号では著者自身が臨床で行う術式の詳細について解説いただきます.
    特別寄稿 “生体防御”の視点から捉えるインプラント 1
    リレー連載 再生マテリアルの検討 1
    特集 歯内療法領域における最新トピックス
    特別寄稿 インプラント補綴設計の現在《後編》
    新連載 審美性獲得のためのメタルフリー修復 1
    巻頭TOPIC
    天然歯を守る 82
    インプラントオーバーデンチャーの最新エビデンスと臨床 4
    コーヌスクローネ再考 10
    安全に行える経歯槽頂上顎洞挙上手術ー上顎洞挙上手術の標準化定型的埋入手術を目指してー 4
    誌上抄読 歯周・インプラント疾患の新分類ーその全貌と臨床・研究に与える影響 3
    次の世代が考える 摂食嚥下リハビリテーション 〜歯科診療室,訪問診療,教育,研究の現場から〜 6・完
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 7
    研究
    事例に学ぶ歯科保険請求 173
    海外アカデミアへの挑戦ーDream it.Do it.- 7
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 19
    Dr.Hiro の続・非ペリオ的日常〜診療外の日常からみえること〜 10
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 2020年 01月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『特別寄稿 偏咀嚼の影響を再考する』です.齲蝕や歯周病といった細菌が原因による歯の喪失が減少傾向にあるなか,歯,歯周組織,歯列の崩壊の原因の一つとして,「力」の関与がクローズアップされるようになっています.本特集では『咀嚼の偏り』を切り口に,力に対する複雑な因果関係を紐解き,日常臨床における力のコントロールに影響があったと思われる臨床例を提示し,わかりやすく解説いただいています.
    特別寄稿 偏咀嚼の影響を再考する
    新春特別企画 人生100年時代を考えるー高齢者の定義再検討時代における社会保障のあり方
    臨床TOPIC 前歯部少数歯欠損補綴におけるシェードマッチングのための比色用写真の撮影
    TOPIC 加熱式タバコ・電子タバコの全身および口腔領域への影響
    巻頭TOPIC イグ・ノーベル賞の意味するもの
    【新連載】Endodontic Microsurgeryの実際 1
    【新連載】開業医のための顎関節症治療アップデート講座 1
    【新連載】動画で学ぶ! ステップアップ歯周外科 Part III 部位別編 1
    天然歯を守る 85
    コーヌスクローネ再考 13
    【新連載】原著論文抄読のススメ〜Dr.HiroのSTUDY HISTORY〜 1
    誌上抄読 歯周・インプラント疾患の新分類ーその全貌と臨床・研究に与える影響 6
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 10
    歯科における色調分析・再現を再考する 6
    【新連載】ヨーロッパの生物学的エンドを学ぶ 1
    海外アカデミアへの挑戦ーDream it.Do it.- 10
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 22
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯界展望 2020年 02月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2020年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『座談会 若手教育者が考える義歯卒前・卒後教育の“いま”と“これから”』です.社会の高齢化に伴い学部教育の変化として,義歯教育時間数や臨床実習でのケース数が減少し,卒業後に義歯製作するための知識が不足し,特に技工操作を行わなくなっているとの実態があるようです.そこでますます重要性が増す卒後教育の重要なツールの一つとして,オンラインでのコミュニティなどの活用を指摘しています.ご一読をお薦めします.
    座談会 若手教育者が考える 義歯卒前・卒後教育の“いま”と“これから”
    特別企画 自家ブロック骨移植の新たな潮流ーBiological Bone Augmentation(BBA)conceptに基づいたインプラントサイトの骨増生術
    臨床TOPIC 軟化象牙質・齲蝕象牙質除去の文献的考察
    特別企画 すこやかな口腔機能発達を目指した 咀嚼機能へのアプローチ ガムトレーニングの実際と活用方法
    巻頭TOPIC ICTを活用した摂食嚥下リハビリテーションの実際〜地域医療機関と高度医療機関との効率的な連携を考える〜
    天然歯を守る 86
    インプラントオーバーデンチャーの最新エビデンスと臨床 6・完
    Endodontic Microsurgery の実際 2
    開業医のための顎関節症治療アップデート講座 2
    動画で学ぶ! ステップアップ歯周外科 Part III 部位別編 2
    コーヌスクローネ再考 14
    Topic
    原著論文抄読のススメ〜Dr.Hiro のSTUDY HISTORY〜 2
    誌上抄読 歯周・インプラント疾患の新分類ーその全貌と臨床・研究に与える影響 7
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 11
    ヨーロッパの生物学的エンドを学ぶ 2
    海外アカデミアへの挑戦ーDream it.Do it.- 11
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 23
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】

案内