カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 301 から 320 件目(100 頁中 16 頁目) RSS

  • 【POD】トランスジェンダー サトミの新宿日記
    • 小谷 理美
    • デザインエッグ株式会社
    • ¥1699
    • 2024年03月20日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • トランスジェンダーの著者が、昭和末から平成の時代に新宿の女装バーへ通った日々の日記小説。性的マイノリティーへの理解が乏しかった時代に、苦しみ、悩みながらも仲間と出会い、自らの心のままに生きてきた体験をもとに書き上げた作品。偏見に満ちた世間の目をかいくぐりながらも、性をトランスすることでバイタリティーをもって、したたかに生きてきた人々がかつて存在したことを知ってほしい。
  • 美学
    • キャロリン・コースマイヤー/長野順子
    • 三元社
    • ¥2970
    • 2009年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 芸術とは何か?天才がイメージさせるのはいかなる人物か?芸術と工芸との境界とは?プラトンにまで遡る理論言説の小史をジェンダーという視点から振り返り、美をめぐるその思考のうちに暗黙裡に潜む、男性的/女性的という、二項対立的な概念体系の伝統を批判的に解明。そして今、もはやそれら過去の規範では解釈しきれない現代アートについてどんな言葉で語りえるのか、フェミニスト・アートを具体例にみながら、美学の新たな可能性を探っていく。
  • 大人になる前のジェンダー論
    • 浅野富美枝/池谷寿夫
    • はるか書房
    • ¥1650
    • 2010年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • この本では、男/女ということにこだわりながら、友だちづきあい、容姿とモテ、セックス、恋愛、家族、仕事と将来、などの問題をとりあげ、大人になるための作法と予備知識を提示する。
  • 江戸の女性たちはどうしてましたか?
    • 春画ール
    • 晶文社
    • ¥1980
    • 2021年12月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 「江戸期はみな性愛におおらかで情愛に満ちていた」--なんてことはなかった⁉
    「幸せなカップルの営み」も「性暴力」も描かれる「春画」。
    江戸期の春画をジェンダーで読み替えると見えてくるものとは。

    当時の生理用品を再現し、謎のお香を調合、御呪いも試してみたり……
    江戸の性文化を実際に「やってみ」ながら
    その背景を探る、令和的探求録。

    【江戸期のオナホ、試してみたら、すごかった!】

    ・なぜ、セックスのときに「イク」と言っちゃうのか?
    ・不完全燃焼のセックスを避けるには?
    ・江戸期のおっぱいはエロくなかったのか?

    などなど、今も昔も変わらない「性愛の悩み」を
    春画と性典物(当時の性愛マニュアル)に探る!

    【目次】
    ・いまなぜ「春画」なの? わたしたちの「性」を考える春画の世界へようこそ 
    ・江戸期のムラムラするお香は、本当にムラムラしちゃうのか? 
    ・「性器はその人の第2の顔」? 江戸から伝わるアソコと外見の関係 
    ・もし江戸期にコンドームがあったなら? 根拠のない6つの避妊法 
    ・恋をしたら「ねずみのきんたま」を陰干し……? 江戸期からみんな願掛けが好き 
    ・なぜ日本人はキスをするのか? 「キス」を紐解く
    ・江戸期の生理用品「御馬の折り方」再現し使用してみた 
    ・江戸期もセックスの痛みに悩んでいたーーむかしの潤滑剤をつくってみよう 
    ・江戸期に手マンを追求した本がある 
    ・セックスの「イク」とはどこへ行く?--性と死の関係性を添えて 
    ・なぜアソコに締まりの良さを求めるのか?--江戸期の秘薬を試してみた 
    ・相手をメロメロにするには? 江戸期に性のハウツー本が広まった背景 
    ・江戸期のインスタントおもちゃを再現してみた 
    (ほか)
    ・いまなぜ「春画」なの? 私たちの「性」を考える春画の世界へようこそ 
    ・江戸期のムラムラするお香は、本当にムラムラしちゃうのか? 
    ・「性器はその人の第2の顔」? 江戸から伝わるアソコと外見の関係 
    ・もし江戸期にコンドームがあったなら? 根拠のない6つの避妊法 
    ・恋をしたら「ねずみのきんたま」を陰干し……? 江戸期からみんな願掛けが好き 
    ・なぜ日本人はキスをするのか? 「キス」を紐解く
    ・江戸期の生理用品「御馬の折り方」再現し使用してみた 
    ・江戸期もセックスの痛みに悩んでいたーーむかしの潤滑剤をつくってみよう 
    ・江戸期に手マンを追求した本がある 
    ・セックスの「イク」とはどこへ行く?--性と死の関係性を添えて 
    ・なぜアソコに締まりの良さを求めるのか?--江戸期の秘薬を試してみた 
    ・相手をメロメロにするには? 江戸期に性のハウツー本が広まった背景 
    ・江戸期のインスタントおもちゃを再現してみた 
    (ほか)
  • 災害・支援・ケアの社会学
    • 板倉有紀
    • 生活書院
    • ¥4180
    • 2018年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 災害時要援護者・災害弱者というカテゴリーでは拾えない「曖昧なニーズ」の典型としての「災害とジェンダー」。自然災害の被害とニーズを、地域単位の災害対応における被災者ニーズへの対応(=被災者ケア)という問題に即して検討し、保健師という職能の持つ可能性を提起する。
  • ジェンダー白書(8)
    • 北九州市立男女共同参画センター
    • 明石書店
    • ¥1650
    • 2012年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マンガ、アニメ、ゲーム、ケータイ、ネット、ポップス、ファッションなどの面から現代の日本と海外の若者像を浮き彫りにする。
  • ジェンダ-で学ぶ宗教学
    • 田中雅一/川橋範子
    • 世界思想社
    • ¥2090
    • 2007年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • もはやジェンダーの視点なしに宗教を語ることはできない。これまでの宗教学が掲げる客観性や中立性を問題視し、わたしと世界との望ましい関係をつくりだすためのスリリングなテクスト。
  • 趣味の社会学
    • 片岡 栄美
    • 青弓社
    • ¥4400
    • 2019年09月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • ピエール・ブルデューの『ディスタンクシオン』の問題意識を共有しながら、社会調査や計量分析を基に、日本における文化的オムニボア(文化的雑食性)という特性を浮き彫りにする。そして、日本で文化の再生産が隠蔽されてきたメカニズムを解き明かす。
  • 【バーゲン本】フロイトにおけるジェンダーと宗教
    • ジュディス・ヴァン・ヘリック
    • (株)三交社
    • ¥2242
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床的有効性としてではなく文化理論における試みとして女性性と願望充足、男性性と断念を結びつけることで見えてくるフロイト宗教理論の批評的根拠。フロイトの女性蔑視が果たす知的機能ー。フロイトはなぜ、キリスト教徒女性性は心理的・文化的にもっとも価値が低く、理想
  • 教養としてのジェンダーと平和2
    • 風間 孝/今野 泰三/金 敬黙/加治 宏基/山口 佐和子/春名 展生
    • 法律文化社
    • ¥2420
    • 2022年04月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 身近なトピックを題材に、教養としてジェンダーと平和にかかわるさまざまなテーマを学び、ジェンダー論と平和学の視点と考え方を身につける。
    序 教養としてのジェンダーと平和 (風間 孝・今野泰三)

    1 教 育
    ◆1-G 性的マイノリティと教育 (風間 孝)
    ◆1-P 転換期を迎える平和教育 (金 敬黙)

    2 記 憶
    ◆2-G 性的マイノリティと寛容 (風間 孝)
    ◆2-P 「平和する」ツーリズム (加治 宏基)

    3 安 全
    ◆3-G セクハラ (山口 佐和子)
    ◆3-P 「脅威」とは何か (春名 展生)

    4 労働・消費
    ◆4-G 就職活動(風間 孝)
    ◆4-P 武力紛争とフェアトレード (今野 泰三)

    5 人 権
    ◆5-G D V (山口 佐和子)
    ◆5-P 国際法と人権:人権は思いやりなどではない (高橋 宗瑠)

    6 差 別
    ◆6-G 賃金格差 (風間 孝)
    ◆6-P 対テロ戦争と中東 (齊藤 優子)

    7 歴 史
    ◆7-G 性規範の変化 (風間 孝)
    ◆7-P 民族紛争という幻想 (金城 美幸)

    8 地 域
    ◆8-G パートナーシップ制度 (風間 孝)
    ◆8-P 地域から問い直す日米安保体制:島嶼防衛に揺れる石垣島から考える (池尾 靖志)

    9 性
    ◆9-G 性的マイノリティとスポーツ (風間 孝)
    ◆9-P 戦争におけるジェンダーの利用 (古沢 希代子)

    10 性暴力
    ◆10-G レイプ (山口 佐和子)
    ◆10-P 慰安婦問題 (梁 澄子)

    11 文 化
    ◆11-G 性的マイノリティの労働環境 (風間 孝)
    ◆11-P アートが紡ぐ平和への希望 (今野 泰三)

    12 メディア
    ◆12-G セクシュアリティ教育 (風間 孝)
    ◆12-P 戦争プロパガンダと平和ジャーナリズム (今野 泰三)

    13 グローバル化
    ◆13-G リプロダクティブ・ヘルス/ライツ (風間 孝)
    ◆13-P 戦争の民営化 (齊藤 優子)

    14 国 家
    ◆14-G 3歳児神話 (風間 孝)
    ◆14-P 難民問題と国民国家 (金城 美幸)

    15 公衆衛生
    ◆15-G 性別役割分業と自死 (風間 孝)
    ◆15-P ユニバーサル・ヘルスを拓く主体 (加治 宏基)
  • 虹色の未来みつめて
    • 西山 とき子
    • かもがわ出版
    • ¥550
    • 2020年10月23日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 新型コロナ・パンデミックの彼方に
    文化芸術・世界遺産の国・オランダの素顔 2018年夏・オランダ紀行
    新型コロナ・パンデミック(世界大流行)が地球を覆い、人類の生存そのものが脅かされている。武器を捨てて緑の種を育てよう。地球(自然)共に生きる「ワンヘルス」アプローチ、性の多様性を認めあえるジェンダー平等の社会がいい。オランダも日本も虹色の未来を見つめて人類の旅は続く。
  • 概説ジェンダーと法(第2版)
    • 辻村 みよ子
    • 信山社出版
    • ¥2200
    • 2016年10月04日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「21世紀の最重要課題」である女性が活躍する社会、性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる社会の実現のために、「人権とジェンダー」を学ぶ、わかりやすい基本書。夫婦別姓訴訟、性的指向・性的マイノリティー(LGBT)・同性婚、性暴力、ストーカー、マタハラ、デートDV、JKビジネス等々、最新の問題にも言及した、最新の内容を盛り込んだ概説版テキスト第2版。
    はじめに
    1 序論 「ジェンダー」と「ジェンダー法学」
    2 女性の権利の展開と女性差別撤廃条約
    3 世界各国の男女共同参画政策とポジティヴ・アクション
    4 日本の男女共同参画社会基本法と諸政策
    5 日本国憲法の平等原理と性差別の違憲審査基準
    6 政治参画とジェンダー
    7 雇用とジェンダー
    8 社会保障とジェンダー
    9 家族とジェンダー
    10 リプロダクティヴ・ライツ
    11 ドメスティック・ヴァイオレンス
    12 性暴力,ストーカー,セクシュアル・ハラスメント
    13 セクシュアリティとポルノ・買売春
    14 学術・教育分野の男女共同参画
    15 司法におけるジェンダー・バイアスと理論的課題

    資料編
     1 女性差別撤廃条約
     2 男女共同参画社会基本法
     略年表(『ジェンダーと法』関連年表)

    事項索引
    判例索引
  • さまよう子宮ージェンダーバイアスによる医学と神話の大罪
    • エリナークレグホーン/福井久美子
    • ジー・ビー
    • ¥4290
    • 2024年06月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「情熱と怒りに満ちた歴史」-ザ・タイムス紙
    ギリシャ時代から続くジェンダーバイアスが「女性であるというリスク」をいかに刷り込み、不適切な治療で女性にみじめでつらい思いをさせ、時には死へと追いやってきたか。
  • ジェンダー
    • 加藤秀一/石田仁
    • ナツメ社
    • ¥1430
    • 2005年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.89(12)
  • 「社会的に作り出された男女の違い」を意味するジェンダーという概念は、1970年頃から登場し、現在ではマスメディアや行政の場で広く使われている。しかしその概念を正確にとらえるためには、ふだん私たちが拠り所としている「常識」の中に潜む矛盾や思い込みに気づき、それらを打ち破っていく必要がある。本書は、客観的なデータと最新の科学的知見に基づき、個人の生き方、恋愛、結婚、家族、社会などのあらゆる場面と深く関わるジェンダーの意味、その周辺に存在する問題に迫る。
  • 学校文化とジェンダー
    • 木村涼子
    • 勁草書房
    • ¥2970
    • 1999年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 平等幻想の影で作られる「女らしさ」。教室観察や進路希望のデータなどから見えてくる現実。男が主・女が従という「かくれたカリキュラム」の構造を解く。
  • 揺らぐ性・変わる医療ケアとセクシュアリティを読み直す
    • 根村直美
    • 明石書店
    • ¥3080
    • 2007年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」の研究プロジェクトの一環として、2005年度(平成17年度)から2007年度(平成19年度)に得られた成果をまとめたもの。
  • 「少女」の社会史
    • 今田絵里香
    • 勁草書房
    • ¥3630
    • 2007年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(4)
  • 少年少女雑誌の分析を通じて、近代日本における「少女」という表象の成立とその受容過程を解明する。
  • 東アジアの良妻賢母論
    • 陳じょん湲
    • 勁草書房
    • ¥3850
    • 2006年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 儒教文化に基づく女性規範と見なされてきた「良妻賢母」は、近代が生み出した伝統であることを緻密に解明。近代中国女性史に新しい視座をひらく。
  • フェミニズムとレジリエンスの政治
    • アンジェラ・マクロビー/田中東子/河野真太郎
    • 青土社
    • ¥2640
    • 2022年09月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ネオリベラリズムが蝕む女性たちの生
    「仕事も家庭もあきらめないで、すべてを手に入れましょう」「欠点を受け容れ、粘り強く立ち直りましょう」「福祉に頼るのはだらしなさの証拠です」「あんなふうにはなりたくないでしょう?」--映画、雑誌、テレビにSNSと、至るところから絶え間なく響く呼びかけに駆り立てられ、あるいは抑えつけられる女性たちの生。苛烈な「自己責任」の時代を生きる女性たちに課された幾重もの抑圧をさまざまな文化事象の分析を通じて鋭く抉り出す。一九九〇年代以後のフェミニズム理論を牽引してきた著者の到達点にして、待望の初邦訳書。
  • フェミニン・エンディング
    • スーザン・マクレアリ/女性と音楽研究フォーラム
    • 新水社
    • ¥3850
    • 1997年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • オペラにおいて女性と男性が文化としてどのように表現されているか?歴史上のさまざまな時代に欲望と快楽は音楽でどのように構成されてきたか?音楽理論ではジェンダーを内包するメタファーがどのように行き渡っているか?ジェンダーとセクシュアリティの視点からひらく音楽学の新たな地平。

案内